注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-05-30 13:47:30

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マツシタホームで建てた方いかがですか?

  1. 51 購入検討中さん

    冬が半分以上過ぎて・・・
    エコットの電気代はどんなもんでしょうか?
    年間割引額も教えていただけたらうれしいです。

  2. 52 入居済み住民さん

    45坪でエコット30℃ちょっと、節電まったく無しで20000~25000円です。
    エコット使う季節前は15000円くらいでした。社員の人は購入前夏は10000ちょっとと言ってましたが、
    アパート時代の電気+ガスに比べれば、マシだと思ってます。
    逆に質問なのですが、深夜割引以外の年間割引額とは何ですか?

  3. 53 51

    深夜割引以外の割引額とは5時間通電機器設置の場合の割引額のことです。
    おそらくオール電化で下記の電化上手で契約していると思いますので、
    明細をご覧になれば設備容量(kVA)に応じた割引額が毎月割引されていると思います。

    詳細、下記URL
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/tanka/keisan-j.html

    よろしければ、どれくらいの割引があるのか教えていただけないでしょうか?

  4. 54 51

    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
    こちらのURLの方が分かりやすいですね。

  5. 55 入居済み住民さん

    うちは、ecotで毎月4,000円程度の割引になっています

  6. 56 入居済み住民さん

    ありがとうございました。かみさんに任せきりだった、電気の明細を確認してみます。

  7. 57 販売関係者さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  8. 58 購入検討中さん

    坪単価や住み心地はいかがなものでしょうか。どのような情報でも結構ですので教えてください。

  9. 59 購入検討中さん

    今日,バスツアー見学があったようですが,参加した方いらっしゃいますか?
    いかがでしたか。どんな些細な情報でも結構ですので教えてください。

  10. 60 匿名はん

    当初、マツシタホームを考えたこともありましたがやめにしました。
    最大の理由はこの会社の経営危機です。2009年中には千葉県柏市内の展示場を2店舗閉鎖するそうです。バスツアーに参加しているどころではありません。

    それでもどうしてもこの会社に家を建ててほしいと考え居ている人は、着工前の支払い金をなるべく少額に抑えて、残りは引き渡し時に支払う契約にするのがいいと思います。それで合意できるかどうかわかりませんが、先方はいまはとにかく契約が欲しいはずです。

    この掲示板に書いた多くの人は、ここの営業担当者は良くないと書いていました。でも私を担当してくれた営業担当者はとてもよく頑張ってくれました。とても腰が低くて、なんでも一生懸命にやってくれました。個人的にはその人に仕事をお願いしたいくらいでしたが、いつつぶれるかわからない状態だというのがわかったことと、前から感じていたことで設計提案がとにかくお話にならないくらいダメなのこと、値段がリーズナブルでなかったことなどの理由によりやめることにしました。

  11. 61 契約済みさん

    参加しましたよ、バス見学会。基礎や構造はとてもしっかりしていましたよ。社長のブログにも写真がアップされていますよ。本社のある神栖地区での信頼は篤いようでした。でも、とても丁寧な仕事をしていると思います。経営状態はよいとはいえませんが、すぐにつぶれるとは考えられない着工件数ですよ。思い通りの家が建ちそうで今から楽しみです。倒産した会社のような多額の事前支払い金もありません。支払い計画も相談にのってくれます。何より社長をはじめとして社員の人たちは家作りが好きなんだなと感じられるし、知識も豊富です。営業さんはできるだけベテランの人がいいと思います。

  12. 62 契約済みさん

    千葉のマツシタホームの展示場はすべてまわりましたが、個人的には柏にニ店舗は不要かと
    思いました。ただ、デザイン性の違うモデルルームなので、どちらか一店舗は残した方が
    良いかなとゆう感想です。
    どちらかと云えば、千葉北展示場は他のHMさんが取り壊しているので、展示場としての魅了
    、集客力も乏しいので(デザインも幕張に近いし、仕様も古いので)こちらを廃止したほうが
    良いかと思いますね。

    ちなみに、幕張展示場も富士**が無くなったり(隣のHMは壁を塗り替えてました)他にも
    撤退か立替か分かりませんが取り壊し中が多いですね。
    展示場出店も大手HMさんの価格と中堅HMさんでは違うとのことで、マツシタさんクラスだと
    高めになるそうです。きびしいですね。

    契約者としては、永久三ヶ月訪問メンテも契約ポイントでしたから、少なくてもローン解消までは
    存続して欲しいところです。

  13. 63 入居済み住民さん

    入居してしばらく経ちます。
    自分なりの感想を書きます。

    1.打ち合わせ
     営業、設計の能力不足は感じましたが、誠意を持って対応していただきました。
    (間取り、使い心地等、自分で積極的にイメージしないと後悔するものができるかな?といった感じです。)

    2.工事
     重大なミスはありませんでしたが、細かいミスが何点かありました。見つけたものは誠意を持って直していただきました。
    (自分で図面と見比べて、ここが違う!と、言えない人には向いてないかな。)

    3.住み心地
     今のところ、特に不満も無く快適に暮らしています。床暖房をつけましたが、まだ冬を迎えていないのでそれだけが懸念材料です。(人感センサーライトや1F、2F電動シャッターは思った以上に便利です。)

  14. 64 入居済み住民さん

    入居そろそろ1年経つ者です。3ヶ月永年訪問ですが、1ヵ月遅れて来て些細な不具合を直してくれると言ったきり連絡無し。相変わらず誠意が感じられませんが家は気に入ってます。ここで建てる方は少しうるさく思われるお客スタンスでいかないと相手もなかなか強者です。この会社はせっかく良い家なのにもったいない。柏の2店舗閉鎖の件ですが、ここはトップ?NO2?が優秀なのか、住宅業界が傾く前にリストラをし、去年の決算はプラスで終わってるはずなので、すぐに倒産は無いと思います。ただ、3ヶ月訪問で人件費のコストが合わないのか、既存社員が無理して大変そうですが・・・。

  15. 65 物件比較中さん

    教えてください。経営状態危機や、倒産しそう・・・など、どのような方法で調べるのでしょうか?

  16. 66 入居予定さん

    千葉県内で契約し、この6月に引渡しをしてもらいました。
    うちの場合は営業さんはとても良く、家作りのことは良く知っている人でした。
    しかし、いざ契約してみると設計担当と監督は途中で何回か変わるし、なんだか様子が変でした。
    着工に来た大工さんやタイルなどの職人さんは腕も良く綺麗に仕上げてくれましたが監督の段取りが最悪でした。
    そのため営業さんに何度も連絡をし、せかしながら段取りをしてもらいました。
    入金後も引渡しはされましたが水周りと細かい場所は完了しておらず、入居日を伝えているのにあわててくれませんでした。(若い監督は×)

    家自体の外観や設備は非常に満足していますが実際に住みはじめて、まだ最高の家であるかは……?

  17. 67 匿名さん

    経営状態を調べるには決算書(貸借対照表、損益計算書等)を見て財務状況を把握することになる。
    企業情報等の信用調査は東京商工リサーチ、@nifty等のwebから有料で入手できるよ。
    風評で企業をつぶすことになるかもしれないので自分で調べて判断して。
    因みに東京商工リサーチの当該企業の評点はX点(2009年7月8日の企業情報)である。
    X点はバツ点ということではない。これも東京商工リサ-チのHPに評点の説明もあるよ。

  18. 68 購入経験者さん

    新居を購入して一年が経ちますが、
    いまだに工事や役所確認の漏れがありまして
    ゴタゴタしています。
    おまけに24時間換気のダクトからの雨水浸入が
    続いていますが、対応が遅く未だに雨漏り?が
    続いています。
    やっぱり高くても一流メーカーをお勧めします。
    社長がさんのこだわりの前にこだわるべき約束

  19. 69 入居済み住民さん

    うちも入居1年です。我が家も24時間換気のダクトから汚水の漏れがありましたが、何度もメーカーを呼んで色々調べてもらっています。雨水では無いそうです。スイッチを弱から強に変えたら出なくなりました。担当によって変わるかもしれませんが、うちの担当さんはよくやってくれてます。

  20. 70 入居済み住民さん

    ダクトからの水漏れは、強風時や濃霧時ではないですか?
    うちの場合、今のところ水漏れはありません。
    今のところ満足です。自分の担当は、結果はどうあれ、誠心誠意頑張ってくれます。

  21. 71 匿名

    ここを見るといいこと書いてないですよね。
    営業さんとの話では,希望通りのすばらしい家が予算内で建ちそうなんですが,
    実際本当にひどい会社なんでしょうか。

    これから申込金5万円を払って真剣に考えようとまで思っていたので・・・。

  22. 72 入居済み住民さん

    他社と比べれば比べるほどマツシタホームだよね。
    設計のプランニングと工務の確認能力以外には不満はないかな。

  23. 73 入居予定さん

    知人がマツシタホームで建てました。
    不具合もなく、断熱性能の高さを実感できてとても満足しています。
    私も何度か泊まらせてもらいましたが、細部も丁寧に仕上げてあり、私もマツシタホームで建てる予定にしました。
    ただ、先日伺った営業の方は、説明に個人的主観が入りすぎかなと思いましたが。
    間取りや設備が自分でイメージできていれば、良い家ができると思います。

  24. 74 入居予定さん

    多分純粋に満足している人はあまりこういったサイトは見ないから、不満の投稿が多いように感じるかもしれませんね。知名度の高い他のハウスメーカーも調べれば悪いことのほうが多いですからね。

  25. 75 匿名さん

    大洋村フォークランド・松下地所

  26. 76 近所をよく知る人

    の社長だった人ですよね。

  27. 77 匿名さん

    東証住建は?

  28. 78 匿名さん

    とにかく設計がダメ
    経験不足の若年者か女性スタッフばかり
    話しやすいだけで
    役所調査の不備など実力不足

  29. 79 匿名

    なぜ社長は現場復帰したのでしょうか?

  30. 80 千葉県民

    住友林業とほぼ同じ間取りで比較して悩みました。
    価格差約300万円。
    住友林業〜地域仕様、床暖房なし。
    マツシタホーム〜地域仕様、蓄熱暖房あり。
    ブランドを選ぶか、現実的な設備と価格を選ぶかの結果、マツシタホームにしました!

  31. 81 千葉県民

    追加です。
    住友林業4地域仕様、マツシタホーム2地域仕様です。

  32. 84 匿名

    購入を決めた者です。

    良し悪し率直に書き込みしたいと思います。

    悪い点。
    家そのものは拘りを感じるが、細かな設備は一般並み。
    デザインは社長自身が自画自賛しているが、そのデザインを本当に素晴らしいと、思っている人のコメントしかブログに載せていないので、購入検討者は混乱しがち。
    一般的には、チョイ野暮ったい感じがすると評判

    社長以外の設計者のデザインを公開していない。
    多分、出来ないのか??

    提案力に欠ける。

    営業マンのトークが、他社の批判に始まり批判で終わる事が多い。
    マツシタは全て良いような言い方が目立つ。

    社長に担当して貰った方だけ得をする。
    値段をまけないと言っておきながら、実は社長の自己満足で造る高い部材の所は、無料にしてくれる。
    社長だけが、無理な注文、建築やり直しが出来る

    社長のお客への、気持ちが、社員も同じとは、到底思えない。

    社長だけが、アツイ男。

    良い点。

    確かに、同じ条件で他のメーカーと比べると、安い。

    細かな所だが、ロフト、高天井、和室床上げ、吹き抜け、折上げ天井などの㎡単価が良心的値段。

    我が家は最終的に、値段で決めました。

    ただ、安い家では有りません。ある程度の価格で建てる事を前提で比較すると安いという事です。

    比較内容は、外壁材、屋根材、基礎断熱、断熱仕様を比べました。
    耐震等は、どこも変りませんでしたから。

  33. 85 匿名

    千葉県民さんへ
    コメントに間違い有りですよ。

    マツシタは、Ⅰ、Ⅱ地域用の外断熱とⅢ地域用の内断熱、そして普通にⅣ地域もやっていますよ。

    タイル外壁だけでなく、サイディングもやっています。

    基礎断熱は、オプション。
    ecotを希望しなければ、住友林業と同じ床基礎ですよ。

    ですから、住友林業、床暖房なしでは無く、こちらもオプション。

    Ⅳ地域仕様を希望すれば、住友林業と同じ仕様になりますよ。

    マツシタはメインの商品が基礎断熱+タイルなので、仕入れ価格が安いのでしょうか、他が同じ事をしようとすると、それはメイン商品ではないので、殆どがオプションにならざるを得ないので、価格が高くなってしまうという事です。

    同じように、基礎断熱タイルを売りにしている会社と比較すると、いい勝負になりますよ。
    千葉の新昭和あたり、いい勝負です。

  34. 86 千葉県民

    表記の仕方が悪くて申し訳ありません。
    どちらのHMが標準仕様がどうだということは何も書いてませんので。
    あくまでも住友林業とマツシタが提案した内容で比較した場合で価格差がでたということを伝えたかっただけなので。

  35. 88 匿名

    さあ、良くは分かりません。
    千葉は今は調子が良いと言っていましたが、一年を通してみないと結果は出ないのでは?

    社長のブログではそんな話は微塵も出ていないのが、かえって怖い気もします。

  36. 92 匿名

    展示場でみただけですけど、地方のビルダーにしては、造りはしっかりしてると思いましたよ。まあ展示場と言うこともあるのかも知れないけど。

  37. 95 購入検討中さん

     購入した方に質問です。付けたほうがよいオプション、これはいらないなというもの、このグレードをあげとけばよかったなど、どんな小さなことでもいいんでありますでしょうか?

    ちなみにecotはつけるとしたらどのくらい費用がかかりますか?

  38. 96 匿名

    ecotは坪49000円とのことです。一階の床面積分全部やるなら40坪総2階なら20坪×49000円で980000円ですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸