注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2010-07-14 10:03:01

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームって、どうですか?

  1. 701 689

    今日、念願のクーラーを取り付けましたぁ♪
    (*^o^)乂(^-^*)


    まだ窓開けておけば涼しいので、扇風機すら使う機会がないので、クーラーを使えるはまだまだ先そぉなのが、残念です…(涙)
    夏になったら、報告します。

    午前中つけて、消して日中出かけて、夕方~夜帰宅。
    これでどれだけ涼しさが残ってるか…
    楽しみです♪

    結果はまだ先になりそぉですが、必ず報告しまぁす
    (^-^)ノ~~

  2. 702 ニューヨーク

    ユニバ直営店で検討中の者ですが、ご存知の方教えてください。

    1、見積り後の「値引き」ってあるのでしょうか?
    どんぶり勘定ならまだしも、見積りの内訳は窓一枚まで細かく価格が並んでいます。
    仕様はそのままで値引きに応じてくれた例などあったら教えてください。

    2、ユニットバスのサイズ1620は選べますか?
    注文住宅なのだから大丈夫な気もしますが、1818までだったような…

  3. 703 匿名さん

    詳しいことはわかりませんが おそらく値引きとゆうかたちじゃなくて何かオプションをプレゼントってゆうふうになるのじゃないかな?仮にオプションまったくなしで建てたら値引きはないと思います

  4. 704 甲信越地方で建築中

    当方FC店でしたが明確な値引きは50万円orオプションサービスでした。


    オプションはそれぞれにポイントがあり合計何ポイントまでサービスでしたね。オプション有り無しは関係
    無かったです。契約後でも結構、色々とサービスして貰いましたよ。

    ユニットバスの1620って尺サイズの事ですか?!私も検討しましたが、営業さん曰く可能ですが今時わ
    ざわざ小さいのを入れる人はいませんよ。って、言われちゃいました。変更してもお金は掛からないと言っ
    てましたね。


    皆さん屋上作って何されるんですか?!

  5. 705 ニューヨーク

    匿名さん
    甲信越地方さん

    お返事ありがとうございます

    当初、1818 (1800mm×1800mm)で提案があったのですが
    できれば 1620 (1600mm×2000mm)サイズにしたかったためお尋ねした次第です。
    これは選択可の確認がとれました。

    甲信越地方さんは建築中なのですね。

  6. 706 屋上欲しい派

    花火大会が2階から少し見えるので、屋上だったらゆっくり見れるし、バーベキューも煙で迷惑かける事なさそぉだから、出来るかと思いまして…。

    子供のプール遊びも、人目を気にせずに出来そぉだし…。

    庭が小さいから、余計に欲しいのかもしれません。

  7. 707 匿名さん

    ユニバの床暖が気に入り検討しようかなあと思うのですが
    皆さんの意見を聞いて少し心配なこともあります。
    北海道で建てた方いませんか??

    カビや結露,その他メンテナンス等~大丈夫でしょうか?

  8. 708 甲信越地方で建築中

    ニューヨークさん

    建築中の為、子供と中に入って遊ぶ程度ですが親子三人で入れるってとても喜んでいます。
    リビングのスペースの関係で最初は小さくと考えましたが今は大きくして正解かなと思っています。

    屋上欲しい派さん
    余計なお世話かもですが将来に渡り、屋上を使い続けるんでしょうか?
    当然、給排水が必要だし防水も、、、。
    あーでも、洗濯機を屋上へ持ってけば活用できそうですね。

  9. 709 屋上欲しい派

    〉将来に渡り屋上を使い続けるのか…

    もぉ建て終わって屋上のない状態で住んでいるので、その心配はありません…。
    もしあったら…
    と考えると、知り合いが毎年花火大会になると屋上でバーベキューをしていて、うちの旦那もバーベキュー大好きなので、将来的にも使ってたかもしれません。
    夏のみにはなりますが…。

  10. 710 甲信越地方で建築中

    屋上欲しい派さん
    それを言われてしまうと私も欲しくなります。無理ですが。ここを見ている皆さんの為に幾らくらいアップ憎いなるか教えて下さい

  11. 711 匿名さん

    >>704
    その営業さん1818と1620の違いがわかっていないようですね。

  12. 712 匿名さん

    壁面収納パナソニックのカタログもらってきたらメッチャ高かったです…みなさんユニバーサルでわ収納どないされてますかぁー?

  13. 713 購入検討中さん

    東京で屋上付で建築を考えています。
    会社の知人でユニバで建てた人から屋上をやることはできるみたいと言っていました。
    ただ木造での屋上って施工が厳しいようなので出来る会社できない会社があるんじゃないかということでした。
    一応気になって問い合わせたらできるって答えてもらえてますから、再度聞いてみたらいかがですか?

  14. 714 匿名さん

    加盟してるフランチャイズの工務店の技量によりできるとこと出来ないとこがありのは事実です

  15. 715 ですです。

    ユニバーサルホームで契約を済ませ、金銭面のお話を進めているのですが、ユニバ側の支払請求は手付金2割・中間金6割・完成後残りの2割の比率で支払いを求められました。中間で6割が納得できない。2:2:6なら納得できるのですが、皆さんの比率はどうでしたか?

  16. 716 tubo

    手付け済ませた者です。

    手付金100万+着工前の契約金で3割
    上棟時の中間金が4割
    引渡時の最終金が3割となってます。

  17. 717 購入検討中さん

    ユニバーサルで考えています。
    ネットでヘーベルハウス風に建築されている方がいました。
    当然オプションのようです。
    オプションのALCパネル採用されているかたいますか?

    金銭面の事で聞きたいです。標準パネルとの差額とか。

  18. 718 匿名さん

    ALCパネルって外壁がALCってことですか? 確かALCは標準じゃなかったですか? もしくはヘーベルみたいにALCが分厚いやつってことかな?

  19. 719 匿名さん

    たぶんデザインパネルの事ですよね?
    うちもデザインパネル検討中です。
    1平米辺り3000円、ジーファスパネル(もっとカッコイイの)ですと4000円と言われました。
    全面に施工すると何十万になってしまうので、うちでは道路に面している2面だけの予定です。
    キャンペーン価格でかなりお値打ちにして貰っても10万くらいします(泣)余裕があれば全面したいです・・・

  20. 720 tubo

    「ネットでヘーベルハウス風に建築されている方がいました。」
    私も見てみたいです。
    URL教えてくださいませんか

  21. 721 購入検討中さん

    ユニバーサルホームの中には直営店なるものもあるそうです。 すべてフランチャイズかと私は勘違いしていました。 ALC50mm外壁に1階玄関、風呂場以外すべて床暖房というのは魅力的です。 ただ、壁の断熱材が、私が消訪問した直営店は16Kグラスウール55mmで少し薄いのでそこが気になります。ALCの断熱性能がどれくらいあるかがポイントですが、16Kグラスウール90-100mmとどちらが断熱性能が良いのかですね。

  22. 722 入居済み住民さん

    我が家は全面ジーファスで施工しました。
    パッと見はどうみてもヘーベルハウスですよ!

    1. 我が家は全面ジーファスで施工しました。パ...
  23. 723 匿名さん

    ↑ 素敵な家ですね。

  24. 724 契約済みさん

    >>722さん
    やっぱりジーファス素敵ですね!
    塗料はツヤ無しタイプですか??

  25. 725 722です

    >>723さん

    ありがとうございます。
    こだわって建てたので、そう言って頂けるととても嬉しいです!

    >>724さん

    塗料は、エスケー化研のハイブリトーンというのを使用しました。
    ツヤは選べず、3分ツヤタイプでしたがとてもキレイで気にいっています。
    ウチは契約前にこの塗料を使用したい旨を伝えてあったのですが
    営業の人が普通の塗料だと思い込み、割増塗料代を計算に入れてなかったんです。
    ところが実際は、この塗料は普通の塗料よりかなり高かったらしいです。
    契約を交わしてから、発覚したのでウチはラッキーでした。

    外壁は全体のイメージを左右する大事なものですので、
    慎重に検討するのが良いかと思いますよ!

  26. 726 匿名さん

    >>722さん
    明るい印象でとても素敵な家です。
    もし良ければ部屋の内装の写真もアップしてください。

  27. 727 契約済みさん

    >>722さん
    ありがとうございます。参考にさせて頂きますね。

    割増料金なしはかなりうらやましいです!ラッキーでしたね!
    うちは普通の塗料からの差額がいくらになるかヒヤヒヤしています(>_<)

    ちなみにハイブリトーン(HT-51)で塗ろうと考えているのですが、
    722さんは何番で塗られましたか?

  28. 728 719です

    うちもいい塗装にしたいのですが、これも1平米あたり3000円UPと言われ悩んでいます。床暖房か外壁か予算の都合悩むところです。
    みなさん床暖房はつけられてますか?
    また今流行りのオシャレな窓は従来の引き違いの窓と使い勝手は変わらないのでしょうか?見た目はオシャレでいいなぁと思うのですが、強風の時やカーテン代の事を考えると引き違いの窓のがいいのかなぁと考え中です。
    よろしければ教えて下さい。

  29. 729 722です

    >>726さん

    部屋の写真もUPしておきます。1F吹き抜けに続く階段部分になります。
    営業さんのアドバイスとこちらの希望をもとに考えた部分です。

    >>727さん

    我が家もHT-51です!
    とても明るい良いお色ですよ。
    ジーファスがとても映えると思います。

    >>728さん

    床暖はつけました。
    やはり床が暖かいのは有難いです。
    今年は灯油代が安かったのも助かりましたね!(^。^;)ホッ

    1. 部屋の写真もUPしておきます。1F吹き抜...
  30. 730 匿名さん


    明るくて、とても素敵な内装ですね。
    階段手摺りの下の部分がガラスに見えますが
    どちらの製品ですか?
    クロスの色も本当にきれいですね。

  31. 731 物件比較中さん

    722さん、おめでとう!
    なかなかカッコいいじゃないですか。

    ユニバと関係ないんですが、どういう間取りならこうしたハイセンスな外観になるのか、マネするんじゃないですけど、教えていただけるとすごく参考になるのですが。

  32. 732 匿名さん

    722さんの写真見せてもらいました。ユニバーサルホームとは思えないい家ですね。
    坪単価どれくらいになりましたか?

  33. 733 722です

    >>730さん

    ありがとうございます。(^-^)

    手摺下部分は、YKK製のクリアパネルです。アルミ階段もYKKです。
    お値段は1枚70000円と値が張りましたが、
    開放感が断然違うと思うので、満足しています。

    >>731さん

    ありがとうございます!

    色々な展示場や広告、雑誌を見て研究しました。
    外観も間取りに左右されるので、本当に難しいですよね!
    そのバランスを、ユニバの営業の方のアドバイスを参考にしたり一緒に考えて頂きました。
    営業の方にいかに自分のイメージや希望を伝えられるかが、とても大切ではないでしょうか?
    我が家は、営業の方がこちらが伝えたイメージを
    パース図にしてくれたのでとても参考になり、助かりました(#^.^#)

    >>732さん

    ありがとうございますm(__)m

    坪単価は、建物のみで約48万円ですが
    拙宅は、キッチン・バス・トイレをランクアップしていたり、
    アルミ階段をつけたりしたので、その分も単価が上がっていると思います。
    それを除けば、40万ちょいでいけるのでは?と思うのですが・・・
    参考になれば嬉しいです!

    同じ規模の家をヘーベルで建てると、4000万円以上するそうです・・・(O.O;)(oo;)

  34. 734 匿名さん

    >>722さん
    外装・内装ともにオシャレで、
    私は取入れたい部分がたくさんあります。
    他の写真もぜひ見たいので
    もし良ければupしてください。

    ちなみに、どの地域で建築されましたか?

  35. 735 購入検討中さん

    去年暮れ頃、都内唯一の直営店に何度か話を聞きに行った。
    すると、営業の人間が素人丸出しの間取りを作り、大雑把な見積もりを出してきた。
    そのまま放置していた所、その直営店はFC店に変わり、担当が変わった事の挨拶も無しだよ。

  36. 736 契約済みさん

    >>722さん

    HT-51だったんですね!

    写真でみるとグレー系の色に見えるのですが、
    実物はどんな色味になっていますか?

    質問ばかりですみません。

  37. 737 722です

    >>734さん

    ありがとうございます(#^.^#)
    参考にして頂ければ私も嬉しいので、写真UP致しますね!
    現在あまり写真がありませんので、
    明日にでもデジカメで撮ってUPさせてもらいますので、お待ち下さいねm(__)m

    建筑地方は、甲信越ですσ(^^)


    >>736さん

    そうですね!写真で見るとグレーに近い感じに見えますね!
    でも実際は、全体で見るとオフホワイト、パーツで見るとイエローに近い白かなって感じです。
    こちらは写真がありますのでUPしますね。
    選定の参考にして下さいね!

    1. ありがとうございます(#^.^#)参考に...
  38. 738 匿名さん

    余所で建てたけれども、この写真を先に見てたらユニバーサルでってなっただろうなぁ。
    本当にかっこいいですね。

  39. 739 722です

    >>734さん

    内装の写真をUPしておきますね。

    リビングと階段下を利用したワンちゃんルームの写真です。
    住み始めてから半年経ちますので、散らかっていますが・・・(^^ゞ
    間取り、内装の参考になれば幸いです(#^.^#)

    皆様がユニバを検討する上で、
    拙宅で良ければ是非参考にしてみて下さいね!

    私もユニバで建築したユーザーですので、
    ユニバFANが増えれば嬉しいです。

    ユニバはローコストメーカーではありますが(中堅でしょうか?)
    さまざまな工夫でとってもモダンでお洒落な家が建ちます。
    (それは、他メーカーでも言えることでもありますが・・・)
    イメージや希望を出来るだけそのまま形に出来るよう、
    妥協せずに検討して下さい。(もちろん予算の範囲内で)

    拙宅は、予算を合わせる上で営業の方のアドバイスがとても参考になりました。
    ただ、こちらの希望を「はい」と聞いてもらえれば気持ちは良いですが
    予算という最大の問題を前提に、
    不必要なものは「不必要です」とハッキリ言って貰った方が、結果的には良かった気がします。

    1. 内装の写真をUPしておきますね。リビング...
  40. 740 722です

    ワンちゃんルームです。

    ユニバ得意ののタイル張りです。
    オシッコの片付けもフローリングよりらくちんです。

    1. ワンちゃんルームです。ユニバ得意ののタイ...
  41. 741 722です

    もういっちょ。吹き抜け部分を階段上部から見た感じです。

    吹き抜けは、冷暖房の効率や2Fの面積への影響も考えましたが
    開放感重視の我が家は、やっぱり作ってよかったです。

    1. もういっちょ。吹き抜け部分を階段上部から...
  42. 742 匿名さん

    ↑ 734です。
    素晴らしい内装ですね。
    床の色・明るい部屋・スポットライトの配置など。
    カーテンではないようですが、それは何でしょうか?
    教えてください。

    たいへん参考になりました。

  43. 743 722です

    >>734さん

    今日は雨でしたので、部屋の中はいつもより暗い方です。
    晴れの日のリビングは、もっと明るいです。

    我が家はカーテンは一切使用しませんでした。
    南面の掃き出しと吹き抜け部分は、
    縦型バーチカルブラインドというものです。
    カーテン王国で購入しました。
    カーテンよりはお値段高めですが、見た目が最高です。
    特に夜に外から見ると、とても綺麗です。
    風が吹くとパラパラと揺れるのが若干難点ですが・・・

  44. 744 契約済みさん

    >>722さん

    外壁塗装について色々と貴重なご回答ありがとうございました。
    塗装については本当に悩みどこだったので、大変参考になりました。
    うちは白に近いベージュが希望なので、HT-51は希望に近い色になりそうです。

    内装もとっても素敵でうらやましいです!
    うちも満足のいく家になるように頑張っていきます!

  45. 745 722です

    >>744さん

    外壁の塗装は本当に悩みますよね(^_^;)

    ウチも何種類か吹き付けたパネルを取り寄せてもらったのですが
    なんせ小さいサンプルでしたので、あまり参考にならず・・・

    「いい色だ!」と思うヘーベルハウスのお宅を訪ねて、外壁の色を聞いたりもしました。
    (もちろん通りすがりのお宅です(^^ゞ)
    ヘーベルハウスは、ヘーベル独自の色があるらしく同じものには出来ませんでしたが・・・

    最終的にはカンで決めましたが、結果オーライで良かったです。

    744さんもたくさん検討して、満足出来る家を建てて下さいね!
    色々検討している時が、一番楽しい時間ですから!

  46. 746 入居予定さん

    722さん
    うちも現在ユニバで建築中です。
    8月末引渡し予定です。

    722さんと同じようにリビング上部に2×3の吹き抜けをつけました。
    階段はリビング階段じゃないですけど・・・・
    で、で!!
    ここんとこ暑くなりましたが、エアコンの効き具合とかどうでしょうか??

    建築中の家の中でさえ、ヒヤッと涼しいので
    めっちゃ期待してしまいます♪
    現在居住の築40年の借家は、家の中のほうが蒸し暑いので・・・

  47. 747 722です

    >>746さん

    建築中ですか~(#^.^#)
    楽しみですね!

    エアコンですが、ウチはまだエアコン自体購入しておりません(^^ゞ
    当方、甲信越在住ですが「まだエアコンは要らないかな?」という感じです。
    外気が熱いと感じる日も玄関に入るとヒンヤリしています。
    いまのところ、リビングもそんなに暑さを感じません。

    私もこれからが楽しみなような、心配なような・・・(O.O;)(oo;)

  48. 748 匿名さん

    私もDKリビングにエアコン二台にするか一台にするか悩んでおります。興味津々です。

  49. 749 匿名さん

    うちは、せっかくエアコン買ったので、どうしても使いたくて使いました。

    リビング階段&一階はLDK+和室が扉なしで繋がってるのですが、温度設定を27度にしても効きすぎて、私は寒くなり、小1の娘はお腹が冷えて痛くなりました…

    ほんっとの真夏でない限り、窓を全部開けておく位で充分みたい…

  50. 750 購入検討中さん

    ヘーベルハウス風にと考えておられる方多いようですね。

    かっこいいお家を(純ヘーベルハウス)参考に間取りを書いてもらおうと思ったのですが、

    構造上出来ないといわれました。 1階より2階を出すには木造では柱が必要だそうです。

    外壁の感じも好きなんですが、家自体に凹凸がある感じが希望です。

    対処方ありませんか?

    あと吹き抜けも考えていますが、窓はどう掃除します?

  51. 751 入居予定さん

    no.748さん

    うちは瀬戸内地方なのですが、電気の配線確認の際に
    今居住の家を頭において
    17畳のLDKと2階の12畳ほどの子ども部屋の
    エアコン電源を200Vにしちゃったので
    ちょっと後悔しています・・・
    皆さんのカキコ見てたら
    そんなに必要なかったかも~~

    だって、ユニバで家を建てた電気屋さんが
    やっぱ2階は暑いですよ・・・・って
    言うんだもん!!

    屋根がないと、2階は暑いですよって
    営業の人に言われてうちの旦那
    ビースタイルを止めたくらいですからね・・・・

    暑いのはもうこりごりです

  52. 752 722です

    >>750さん

    ヘーベルのようなキャンティベランダ(2階ベランダ部分が1階部分より出ている)は、
    やっぱり木造だと厳しいみたいですね・・・

    ウチも少し凹凸がほしかったので、
    ベランダ部分を半分屋根のあるインナーベランダにしたりしました。
    それだけでも結構外観イメージ変わったと思います。
    陸屋根も難しかったので、見た目が近くなるよう
    片流れの屋根を組み合わせたり・・・
    工夫次第でカッコよく出来ると思いますので、頑張ってください!

    >>751さん

    これからの猛暑、どうなるやらちょっと心配です。
    (我が家は初めての夏なので)
    LDK+吹き抜け+リビング階段で33畳ほどあるので、
    どの程度エアコンが効くか気になります・・・(^^ゞ
    皆さんのコメントを見て、
    エアコンの効きは良いのでは?と期待しておりますが
    やっぱり2階はそれなりに暑くなると覚悟しております。

  53. 753 匿名さん

    うちも200ですョ

  54. 754 契約済みさん

    入居済みの方に質問なのですが、
    基礎の立ち上がり部分はモルタル仕上げしましたか?

  55. 755 入居済み住民さん

    埼玉北部の酷暑地域に住んでます
    一階は基礎のおかげか、冷房能力ギリギリのエアコンでも
    設定温度28℃で十分冷やせます

    二階は矢張り一階とは違いちょっと暑くなりますね
    でも、冷房能力内の広さであれば十分に効きます

    もし予算に余裕があって、まだ間に合うなら
    屋根の裏にも断熱材を貼ってもらえば
    二階の暑さも変わるかと思いますが・・・

    うちはそれに気づいたときには天井が出来ていたため
    諦めました

  56. 756 722です

    >>755さん

    私も建設計画中に2階の暑さ対策にと
    屋根に断熱材をと営業の方に提案したのですが
    「正直そんなに変わりませんよ」と言われ、止めてしまいました('_`)

    その時は、断熱材分の費用で
    エアコンを購入しようと思いましたが
    今は少し「やっぱり張っておけばよかったかな?」と思っています。

  57. 757 755のユニバ入居済み住民

    >>756さん
    確かにその費用でいいエアコンが買えたりしますからね
    扇風機やシーリングファンで空気を循環させると
    冷房効果も上がるのでそちらに振り分けても良いかもしれないですね

    ちなみに二階の温度設定は酷暑日のときで25℃、真夏日で27℃位の設定で
    扇風機を微風で回して循環させていれば十分しのげます

  58. 758 722です

    >>757さん

    貴重な情報ありがとうございます(#^.^#)

    エアコンの効きは良さそうですね!
    ALCの外壁のおかげでしょうか?

    今日は真夏日だったとニュースで言っていましたが
    窓を開けて風邪を通すだけで、1Fはずいぶん涼しかったです。
    扇風機も全然必要なかったですね。

    2Fに部屋のある息子は、扇風機を使用していたようですが・・・

  59. 759 ビギナーさん

    ユニバーサルホームの家って坪いくらぐらいで建つんでしょうか?

  60. 760 購入検討中さん

    >>759さん

    特にオプション等をつけなければ、
    建物のみ坪30万台で建つらしいですよ!

    床暖房&ALCは魅力ですよね!

  61. 761 入居予定さん

    No.760 by 購入検討中さん

    え~~
    そうなんですか・・・
    でも床暖房はオプション扱いみたいな気がします。

    うちは最初の概算見積り時点での希望は
    オール電化で床暖房、箱みたいな総二階建て。
    2階のトイレもなしのLDK+子ども部屋と主寝室で坪50万は超えてました。
    基本スタイルはクラスワンです。

    どうんなうちなら坪30なんでしょうね。

  62. 762 入居予定さん

    追記!!ごめんなさい。
    ほぼ坪50です。

    追加工事の出ないように、ほとんど標準でお願いしました。

    新春キャンペーンのポイント分での追加くらいです。

    LOW-Eぺガラスと樹脂サッシ、浴室乾燥暖房機、保温浴槽
    余りのポイントでで室内扉グレードアップ

    新春キャンペーンは、かなり好評だったようですね

  63. 763 匿名さん

    私の場合はオプションつけまくって箱物だけで坪50くらいでした まだ商談途中ですが…

  64. 764 匿名はん

    ここの方々はALC盲信者ですか?
    ALCの一番優れた点は火災延焼に強いことです。
    防音はまあまあ。
    断熱効果はほとんどありません。(断熱効果は断熱材の種類・量が最も高価がある)

    ALCだから○○・・
    片腹痛いです。

    まあ、へーベルよりユニバで建てた方が安いですから・・。

  65. 765 匿名さん

    クラスワンネクスト仕様、47坪本体1900万、オール電化、床暖、諸費用、照明、外構やローン保証料など全て入れて2400万程で見積でましたよ、ノーマルなら30万代でいけるんじゃ?

  66. 766 匿名さん

    ALCは断熱効果があまりない?
    当たり前です。断熱材ではありませんので
    皆さんわかってると思いますよ
    ALCだから断熱材をいれないって教わりましたか?
    普通に断熱材は入ってますよ…

  67. 767 722です

    >>761さん

    我が家は43坪で2100万円でした。

    もちろん床暖房有りです。
    アルミ階段もつけ、キッチンもクリナップの最上位機種にしました。

    ほとんど総二階ですが、外観にデザインを持たせたりもしました。
    内部はシューズクロークやパントリー、
    土間付勝手口やPCスペースなど結構凝りました。

    ほとんど要望を取り入れてのこの値段は
    結構安かったと思っていますが・・・

    クラスワンベースです。

  68. 768 tubo

    764さん

    箱の中で電球が点いていて、箱の上にALCとサイディングが並べてあり、ALCの方が外側の温度が低い。
    体験コーナーによくあるこの例は、サイディングに比べてALCの方が壁単体として壁断熱効果が高いということをとても分かりやすく示しています。
    もちろんサイディングの場合、サイディング1枚で家の壁が成り立っているわけではありませんが。。。
    一般的な住宅に用いる外壁材単体としては、ALCの断熱性能は高いと思います。

    耐火性能・耐久性能・断熱性能・遮音性能・デザイン性・コストまで含めて、ALCにケチを付けれるだけ圧倒的に優れた外壁材があれば教えてください。ご存じなければ私へのレスは結構です。
    また、断熱材の話も私には不要です。

  69. 769 匿名さん

    確かにサイディングより熱くなかった

  70. 770 いつか買いたいさん

    結局のところユニバとタマはどっちが安いの?
    標準装備はユニバがよさそうだけど

  71. 771 入居予定さん

    ごめんなさい!!

    うちは当初の見積もりだと本体だけなら
    坪44位でした。
    諸費用まで入れてました。。。。

    標準とは言いながら、結構追加してたんだと
    今更ながら気づきましたわっ

    タマの見積もりは取りませんでしたが
    イ○ンホ○ムは、太陽光乗っけても
    ユニバの営業さんも完敗宣言でしたね。

    でも、床暖房は魅力的だったのでユニバにしました。

  72. 772 匿名さん

    ユニバの仕様がタマよりいいなんてありえないですし価格でも太刀打ちできないから加盟店が脱退しまくってるんでしょ。それでうちはひどい目に遭いました

  73. 773 匿名さん

    標準仕様ではタマにはかないません。
    ユニバの標準は最低限住める仕様ですので全て標準グレードで建てた方はいないのでは?
    ユニバは安く建ちますがローコストの中では高い方です。
    それでも私はユニバで建てました

  74. 774 匿名さん

    新昭〇が系が一番資材のランクが低く、燃えやすいので火災保険が高くなるそうです。

    ユニバはそれよりもランクが上で、火災保険も↑より安いです。

  75. 775 入居予定さん

    No.773 by 匿名さん 

    最低限です・・・
    ちょっとショックかも・・・
    うちはほとんど標準装備です。

    ユニバを検討されてる方!!
    最低限ってことはないですよ。

    水周りは基本、ミカドで一流メーカーとは言えないかも知れませんが
    キッチンも上のランクで選ばせていただけたので文句はないです。

    もちろん、FCや直営で対応も色々だと思うのですが
    ご予算色々でご検討くださいってとこですよね。

  76. 776 匿名さん

    すみません。
    私の場合、1番安い基本プランからの建築なのでオプションが
    かなりかかったと言う訳です。
    クラスワンやソライロ見ましたが良い物が付いてましたよ。

  77. 777 購入検討中さん

    コストを抑えるんだったら、建物解体を別発注することをお勧めします。
    ハウスメーカーに解体まで一括で任せる必要なんて全くないです。
    解体業者はインターネットで簡単に見つかるから数社から見積もりを取ると
    解体費用は30万円以上は確実に安くなるようですよ。
    インターネットで検索して解体業者を見つけて100万円くらい安く発注で来た例もあるようです。
    浮いた30万円で新しい家具を買ったり、海外旅行にいったりできます。
    インターネットで解体業者まで探せるなんて便利ですね。

  78. 778 匿名さん

    ユニバのココフィールはお洒落だと思います

  79. 779 入居予定さん

    谷原章介さんの、スマイル防護カバー(?!)も外れ
    ・・・これはかなり恥ずかしかったです。

    木工時完了検査済みとなり
    内装もほぼ終わったようです。
    余裕を持って工期を組んでいるせいか
    予定より1ヶ月ほど早く仕上がっています

    皆さんはどうでしたか?

    早く完成した分、早く引渡しだったのでしょうか??


    出来れば盛夏の前には入居したいもんですわぁ

  80. 780 入居済み住民さん

    >>779
    ローンの最終金が支払われれば、引き渡しも早くなると思いますが
    その辺は銀行との交渉次第ですね

    うちはやや遅れ気味だったので(最後に帳尻あわせで何とか間に合ったけど)
    当初のスケジュール通りになりました

  81. 781 匿名さん

    私は予定より早く引き渡ししました。

  82. 782 入居済み住民さん

    我が家はローン控除の関係で、12月には仕上がっていましたが
    1月に入ってからの引渡しにしてもらいました。

    その辺の融通も利かせてくれて、とても助かりました。

  83. 783 パパイヤ

    天然床冷暖房基礎は、カビが出やすい噂があり、床がデコボコになると聞いたんですが実際はどうですか?

  84. 784 匿名さん

    初期の頃の物はカビる物もあったみたいです。
    ですが毎年色々改良されて今では大丈夫です。
    昔の話をずっとされる方がいますが…

  85. 785 入居済み住民さん

    カビどころか、湿気の多い外から家に入ると
    空気がさっぱりしていてビックリします。

    気温にもよりますが、窓を開けるよりも窓を閉めていた方が涼しいことも・・・

  86. 786 入居予定さん

    引渡し予定が予定より2週間程度早まりそうです。
    かなり嬉しいです。

    が、それまでに火災保険の手続きや引越しの段取り
    銀行の決済や、外溝の打ち合わせ・・・

    工事中は一息ついていましたが
    またバタバタしそうです。

    うらの畑のなすびやインゲン、とうもろこしをどうしよう~~


    >No.785 by 入居済み住民さん 

    ホント、湿度が低い感じはしますね
    工事中の木屑だらけの家の中でも・・・

    2階から、階下に降りてもひんやりしたので
    大変驚きました。

  87. 787 入居済み住民さん

    冬は床暖のおかげで考えられないぐらい快適な生活がおくれています。
    そして梅雨の今の時期、外から帰ってくると家に入った瞬間からひんやり、カラッっと気持ちが良いです。
    毎日この瞬間に『ユニバーサルで良かった~!』とつくづく思います。
    それと洗面所、トイレのタイルも最高ですよね!!

  88. 788 入居済み住民さん

    タイルは、冬は超あったか・夏は超ヒンヤリの優れものですよね~~!

    ウチはキッチン部分もタイルにしたので、
    冬の家事も足元あったか~でとても助かっています。

  89. 789 入居済み住民さん

    ~№788さん~いいなぁ、我が家もキッチンタイルにすればよかったです。。
    しかもキッチンがタイルだと油ハネもサッとふき取れるからラクですね。
    うらやましいです~!!

  90. 790 匿名さん

    そこまで良いならなぜ普及しないんだろう~疑問

  91. 791 e戸建てファンさん

    営業さんに浴室乾燥機は付けなくても十分冬でも暖かいですと言われましたが、大丈夫でしょうか?地域は関西ですが。

  92. 792 サラリーマンさん

    >No.790

    良いと判断するのに個人差があるからでしょう。
    コストだって布基礎やべた基礎より高価ですから。

    あと何棟で普及したと判断するかも人それぞれですしね…

  93. 793 申込予定さん

    以前、ユニバで建てたヘーベル仕様の家のHPを見たいと仰っていた方がいましたが・・・
    ここでたくさんのお宅を紹介していますよ。
    http://www.geocities.jp/mvsdv24/

  94. 794 モニュメント

    ユニバーサルホームにしようと思いますが、基本はどんなキッチンやお風呂、トイレや洗面所がついていますか? またオプションにどんな物を取り入れると快適ですか?教えてください。

  95. 795 入居予定さん

    キッチンや洗面台、トイレはミカドさんでした。
    webではあまりご覧になれないかもしれませんね。
    http://www.micado-kitchen.com/user/kitchen/index.html
    前にも書きましたが、1流メーカーではないですが私はナットクでした。
    エスミオシリーズは材質も良かったですよ。
    FCによって選べるものが違うかもしれませんが・・・

    洗面台はごく普通イマドキの3面鏡タイプ色は選べました。
    トイレも縁なし節水タイプ、ウォシュレット付。

    室内建具類はウッドワンです。
    WEBでコーディネイトを楽しめますよ。
    http://www.woodone.co.jp/

  96. 796 匿名さん

    選ぶカタログは二種類ありました
    ユニバーサルの物とFCが出してる物でしたよFCのオリジナルの方はかなり種類やメーカーがありました

  97. 797 購入検討中さん

    ユニバーサルで検討しています。私の担当さんはオール電化をあんまりすすめないのですが、私はオール電化とガスを迷っています。それぞれいいところがあり・・・ 皆様の情報・ご意見をお願いします。ちなみに2世帯予定です。

  98. 798 匿名さん

    私はプロパン地域なんで
    オール電化が全然お得でした。

  99. 799 tubo

    給湯と床暖の熱源を夜間の安い電気料金でまかなえる点が魅力で、結局私はオール電化を選びました。
    こう書くと「光熱費が安くなるから」という判断に聞こえそうですが、正直ガスと電気どちらが安いか分かりません。
    ただ、オール電化にすると床暖のボイラーに灯油を入れる手間が省けるのでそれもひとつの理由です。
    一方ガスの魅力はコンロの火力だけでしたので、そこまで料理にこだわりがない我が家はあまり迷わずオール電化に決まりました。

  100. 800 入居済み住民さん

    ユニバはオール電化がまだ標準じゃないので、ちょっと迷いますよね(^^ゞ
    エコキューもいいお値段ですし。


    ウチはリビングが30畳越とちょっと広めなので、
    床暖はボイラーしかダメでした。。。(エコヌクールだと2台必要とのこと)

    でも、その他をオール電化にしたところ、
    今月の電気代が8000円を切りました!(電化上手契約です)

    まだエアコンを使用していないというのもありますが
    ガスは基本料が高いですし、オール電化にして良かったと思います。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸