住宅ローン・保険板「新生銀行の住宅ローンについて Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 新生銀行の住宅ローンについて Part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-12-26 21:14:08
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新生銀行の住宅ローンについて語りましょう。


前スレ

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29989/



新生銀行ホームページ
http://www.shinseibank.com/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:10:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新生銀行の住宅ローンについて Part3

  1. 102 アンナちゃん

    そうかな?保証料部分(借入金の2%)部分を考慮すると、実質1.0%。キャンペーンの時は0.9%。保証料は繰り上げ返済してもほとんど戻ってこないから、借り換え前提であれば有利と思いますよ。借り換え、一度くらいはするでしょ。住宅ローン商品は時代によって再優遇条件が変化するし。

  2. 103 アンナちゃん

    あとSBIとかソニーやフラットは取り扱い手数料が怖いよね。借り換えの時は1円も戻って来ない。

  3. 104 契約済みさん

    24日に借り換え契約をしてきました。
    とても順調に進みました。

    25年で2.3%(長期固定)を選びました。

    長期固定を選ぶ方は少数派なのでしょうか?
    みなさんは私の選択をどう思われますか?

  4. 105 匿名さん

    新生銀行当初固定への借り換えを検討中です。
    金利面でSBIと並んで名前が挙がることが多いですが、新生銀行は諸費用がどうしてこんなに安いの?と不思議です。
    落とし穴があるのでは?と疑ってしまいますが、いかがでしょうか?

    また銀行破綻した場合、他銀行に権利が引き継がれると思いますが、固定期間においては条件は変わらないと考えていいですか?

  5. 106 匿名さん

    新生に聞きましょう。

  6. 107 匿名

    長期固定を選ぶ方は少数派なんですかね?
    20年ですが私も長期固定(2.1%)を選びました。

  7. 108 匿名

    107さんが、いくら借りておられるのか?何年で返済予定なのか?繰上げ返済を行う気はあるのか?など、分からない点が多いですが、今後いくらか繰上げたり20年そこらで払い終えようと思っているんでしたら、当初優遇15年 1.7%にされた後、0.7優遇で変動や短期で繋がれた方が総支払額が少なく済んだような気がしてなりません。

  8. 109 107

    16年目以降4%(500万を割り込むので優遇なし)で試算して、
    総支払額の差が50万強
    確かに15年固定の方が安く済むとは思いますが、迷いどころです。

    ちなみにまだ契約前です。

  9. 110 107

    色々なリスクを勘案し、長期固定(2.1%)で契約してきました。

  10. 111 匿名さん

    長期固定なら新生銀行でも良いんじゃない?

  11. 112 匿名さん

    「週刊ダイヤモンド(日本国債のタブー)」を読むと、長期固定が無難な気がします。

  12. 113 匿名さん

    長期固定?
    そんなに長期間住宅ローンなんか払ってられないよ。
    利息がバカバカしい。

  13. 114 匿名

    土地購入後に建物を建てる場合、建築条件付きでも繋ぎ融資が必要になりローンが下りないとのことでした。残念。大手行なんだからメガ信託同様にすればいいのに。

  14. 115 ビギナーさん

    新生銀行は優遇金利の交渉などできるのでしょうか?
    以前、友人が他行で既存借入の優遇金利の幅を有利に
    変えてもらったと言っていました。どなたか、おしえていただけますでしょか?

  15. 116 匿名

    ネット系ってないんじゃないの?

  16. 117 匿名さん

    諸経費が安い。

  17. 118 匿名さん

    昨年末に契約しました。
    申し込んでからは優遇幅を交渉する機会はないように思えます。
    交渉するなら事前相談ですかね?

  18. 119 匿名さん

    外資系ポイので交渉とかダメでしょ

  19. 120 契約済みさん
  20. 121 匿名さん

    保証料なしとか諸経費が安い分、交渉しても無理ぽいよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸