管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 301 ハチャメチャ爺さん

    スゴイ!
    『合人社ってどう?Part2』レスが、300を超えた。
    実際には、2011-04-25から始まり約1ヶ月での快挙です。

  2. 302 匿名さん

    >>299さん

    訴えてやろうか!と脅されたとの事ですが、何を訴えられそうになったのでしょうか?

  3. 303 某社元フロント

    №292さん

    №193に書かれている名鉄不動産トキアス解約の件でコメントさせていただきます。
    赤坂にある名鉄不動産東京事務所には某社含め3社の下請業者が間借りしています。
    出納・会計等基幹事務のすべては名鉄不動産でなく各社の仕様により行われています。
    重要事項説明は管理業務主任者が行っていますがすべて下請業者のフロントが行って
    います。これは丸投げです。出向者でもない者が名鉄不動産の従業員者証を提示して
    いるのです。名鉄不動産には適正化法をきちんと理解する者すらいないのです。
    某社の歴代統括者は違法と知っているので管理組合様や国交省にいつばれるか不安な
    日々を送ってきました。そしてトキアス管理組合の方に気づかれたため統括者が次々
    と辞めることになりました。トカゲのしっぽを切って委託業務を継続させようとする
    姑息なF取締役のいつものやり方です。

  4. 304 匿名さん

    302さんへ。
    合人社の統括から脅されたときですが、総会の後、ちょっと説明したいことがあるからと個室に呼び出されたのです。
    その部屋には、私と統括の二人だけで、フロントに部屋の中に案内され、フロントはドアの外に居ました。
    ドアが閉まった直後、統括の表情ががらっと変わり、「我々は、あんたを訴える色々な情報を持ってるんだよ。まずは、規約違反で訴えてやろうか!」と睨みつけ大声で脅してきたのです。
    私が、「何の規約違反をしたのか?」と聞いたのですが、はっきりと言わず統括は、「全部話す必要はない、訴えられたくなかったら、我々の邪魔をするな!今後、我々の邪魔をするなら、何をしても阻止してやるのでよーく覚えておけ!」と言うので、私は「それは脅しか?」と言うと、統括は、「脅しと思うなら勝手に思え!」と言うので、私は、「この会話を録音していたらどうなる?」と言ったら、統括は私の持っていたカバンを強く叩き、「録音しても、こっちは痛くも痒くもないんだ!今言ったことを忘れるな!」と私を怒鳴りつけ、直後に一方的に部屋から出て行ったのです。

    おそらくこの時は根拠の無い脅しではないかと思います。

    直後に警察に相談に行ったのですが、警官いわく、相当脅しなれた手口で、もしも録音していたとしても訴えることはまず無理だと言うことを相手は熟知している。まるで、指定暴力団の手口と同じだと教えてもらい、今後、このような相手と絶対に一対一で会わないようにと注意されました。

    まあ、こんな感じです。

  5. 305 ハチャメチャ爺さん

    以前、書き込んだかもしれないが、私も総会の場で馬鹿みたいなオドシを受けました。
    総会開始時間に行ったら、ほぼいつものメンバーが揃っていましたが、輪番制の理事の真面目な二人はどうやら欠席、何か仕組まれたらしい。 私用に空席が、一つ設えてあった。 斜め前に見知らぬオトコが、しきりに太い腕をさすりながら私を睨んでいましたよ。 私はテープレコーダーをテーブル上にセットしました。
    決算、予算の説明があり、両方の議案に私一人反対を表明しました。
    オトコが●「チョット言わせてください。貴方は何で議案に反対されるんですか? 皆さん賛成されとるのに、何で反対されるか?理由を聞かせてください」ときた。
    私は●「貴方はどなたですか?合人社の役員か何か?また理事長が貴方を呼んだのか?』と聞いた。
    オトコは●「役員じゃないです。嘱託みたいな者です。元このマンションの管理、掃除をやっていました、棺おけに片足つっこんどるようなオトコですよ。理事長の許可なんかいらんよ。」
    私は●「うちのマンション管理規約では、総会には理事長の許可が必要だ。許可が無いのなら、帰ってくれ。」
    オトコは●「管理会社は総会の補助をする事になっとるんですよ。大きな所では5,6人行くんですよ」合人社フロントも●「総会補助は当たり前ですよ」と、仲間ばかりが揃ったんで言いたい放題でした。

  6. 306 匿名さん

    お二人とも、訴えられたというより恐喝されたって事のようですね。
    そうであれば、恐喝などは完全に法的にも問題のある行為なので、

    やり取りの事実をもっと曝した方が良いと思います。
    誰が何と言って、それに対して自分は何と答えたのか…
    (出来る限りで)起こった事実部分をもっと細かく正確に曝した方が、効果的だと思います。
    特に、>>305さんは内容を録音されているようですし、
    部分的にではなく総会の全貌を公に曝してみては如何でしょうか?

    恐喝を受けて、感情的になるなと言う方が難しいのかも知れませんが、
    今までの書き込みは感情的部分の書き込みが多く、真相が第三者には伝わり難いように思われます。

  7. 307 匿名はん

    管理会社は補助でその場にいるのはよくある風景ですが、自ら発言するとかありえないですね。
    ましてや意見について質問するとかありえないな。

    組合も完全にお任せみたいですね。

  8. 308 匿名さん

    合人社の酷い実例を知り合いに相談したら、管理に詳しい不動産会社の人を紹介されました。
    日本の分譲マンションでは、管理会社にお任せと言う管理組合の割合は、90%以上のようで、自主管理となると1%を切る数字だと、確か2008年のデーターだと不動産会社の人から聞きました。
    つまり、自ら管理会社にあれこれ口出す管理組合のほうが少数派と言うか、日本では珍しい部類にはいるようです。

    でも、初めて住んだ分譲マンションの管理組合が、そのような形態であったのなら、他の分譲マンションの実態を知らず、自分のマンションが当然だと思い込み、他も同じだと決め付けて見てしまうのです。

    居の中の蛙大海を知らず。

    マリーアントワネットのような考えとなってしまうのです。

    人の身になって考えると言うことを知って下さい。

    管理組合どころか、居住者全員が、管理に関して興味を持ちあれこれ議論するのは良いことです。
    しかし、日本の投票率のように、選挙運動を支援している人が「投票してね!」「投票に行こう!」と無関心の人に投票させるように熱心に仕向けての投票率ですから、それが無ければもっと低いのは言うまでもありません。
    このように、自分が購入した分譲マンションでも、自分が収めた税金を使う人を選ぶ選挙のように無関心の人ほうが圧倒的に多いのは、悲しい事実です。

    みんなが自分の稼いだ金の使い方に口出しするのは当然ですが、そうしない人が多いので、政治家なども好き勝手に使い放題ですし、悪徳管理会社である合人社は、それだけでなく、更に騙して金をふんだくろうと弁護士と手を組み牙を研いでいるのです。
    かれらを喜ばせるには、無関心が最高なのです。

    かれれは、無関心を最大限に悪用しようと必死なのです。

    だから、無関心ではいけないのですが、このことを理解した上で「組合も完全にお任せみたいですね。」と言いきるのは傲慢すぎますね。

  9. 309 匿名

    マンションの所有権は空間の使用権だけみたいだし、その空間で、これだけの問題を抱えいるんですね!できるなら、小さくても戸建て住宅に引っ越したいですよ!

  10. 310 ハチャメチャ爺さん

    >309さん
    合人社のような、悪い管理会社のマンションに住む我々は、そのような気持ちになりがちですよ。

  11. 311 匿名さん

    90%は、マンション管理を管理会社にお任せしている数字ではなく、
    賃貸住宅の管理を全面委託している数字ですね。

  12. 312 匿名

    ↑そうですか?お察しします。本当に、マンション空間の気持ち良い空気を毎日吸いたいですね!

  13. 313 匿名さん

    事務管理業務の委託比率じゃないの?
    ただ、>>307さんの
    >組合も完全にお任せみたいですね。
    これは、事務管理業務だけでなく、他の面でも完全にお任せしているって事を言いたいんじゃないのでしょうか?

  14. 314 匿名

    事務管理業務の中の主幹業務?(詳しい内容に勉強不足です)のことですかね!再委託できないみたいだし!

  15. 315 匿名さん

    311さん、勝手な解釈をしないで下さい。
    管理会社に業務委託しているのは、自主管理を除いた99%くらいの数字です。
    99%の内、管理組合が積極的に管理への興味を示しているのは9%程度だと言うことです。
    自分勝手に数字の解釈をするのは日本人のとても悪い部分です。

    311のような考えが日本だけでなく、世界を狂わせるのです。
    つまり、先日 殺 害 されたビンラディンと同じなのです。

  16. 316 匿名さん

    そういえば、311のように人のデーターや国交省のデーターを用いて、それを調べてものとは全く違う解釈を後付して、自分たちだけに都合良く見せかける方法は、合人社がもっとも得意としている方法です。

    そんなことばかり書き込んでると、311=合人社と言われても仕方が無いですよ。

  17. 317 匿名さん

    数字の根拠も挙げずに、勝手な解釈もなにもないと思いますよ。

    >99%の内、管理組合が積極的に管理への興味を示しているのは9%程度だと言うことです。

    いったいこれは、どんな統計調査を取った結果なんだい?
    人のことを勝手と言う前に統計根拠を出したら?

  18. 318 匿名さん

    317
    質問の答えは全て書いてるよ?
    ちゃんと読めば?
    と言っても、ちゃんと読めないからあんなこと書いたんですよね。
    また、意味不明ないちゃもんつけてくるんだろうね。

  19. 319 匿名さん

    「意味不明ないちゃもん。」と言うと、合人社が脅す方法と同じですね。

  20. 320 匿名さん

    >>318さん
    貴方も数字の勝手な解釈をしていると思います。

  21. 321 匿名さん

    書いた本人が、不動産会社の人から聞かされた通りを書いた内容なので、解釈することではないのですが?
    勝手な解釈と言うのは、この書き込みを読んで、書いた本人の意図とは違う説明をしたことを言うのです。

  22. 322 匿名さん

    分譲マンションで、自主管理をしているマンションと言うのは、ごく僅かです。
    99%が管理会社に依頼しています。
    管理会社に依頼している分譲マンションで90%以上は管理会社任せで、管理会社からの提案や問題提起に対して理事に選出された人だけがどうしようかと考えるのだが、考えるにしても、専門知識のある人のほうが圧倒的に少なく、管理会社に説明を求めての判断ということから、管理会社にお任せと同じことなのです。
    管理会社と対等に話ができる知識と経験のある人がいるならそうではないでしょうが、大抵の場合は、そのような人は遠慮して管理会社の説明を優先する人が多いので、管理会社を従えている状態と言うのはとても少ないのです。
    また、輪番制で理事になれば口も出すが、理事でない時には黙って大人しくしている場合がほとんどです。

    こう言う理由から、311さんの解釈は残念ながら間違っているのです。

  23. 323 ハチャメチャ爺さん

    話を横道にそらしてるね・・ 自主管理?じゃなくて
    ●合人社を撃退する方法に切り替えようよ!!!
    私は、議決権行使書の偽造をさせない様に、工夫する事で解決すると思うよ!

  24. 324 ハチャメチャ爺さん

    話を横道にそらしてるね・・ 自主管理?じゃなくて
    ●合人社を撃退する方法に切り替えようよ!!!
    私は、議決権行使書の偽造をさせない様に、工夫する事で解決すると思うよ!

  25. 325 匿名はん

    合人者と契約しなければいいんだろ
    全国でその流れができれば自然になくなるさ

    まずは志があるひとが理事長もしくは理事にならないと始まらないな

    他の管理会社も理事長もしくは理事じゃないと、本気で話聞かないだろ

    一番簡単なのは、合人者から切り替え実績のある管理会社に相談して、話を進めるべし。


    爺いみたいに頑張るのもいいが、しょせん素人には限界もある。下手に敵作るだけ。

    うまくプロを利用すべし。


    数社見積とって、プレゼン大会開いて、臨時総会できめて、内容証明郵便で解約通知送れば終了さ。

    解約の理由とかいらんよ。
    三ヶ月前予告とかあるだろ?

    爺いみたいに頑張るのもいいが、しゅなす

  26. 326 匿名はん

    爺いみたいに頑張るのもいいが、敵作るだけ損するぞ。

    プロを利用すべし。

  27. 327 匿名さん

    そう書くのは簡単ですが、現実を知らないから他人事で書けるのですよ。

    書いている内容は、その通りで正しいのですが、実現するのが大変なマンションが多いのが現実です。

    そんな邪魔臭いように書く人が、意見しても意味がないのです。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    残念だけど、理事、理事長にならない限り何も変わらんね
    実現するまで地味にがんばるしかない。

    現実を知ろうが知るまいが、素人はこの方法しかない。

    まさか、管理委託契約を解約するのを狙ってるんじゃなくて、会社そのものを潰すのが目的なのか??


    それともあれか
    ここは傷を舐めあう場所か??


  29. 329 匿名さん

    邪魔臭いように書く人が、意見しても意味がないかも知れないけどさ、
    実現するのは大変だろうけど、
    実際合人社から管理会社を変更した人もここをご覧になってるようだし、
    具体的にどうしたら良いかアドバイスもらいながら一歩ずつ進めなよ

  30. 330 匿名さん

    何を囲うとも、あなたはこの掲示板には不適合な存在であることは間違いなさそうです。
    ここは、傷を舐めあう場でもありますし、合人社事態を潰したいと書き込む場でもあるからです。

    あなたのように、間違った解釈をして、違う幾つかのキャラクターで登場したり。指摘されると切れてしまう人なので書かせてもらいますが、合人社を潰すのが目的だけではなく、合人社と契約してぼったくりされているマンションが無くなる事を目的としていますので、そうなったら当然、合人社は契約が激減すれば潰れますからね。

    あなたでも、それくらいわかるでしょう?

  31. 331 匿名さん

    330です。
    誤解のないように追記します。
    私の書いた330は、328に対して書いたものですので誤解しないで下さい。

  32. 332 匿名さん

    >>330
    合人社を潰したいのなら、人の話を謙虚に聞いて、目的に向かったらどうですか?
    間違った解釈も貴方の目線の話だろう?
    私からみたら貴方が一番間違ってると思うわ。

    ここは貴方の掲示板ですか?
    そうしたいんだったら、自分のホームページかブログでやれよ。

    偉そうにしないで、何か対策なり助言してみろよ。

  33. 333 匿名さん

    332さん、キャラクターを変えたつもりなのかも知れませんが、同じ反応ですよ?

    まだわからないのですか・・・

    合人社を潰すのが目的ではないと、何度書いてもわからないほど強情なのですね。

    誰が正しいとか間違っているなんて言ってるから理解できないのでしょうね。
    一番大事なことは、そんなことではないのがわからないのですか?と言っても無駄なんですが。


    「ここは貴方の掲示板ですか? そうしたいんだったら、自分のホームページかブログでやれよ。」
    と書いていますが、ここは私の掲示板ではありません。
    と言うと、ここはあなたの掲示板だからここに来るなと言う意味に取れますが、そうなのですか?


    「偉そうにしないで、何か対策なり助言してみろよ。」
    私が、偉そうにしたのですか?
    私よりもあなたの書き込みのこの文章こそ偉そうな書き込みに読めるのですか?

    対策なり助言をするには、相手と質問が必要なのですが、誰のどの質問に対して書けと偉そうに命令しているのでしょう?
    まさか、何もないのに、こちらから一方的に「対策なり助言してみろよ。」と言っているわけではないですよね?

  34. 334 匿名さん

    >>333
    結局、貴方は自分の書き込みに反論されると、難しそうに色々長々と書き綴られますが、
    答えはいつも同じ。
    そう、冒頭に書かれてるとおりです。
    難しいことも言ってないつもりなんでしょうね。

    相手を挑発しといて、その返答に更に冷静に答えて更に挑発する。。。
    何言っても基本この調子なんでしょうね。


    正直、合人社とかどうでもいいんですよ。
    誰が騙されようと知ったこっちゃない。

    貴方が脅されようが苦労されようがどうでもいいんですよ。
    ただ、私も少し管理はかじってたんで、合人社を解約したいんだったらって書き込んだだけです。

    毎回のように、他人のくせに。当事者じゃないくせに。。。わかった風に言うな。

    はい 
    私は合人社の被害をまったく受けてないですよ。
    これからも受けませんしね。
    被害受けてる方の気持ちも完全にはわかりませんしね。

    合人社を解約する方法はたくさんあると思います。
    貴方のやり方もあるでしょうし、違う方法もあるでしょう。

    そんな色々な方法を知りたいからここを見るんじゃないでしょうかね?

  35. 335 匿名さん

    同じ穴のムジナ

  36. 336 匿名さん

    334さん、それだけ本音を書き込んでも平気なのは、掲示板で顔が見えないからなのでしょう。
    顔が見えないので、本音を、普段隠している本当の顔をむき出しにするのですよ。
    自分が挑発したのに気付かないくらい、日頃のおそらく仕事でのストレスをこの場で発散させるつもりだったのでしょう。

    あなたの書いた内容から推測しますと、合人社もしくは直属の関連トンネル?会社に勤めていたがトカゲの尻尾として切られたのかも知れませんね。
    ここにいてはいけないと自ら身を引いたのではなく、一方的に切り落とされたのではないでしょうか。

    だから、合人社にも恨みはあるが、我々のような人間を見下してしまうのではないでしょうか。


    合人社を解約する方法は、特に難しくも無いし、シンプルです。
    難しいのは、合人社からの妨害工作、そして、合人社から利益を得ている何名かの住人の妨害工作なのです。
    おそらく、色んなケースがありますが、そのほとんどがこれに集約されると思います。

    だから、ケースバイケースになるのです。
    ひとつの方法ではないのは当然ですが、幾つかのケースに分けられるものでもありません。
    似ていても、同じではないのです。
    これは何も、このことだけではなく、仕儀とや私生活における色々なことに共通しているのです。
    算数のように、考え方が決まっていて、その通りに行えば、みんな同じ答えが得られるのではないのですよ。


    合人社の悪の方程式も同じです。
    基本はあっても、全て違うのです。
    だから厄介なのです。

  37. 337 匿名さん

    >>336
    勝手に推測するな(笑)
    合人社の関連で働いたりしてませんし、クビにもなってませんし。

    合人社を恨むどころか、むしろ合人社には感謝していますよ。
    正直言うと、合人社の管理してるマンションを切り替える営業をしていました。
    合人社だけでなく、他の管理物件に向けても営業してました。
    なんで、もしかした貴方よりも色々知っているかもしれませんね。

    合人社が(他の管理会社も似たようなもん)無茶苦茶してくれるおかげで、当たり前のことを言うだけで仕事取れましたしね。

    そういう経緯があって、私は色々書いてるわけですよ。

    理事でもなんでもない、一人でがんばってる入居者と合人社から切り替えようとがんばったこともありますしね。

    貴方も書いてあるように、厄介なのは妨害されることなので、私はビラ配ったり、新聞とか作って活動することもいまいち効果ないと思ってます。(敵を作るだけなので)

  38. 338 またぎき

    恐ろしいことが起こって、、、
    管理会社に雇われている清掃員が当該マンションで強盗強姦って事件。
    雇用主である管理会社がそしらぬ顔してるって話です。
    さすがに管理組合もキレて委託解約とかなんとか。
    福岡のあるマンションの事例です。

    管理会社もちゃんとした身分の人雇わないとホント怖いことになりますね。
    ここは大丈夫かね。

  39. 339 匿名さん

    336さんは、どういうお立場なんですか?
    理事長?理事?一組合員?
    もし、理事長でないのであれば、ご自身が理事長になる事はできないのですか?

    管理会社変更などは、多分理事長が主体にならないと実現が難しいかと思います。
    なのでご自身が理事長になるのが一番手っ取り早い方法だと思います。

    基本はあっても、全て違うのは確かですが、
    基本を押さえなければ、解決が難しくなるのも確かです。

  40. 340 e戸建てファンさん

    >>334さん、おつかれ様です。
    あなたの意見に賛成します。

    >>330
    > あなたのように、間違った解釈をして、違う幾つかのキャラクターで登場したり。
    > 指摘されると切れてしまう人なので書かせてもらいますが、
    これは間違っていると思いますよ。
    「違う幾つかのキャラクター」と言うのは、おそらく日曜の私とのやり取りの事を
    言っていると思いますが、>>334さんの様に、私と同じ様な意見を持っている人が
    複数いると言う事は証明されたのでは無いでしょうか。


    >>287まで戻るけど、>>287の書き込みも同じ人でよろしいでしょうか?
    > どのようにして追い出したか、何度も書いていますが、読んでいないのですか?

    このスレッドをざっと読み返しましたが、追い出した事が書いてある書き込みは、
    >>86>>238>>253>>255と4回くらい書いてありますね。
    確かに追い出した、と言う事実は何回か書かれていましたが、
    どの様に追い出したのか、と言う点については、

    > 私を含めた数名で居住者全員に訴えかけて、合人社のやり方を探り、
    > 合人社や理事長などから何度も脅されたが屈せず、幸い、物的証拠を掴んでいたので
    > 一人も訴えられることなく、合人社を追い出しましたよ。

    > 私は、合人社の実態を居住者に訴え、仲間を作り、居住者全員に知ってもらえる
    > ようにし、とっくの昔に、合人社を追い出したのですよ。
    > 合人社を追い出すにあたり、注意しなければいけなかったことは、合人社は、
    > 私のような人間を訴えて、取り下げて欲しければ黙っていろと仕向けることです。

    > 仲間が出来るまでには、マンションで挨拶しても無視された時期もありました。
    > 私を無視した人たちも、私の仲間ができ、時間を掛けて本当のことを話し、
    > ようやくわかり合人社を追い出そうとなってからは、合人社がおそろしいので、
    > 仲間にはなれないが、合人社を追い出す時には賛成しますと言ってくれた。

    と、わずか10行程度の記述しかないですね。

    その中で、ようやくあなたの返信の中で、
    > そこで、一人一人、身近な普段会話する人から、じっくりと落ち着いて話をし、
    > 相手の質問や疑問に対して、理解してもらえるまで、じっくりと答えました。
    と言う、具体的に仲間を作るときのやり方が出てきました。

    ・一部の組合員、役員に支配されている管理組合を、どうやって開放して
     行ったのかを聞きたいと思っている(すみません、言った→行ったに変換ミスを直しました)

    と言う質問は、上記の様な仲間を作る方法や、理事会での多数派工作、もっと言うと
    ・複数名で同時に理事に立候補するとか、
    ・分裂している理事会での議事録及び広報誌作成とか、
    ただ単に「追い出しました」と言う事実ではなく、現在も合人社管理で困っている人たちが、
    どうやったら総会で管理会社変更の決議で過半数取れるか、と言うところが一番興味があり、
    ・過半数取るために議決権行使書集めて回ったとか、
    ・議決権行使書の偽造を防ぐ為にどうやったとか、
    ・議決権行使書の開封は、当日全員立会いの下に行ったとか、
    ・逆に議決権行使書は事前に開封して過半数を取るために票読みしたとか、
    そう言う事例が、今も困っている管理組合の為になるんじゃないでしょうか、
    と提案したつもりです。

  41. 341 匿名さん

    >>337さん

    他社の営業をしていたとの事なので、
    その経験から見て合人社ってどの様な管理会社ですか?

    私のイメージでは、安かれ悪かれの管理会社って感じで、
    ここで書かれている事が、大げさに悪く書かれ過ぎている感じがするのですが、、
    率直な意見感想をお聞かせ頂けませんか?

  42. 342 匿名さん

    同じ意見を持っている人が複数いる? と言うか、複数のキャラクターで書かれていると言うほうが正確ですよね?

    ほんとうに334の書き込み内容を読んで、賛同する人間がいるとは驚きです!

    その書き込みとは、下記のものです。



    正直、合人社とかどうでもいいんですよ。
    誰が騙されようと知ったこっちゃない。

    貴方が脅されようが苦労されようがどうでもいいんですよ。
    ただ、私も少し管理はかじってたんで、合人社を解約したいんだったらって書き込んだだけです。

    毎回のように、他人のくせに。当事者じゃないくせに。。。わかった風に言うな。

    はい 
    私は合人社の被害をまったく受けてないですよ。
    これからも受けませんしね。
    被害受けてる方の気持ちも完全にはわかりませんしね。




    まあ、自分のことには賛成するのが当然ですからね。

  43. 343 e戸建てファンさん

    >>334さん= >>332さんと言うことで、

    >>334さんおつかれ様です。>>332の意見に賛成です。
    ってつもりで書いたんだけど。

    まあ、書いてあることが全てだから、そう取られても仕方ないかな。
    > ここは貴方の掲示板ですか?
    > そうしたいんだったら、自分のホームページかブログでやれよ。
    って言うのが私の意見と同じだなぁ、って思っただけです。

    あなたに反対する意見を持っている人は複数います。
    私一人があなたの考え方に賛同できないのではなく、複数の一般利用者が
    同様にそう考えていることにそろそろ気づいても遅くないと思いますよ。
    私の事を自分勝手だ傲慢と非難していますが、あなたもかなり傲慢な所がありますね。


    私も合人社とは現在全く縁は有りませんが、今後合人社に限らず、特定の管理会社を
    支持する組合員がうちのマンションに出てきた時に、どう対処すべきかを
    このスレッドで研究しています。

  44. 344 ハチャメチャ爺さん

    ↑ e戸建ファンさん
    >どう対処すべきかを、このスレッドで研究しています。

    あなたはココでは古いんだから、今日までの研究を箇条書きで良いから発表してよ!

  45. 345 サラリーマンさん

    332=334=337です。
    紛らわしいので、今日からサラリーマンでいきますね(笑)

    >>341さん
    合人社は一線越えてる会社だと思います。
    安かれ悪かれってイメージはないです。

    おそらくですが
    販売当初からの管理物件だと
    委託管理費は高いかもしれないです

    合人社が途中から切り替えた物件は、委託管理費は安いんじゃないかなと
    管理が良い、悪いは、その管理組合の感じ方ですからなんとも言えないですね。

    この安かれ悪かれは、合人社特有のものじゃないと思います。
    全国探せばいくらでも出てくるでしょうね

    工事でぼったくってる会社もいっぱいありますし、委託管理費でぼったくるところもあるし
    デベロッパーとか、委託管理費の何%をバックさせてるところもあります。


    合人社のすごいところは、組合員を訴えてしまうところでしょうかね。
    他の管理会社はそこまでしませんからね(するところもあるかもしれませんが、私は知りません)


    組合員に嫌がらせや、一部の組合員をかこったりは、合人社だけの問題じゃないと思います。


    そういったところから、私はどこも似たようなもんだと思ってます。

    342さんやハチャメチャ爺さんのようなやり方は、合人社に一番狙われるパターンです。
    実際に、お二人は相当被害に遭ってますよね。

    まぁやり方はいくらでもあるんでしょうけどね。

    行動されてるという部分では、素晴らしいと思いますけど。

  46. 346 匿名さん

    おかしな話ですよね。
    合人社は、個人に被害を与えると言うのですか!
    それは初耳です。

    私は、ハチャメチャ爺さんや被害を受けたと書き込んだ人たちが住むマンションが被害を受けている、或いは、受けていたと書かれていると思ったのですが違うんですね。
    ここには書かれていないのに、個人かが被害を受けていると言うのを、どうして知っているんですか?
    やはり、合人社か同じ様な悪徳管理会社に勤めている。もしくは、今も勤めているから、マンション全体ではなく個人を特定しても例えば金銭的な被害を与えているから、書かれていないが自分が、もしくは自分たちが行っている、或いは、行っていたので、無意識で書いてしまったとかでしょうね、きっと。

    私の住むマンションの管理会社は、普通ですよ。
    管理費は他のマンションとそんなに変わりませんが、実際に管理会社への支払いを見てみると、前居住者が支払っている管理量よりも、管理会社へ支払う金額のほうが安いです。
    管理費として集めた金額から余剰金が結構な金額で出ますが、それは、毎月、管理会社の口座からマンションの口座に振り替えています。

    工事なども少なく、大規模修繕工事も一度行いましたが、管理会社は管理はしても利益は取りませんでした。
    管理会社の提案で、修繕委員を募り、修繕委員と管理組合とで業者を選び、工事をしました。
    工事会社の見積もりも、修繕委員が徹底的にチャックして半年以上打ち合わせを繰りかえして無駄な部分は削りましたので、良く言われる一軒当たりの金額にすると55万円くらいでした。
    合人社は100万円以上だと書かれていましたが、私が住むマンションでは55万円でした。
    最初に管理会社が計画していた予算よりもかなり安かったので、差額の一部を使い、マンションの一部に手を入れて使い勝手を改善したりしました。
    そのひとつは、皆年を取りましたので、中には定年を迎えたひとも何名かいたり、病気や老化で歩くのが辛くなったり、車椅子を使う人もでましたので、通路に手すりをつけたり、ベンチを置くようにしたり、ドアの部分を自動ドアにしたりしましたが、当初の計画していた大規模修繕工事に使う予定金額よりも安く出来ました。

    もしかすると、工事会社から管理会社へ一部のお金が支払われていたのかも知れませんが、合人社のような桁違いの金額ではなく、支払われていたとしても20・30万円程度ではないでしょうかと思います。

    管理会社は、定例会議には常に出席していて、打ち合わせ議事録も作っていましたし、何度かあった検査にも立会っていましたし、修繕委員へのアドバイスもしていました。

    こんな管理会社もあるかもしれないと仰るでしょうが、私にすれは、これが管理会社として当たり前です。

    住人に知識が無く、やる気もなく、管理会社にお任せすると言う人が多いマンションですが、管理会社からの提案で、無駄なお金を使わないようにして欲しくないような管理会社も実際にあります。
    この管理会社はかなり大手の管理会社です。

    大規模修繕工事を行ったあと、思ったほど費用が掛からなかったので、予定していた徴収金の値上げを見直して現状維持となりました。

    管理会社は、どこも似たようなものだと書かれていますが、それは違うと思います。
    類は友を呼ぶように、同じ様なことをしている人には、同じ様な知り合いしか出来ないので、そのようなことを書いたのだと思います。

    合人社のやりかたを真似て、合人社のような管理をして高給をとろうとしている管理会社もあるのでしょう。
    そのような管理会社しか出会っていないので、そのように思っているのだと思います。
    私の場合、そんな管理会社ではなかったので、ここのタイトルの合人社のような管理会社のほうが少数派だと思っています。

  47. 347 匿名はん

    >>346
    管理費はマンションを運営するために集める賃貸マンションでいう共益費みたいなものです。委託管理費が管理費の合計を上回ると大変なことになりますね。

  48. 348 某管理会社勤務

    某社元フロントさん

    情報提供誠にありがとうございます。
    名鉄の件は完全な違法行為のように感じますが。
    同業界にこのような会社がいるのは情けない限りですね。

    合人社は確かに法律の穴を潜っていますが、穴だらけな気がしますね。

    このサイトも社内で閲覧し、一部社員が躍起になって書き込みをしているんでしょうかね。
    でも淘汰されるのも時間の問題である気がします(自分だけですかね)

  49. 349 ハチャメチャ爺さん

    >某管理会社勤務さん
    >でも淘汰されるのも時間の問題である気がします。(自分だけですかね)
    私もまもなく淘汰されると思います。 あなただけではありませんよ!
    その理由は、彼らの書き込みが、最近妙におとなしくなってる事です。
    この変化が何なのか?良くわかりませんが、マトモな人でも変わるという事はナカナカ無いのに・?
    この連中が変わらなければと思う・・この心理、心境は余程の事が起こっているんですよ。
    我々の書き込みが、大きな打撃になっていることは確かですよね。

  50. 350 匿名さん

    347さんの指摘は、346さんの書き込みは素人としては良く解っていない部分ですよね?
    それよりも、毎月の余剰金がちゃんと移動されているという点がポイントでしょう。
    私の知り合いのマンションが合人社に管理されてから、総会の時に合人社が自由に使える口座に1500万円も残っていたので、マンションの口座に移動するように総会で決議されたのに、半年経っても移動されなくて大問題になったことから合人社解約に動き出したとのことです。
    合人社は、理事長一人に3人がかりで押し掛けて6カ月分の管理費を常に合人社の口座に置いておくことを管理組合が承認するという書類に理事長印を押させようとしたそうです。
    おそらく、管理費を他に流用しているか、着服したのかも知れませんね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸