注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「香川県のお勧め工務店教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 香川県のお勧め工務店教えて下さい。

広告を掲載

ダイ [更新日時] 2012-04-03 08:54:10

香川県で一戸建て建設中です。
お勧めの工務店・ローカルビルダーを教えて下さい。
旺建、ロータリーハウス、彩住などを検討してます。
現在お住みの方からの感想や情報などあれば教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-04-14 11:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

香川県のお勧め工務店教えて下さい。

  1. 901 匿名

    886で書き込みっぱなしになってました。すみません。

    セルローズファイバーは・・・アメリカでは60~70年前から使われてて、日本では30年くらいまえからみたいです。HPによると。

    屋根の施工をしているブログ記事(図解)がありました。参考になればいいですが。http://cellpro459.ashita-sanuki.jp/e501965.html

    標準仕様にしているところは。。。香川では石川組、中庭住宅、ユメックス、JAホームとかあるみたいです。

  2. 902 入居済み住民さん

    895です。値段設定についてのお話で、ひとつ書き忘れていたことがありましたので、追加させていただきます。

    一般住宅より性能が良い住宅が長期優良住宅ですが、大洋ハウジングの建てている住宅は、長期優良住宅をさらに高性能にした住宅です。

    例えば、「長期優良住宅では、天井の壁は性能の良い壁を使用することが義務づけされていて、他の壁は法的には普通の壁で良いのだけど、大洋(ハウジング)さんの家は全ての壁で、天井で使うような性能の良い壁を使っているんよ。すごいよな。」と職人の方から教えていただいたり、何十年も外壁を専門にされている職人の方からは、「大洋(ハウジング)さんの家は本当に丈夫で硬くていい壁を使うとるわ。ペラペラな壁なら簡単にすっと切れるのに、丈夫やから切るのにも本当にひと苦労や。」と笑って言って下さったりしました。

    このようにあらゆる場所で単価の高い質の良い材料を使っているのですが、価格は一般住宅と変わらないので、そこが良心的だと思ってます。

    さらに費用面を考える上で重要なのは、建てた後のメンテナンス費用です。私は、将来的に子供が大きくなってお金がかかる時期に、家にメンテナンス費用がなるべくかからない家を建てたいと一番に思って計画しました。

    しかし、後にメンテナンス費用をなるべくかけないためには、建てる段階でしっかりとした材料を使い、しっかりとした施工をすることが必要で、そのためには最初にお金をかけないといけないのだということを勉強し、困っていましたが、大洋ハウジングでは初期費用が一般住宅並みで、しっかりと後々メンテナンス費用がいらない高性能の家を建てていただいたので、本当にいい工務店が見つかったなと思いました。

    後の費用面も含めて考えると、大洋ハウジングは本当におすすめの住宅会社です。

  3. 903 購入検討中さん

    過去のコメントでは、2007年くらいの書き込みを見せてもらったのですが、セルロースファイバーダブル断熱をしているゴーホームで建てた方や、ゴーホームで検討されたかた、ゴーホームの情報がありましたら、感想をお願いします。

  4. 904 匿名

    901でコメントしたものに追加です。
    セルローズファイバー標準仕様他にもありました。東海工業株式会社。
    チラシが入ってました。

  5. 905 匿名

    ダイエイハウスがいいと思うんですが、モデルハウスを案内してくれた担当が上からな感じの人でした。
    インテリかぶれっぽい。

    他の工務店とかは展示会の案内やら何やら営業してくるけど、ここは一切無し。
    強きなんですかね?

    皆さんが書いてるように、担当になる人の印象や相性は大事ですね。
    しつこい営業も困るけど、一切何もしてこないのもどうかと思います。

  6. 906 taka

    Keiさん教えてください
    現在ハウスメーカーを検討中の者ですがクレバリーホームは どうですか?
    イシンホームと比べると大差あるのでしょうか?

  7. 907 kei

    >906 takaさん
    クレバリーホームの特徴は一般的には高価なタイル外壁が安く施工できるということですね。それ以外はあまり印象に残っていません。今の香川の施工店は最近できたばかりのようでまだ評判は聞いたことがありません。

    イシンホームと比べてどうかということですが標準での仕様だけ見ると構造、性能、使用している材料、などはイシンホームのほうが良いかと思います。そこまで大差というほどではないと思いますが...
    イシンホームは商品シリーズに魅力がありコストパフォーマンスも良い物が多いので私はこちらのほうをお勧めします。

  8. 908 e戸建てファンさん

    905さん、私はダイエイハウスか大洋ハウジングか、どちらに決めようか迷ってる者です。
    両社とも、ここ半年ぐらいかけて完成見学会にお邪魔させて頂いたり構造体を見学をさせて頂いて、その両社とも営業さんや設計さん、それに代表の方とも何度かお話しをする機会もあり、それぞれのお人柄もそうですが、家に対する思いや施主に対する向き合い方など、どれを取っても抜きん出てると感じていたものですから、その様に感じている方もいたんだなと思うと残念でなりませんでしたので、投稿させて戴きました。
    905さん、これは決してクレームでは有りませんので、ご勘弁下さいますようお願いします。
    ただ、私が感じた印象とは少し違っていたので書かせて戴きました。

  9. 909 購入検討中さん

    三豊市のエイシンさんの評判が気になります。
    エイシンでイシンホームを扱っているので気になっていますが、いかがでしょうか?
    また、三豊市の工務店でローコストで高品質な工務店があれば教えてください。

  10. 910 taka

    Keiさんありがとうございます
    参考にさせていただきます

  11. 911 匿名

    908さん
    905です。
    すいません、不快な思いをさせてしまって。
    でも、きちんとした対応をされてる方もいて少しほっとしました。

    たまたま私の担当がそういう人だっただけなんですね。
    私も建物のデザインは気に入っていたし、もっと話を進めたかったんですが、一切連絡がなく、たまたまホームページを見たら展示会の案内が載ってたんですが、もう終わってました。

    それがなんかショックなのと、売る気がないんかと思って。

    担当を代えてもらえばいいんでしょうが、そこまでされてこちらから連絡するのも…。

  12. 912 契約済みさん

    たぶんこの掲示板のことだと思うのですが、大洋の社長さんが
    「よく分からないけど、ネットで評判いいみたいで…」とホクホク顔していました(*^_^*)
    完成見学会も人の入りが多くなったとか・・・

    しかしながら、完成見学会は、行くものですね。
    検討中だったところで、完成見学会に行って、OUT!!
    暖房ガンガンつけてるのに寒いし、子供を2回にやるとドカドカうるさい!!
    営業はどんどん値下げして持ってくるけど、安かろぅでは意味ないですから断りました

    検討中の皆さんも、ぜひ完成見学会行って体感してくださいね
    その時、小さなお子さん連れて行って、2階を走らせると、現実が聞こえますよ(笑)

  13. 913 入居済み住民さん

    確かに、営業臭いコメントばっかり...

  14. 914 匿名さん

    でも木造の2階建ての家で、子供が2階を走ったときに音がしないような家なんてあるのかな?
    別世帯が住むようなマンションでさえ上下階の音のトラブルが絶えないのに、家族だけが住む上下階にマンションほどの防音は施されないような気がするんだけどね……

  15. 915 匿名

    >912の契約済みさんは何処と契約なさったんですか? 防音にこだわりをもっていらっしゃるようですけど、参考までに教えて下さいませんか(^^)

  16. 916 ビギナーさん

    フィットハウス+って評判を聞かないのですが、どんな感じなののでしょうか?
    価格は魅力なのですが、、。やはり価格並みなのでしょうか?
    土地代を除いて1200万くらいで建てれる家等あるのでしょうか?
    おすすめの良いHMが工務店をご存知の方はおられますか?
    お恥ずかしいですが予算もあまりなく、最近いろいろと調べるようになりました。
    予算が予算なもので、あれこれと希望はないのですが、
    子供が2人(来年中学と小学生の2人)おりますので2人分の子供部屋は作ってやりたいなと
    かんがえております。みなさんいろいろ調べておられてすごいですね。
    自分も子供の為に勉強します。

  17. 918 匿名

    私も同い年の友人が新築中で、家づくりを意識しはじめ、いろいろ検索中です。

    家づくり検討中の方が実際いろいろ回って感想などまとめてるブログみつけました。
    なるほどなーと思って読みました。

    香川の建築業者さがしhttp://kagawakentiku.blog134.fc2.com/

  18. 919 匿名

    高松で良い土地が見つかり家を建てようと思ったのですが建築条件ありで見積もりを出して貰ったら家の坪単価45万でした。標準の水回りをみたらお風呂以外は今のボロアパートとあまり変わりませんでした。坪45万ってのは安い?高い?どの程度の家なんでしょうか?

  19. 920 kei

    >916
    フィットハウスについて>792に記載しています。標準仕様を見る限りでは価格なりになるかと思います。普通に住むには問題ないかと思いますが...
    建物予算1200万ということですがタマホームやレオハウスなどのローコストメーカーですと大丈夫だと思います。私がお勧めするのはロータリーハウス、ヒロセ設計あたりです。ベーシックグレードの建材や設備を選び家の面積をできるだけおさえれば可能だと思います。私の知っている例では子供部屋が2つあっても延床面積22坪の家がありますので間取り次第で面積を抑えれると思いますよ。

  20. 921 匿名さん

    浄化槽の助成制度ってありますよね?
    例えば、高松市であれば 5人槽で¥332,000 7人槽で¥414,000です。

    私は数年前に高松市で住宅を建てましたが、その当時数社相見積もりをしました。

    一般的には、補助金の金額込みで見積もりをもらい補助金は施主が市町村からいただくもの
    と思いますが、一部の建設会社の中には「補助金交付後、当社に返金願います。」という
    見積もりを出してくるところもありました。

    ローコスト住宅会社も諸経費がかかると意外に高くなる。とはよく言われる話ですが、補助金も
    返金して欲しいという見積もりも中にはあります。

    相見積もりをされるのでしたら、総額だけでなく、明細・備考まで比べてみられるとよろしいかと
    思います。




  21. 922 kei

    >919
    水回り設備のグレードだけではその坪単価が高いか安いか判断することはできません。
    判断するには最低でも構造、工法、断熱、外装、内装の仕様や家の面積などの情報が必要になりますがここでそこまで公開するのは難しいかと思います

    参考までにタマホームで多少のオプションをつけて建てると坪45万ぐらいです。
    ロータリーハウスで標準仕様にいくつかオプションをつけて建てても坪45万ぐらいです。
    日進堂の自由設計での標準仕様の価格が坪45万前後だったかと思います。
    ウッドホームの春日の展示場も3件あるうちの1つが坪45万程度の仕様だったと思います。

    このあたりと仕様を比較してみてはいかがですか?
    私の主観では延床35坪~40坪ぐらいの家で坪45万という金額だけみるとローコスト(安い)の部類かと思いますがそれも仕様次第ですので。

  22. 924 匿名

    自然素材を重視しながらも、なおかつガルバリウム鋼板を使用できる工務店をおしえてください。

  23. 925 契約済み(912)

    すいません。文才がなく、たぶん勘違いされている方が多いと思います。

    OUTは大洋ではありません!香川県一をうたい文句にしているところです。

    たいていの木造(ローコストは特に)2階の防音は考えていません。まぁ、絶対音が気になるならコンクリが防音効果ありますけどね。うちは同居なので、ある程度の音漏れがない家がよかったのでそこも気にして完成見学会へ行きました。

    しかしながら、商談の途中で「音が気になる…」と話すと「すこし防音の効果のあるシートを入れますよ~~」と言ってくる業者もありました。その効果については…わかりません(笑)

  24. 926 ピーマン

    ダイエイハウスってどうですか?デザインが良く気に入っているのですが!

  25. 927 購入検討中さん

    この土日、ゴーホームの完成見学会(観音寺)に行ってきました。適材適所の収納もデザインも間取りもステキでした。すまいる館には行ったことないけど、次の土日に完成見学会が多度津であるみたいなので、同じようなタイプの工務店だと気になります。

  26. 928 ビギナーさん

    知り合いが建てたがダイエイハウスはミスが多すぎる。現場監督、設計士、営業の連携が取れてない。

  27. 929 e戸建てファンさん

    928のビギナーさん、それは最近のお話でしょうか?
    我が家は何社か検討した結果、ダイエイハウスに決めようと思っていましたが監督、設計士、営業の連携が取れていないなんて、建築設計会社として……⁈
    この会社の設計士さんや営業さんと以前お話をした時に、何年か前までは色々と失敗もあり、その都度謝罪をしたりやり直しをしたりという事も有りましたが、今ではそれを教訓にして仕事に取り組ませてもらっているので、今のダイエイハウスを見て下さいと言っていました。
    ビギナーさんの知り合いのお宅が、いつ頃建てられたのか分かりませんが、最近のお話なのでしょうか?

  28. 930 ビギナーさん

    何年か前の話ではありません。ただ、ダイエイハウスの事を悪く言うつもりはありません。営業さんがそういうのであれば信じてみるのもいいと思います。

  29. 931 匿名

    >925さん
    回答ありがとうございます。香川県一が謳い文句のとこか…
    鉄筋コンクリートガチガチのマンションですら階下への音漏れトラブルがあるなかで、木造戸建ての完璧な防音は困難を極めるでしょうから…。きっと木造ではない建て方の工務店さんとご契約されたんでしょうね。

    もう完工しましたか?同居とのことですが住みよいお家になるといいですね!

  30. 932 匿名

    家を建てるのを考え始めて一年がたちました。

    住みたい地域に土地がなくなかなか話がすすんでいませんが、建設会社も平行して探していました。


    吉田建設、谷本建設、大洋ハウジングの方とお話をしましたがどの会社も土地がないなら話にならないという感じで切られました。
    初めは土地探しも一緒にできます頑張りましょうと親身になって相談にのってくれました。

    こんな土地があると資料を送ってくれたり、田んぼを売ってくれないかと回ってくれるところもありましたが、『次はここにあたってみるのでまた連絡します』気になる土地があったので質問し『調べてみますのでまた連絡します』と言っても音信不通になりました。土地がないならないでいいのです。残念な報告でもいいのです。家を建てることが主な仕事だと思いますが最後まで誠意のある対応をして欲しかったです。最初だけ調子がいいのはどうかと思いました。


    人によって色々感じ方も違うと思いますが…。


  31. 933 匿名

    932さん
    土地を探すなら不動産屋をあたる方が先だと思います。ついつい建て物が気になり建築会社をまわる気持ちもわかります。うちもそぅだったので。どうしても建てたい建築会社があるならそこに絞って土地探しからお願いするか、建築条件付きにするか。
    土地探しをあちこちの建築会社にお願いするのは営業マンがいる会社でない限り音信不通にもなります。

    うちも土地からではじめは何件か建築会社まわりました。でも必ず「土地はありますか?」と聞かれました。土地がなければ建築会社も話にのってきません。

    結局うちはHMに決めそこに土地探しからお願いしました。営業マンもあちこち探してくれて気にいったのがあり現在建築中です。

  32. 934 匿名

    932です

    何ヶ月も不動産屋を何十軒も先にまわりましたよ。

    最初からそうなるのであれば何もしないほうが気分がいいです。


    土地がないにしろ最後まで対応するのが普通ではないかと思ったからです

    次につながるかもしれないのに、もったいないと感じただけです。

  33. 935 匿名

    不動産屋も何回も通って信頼関係結ばないと良い土地はだしてきませんよ。とりあえず売れ残りばかりだしてくると思います。

  34. 936 匿名

    私の知り合いが建てる時、建設会社さんも一緒に親身に探してくれて、やっと決まって昨日地鎮祭してました。

    なので、どこもそうだと思ってましたが、違うんですね・・・家を建てるって大変なのですね・・・(汗

  35. 937 匿名さん

    私の経験ですが、いい土地を手に入れるには、不動産屋を選ぶところから
    始めないとなかなか難しいですね。いい物件ほど情報の拡散範囲が狭いです。

    いい物件は他の不動産屋の手を借りなくても売れる物件ですので、地元に
    強い不動産屋と懇意になって、売り物件が出たら真っ先に連絡してもらえる
    客になる必要があると思います。

  36. 938 かなこ

    富山総合建築で建てられた方、詳しい方、どんな感じが教えてください。自然素材の家に興味があります。

  37. 939 匿名

    富山建築の完成見学会に行った事があります。事務所にも見学に行った家にも暖炉がありました。事務所に始めて行った時は休み(水曜日)だったのですが社長が気さくな人で色々話をしてくれました。
    うちは結局は友人が勤めているHMで建てたのですが、付き合いがなければ富山建築で建てたと思います。

  38. 940 いつか買いたいさん

    県外の者ですが、香川に帰って家を建てることになりました。
    香川を離れて随分経つので、様子が分からず、土地の情報とか
    住宅メーカーの情報などどこで手に入れるのが確実か
    もし良ければ教えて下さい。

    カサブランカとかはよく見ています。

  39. 941 いつか買いたいさん

    940です。書き忘れましたが坂出~宇多津方面で土地を探しています。
    よろしくお願いします。

  40. 942 いつか買いたいさん

    940です。本当に何度も申し訳ありません。
    できれば、和風の家を検討しています。
    近くで親切な工務店も教えて下さい。お願いします。

  41. 943 匿名

    まずはこちらから。
    http://housing.e-komachi.com/kagawa

  42. 944

    keiさん教えてください

    ローコスト住宅メーカーを探しているのですが
    千金堂ってどうですか?
    おすすめのメーカーってありますか?

  43. 945 kei

    >944 要さん
    千金堂ですが香川ではジョーコーポレーションが施工店になります。結論から言えば私はお勧めはしません。不快に思われる方もいるかもしれませんので理由は詳しく書きませんが。

    ローコスト系でお勧めはロータリーハウスやユメックスなどです。自然素材や設計力に重点を置くならヒロセ設計やハウジング大空がお勧め。大手の工法の安心感が欲しければ木村建設のテクノストラクチャーなど。断熱重視であればセルコホームなども良いと思います。千金堂より価格は高くなるかもしれませんが私はこれらの工務店をお勧めします。

  44. 946 購入検討中さん

    三豊市の工務店で新築を考えています。
    金丸工務店、石田工務店、富山総合建築の三社で考えていますが、費用等どれぐらいになるでしょうか?
    また、この三社でオススメはどこになりますか?
    建坪は30~35坪を予定しています。

  45. 947 ミニー

    keiさん 私にも教えてくださいますでしょうか?


    ただいま工務店めぐりをしているものです。
    デザイン重視の「3.3Design」が好みなのですが、私は中讃に在住です。

    できれば打ち合わせに支障のない西・中讃で探せればと思っています。
    西中讃で同じようなテイストを求めるのであれば
    どこの工務店がお勧めでしょうか?

    坪50~55万辺りの費用で建坪40坪ほどの家が建てれればと思っています。
    好みは近いのですが、「アンビエント丸亀」は少し高いですね^^;

    よろしくお願いします。

  46. 948 kei

    >947 ミニーさん
    3.3デザインと似た系統のデザインだと宇多津のセンコー産業のアロス。丸亀のMIYAGAWA、ダイエイハウスあたりです。観音寺の石川組もモダン系のセンスは良いと思います。MIYAGAWAは予算オーバーしてしまうかもしれませんが。
    3.3デザインは私が知っている工務店の中でもデザイン力はトップクラスです。デザイン重視の建築家と比べても遜色ありません。あのレベルの設計力を求めるなら設計事務所も視野に入れてみては?40坪の家で坪55万出せれば設計事務所でも可能だと思います。「建てようネット」などを使うと手軽に「この予算で建築可能か?」というような相談もできますよ。

  47. 949 ミニー

    keiさん ありがとうございます。

    アドバイスいただいた工務店は今後見学会など見て回れたらと思います。ありがとうございます。
    センコー産業は盲点でした。

    設計事務所も一つの手だなとは思っているのですが、
    どこか高額になりそうな、足を踏み入れるのが怖いような・・・躊躇してしまいます。
    設計士さんも高松の方が目につくんですが、西中讃にもテイストの似た方はおられますでしょうか?

    もう1点、観音寺にある「富山総合建築」さんはどうでしょう?HPで見る限りモデルハウスは
    モダンっぽいように思えますが。

    たびたびすみませんが、よろしくお願いします。

  48. 950 購入検討中さん

    長期優良住宅については、どう思いますか?今からの時代、必要という会社もあれば、必要ないという会社もあり、わからなくなってきます。税金の優遇、ローンのメリット以外で、住宅会社、工務店を選ぶ基準として、重要なポイントなのでしょうか?比較する工務店で、長期優良住宅と、そうでないところがあるので。よかったらアドバイス下さい。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸