注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「千金堂[一千万円均一]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 千金堂[一千万円均一]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-17 00:21:24

28坪〜35坪だったかな、それが一千万円で建つみたいです。

何か情報あったらお願いします。

[スレ作成日時]2008-11-11 10:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千金堂[一千万円均一]

  1. 151 販売関係者さん

    千金堂とかwwwww

  2. 152 匿名さん

    千金堂さんで家を建てます。


    タマホームでも検討しました。→ 営業マンと合わず断りました。非常にせかされました。

    アキュラホームにも行きました。→ うちは安いといわれているようだが高いですから・・・30秒で終わりました。


    千金堂さん、無骨ですがとっても誠実に感じます。
    工務店のにおいがしますが、現場と近い感じがして安心感があります。
    大手のすばらしい、奥様好みのショールームはありませんが片意地張らずに打合せができます。

    千金堂さん、たくさんの勉強会に参加されているようにお見受けします。脱工務店!!苦手な営業やら金融やら防犯やら色々勉強しますって感じです。


    プランも最終の詰めに入ってますが、1000万を基本に千金セレクションタワーや打合せで好みのものに変えています。


    千金堂さん今のところいいと思います。

  3. 153 匿名さん

    工務店の集まりですから店いよりけりです。千葉のとある店は約束したプラン作成もほったらかし、催促しても無視する酷いところですよ。 千金堂本部はこんなところを放置していてもよいのですかね。もっとも千金堂のコアメンバーのところですが・・・

  4. 154 購入検討中さん

    千葉のとある店で考えています。
    とある店ってもしかして…
    店によりけりってやっぱりそうか…
    デザインがどこまでいいものになるか不安なところです。
    いっそAioooそのままで建ててほしい


  5. 155 匿名さん

    完成後の不具合が発生するのは仕方が無いとしてもクレームを無視する業者だと結局犠牲になるのは客のほうですから、本当に信頼できる業者か見極める必要がありますね。この業者(社長)はソフトな物腰で良い印象を持っていたのですが、結局こんな無責任な態度ですので。

  6. 156 購入検討中さん

    全国大会で810人とか集まった。とみましたが、
    多いのか、少ないのか?
    まだ小さなFCに思いますが、どうしてそんなに集まるの?
    810人ってすごいのかな?

  7. 157 申込予定さん

    千金堂で申込予定です。
    なかなか、担当の人が忙しいのか
    話しが進みませんでした。
    間取りを催促しないと出してくれませんでした

    HMでは考えられないかも。
    でも建物は豪華ではないですがいいものが
    出来ると思います

    まじめにやってるのが関わってると伝わります。

  8. 158 申込予定さん

    千葉のとある店でって
    東京に本店があるとこかな?

  9. 159 購入検討中さん

    見積もりを取ってみたのですが・・・
    同程度の仕様の他の工務店より諸経費とかが高いような気がしています。
    わずかな物もオプション扱いですし。
    結局のところ総費用があまり変わらず、お得感はないような感じなんですが
    建てられたor検討中の皆さんはいかがでしょうか?

  10. 160 匿名さん

    検討中ですが、お得感というより、考え方に共感していますので私的には問題ないです。価格的に同じレベルならばですが・・・

  11. 161 購入検討中さん

    そうですね。
    私も検討中ですが、安いからこちらに頼むってわけではないです。
    見えるところは後から直せるけど、見えない柱が一番大事と聞いてとても納得しました。
    建売のほうが断然安いけど、中がどうなっているのかわからないし…

  12. 162 購入検討中さん

    地元の工務店と比較検討中です
     
    何かあったときの対応とか今の所心配...
    地元だと早いからね!
    皆さんは近くに千金堂があるのかな?

  13. 163 匿名さん

    工務店選びで、近いというのは結構ポイント高いですよね。お互いに。何かあっても来てもらいやすいし。私的には車で30分以内かなぁ。

  14. 164 購入検討中さん

    163さんの言うとおり
    近いとポイント高いよね
    どうしようかな
    千金堂は気に入ってるけど
    担当の店舗が対応遅いんだよね
    まだ新しいからとか工務店だからとか仕方ないのかなぁ
    こんなんだと決まってからとか
    アフターとか
    心配だなぁ

  15. 165 匿名さん

    対応遅いとか、お客に不安を抱かせている時点で、商売としては失格ですね。ちなみに何県ですか?差し支えなければ。

  16. 166 購入検討中さん

    地元の工務店と比較検討中です。

    千金堂、うちがお願いした店舗の社長とかは、どうせ金がなくてうちでしか
    建てられないんだろうってばかにされてる感じがするんだよね!
    今までのやり取りで

    地元の工務店は使用とかは千金堂の方がいいんだけど
    社長さんの人柄も良くて地元で建てた人の評判がいいんだよね。
    アフターの事とか、ベランダの事とかこっちが気がつかない
    事を指摘してくれるんだよね!
    生活する事を考えてるのがわかるよ 

    千金堂はこっちから言った事しかやってくれなくて
    相談とかしにくいし... 間取りの変更とか
    勿論、建てれる範囲でいいに決まってるんだけど
    お願いすると嫌そうな感じだし!

    千金堂も工務店なのになぁ!

    HMならあたりまえだよね 

    千金堂は気に入ってるから建てた人のオススメ店舗で建てたいよ

    もう、自分で書いてて地元の工務店でもいいかなぁって はぁ...

    何県かは、ごめんなさい
    関東ってことで!




  17. 167 匿名さん

    千金堂は店舗によって
    対応とかにばらつきがあるんですね。対応とか遅いと
    不安です。千金堂で建てた方、立てる予定の方
    どうですか?

  18. 168 入居済み住民さん

    すでに入居しています。
    他の店舗のことはわかりませんが、少なくともうちを担当してくれたところは頼んで良かったと思っています。
    もちろん、人間がやることですからミスや行き違いはありましたし、苦情を言ったこともあります。
    でも、誠実なところがいいですし、何か応援したい気持になります。とても満足しています。

  19. 169 物件比較中さん

    千金堂さんは態度がころっと変わるし。意外と対応が悪いです。
    私はまだ「地球庵」のがいいです。自然素材を売りに子育て安心住宅みたいですよ。
    環境にも配慮してますからね!
    千金堂はただの安い家としか感じません。
    なにか特徴が無いとね!

  20. 170 いつか買いたいさん

    >>169 ただ安い家とかwww和ろた

  21. 171 匿名さん

    完成まじかです。

    こうすればよかったとかここはよかったとか、色々ありますが、
    とにかく注文住宅ですからまじめに話を聞いてくれて、出来ること出来ないこと
    をはっきりといってくれたと思える相手だったと思います。


    千金堂さん、いいと思います。

  22. 172 匿名さん

    168←同感です。

    工務店さんですから、出来あがった営業マンさんはいないけれど
    応援したくなります!!

    話もうまくないので多少の行き違いもあったけれど
    ごまかさないので安心できました。


  23. 173 物件比較中さん

    千金大学はいらせろや
         

  24. 174 匿名さん

    去年から全然進まない。

    どうしたかな?と連絡もこちらから電話しないとないし、
    ホントに契約悩んでます。

  25. 175 物件比較中さん

    刈谷の千金堂は今までの中では最悪としか言えませんでした。
    金額も¥1000万円ではまったく建たないし。すべて追加みたいで、何を話しても帰ってくる言葉が
    追加、追加、正直疲れました。しかもあまりいいうわさがありません。

  26. 176 買いたいけど買えない人

    ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
    1000万円で建つわけないじゃないですか(笑)
    建物本体が1000万円って言ってるのに・・・***
    もう少し勉強してから、住宅会社に行ったほうがいいですよ
    営業に笑われませんでしたかぁ?(笑)

    もしかして、CMしてる777万円も777万円で建つと思ってるんですか?(笑)

  27. 177 初心者です

    千金堂さんに伺ったばかりの者です。
    経験豊かな皆様のお知恵をおかしください。

    ネットで検索でもあまり悪い噂もなく? 
    会社コンセプトも共感できるので、契約しちゃいそうなのですが・・・
    (安ですし・・・・)

    対抗馬となると何処が適当でしょうか?
    おすすめ工務店さんでも結構です。
    (北多摩地区で新築予定です)

    よろしくお願いします。

  28. 178 入居済み住民さん

    みなさんの書き込みを見ていると営業担当にアタリハズレがあるのかなっと思いますが
    うちは問題ありませんでした。
    数社検討した中で、際立った特徴がない代わりに施主の希望をよく聞いて受け入れて
    くれる感がありました。派手さはない代わりに口ばかりの営業でもない感じです。
    確かに1000万は本体のみなので、造りつけの家具や建材の変更を依頼すればどんどん
    追加になりますが、それでも同様のグレードで見積をたてたときに一番安かったです。
    それに、それらの追加金は契約前の見積段階でちゃんとわかるわけですし。
    不明瞭な追加金はありませんでしたよ。
    ちなみに、ローンを依頼した銀行では、ローン契約時の見積金額から、建物完成時
    には少なくとも1割くらいは追加になるのが一般的なのにここはブレが少ないんですね、
    と言われました。
    ただもし特別な要望があるなら、早めに伝えて正確な見積を出してもらったほうがいい
    です。千金堂から建材や工事の業者に見積もり依頼が出て、それが戻るのを待って・・
    という物理的な時間がかかるので、そんなにさくさく回答はこないですから。
    震災の影響で、すでに建てた家の対応(ふるーくに建てた家だと屋根材が重い瓦だったり
    して影響はあったみたいです)に追われてここ1、2ヶ月忙しいみたいなので、
    応答が遅めなのはそのあたりの影響もあるかもです。
    もちろん最近建てた家で不備があったわけじゃないですよ。耐震や防犯もしっかりしてます。

  29. 179 ビギナーさん

    >175
    私もちらっと行ってみましたがなんだかとっても上手くない説明とそれまくる話で疲れました
    いい噂がないとはどういう噂ですか?よかったら教えてください。

  30. 180 ビギナーさん

    今日、話を聞きました。建築士さんが対応していただいて、とても誠意が感じられました。ここで自分が感じたことは良くも悪くも工務店だということです。つまり、FC展開をしているが大多数で建材を注文して単価を安くしていると感じました。施工はもちろんその工務店が実施するので、結局工務店の良し悪しが施主さんの感想に直結してるんだな~~~~と思います。そんな事いったらタ○ホームとか全てのHMがそうなので、工務店と納得できれば良いと感じました。ちなみに私は第一候補です。by岐阜

  31. 181 物件比較中さん

    千金堂さんは1千万で家が建つというのに興味をひきましたが、
    実際に聞いたら全く駄目でした。正直、よくあるオプションやらで金額がどんどんあがります。

  32. 182 物件比較中さん

    刈谷の千金堂は最悪でした。その一言です。
    みなさん気を付けましょう。

  33. 183 物件比較中さん

    最近いろんな物件を見ていますが、
    驚きました!「CW断熱」というのを見つけました。
    夏涼しくて冬暖かい、何よりすごいのが、カビない家だそうです。

  34. 184 物件比較中さん

    刈谷の千金堂さんには正直だまされたとしか言えません。
    何もかも追加!追加!追加!しかも広告も中身と現実は全然違いました。

  35. 185 物件比較中さん

    刈谷の千金堂さんを調べたら、会社概要が全てウソでした。
    実績も全然ないのに実績数がやたらに多いとか、家を建てたい人を馬鹿にしていますよね。

  36. 186 匿名さん

    そもそも自己資金もないのに1000万円で家建てようとしている人
    やめた方がよくない?

  37. 187 戸建てファン

    興味ありますね、長期優良住宅仕様や次世代省エネルギー等級は対応するのかしら、僕ははじめけんせつで検討してます980万ですが比較検討します

  38. 188 広島県在住

    ついこないだ千金堂を知り、夢と希望を抱いている者です笑

    皆さんのご意見をありがたく拝見させて頂きました
    かなり参考になりました

    たまたまラジオで千金堂広島西店の方が、完成見学会のことと、千金堂の事を宣伝されてて、すごい興味が沸いてすぐに調べて見学会に行って話を聞いてきました

    かなり画期的かつ年収の少ないかたでも夢を実現できるシステムだと共感しています

    まず千金堂とは、小さな工務店の集合体であって、フランチャイズ方式を採用しているが、千金堂本部はあってないようなもので、実は情報ネットワークのサーバーみたいな役割だとおっしゃってました

    工務店によって差がでるのもうなずけます

    勉強会や研修を定期的にやっているとはいえ、人間がする以上バラツキはかならず存在しますよね

    ですが広島西店はかなりの好印象だったです
    これから千金堂の支店を色々回ってみたいと考えています

    それからアップグレードせずに家を生活できるレベルにするにはどのくらいの金額幅がでるか聞いてきました

    一番高いのは下水道が完備されていない土地に建てる場合だそうです

    浄化槽に100万ぐらいするそうです
    家族の人数にもよりますが、だいたい4〜5人用を想定するそうなので、その金額です

    あとは田んぼ跡地に建てる場合、土地改良に30〜40万ってとこらしいです

    マックス差額は150万前後出ると説明されました
    やはり土地次第でかなり金額のふり幅があると認識しました

    逆に考えれば、下水道も完備されてて土地改良も必要のない土地だと、限りなく1050万に近づけるんぢゃないでしょうか??
    あくまでもアップグレード無しでの話ですが

    建築材料も良いもの使ってるし、不透明な所が1つもなかったですね
    こちらが聞いた事には全部答えてもらいました

    ついでに土地のカラクリや手数料全般のこと、安さの秘密も丁寧に分かりやすく教えてもらいました

    私の感覚ですが、そんなに高くない土地ならば1500万前後ぐらいで満足のいく家を持つ事は可能だと感じます

    あまり参考になりませんかね??笑

  39. 189 購入検討中さん

    188様

    話していることは、すべて真実でしょうか?

  40. 190 広島県在住

    189様へ

    書いてある事は事実をありのままに書いてあります

    ただデメリットも必ずあるということも認識して下さいね

    例えば、見学会に行けば分かると思いますが、家自体はかなり小さめです
    恐らく期待してるよりは、はるかにコンパクトだと思います
    それでも無駄なデッドスペースがないので、4LDKは確保しつつ、収納も豊富にあった感じです

    あと、決められた枠組みというか、条件の中でやっていくので、大手メーカーさんと比べると、どうしても見劣りする部分も出てくると思います

    ただ、お金を無駄なく何処にかけてるかの問題で、人それぞれ価値観が違いますから

    私は千金堂で建てようと決意しました
    というか、千金堂だから建てれると思いました笑
    千金堂がなかったら一生、県営アパート暮らしだと思ってました

    色々、ご自分で調べられて見たらいいと思いますよ
    あくまで私が書いている事は参考程度に見てくださいね自分で調べて、自分の目で見て、耳で聞いて、自分の価値観でお決めになってください

  41. 191 購入検討中さん

    190様

    できれば、190様の実際の写真をみたいのですが、写真アップしていただけませんか?

  42. 192 広島県在住

    191様へ

    残念ながら写真には納めてありません
    それが目的ではなかったですから

    その代わりと言ってはなんですが、このスレに掲載されてた広島県の千金堂尾道店で家を建てられた方のブログのURLを載せておきますね
    実際の写真や感想や、家が完成するまでの模様が掲載されてて、かなり参考になるのではと思いますよ
    ブログを見る限りは千金堂尾道店はかなり優良ではないかと思います
    私も全部見て参考にしました

    http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=senkindo&guid=ON

  43. 193 物件比較中さん

    知っちゃいました!そして伝えたい!

    当たり前の防水透湿シートが家をカビさせることを!

  44. 194 匿名さん

    もっと詳しく知りたい!

  45. 195 購入検討中さん

    NO.194さん!
    防水透湿シートの意味知っていますか?
    防水・・・水の侵入を防ぐ!
    透湿・・・湿気を透して快適に!

    全て間違いです。

    水・・・が25分の1~20分の1になると湿気の粒子になります。

    湿気の粒子だけ透す穴が無数に開いています。

    しかし穴の空いていない部分にも湿気はぶつかります
    ということは壁内の湿気も穴のない部分にもぶつかり
    集まると水に変わり、もう外へはでません。ということは・・・・いずれ「カビて腐る」

    ということです。

    ですから、防水透湿シートはいいですよという会社は外した方がいいと思います。

  46. 196 匿名

    使わないメーカーは有るの?他には、どう施工する?

  47. 197 匿名さん

    どんな場所にも、湿気というものは存在します。
    195さんの理論で言えば壁の中だけでなく、家中カビだらけということになりますが実際はそうではありませんよね。
    カビが生息するためには一定の条件を満たさなければなりません。
    空気の移動量、湿度(湿気の割合)、温度などですね。
    防風防水透湿シートと呼ばれるものは寿命もありますし、過信してはなりませんが、
    少なくとも、全ての湿気を通す訳でもありませんし、全ての湿気を遮断するわけでもありません。
    知っておかなければならないのは、室内も壁の中も例えば木材の中にも、ある程度の湿気は存在しています。グラスウールをはじめとする繊維系断熱材なども例外ではありません。
    これは、外気や室内の空気同様ある程度の湿気が存在して成立しているということです。

    ここで問題なのは湿度が上がりすぎて水滴化(結露)することです。ご指摘の通り、もし断熱材の中で水滴化してしまうと、温度などの条件が揃えばカビとなりますし、それよりももっと怖いのが断熱材が水滴化(結露)によって増えた自重で壁内でずり下がることだと思います。
    そうなると、断熱材そのものが濡れぞうきんのような状態になり壁内下部に溜まり、上部は空隙ができ、それが更なる結露を生むという悪循環のサイクルとなってしまうのです。

    もう、こうなるとあとは容易に想像できますね。
    時間とととに構造材を腐らせてしまう恐れがあるし、シロアリ被害のリスクも増大します。

    しかしながら、防風防水透湿シートそのものが意味がないという発言は少々行き過ぎております。肝心なのは湿度の絶対値をあげないことと、温度ムラをつくらないことです。
    繊維系断熱材の場合、必要な研修を終了した技術者によって正しい施工を行えば、構造用合板などで外壁側を遮蔽しない限り、市販されている防風防水透湿シートで十分だと思いますし、断熱材の室内側には防湿フィルムなどによって壁内に湿気を入れない(最小限にする)ように丁寧に施工することが大切で、これによって水滴化(結露)などの問題を防ぎ高い断熱性能を発揮(維持)するのではないでしょうか?

    とにかく、湿気が水滴化(結露)しないように施工することが大切なのです。

    例えばウェアに例えると
    ゴアテックスのような素材を使っても繊維があるから意味が無いと誰も思いませんよね?ウェアとカラダの間に発生する湿気はゼロにはならなくても、もしそれが半減するならば、快適さは増し、低体温症などを防ぎ、あるいは軽減できるというものです。(もちろん性能に差があるのでメーカーごとの善し悪しを見極める必要があるとは思いますが。

    話しを戻しますが
    理論だけでなく、それを裏付けるために断熱材を施工したあと、施工した部分全てを写真撮影し保存しチェックを終了してからプラスターボードなどの施工に入るなどの手順で行うのがよろしいかと存じます。(建築会社に要求するといいのではないでしょうか?)

    千金堂はまじめないい会社だと思いますが、店舗によって施工品質にばらつきがあるでしょうからよく確かめられるといいと思います。

    私は特に誰かを擁護するつもりはありませんし、攻撃するつもりもありません。
    しかし、本題とズレて正確性に欠ける書き込みがあると施主にとって不利益につながりますから放っておけません。
    (一度だけ書き込みますね。)

    それと、本サイトを見て感じることですが、どの住宅会社のスレッドにも
    住宅会社叩きのような記事が多く見受けられますが、おそらく多くがライバル会社や業界関連の人なのでしょうね。もしそうだとしたら、これも施主にとって不利益になるのでやめてほしいと思います。そもそも、そんな人たちが施主家族の人生にさえ関わる住宅を扱う資格はないのではないでしょうか。

    (195さんがそうだとは申しておりません。)

    私は思いますが
    どのような工法にも一長一短があります。
    どのような工法も両面を正しく理解し、そして正しく施工できる会社かどうかを見極めることだと思いますよ。
    私たちの大切な家族のためにももっともっと勉強しましょう。

  48. 198 匿名さん

    新築予定しているので他社といろいろ比較させていただいています。

    先日千金堂の見学会へ行ってきました。

    社長様に案内していただき親切丁寧な対応で、漆喰はとても気に入りました。
    が、後で友人に話すと有名な話しであの社長は長年不倫をしている方だと聞きました。

    このような方が夢である家にたずさわっている事が非常に残念です。



  49. 199 ガス

    飯田産業とはじめ建設と比較してみたら?

    不倫してると、家作りに関係するか?(笑)

  50. 200 匿名

    突然失礼します。仙台ですが千金堂話聞いてきました。
    モデルハウスも安い感じはしましたがセンス良く気に入りました。
    …でも、HPなどに載ってる片流れの屋根はオプション。
    やはり1050万そのままだと、かなり物足りない感じで、契約される方はほとんど200万~のオプションを追加してますよと言われました。
    こちらからの追加などの希望は特には提示しませんでしたが
    オール電化ならだいたい1500万~1700万円(建物と諸費用)みておいてくださいと言われました。
    外構は別です。

    それでも安いのでしょうが、地元工務店の方がすべての仕様が上で総費用が一緒だったので
    やはり地元工務店にしました。

    しかもプランに入る前に内金が100万必要というのが
    土地を先に現金購入予定の我が家にはかなり厳しかったのもあります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸