注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業を検討中の人の為のスレ

  1. 1378 匿名

    BFの集成材はシロアリに喰われるの?米松の集成材?くわしい方、教えて下さい。

  2. 1379 匿名

    ↑これが、他社営業のBF対策ですか?


  3. 1380 契約済みさん

    >>1375さん
    マルチバランスですか、BFですか?
    一番安いので坪単価56万と営業さんに聞きました。
    (木達の300プランのどれかなのかな、と思います。)

  4. 1381 匿名さん

    >1378
    BFであれなんであれシロアリは大抵の木材を食べます。
    問題は構造内にシロアリを入れないための対策がなされているかということです。

  5. 1382 匿名

    住友林業のBFおよびMBでは、構造内にシロアリを入れない為にどのような対策がとられていますか?

  6. 1383 購入検討中さん

    >>1368
    後発のBFの方がMBより揺れるというのはどいういことでしょうか?
    耐震性能はどうでしょうか?

  7. 1384 匿名

    ビックフレーム
    材質がダウンスペック
    の為、断面大きくしたんでしょうか?

    檜使ってないの?

  8. 1385 住まいに詳しい人

    BFの構造材はオウシュウアカマツ(欧州赤松)の集成材。

    耐蟻性ゼロ。
    軟らかい木材。
    シロアリが好んで食害する木材のため、シロアリを誘引してしまう危険性あり。

    ホワイトウッドと並んで木造住宅の構造材には適さないとされてる木材。

  9. 1386 いつか買いたいさん

    従業員の平均年収780万円らしいですね

  10. 1387 匿名さん

    同業者の方??

  11. 1388 匿名さん

    積水のCチャン系鉄骨ならMBの方がいろいろ自由が効くよ。
    壁厚があるけど好きなところに柱を入れることができるのでとにかく設計の自由度が高い。

    ISオーダークラスだと外壁50cm単位、内部25cm単位で面白いことなんかなんもできない。

    積水に限らず鉄骨は細かいにこだわる人向けじゃないだろな。
    H鋼や準ラーメン構造クラスでないと逆にかなわないんじゃないか?

  12. 1389 匿名さん

    ビックフレームの木が白蟻に弱いというのは本当ですか?
    住友林業の家がだんだん信じられなくなってきました。

  13. 1390 匿名さん

    はいはい(笑)

  14. 1391 匿名さん

    >>1389
    普通の家だったら、MBすすめてくると思いますが。
    事務所併設とかだだっぴろいLDKご所望ですか?

  15. 1392 匿名さん

    床下(基礎内)が外気と同条件となるような工法のお宅はほとんどシロアリ対策がなされていないと考えても良いと思います。 基礎ダンパーにシロアリ対策をしているところもありますが。
    薬剤を使用しているところもありますがせいぜい5年。 しっかり5年毎に忘れずにやってもらわねばなりませんね。

  16. 1393 匿名

    鉄骨にしときます。

  17. 1394 匿名さん

    どうぞ。

  18. 1395 匿名さん

    1391:匿名さん

    1389です。
    うちは住友林業のモデルルームに行ってテレビCMのことを営業さんに聞いたからかもしれませんが、最初からビックフレームの説明でした。二世帯で住む家なのですこし大きめになると思います。
    私の実家を立て直しするんですけど、以前に白蟻がでてきて消毒したりと大変な目にあったことがあります。
    白蟻がこないおうちを建てたいです。
    住友林業じゃムリなのかな・・・

  19. 1396 匿名

    床下を外気と同じにする事でシロアリ対策になるんじゃないの?


    さらに薬で対策する事で大安心

  20. 1397 1391

    >>1395さん
    そうですか。
    それは多分営業さんがあなたにあわせて答えたものと思います。
    私は春から住林にお邪魔して、少しづつ話を進め、現在契約済み、間取りがほぼ決定しているところです。
    ここに至るまで、営業さんが私の言葉の端々、顔の表情から勝手に「これを望んでるな」と、
    思い込んでる節が多々ありました。(笑)
    有る意味それは良いことかもしれませんが、そんなつもりで言ったんじゃないのに・・・という場面も。
    1395さんがどこまで話が進んでいるのか分かりませんが、
    一度「白アリ対策が一番大切!」と話してみてはいかがでしょう。
    他のHMだって良いではないですか。
    御希望にあったお家が建つことをお祈りします。

  21. 1398 匿名さん

    シロアリ対策はどのHMもされていますよ。
    薬を木に塗るそうです。

    木造の家では常識だと思いますし、ローコストメーカーだって、建売だってしていますから。

    ただ、塗り直しが必要になるので、何年かに1回、塗らないとならないそうです。
    金額は広さによって異なると思いますが、いくらかかるかはその場で教えてくれました。

    シロアリが気になるのでしたから、一条工務店が力をいれていますよ。
    木に塗るのではなくて、注入するタイプだったと思います。

    私もシロアリは気になっていたので、展示場に行くたびに同じことを聞いていました。
    ここで話し合うよりも、HMの営業マンの話も参考にした方がいいですよ。
    高い買い物ですから、ここの掲示板で決めることではないです。

  22. 1399 購入検討中さん

    某社と住友林業を比べていてどちらかを購入予定ということで、検討していたのですが
    林業さんじゃない方に決めたといったとたん営業担当の態度が急変して、かなり
    高圧的な態度を取ってきたり、渡した資料を返してくれとか、いろいろ言われ、
    返しにいく日が都合が悪いので変えて下さいと言ったところ、こっちはあなたの為に
    時間を合わせたり、費やしたりしたのだから、その日は変えられないとまで言う始末でした。

    きっと、住友林業は営業マンに対する指導が行き届いてないのだと思います。
    いまは、本当に住友林業で建なくて良かったと思っています。
    きっと、建てたあとのアフターケア等の件で電話したりしたら、対応してくれないとか、
    酷い対応をとるんだろうなと思いますね。

    営業マン次第なのかも知れないですけどね。

    もし検討中なら、一度住友林業はやめます。くらいのカマをかけてみて相手がしっかり対応してくれるか
    どうかを見てみても良いかも知れないですね。なんせ一生に一度の大きな買い物なんですから。。

  23. 1400 匿名さん

    >1398 末期だ・・・。ご愁傷さま。

  24. 1401 匿名

    クロアリが家にいる場合はどうしたらいいですか

  25. 1402 匿名さん

    住友林業と某社と比べて、住友林業に決めましたと某社にいったら、某社も同じように資料を返すように言われたので、すぐに返しましたよ。
    某社の態度は変わりなく、私の方が申し訳ない気持になりました。

    ひどい営業マンにあたってしまったんですね。
    住友林業で建てなくてよかったと思い、他社でいい家を建てればいいんです。
    ここでこんなことを書いたりしていると、いい家も陰気臭い家になりますから。前向きに家を建てて下さい。

    一生に一度の買い物ですから、カマなんてかけませんよ。嫌な思い出が残るだけです。






  26. 1403 匿名

    総額28だとすると、どのくらい叩ける

  27. 1404 匿名

    二円五十銭くらい

  28. 1405 匿名

    一割ないの

  29. 1406 匿名さん

    三社コンペでMと契約しました。

    その際、田園都市線の方の支店でしたが

    >某社と住友林業を比べていてどちらかを購入予定ということで、検討していたのですが
    >林業さんじゃない方に決めたといったとたん営業担当の態度が急変して、かなり
    >高圧的な態度を取ってきたり、渡した資料を返してくれとか、いろいろ言われ、

    私も同じように
    ・資料を返してくれという要求
    ・ネチネチとなぜうちでないと粘着質な電話
    を頂きました

    無論、速攻で宅配便で資料全て返送しました。

    これとは逆にMサワも多少は愚痴りましたが、その後は今から先おつきあいされるHMと
    一緒にいい家にと言われたので、すがすがしかったですね。同社にも裏表無く、という営
    業を育てられる事を祈ります。

    モノはいいかもしれないですが、選定過程の話も口コミになるので是非、最後まで爽やか
    なHMとなるべくがんばって欲しいです。

  30. 1407 匿名

    予算いくら?と言われ素直に2400と言ってしまいしたが、土地調査をしてみないと、金額が出せれないと言われ・・・・(辺鄙な場所の為、400万円は覚悟していますと伝えた)出てきた見積もりが、2780でした
    これって・・・・ふっかけられてる
    あの時、総額で2600と言ったら、2580位の見積もりだったかな

  31. 1408 匿名

    営業マン感じのいい人ですが・・・・他社と競合させると伝えたら、いきなりオプション100万円プレゼント金額勉強しますだそうです
    言わなかったから・・・・怖いな(笑)
    某木造メーカーと住友林業のガチンコ勝負を考えていますが、実際金額、勉強してくれますかね司法書士、登記簿の金額は負けれない為、本体価格からですかね
    皆さんの知恵、意見、よろしくお願いします。
    ちなみに、皆さんはいかほど勉強していただけましたか

  32. 1409 匿名さん

    >>1407
    「他社から2500の見積もりが出てるんですよ」と交渉すると、2480の数字が出るんじゃないかと(笑)

  33. 1410 購入検討中さん

    シェルの壁はやっぱりイケてないですかね?

  34. 1411 匿名さん

    シーサンドコートってクラック数年で出るってほんとですか?

  35. 1412 匿名さん

    住林に限らず、値段が同じくらいのメーカーと競争させたら、当然競争原理が働いて安くなるのでは
    初めから絶対住林に決めてますなんて態度を取ったら、好い鴨と思われて、値引きもほどほどでしょ

  36. 1413 匿名

    シーサイドコートのクラック

    スーパー檜を使えば地震などで揺れなければ大丈夫…と思う

  37. 1414 匿名さん

    シーサンドコートは普通のモルタルより追従性はいいよ。

    あと値引きは最初から値引きのことは絶対にしゃべってはいけない。
    ふかしてくるから。

    あと本体標準になにが入っているかは大体把握してるから、
    書いてもいいが。

  38. 1415 購入検討中さん

    >>1414
    >あと本体標準になにが入っているかは大体把握してるから、
    >書いてもいいが。
    住友林業検討中なので、
    是非書いてください。

  39. 1416 匿名

    >>1413さん
    スーパー檜は、安物の間伐材を接着剤で貼り合わせた柱だと聞きましたが、本当ですか?

  40. 1417 匿名さん

    >>1413さん
    横レス並びに既出であろう質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
    現在いろいろなオプションいれて見積もりをもらって、修正中なのですが、提案工事明細の最後の項に、かならず、「諸経費」一式というのが加算されてます。これはいったい何なのでしょうか?
    オプション合計の一割強の金額です。

  41. 1418 匿名さん

    いったい何も、諸経費という名のぼったくりでしょう。
    なので本棚や机なんかは住林で頼むのはアフォらしいのでやめたほうがいい。
    風呂やトイレなんかもいちいち諸経費がかかるから同じ商品でも積水と比べても高いよ。

    ちなみにTOTOのトイレは積水の標準品と住林の下から2番目のグレードが同じ。
    金額も同じだが、諸経費で1割高くつく。

    後で自分でやれそうなものは全部抜いてしまえ。

  42. 1419 匿名さん

    >オプション合計の一割強の金額です。

    教えてほしいのですが、厳密に何パーセントでしょう。

    自分の見積書も不安になってきました。。

  43. 1420 1417

    >>1418さん
    レス有難うございます。やっぱり、そうですよね・・・・。正直がっかりです。
    他にも、最初につけていた小額のオプションが、止めるなんていってないのに、途中からぬけてたり、図面上二つあるはずのオプションが明細では一つになっていたりします。最初は単なる間違いと思っていましたが、だんだん疑う気持ちが出てきました。
    次回営業に聞いてみます・・・・。
    >>1419さん
    言っていいのか、悩みましたが・・毎回きっかり12%です。

  44. 1421 匿名さん

    それ、ふかされてます。

    現在契約中で打ち合わせ中ですが、いつも11%切ってますヨ。
    別の支店で交渉してみてはどうでしょう。

  45. 1422 1417

    あちゃー、更にふかしですか~。11%で普通ですか?
    支店変えます!教えて頂いてありがとうございます!

  46. 1423 匿名

    諸経費って建築業界では普通に見積もりや請求書にはいってくる項目では?
    だいたい一割です。
    でも安くしてって私も言ってしまいましたが''・・・

  47. 1424 社宅住まいさん

    10.7%が正解

  48. 1425 サラリーマンさん

    カーテンはどうしましたか?
    PLANだけ参考にして激安店で買いましたか?

  49. 1426 匿名

    ニトリのオーダーカーテンを検討しましたが…

    住友林業のオーダーカーテンの値段が妥当と判断して住友林業でお願いしました

  50. 1427 匿名

    クズ木を集めてスーパー檜ですが…


    集成材の中では最高級品だと思います

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸