分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-25 07:58:06

次です!!

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:06:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★6

  1. 906 匿名さん

    スレの事って何のこと?近所ってどこ? ぼんやりした書き込みでホント嫌になる。
    家のことを気にする人は気づく。興味ない人は目に見えてても気にならない。意識の問題です。

  2. 908 匿名さん

    >903
    番号でいうと810~840のあたり。ところどころごっそり削除されてるでしょ。その中にそういう書き込みが確かにあった。

  3. 909 匿名

    906のキレっぷりは、図星をつかれた不動産関係者にしか見えない。。
    一般の人が905を読んでもここまでキレる要素が無い。

  4. 910 ビギナーさん

    まーでも905の書き込みがあたまわるそうなのだけはわかる。
    曖昧だし、思い込みが激しいし、”コンペティタを指摘する” とか日本語もおかしいし。

  5. 911 ビギナーさん

    そうそう、今日ファミマ前のトヨタ、1棟立ち上がってましたね。さすがにユニットは出来上がりが早い。

  6. 912 匿名

    でも、ファミマ前が芽吹きで一番地盤ヤバいよ。元湿地帯。

  7. 913 匿名

    でも、場所は最高

  8. 914 入居済み住民さん

    やっぱりカッコいいよ、あれは。
    いくらくらいで分譲するんだろ。

  9. 915 匿名さん

    フォレストモニより高い設定らしいから、5000万以上でしょうね。私のような庶民には到底手が届きませぬ。

  10. 916 匿名さん

    フォレストモニ超えるんですか~。トヨタも強気が続きますね。そこまでかっこいいかなぁ?まぁ、公園側は陽当たりも眺めもよさそうですね。

  11. 917 匿名

    駅や公園、緑が丘へのアクセスといった周辺との位置関係はいいよね。
    1戸の広さはどのくらいなんだろ?
    50坪くらい?

  12. 918 匿名

    公園側が良さそうですね。

  13. 919 匿名さん

    あそこ、冬の北風が一番強い一帯なんだけど、オリーブとかソテツみたいなの
    植えて、勘違い感際立たせてるね・・・
    もう少し地域のこと調べてから街づくりすればいいのに。ずいぶん長いこと
    放置してたんだから調べる時間はいくらでもあっただろうに。

  14. 920 匿名さん

    あの冬場もっと寒そうなふきっさらしNT沿線のディアランドでも木は持ったからいけると踏んだんじゃないかな。

  15. 921 入居済み住民さん

    でも、沢山植栽して、緑豊かな住宅街になれば嬉しいですね!
    駅南のAH★のお宅は、庭施工は含まれていないのかな。。。
    緑が植わればいいな~と感じます。
    それこそ町並み憲章はどうした??って施工会社に言いたい。

  16. 922 匿名

    AH○の区画、確かに緑が少ないね。

  17. 923 住民さん

    マミーマート前の空き地は、このままずっと何もできないのかな?最近色々店が出来ているけどどれもぱっとしないなぁ。クリーニング屋+コインランドリーには驚いたけど。。。

  18. 926 匿名さん

    近隣公園横のトヨタ、何の情報も出てこないですね。
    モニが売れるまでは公開しないのかな?

  19. 927 匿名

    アットは盛り土工法で北雛壇を緩和できますよ。
    エキチかもそれで改善してます。技術ある会社ですよ。

  20. 929 匿名

    なんか、流れを見ると本当業者1人がずっと書き込みしてるみたいね。トヨタ上ゲ、アット下げの人。

  21. 930 匿名

    まぁ、トヨタ上げ、アット下げ自体はしょうがない気もするが。

  22. 931 匿名

    そうしないと困るからでしょ。

  23. 932 住民さん

    まぁ今の勢いを見ても坪井はトヨタのほうがアットよりは上でしょう。ファミマ前が出来れば坪井はトヨタの割合が多くなるしね。モニもそうだろうけどファミマ前もたぶん売れ残りはないだろうなぁ。でもやしの木はどうかと思うがね。。。

  24. 933 ご近所さん

    昔この遊歩道は自ら命を・・・

  25. 934 匿名さん

    トヨタとアットを比較するとか・・・・
    町工場とGEを比較するようなモンですわ・・・

  26. 935 ご近所さん

    みずから命を...なんなんでしょ?

  27. 936 匿名さん

    ここのスレは住民さん以外の書き込みがふえると
    必ずアットホームとかオカムラ叩きが始まるよね。
    いいかげんヤメにしたら?住民になりすますのは。
    ねえ。

  28. 937 ご近所さん

    なりすましはアットやオカムラを叩いて何のメリットがあるんですか?

  29. 938 匿名

    自社物件を高く売りつけるんでしょうよ。
    わかってるくせに。

  30. 939 匿名

    そうかな~?大手とアット・オカムラなどはそもそも客層が違うような気がするが…。
    まぁいいけど。

  31. 940 入居済み住民さん

    >>934
    恥ずかしいからやめろよ
    どちらも建て売り、ドングリの背比べだろ実際のところ
    井の中の蛙だ

  32. 941 匿名さん

    放射線について。

    芽吹きの杜付近の放射線濃度はどれくらいでしょうか。
    どなたか測定した人がいたら情報下さい。

  33. 942 匿名さん

    放射線濃度ですが
    船橋では古和釜高校が市内の高校では
    一番濃度が高かったので(0.2マイクロシーベルト位)
    坪井町もそこそこ濃度が出ていると思われます。

  34. 943 匿名

    そうなると坪井小中も高濃度かもな。

  35. 944 匿名さん

    >>942
    千葉県北西部って、ほとんどその程度の値だけど。飛行機乗るよりよほど低濃度。それに、市内の高校で正規に測定されたのは古和釜だけ。騒がせるだけが目的のカキコ? あっ、釣りだった??

    ところで、AHCの線路北側は18戸って表示。あの土地をどうやって1メートル以下の擁壁で造成するか。カエル池はあるし、道路は3メートル近く上だし。興味津々。AHCの知恵と近代技術のすばらしさを教えてくれるのか、それとも・・・

  36. 945 匿名さん

    >>944
    質問があったから答えただけ。
    別に騒がせる気なんぞない。

    船橋の放射線量は南部で0.07位
    北西部で0.2~0,3
    最北部(船橋市内)では0.7を計測した場所もある。

  37. 946 匿名さん

    坪井小に子供を通わせていますが、ちょっと心配です。
    校庭の土とかプールとか、給食とか不安が多いですが、学校からはあまり情報がないように思います。
    学校独自に調査して、報告してくれたら安心するんですがね。

  38. 947 匿名さん

    944のがよほど
    騒がせるだけが目的のカキコにみえる。

  39. 948 匿名さん

    >>945
    根拠示して。自力で見つけられなかった。

    >>947
    もう少し日本語勉強したほうがいいですね。

  40. 949 匿名さん

    >>948
    6月3・4日に測定した結果を
    船橋の広報でも取り上げてるよ。
    けっこう衝撃的な数値・・・

    飛行機乗るより低濃度と言ってても
    飛行機で受ける放射線は一時的であって
    恒久的(約30年)ではないですよね。
    0.2マイクロシーベルトだって
    1年間受け続ければ、以前の国の指針である
    1ミリシーベルトを超えます。

    まあ、土壌の入れ替えや除染・屋内での生活を考えれば
    それほど大騒ぎするほどではありません。

    ので釣りと受け取らないように願います。

  41. 950 匿名

    放射線対策は長期的に対策を講じる必要があるので、高い数値が出たらそのあとどういう対策をとるかが重要です。
    うわべだけの対策ではダメです。封じ込めないとだめですよ。下水管から放射線が出てます。

  42. 953 ご近所さん

    ファミマ裏の連れ去り事件?のくだりが削除されたのはなんで?
    なんかまずいのかしら?

  43. 954 匿名さん

    >>949

    大騒ぎレベルではないけれど、除染はさっさとしたいというレベルではないでしょうか。

    地面に近いところで呼吸をする子ども達は、チリ状で浮遊している放射性物質の吸入による内部被曝が多くなります。
    0.2μSv/hの環境でずっと生活する場合、内部被曝を外部被曝と同程度と仮定すると、
      0.2μSv/h x 24h x 365day x 2 = 3.504 mSv/y
    となり、計算上は年間3.504 mSvの被曝となります。
    室内の環境放射線は0.2よりも低いでしょうから上の計算では過大評価になりますが、屋外では0.2よりも高いところもありますし、食物からの内部被曝も加わって来ますので、この程度を覚悟した方が良いのではないでしょうか。
    そして、子ども達は放射線への感受性が2~3倍高いと言われていますので、大人でいう7~10mSv/y相当の被曝になります。
    仮に10mSv/y相当とすると、1万人に5人の子ども達が数年以内にがんになるという計算になります。
    (上の計算は、中部大学の武田先生の計算方法を参考にした試算です。間違ってたらゴメンなさい。)
    子を持つ親としては少々心配な程度には多い数字でしょう。

    で、グチなのですが、保育園、幼稚園、小学校、公園など、子ども達が集まる場所の除染の話が出てこないのはどうしてなんですかね?
    園庭やグラウンドの除染は比較的簡単にできますし、除去した汚染土は、隅の方に穴を掘って防水シート等を敷いた上に入れておき、東電か行政が引取りにくるまで置いておくことにすれば、廃棄の問題も先送りできます。

    行政や施設側が音頭をとればボランティアでやってくれる大人達がたくさんいそうなものですけど、「風評被害」という口封じのおかげで一般人からは非常に言い出しにくい雰囲気があります。
    芽吹きの杜内では全然こういう話ができないんですよね・・・
    困ったものです。

    試算による健康被害が、行政がバックれられるかもと考える程度に少ないのが問題なんでしょうかね~

  44. 955 匿名

    ファミマ裏の連れ去り事件、自分も気になってました。2件削除されてるってことは、あの事件について回答された方がいたのですか?

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸