注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 19:19:35

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/

前々スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

前々々スレ
ミサワホームのこと教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2010-07-15 17:35:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅳ

  1. 966 匿名さん

    低炭素住宅とか来月から法施行されますからメーカーとしてもっとよく勉強したほうが良いのではないですか?

    もし壁体内結露が本当にパネルで心配ないというならFPの家のようにGWよりも高性能な断熱材を挟むとか

    一条のようにEPS挟むとか、もっといろいろやれることがあるはずでは?

    http://www.fp-group.gr.jp/data/heat.html

    なぜGW?結局安いからでしょ。ミサワの断熱レベルは日本国が今求めているものと正直かけ離れていますよ。

    80mmのハイGW16Kとか、今どきの建売以下。木軸なら105mm、ツーバイなら90mm入ってます。

    営業社員、関係者は掲示板で言い訳ばかりせずにもっと真摯に商品開発を考えたほうが良い。国策なのだから。

  2. 967 匿名

    お騒がせしている921です。

    今営業の方(上司の方)と話しました。
    1時間半近くかけて全部聞いてもらいました。ぶちまけました。

    とりあえず誤解を解きたいので契約のことについてご報告させていただきます。長くなるので興味のある方だけ読んでいただければ。長すぎてたぶん読むのしんどいです。

    間取りをじっくり決めてほぼ完成させてからの契約でないこと、簡単な間取りで契約に至ったことの経緯を確認しました。

    私は今回土地から家づくりを始めています。
    土地から探して家を建てる場合、ほとんどが早い段階での契約になるそうです。
    ミサワでは多くのお客さんがこの流れになるとか・・・。
    土地から探している場合、いい土地が見つかってその土地に合った間取り作りを始めますよね、特にミサワの場合は蔵などの関係で高さ制限や北側斜線(ていうんでしたっけ?)の影響を受けやすいですから。(私が決めた土地も北斜の影響かなり受けていて、しかも1種低層地域?で3階建てが建てれない土地の為間取りで苦労しています。)
    でもゆっくり間取りを考えていると土地が売れてしまう。そこでいい土地にめぐり逢ったら人によるとは思いますが、土地の契約をまずしますね。土地の契約をすると1ヶ月で銀行の融資実行となります。銀行の融資が一般融資の場合は良いのですが、提携ローンの場合「ミサワで家を建てるのでミサワの提携ローンでお願いします」という申請を銀行にしてもなんの証拠もない。ですので銀行に「本当にミサワで家を建てるお客様です」という証拠の為に施主サインの入った建物の契約書の写しを一緒に提出することになっているそうでした。その関係でどうしても土地契約から1ヶ月以内に建物も契約することが必要だということです。
    やはり私勉強不足ですね。ちゃんと理解して契約していればこんなことにはならなかったですね。反省です。

    ところでじっくり間取りを考えてからの契約の方の土地購入は、現金購入、親御さんからの譲渡、建て替えなどでしょうか。。。ということですよね。もしくは一般ローンで組む為HMとの契約が条件でない等。

    そのほかの件に関しても全て伝え、一つ分かったのはメインの担当である新入社員の説明が下手なこと、言葉が足らないことなどが原因のようでした。もちろん「見積もりに入ってる」といって入ってないのは事実でしたが、そこもその上司の方に言わせると「大丈夫」とのことです。260万増えている見積もりも、実際は100万程度だそうです。じゃぁなんで見積もりに載ってるの?というところについてはやはり説明不足とのことです。明日会うのでしっかり理解してきたいと思います。
    そしてその100万についても、その方曰く、窓が多すぎるそう。建築士と話を進める中でどうしても建築士というのは見た目カッコよく家づくりしたいという気持ちもあり窓などをどんどん提案してしまうようで、営業的には「そんなの予算が上がるだけで対して必要ない」窓もたくさんあるのだとか。もちろん一度痛い目みてるのでどちらも信用せず慎重にいきますが、最近の打ち合わせに同席できなかった上司の方が間取りをみてまだまだ改善の余地はあるそうですので、とりあえずその方の削減策を聞いてみることにしました。

    その他に関しても、ミスコミュニケーションの部分が多いような印象を受けます。
    上司と話したことで少し気持ちが落ち着きましたが、とりあえずこの先は疑ってかかります。
    そして強気でいきます。上司担当者にも「設計士が次回打ち合わせまで間取りや見積もりが用意できないと言ってもやらせていい、ていうか自分がやらせます」と言ってくれました。
    とにかく施主が不安になっている原因が色々なところにあっても不安にさせている責任は自分にありますと。

    ひとまず主人とも話して契約解消の可能性を残しつつ、予算内に収まる間取り作りをもう少し頑張ってみたいです。

    真剣に考えて下さった方、本当に本当にありがとうございました。
    そして本当に申し訳ありませんでした。

  3. 968 匿名さん

    典型的なハメコミ営業ですね

    業界として恥ずかしいですね

    住宅業界の大手企業がこれでは

    商品力で売らないといけないのに

    上記、規制する必要ありそうです

  4. 969 匿名

    968さん

    921です。
    また私やらかしてますか?
    この内容で納得してはダメでしたか??

    何を信じていいのやら・・・

  5. 970 匿名さん

    あなたは悪くないのです

    いや全く悪くないとは言い切れないけれど

    ただ、こういうローンありきのハメコミ営業は本当にリスクが大きい

    HMからすれば典型的なカモ客であり利幅が最大に取れます

    自由自在です

  6. 971 匿名さん

    >966
    残念ながら、この低炭素住宅制度は原発事故発生以前の考え方です。確かに省エネや環境影響評価で炭素排出量を減少させようという考え方は分かりますが、その基盤たる原子力発電が今後の日本では考えられないので、これからどうなっていくかは未だ未知数の政策です。

    さて、なぜ各社がグラスウールを採用しているか。当然安いからです。そして、不燃性のためです。コストパフォーマンスが優れ過ぎていて他の断熱材では太刀打ちできないのが現状です。

    FPの家の宣伝、うれしいですね。正直に言いますと、私、FPの家グループに所属する会社の関係会社の従業員です。…が、ハッキリ言ってオススメしません。ウレタンパネルや充填型断熱材、そして樹脂サッシを使用しているため、大手よりも断熱性能は高いのですが、デザイン性やその他の性能が大きく劣っており、大手よりも遥かに高額になってしまいます。これでは残念ながら競争力がなさ過ぎる。
    ま、関係会社であって、実際に関わっているわけではないので、これ以上は言いませんけどね。

  7. 972 契約済みさん

    >921さん
    私も土地から探していて、新規造成分譲地の中にあったミサワの建築条件付き土地で契約し、現在、詳細検討中です。
    しかし、検討費用に10万円の手付き金を支払った後は、3~4カ月置いてましたけど、そんなに急かされませんでしたよ?

    新入社員の方が初の契約を取るために、焦って契約させたような印象がどうしても強いのですが…。

    まずは、もう一度コミュニケーションをやり直すところから始められた方が良いですね。
    大変かもしれませんが、一生に一度の大事な検討です。妥協することなく、満足いく家を建てられるようお互いガンバりましょう。

  8. 973 匿名

    968さん

    上司担当者が言うには、私のように土地から家づくりのパターンでは土地契約から1ヶ月以内に上記の理由で建物も契約・・・という人が多く、ミサワでというより、業界で一般的な流れだと言われました。
    それで「へ~」と思った私はやはりカモ・・・?

  9. 974 匿名

    972さん

    その説明で上司が言ってたんですけど、ミサワ扱いの物件だと融通が効くとのことです。
    ミサワの建築条件付きということはその土地はミサワ所有ってことですよね?
    その場合は土地の融資実行が契約から1ヶ月と決まっていなくて待てると言ってましたが、一般に出回っている土地や、私が今回契約した土地のように売主が個人(引っ越しの為土地を売りたいと)だと、ミサワが仲介に入っていたとしても融資実行されるみたいです。

  10. 975 匿名さん

    >>971

    原発があろうとなかろうと

    住宅事業の行く末は同じです

    何か勘違いしてませんか?

    原発事故の前と後で住宅事業の政策に何か差異がありますか?

    国交省なり環境省なりの見解ですかそれ?

    東北北海道を中心に生焚きの熱源(蓄暖、電気温水器)を

    現在圧力で無くそうとしていますね

    まさに、低炭素住宅の方向性と合致しています

    ミサワは明らかに遅れていますね

    それに不燃を謳うなら、GWよりロックウール使うべきですよ

    それでなくてもミサワはパネルの家で遮音も何もないですからね

    他社のデザインとか訳のわからない中傷してる暇あったら研究なさい

  11. 976 匿名さん

    しかし971の書きぶりは姑息過ぎるね

    明らかな成りすましの上に無根拠な批判


    それにFPの家がミサワより高いのか?

    お前が言うなって感じではないの?w

  12. 977 匿名さん

    エコ住宅の先進国のスイスやスウェーデンの家など

    同じグラスウールでも400mmとか入っています

    80mmとか、屁のツッパリにもならないでしょう

    実際どなたかも書いてましたがHM最低級ですしね

    ミサワより断熱が劣るHMあったら教えてください

    具体的にどこかありますか?

    坪単価から考えて恥ずかしくないのでしょうかね?

  13. 978 971ですが…

    >975
    最終的には省エネ性能や環境影響を評価する低炭素住宅に向かうのは正しいと思いますが、現時点ではどちらに転ぶか分からないと言っているだけです。
    長期優良住宅制度に代わる政策として、未だに住宅ローン減税の対象になっていないのがいい例でしょ?

    ロックウールの方が不燃性能は高いですが、コスパが悪いです。
    パネルは遮音性の基準がD-45ですから、一般的ですよ?
    よく調べてから批判して下さい。

    ちなみに私は他社のデザインを否定したことはありません。他の方と勘違いされてませんか?

    >976
    それがFPの家はⅣ地区・Ⅴ地区では大手よりも仕様が高い分、どうしても高額になるんですよ。北海道や東北地方では大手HMも同様の仕様になるため勝負になり、優秀な販売戸数を出せてますけどね。

    >977
    日本国内のHMは断熱性能の評価する上でQ値をHP上で公開しているHMがほとんどですから、調べられてみてはいかがですか?結構、ありますよ?


    あ、ちなみに私、「ミサワの営業」ではなく「ミサワオーナー」ですので、そこのとこお間違えの無いように。

  14. 979 匿名さん

    低炭素住宅はローン減税の対象ですよ
    決定済みです
    法施行前だから対象になっていないだけで当たり前です
    法律ぐらい目を通した上で発言するならしてください

  15. 980 971ですが…

    >978
    遮音等級
    ×…D-45
    〇…D-40(一般仕様)、D-50(遮音階仕様)

  16. 981 971でした。

    >979
    これは失礼しました。すみません。私の見落としです。

  17. 982 匿名さん

    Q値の話だと開口部等まで断熱性能に含まれます

    あくまで、構造体に限って、ミサワほど貧相な断熱のHMはないでしょう

    否定するなら具体的根拠をどうぞ

    あと、パネルが太鼓現象で反響して五月蝿いのは常識です

    中がGWですかすかだから当然です

    D-45とか関係ありません

  18. 983 匿名さん

    >982
    開口部、含めた数字じゃないと意味ないやろ。
    モノコック構造は響くんかも知らんが、外の音が聞こえんから、全く問題ない。

    自分ら、僻んどんの?あほくさ。

  19. 984 匿名

    >>967
    はい?
    説明不足を改めると260万の予算オーバーが100万に減り、その100万も「大丈夫です」って…
    全く理解不能です。
    数値は説明で変わるものではありませんよ。普通は人の言葉があてにならないから、文書にするんです。
    ところが貴方は真逆だ。金額という数値よりも下手な説明を信じ、文書よりも「大丈夫です」という言葉を信じる。だから鴨られるんです。

    「大丈夫、まだ鴨れる、まだ騙せる」、そうとしか聞こえませんね。ま、今ごろ目に見えない部分のグレードを落として、つじつま合わせに必死でしょうな。

  20. 985 匿名さん

    >983

    K=0.08(厚み80mm)/0.038(ハイGW16K)=2.1

    純粋な壁の断熱材だけのK値計算だと2.1しかありません


    一般的な建売のツーバイ(90mm)で2.37、建売の木軸(105mm)で2.76あります


    ミサワより劣る大手HMが存在しますか?


    建売以下の性能に僻む人間が存在しますか?

  21. 986 匿名さん

    いやな?一つ聞きたいんは、自分の家、玄関も窓も無いんかってことなんよ。

    断熱材だけで計算するんはナンボでも出来るやろうけど、トータルのQ値が断熱性の評価なんちゃうん。

  22. 987 匿名さん

    当たり前です。開き直りですか?論理的反論ができなくなったら関西弁で逆切れですか?

    まさかトレードオフ規定を逆手に取ってるのが自慢のつもりじゃないですよね。

  23. 988 匿名さん

    ちなみに、ミサワの窓サッシ玄関ドアがそんなに優秀ですかね?

    シックハウス対策用の一種換気だけで誤魔化した家ではないの?

  24. 989 匿名さん

    いや、アンタが「開口部は除いて」って言ってるから、ツッコミたくなっただけ。アンタが相手しとるんは違う人よ。

    トレードオフ規定?なんそれ?

  25. 990 匿名さん

    それでミサワより断熱材が頼りないHM、発見できましたか?

  26. 991 匿名さん

    え?なんで俺が探さんにゃいけんの?
    勝手にすれば?

  27. 992 匿名

    構造体に80mmよりも細い柱を用いるところは流石にないだろうからミサワがワーストだろうね。充填断熱じゃなく外張りにしたってもう少し断熱材の選定含めて断熱性能を真面目に考えるだろうからね。

  28. 993 匿名

    >984さん

    本体価格が今回260万上がったと書面で報告を受けていました。
    このうちの160万は、以前の見積もりでは他のカテゴリに入っていた160万で、実際は±0だったんです。それを今回から本体価格の欄に入れているとのことです。
    これにも理由があって、前回までは基礎補強というカテゴリに入っていたものですが、地盤の確認やら色々を経て、また高低差有りの土地だということも関係してこの作業が他の項目の作業として行うこととなり、今回から本体価格に乗っかりました。
    私の説明が下手ですが私は納得しています。

    問題は100万ですよね。
    もちろん「なんだ100万か・・・・」なんていうほどお金に余裕はないですので、まだまだやばいという自覚はあります。
    でも担当者が「設計士が見た目も考えて増やした窓は実際のところ機能的に無駄なものも多い」と言っている以上、今はそれを信じて(信じてというのは語弊があるんですけど、あっそう?という感じで)とりあえず見積もり削減案を聞いてみようかと。家中の窓をなくすわけにいかないので窓見直しただけで100万は達成できないし、不安はありますけど「どうしよう」ばかりでは進まないし。
    営業の言葉をまともに受けないようにとの忠告はこちらで十分頂きました。でも自分が設計士でも大工でもない以上一人では家は建たない。HMに力を借りないといけない。その為にはいったんHMの提案は聞いて、それに自分が意見、指摘できるようにすることが私の今後の課題です。

    未然に防げたら良かったですが自分の至らなさから問題がすでに起きてしまっているからにはHMの提案と自分の意見を天秤にかけてゴールを目指します。

  29. 994 匿名さん

    聞いちゃいられないぐらい適当ですよね
    気の毒すぎます

  30. 995 匿名

    >>993さん
    テクノストラクチャーとか、イシカワとかにその図面持っていって、死ぬほどオプション付けたら?
    洗面台に100万円とかかけてもお釣りくるよ。
    壁紙は全部機能性壁紙。
    トイレは最上級
    床はチークにして、二階はダイケンの一番高いのにしようか?

    要所にメラミンカウンターつけて、ダウンライトたくさんつけておしゃれにしよう。

    それでも300万円くらい余っちゃうな〜

    よし、吹き抜けに電動トップライトと、暖房は温水パネルだね。

    あと、おしゃれな物置買って、キッチンはカタログの一番高いやつにしちゃおう。

    まだ余る、こまったな。

  31. 996 匿名さん

    ミサワって積水や住友林業より高いデスよね。

    80mmなのに...

  32. 997 匿名さん

    う~ん…住林さんよりは安いんじゃないかなぁ?
    住林の担当者は「同じ間取りなら、うちはミサワさんよ200万円高いです。」って営業に言われたし。

  33. 998 匿名さん

    積水の人はうちは住友林業より高いですって言ってたけどなー

    見積もりとったらミサワが飛び抜けて高かったのに壁や断熱が一番薄かった
    他社の批判もミサワが一番多かった
    張り出しのバルコニーも一番融通きかなかった

    やっぱり80mmって構造材だと張り出しとか難しいんだろうね。
    モノコックだから丈夫と言われても80mmとか5.5mmの木っ端で家を作りたくないな

    2×6,8とか4寸くらいの壁厚は欲しいし、それくらいないと断熱材が入らない。

  34. 999 匿名さん

    ミサワは断熱性能が低いのかも知れないけど、Q値だと次世代基準値を大幅にクリアしてるね?コレってどういうカラクリなの?

    後、今のミサワの接着剤には揮発性有機化合物が含まれていないから、シックハウス症候群が問題になってたのは、少し古い話かな?今はどこの建材も大抵フォースターだし。

  35. 1000 匿名さん

    ミサワの構造上、バルコニーの張り出しとかは確かに弱いだろうね。どうしても下に支えが必要になると思う。

    2×6なら、セキスイハイムさんのグランツーユークラスかな?同じグレードなら120ミリの木質パネルが比較対照になると思うよ?

  36. 1001 匿名さん

    木造ならHMじゃなくて工務店で良いんじゃないの?価格や自由度あるし。

  37. 1002 ビギナーさん

    >999
    熱交換換気だね
    あくまでもモデルケースだし窓の面積も絞ってるな

  38. 1003 匿名さん

    やっと追いついた。
    おまえら流れ早過ぎ!

  39. 1004 匿名さん

    985さん
    建売ツーバイ2.37
    建売木軸2.76
    の詳細はなんでしょう。
    厚み、GWをどの程度で計算したのでしょうか。
    ミサワホームは細繊維・高密度グラスウール16Kか24Kですよね。
    建売だと通常のGWで10Kか13K程度ですよね。
    ハイムでGW13Kですよね。

  40. 1005 匿名さん

    今どきのパワービルダーの建売でもハイGW16Kぐらい使っています

    所詮80mmがいつまでも反論しないの

    付加断熱も出来ないし

    ハイムGW13Kでもツーユーなら2×6で140mm入ってるだろう


    ミサワが断熱ワーストである事実には変わりない

  41. 1006 匿名さん

    どこの建売ですかね
    一部業者だと思いますけど

    ほとんどは使ってないでしょ
    ローコスHMはOPで使ってるとこあるけど

    ミサワ付加断熱出来ますよ確か

    13Kで140ミリなら高性能GW16Kで何ミリ相当でしょうか

  42. 1007 匿名さん

    K=0.14(厚み140mm)/0.052(GW13K)=2.69

    ミサワの2.1より当然上だよ

    っていうか自分で計算ぐらいしろよ小学生算数レベルだろ

    ケチな上に駄目なヤツだな

    ミサワのパネルに付加ってどうやってやるんだよ

    まさか付加断熱の意味すらわかってないんじゃないだろうな

  43. 1008 971ですが…

    ミサワはパネル外部に75ミリの付加断熱行うシステムを持ってますよ?
    施主の希望に合わせて採用してます。

    しっかし、日中から随分とお暇な方ですね?
    ちゃんと仕事したらどうですか?

    因みに私は一時間遅れの昼休みなので、あしからず。

  44. 1009 匿名さん

    外断熱75mmは立派だけどかなり高そうだね

  45. 1010 匿名さん

    ミサワの付加断熱とは初めて聞きました。
    採用例もネット上でも見たことがありませんでした。
    公式サイトにも出てないようですが。
    中の人は掲示板が仕事なんですか?
    坪単価一体いくらになりますか?

    付加断熱材は何ですか?
    もし同じ断熱等級の材として
    80+75=155
    0.155/0.038=4.08
    まあこれでやっとまあまあレベルですけどね。
    南極仕様はないんですか?w

  46. 1011 匿名

    ミサワの外張りってどうやってやるの?
    胴縁打ってネオマとか?

    まさか、パネル二枚じゃないよねwww
    接着剤も二倍二倍!

  47. 1012 匿名さん


    だからぁ、分かり切ってることなんで今更言うんだよ?
    ミサワの断熱材が劣ることなんて今更だろう。
    >1010は何がしたいんだ?
    ミサワを選ぶ奴で断熱性を優先する奴なんているのか?

    ちなみにおれは1009じゃないぞ。

  48. 1013 匿名

    今更の周知の事実なのに頻りに関係者が下手な言い訳するからだろうね。

  49. 1014 匿名さん

    低炭素住宅…どころか、マイナス炭素住宅を業界で一番最初に発表したの…実はミサワだけどな?

    http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misawa/pop-up/release-page...

    これ、H23/1/7から実際に商品化してるみたいけど、43坪タイプで坪94.3万~とか書いてるよ。付加断熱の構造も図解されてるから見てみたら?

  50. 1015 匿名さん

    MJ-WOOD の寒冷地仕様だと付加断熱工法で135mm ってのがあるみたいですね.
    パネル工法だと,試験的に付加断熱工法を採用しているようですが,
    商品としてはまだ北海道仕様の 100mm が最大のようですね.

  51. 1016 匿名さん

    断熱性能ランキングで検索したら、1条/スエーデン/109がベスト3らしい、3澤も5位ぐらいに入ってましたよ。

  52. 1017 匿名さん

    >>1014
    あ,付加断熱工法はもう商品化されてたんですね.

  53. 1018 匿名さん

    あと、しきりにミサワの「壁」の断熱材の薄さを語っていらっしゃるが、実は壁の断熱材がいくら厚かろうが、あんまり大きな問題じゃないのよね。戸建において熱の移動を防がなきゃならないのは「天井」だから。
    熱って、横方向への移動より、上下方向への移動しやすいことは小学校の時に習ったよね?


    さて、ミサワの天井構造をご理解されてる方はいらっしゃるかな?
    なんでミサワのQ値が高いのでしょうか?

  54. 1019 匿名さん

    壁式工法にしてはミサワの断熱って高くないよね、質問の意味がよくわからん

  55. 1020 匿名さん

    1018って頭悪そうだねwww

  56. 1021 匿名さん

    ミサワホームは上下でかなり温度差があるってことだろ

  57. 1022 匿名さん

    断熱はHMの中でも5位なんでしょ、まー、木造ならHMで建てる必要も無いと思うけどな

  58. 1023 匿名

    おれはミサワに住んでいるけど、他の家に比べて屋根の雪は溶けないね。天窓だけはすぐ溶けるけど。有る意味断熱はそこそこ高い証拠だと思う。
    ただ、コンセントまわりからは冷たい風が出てくるのがあまり納得しないな。特にインターネット回線の引き込み口は明らかに壁内の風が吹き込んでくる。この位漏れがあれば断熱機能云々は関係なくなるな。

  59. 1024 匿名

    まあ、標準仕様がHM最弱であることは疑いようがないですね。MJ-WOOD?そんなの買ってる人いるんですか?もはやパネルですらなくなってる。


    >付加断熱システム
    >75㎜の断熱材が入った90㎜厚の外壁パネルの外側に、さらに75㎜の断熱材をプラスして外壁からの熱損失を約50%低減します。

    結局何だかよくわかりませんね。充填が80mmから75mmに減ってるしw
    どういった構造なんだろうね。やっぱりパネル二枚かなw
    まあ、150mmでも普通の2×6に毛の生えたレベルですね。断熱材次第だと一条のより劣りそう。

  60. 1025 匿名さん

    断熱信者は一条かハイムにでも行ったら?

  61. 1026 匿名さん

    壁が薄いと安っぽいよ
    安普請

  62. 1027 匿名

    断熱(外皮性能)を疎かにすることはすなわち国策を無視することです。大手HMで許されることではありません。まして上場会社ですからコンプライアンスの観点からも認定低炭素住宅法施行後の然るべき対応が求められるのではないでしょうか。

  63. 1028 匿名さん

    あのさぁ、「コンプライアンス」とか「認定低炭素住宅法施工」覚えたての言葉を使いたくて仕方ないのは分かるけどさwww

    すでにミサワは現時点でに低酸素認定取れる性能をほぼ満たしてるよ?まだ詳細の認定基準は検討中のようだけど、国土交通省が出してる認定のイメージ見てる?

    偉そうなこと言ってるけど、何も知らないのなwww

  64. 1029 匿名さん

    まぁ、あんたが大好きな「国が認めた」長期優良住宅認定制度はミサワは標準仕様だから、文句があるのなら国に言ってね?www

    てか、あの程度の文面読んで分からないとかwww読解能力が無いなら無いって、最初からそう言いなよwww

  65. 1030 匿名

    低酸素住宅w

    接着剤まみれだから仕方あるまい

  66. 1031 匿名さん

    施行の漢字も違うね。酸素も足りてないようだし。ミサワの関係者(社員)はオツムが弱いな。

    低炭素住宅の認定自体が目的ではないよ。法の制度趣旨は外皮性能を上げることによるZEHやLLCMを増やすことこそが国の至上命題であって、要はミサワの大半の標準仕様における最弱部分。

  67. 1032 匿名さん

    よくわからないけど、同じ間取りで1000万円他より高かったんだけど、バカにされたんだろうか?

    それとも、掲示板の情報通りなら、これから700万円くらいの怒濤の値引きで一気に契約に持っていく作戦でしょうか?

    だとしたら面白い会社ですね。
    真面目な人で値切れない人は35年も月に25000円も多く搾り取られるのか?(笑)

  68. 1033 匿名さん

    >1030、1031
    スマンスマンwwwあまりの勘違いに笑いすぎて、酸素が足りんかったみたいだwww

    法令趣旨は「ZEHやLLCMを促進すること」ってのは正しいけど、「外皮性能を上げる」は、現行の長期優良住宅の断熱性能程度。国交省が出してる認定低炭素住宅の概略を見れば分かる話。
    それよりも、「太陽光発電」や「エネファーム」等による創エネルギー性に重点が置かれてる事が最大の特徴。

    自分の文章読解力の無い、頭の弱さを棚に上げて、至上命題とか言って、自己陶酔に浸ってんなってwww
    社員がこんな掲示板に書いてるわけ無いじゃん、真っ昼間から暇なアンタとは違うんだからwww

    あと…さも違う人間のように口調を変えて書き込むのやめた方が良いよ?www
    時間帯が同じ過ぎてバレバレだからwww

  69. 1034 なんだかね

    ここにくる人がほしい情報は、壁の厚さが何ミリだとか断熱材をどれだけ使ってるかとか、それを数値にしたらどれくらいか、なんてことじゃないんだよね。
    そんなのはHPとかに載ってるし。
    そうじゃなくって、ミサワは○○○と比べて何ミリ薄いけれども、実際住んでみて寒くないとか、やっぱり数値どおり寒いとか、こんな間取りだと熱効率が良いとか悪いとか、実際のところどうなんだってことなんですよ。
    何を見てきてるのか知らないけれども、薄っぺらい知識で評論家を気取ってないで、有効な情報を伝える解説者になってくださいよ。
    くだらないやり取りが馬鹿らしい・・・

  70. 1035 契約済みさん

    1034さん、おっしゃる通り!いつも見るだけでしたが、ついつい書いてみました。ためになる話をしましょう!

  71. 1036 匿名さん

    まだ酸素不足で過呼吸状態の奴がいるね


    太陽光発電などこの3月末迄。36円か38円に買取単価下がったら一気に冷える

    エネファームに至っては補助金すら予算不足で冷えたまま一向に暖まる気配なし

    創エネに頼るって何処に書いてるんだ?ZEHの補助金も創エネ機器は対象外

    外皮性能なりパッシブ面が重視されてるのは当たり前だろう

    わからないことを必死に調べるのはよいが適当な情報ばかり勘違いして書いて

    wばかり文末につけるのは世間的に恥ずかしい行為だからおやめなさい

    ついでに漢字もお勉強しましょうね、安サラリーマン君

  72. 1037 匿名さん

    >>1033

    断熱材が薄いのに(厚いより)快適なんて事は少なくともミサワレベルの断熱性能ではありえません。

    (余程過剰に断熱して室内がオーバーヒートでもするレベルなら又別の議論もありますが。)

    外皮性能が全く足りていません。外壁80mmハイGWは確実に今の世の中で恥ずかしいレベルです。

    ミサワ関係者はマニュアルどおりの「感覚論」でしか物を言いませんが、世の中は数値で議論します。

    数字が明らかに足りず感覚でしか語りえないので単に逃げているだけです。

  73. 1038 匿名さん

    だからぁ、ミサワ選ぶ奴は断熱性で選んでねえって言ってるだろ?
    断熱だけで選ぶなら、それこそそれをセールスポイントにしてるHMはゴマンとあるんだから、そっち選ぶだろうよ。
    ミサワのGWが他社より薄いのは公然の事実なんだから。

    こんなとこまで来て断熱断熱騒いでる奴なんなの?

    これこそ明らかに他社社員の工作だろうが。

  74. 1039 匿名さん

    その割には関係者の言い訳が酷いね

    あったかいとかね

    事実無根だね

  75. 1040 匿名さん

    付加断熱が標準仕様の商品があるのに何に文句があるのでしょうか

  76. 1041 匿名さん

    付加断熱が標準仕様の商品があるのと標準の断熱仕様が心許ないのは全くと言っていいほど無関係ではないですか。ミサワの施主の大多数は標準なのですから、そこの底上げが必要なのは明らかだと思います。これは販売関係者以外は納得できる見解のはずです。

  77. 1042 匿名さん

    注文住宅なんだから施主が自由に選べばいいんですよ

  78. 1043 匿名さん

    ミサワの標準は選ぶなと言う意味ですか

  79. 1044 匿名さん

    施主が何を重視するかでよいのではないですか
    付加断熱が欲しい施主もいれば、断熱性能を重視せずに別の方にまわす施主もいるでしょう

    高断熱に向かっているのは時代の流れなのでしょうから
    それに対応して商品が開発されていれば何も問題無いように思います

  80. 1045 匿名さん

    どこのスレにもだけど、悪いとこをクローズアップして、過大に騒ぎ立てる人いるよね。
    何がしたいんだろ?結局、HMを決める理由は人それぞれなんだから好きにすれば良いのに。

    話の流れだけ見てると一条工務店さんの営業なのかな?気持ち悪…

  81. 1046 匿名さん

    一条の営業なんてしませんよ
    HMの営業なんてしませんよ


    大手HMとして恥ずかしいレベルということだけ

  82. 1047 匿名さん

    断熱材だけみてもしょうがないでしょ。
    断熱材が良くても気密などが駄目じゃ駄目だし。
    気密良くても断熱材やその他が駄目じゃ駄目だし。
    まぁ断熱、気密と言われても一条はないかな。
    まだミサワのほうが良いかも。
    家は高気密高断熱だけじゃないですから。

  83. 1048 匿名さん

    気密も大してよくないのによく言えますね

    この点は一条営業レベルにも突っ込まれまくるでしょう


    あっ高気密にしたら低酸素になるんでしたっけ?

  84. 1049 匿名

    確かに最終的にはミサワで建てたけど、一条も検討したな。
    一条は数字上のスペックは凄かったけど、営業の胡散臭さとデザインの好みが合わなかったのでやめた。いい家だと思う節も有ったが、いちいち営業が他社の悪口を言うのが生理的に無理だったな。
    ミサワの断熱に関しては、冬は特に壁が冷たいなんて思わない。夏はほんのり壁が暖かかったな。風通しを良くするか、エアコンをつけないと熱が籠もる。やっぱり屋根裏が無いのは断熱的にはハンデかもしれない。
    一つ言えるのはミサワは大手の中でも優秀な方だと思う。建てた人間だからそう思うのかも知れないが、今から他のメーカーでもう一棟建てていいよ、と言われたらかなり迷う。木造の部類では他は選べないな。

  85. 1050 匿名さん

    別に二択でも罰ゲームでもないのだから。大手HMである必要もない。工務店はもちろん関東以北ならHMなら土屋とかでも性能は十分。

  86. 1051 匿名さん

    県をまたいで営業してるハウスメーカーはいやだな
    融通が利かない

  87. 1052 匿名

    ↑意味がわからない。県をまたがずに同一都道府県内で営業してればよいのか?

  88. 1053 匿名さん

    もうネガキャン飽きた。

    みんなヒマなの?

  89. 1054 匿名さん

    ミサワで高気密高断熱仕様にすればOK

  90. 1055 匿名さん

    一条は高気密だから低酸素なの?

  91. 1056 匿名さん

    じぁあ、ミサワが駄目ならお前らどこのHM選べばいいか教えろよ

  92. 1057 匿名さん

    とりあえず、わざわざ粘着質にネガキャンを行う気持ち悪い人間がいるという事が良く分かりました。

  93. 1058 匿名さん

    ミサワスレは関係者が張り付きすぎだね。言い訳がましいよ。大した家でもないのに。

  94. 1059 匿名さん

    あなたの思う大した家というのを紹介して下さいよ。

  95. 1060 匿名さん

    注文なんでしょ。自分で言ってたじゃん。最低ラインクリアしたHMか融通利かないHM以外で建てればよいよ。

  96. 1061 匿名さん

    最低ラインが明示されてないのでは結局何の役にも立たないですね

  97. 1062 匿名さん

    本人否定してるけど、知識の深さといい、どう考えても他社の営業だよね?
    特定のHMのみ褒め称えてるし。

    最近はこういった掲示板を利用しての営業活動もするの?
    他社へのネガキャンで自社に誘導するような手法は感心しないな。

  98. 1063 匿名さん

    土屋なんかの営業じゃないよ、いっぺんこけたような会社
    そもそもHMの営業みたいなレベルの仕事を(以下略)

    最近の施主はあなた方よりよっぽど知識も知恵もありますよ
    マニュアルで、うちはあったかいですよーとか機械みたいに言ってる人とは違います。

  99. 1064 匿名さん

    最低ラインの遥か以前の、大手HM中最低レベルではお話にもなりませんよ。

  100. 1065 匿名さん

    断熱性能はどれくらいが最低ラインか明示すればよいと思うのですが
    あなたが卑下するうあったかいですよーといってる営業と変わらないですよ

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸