分譲一戸建て・建売住宅掲示板「飯田産業の建売住宅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-25 13:28:59

近々、建売りで家を購入予定。近隣で飯田産業の建売りをよく見かけます。最近の飯田産業さんの建売り住宅はいかがなものでしょうか??

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 11:28:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅は?

  1. 78 物件比較中さん

    最近吉川の物件検討していたけど…
    床下にはゴミが入っていて…しかもなぜか水が溜まっていた…
    これならカビが生えてもしょうがないかな~って程度の物件だった。
    しかも、もう一回見に行ったらポンプで吸い出して扇風機で乾燥中だった(笑)
    仲介してくれている不動産屋さんもここは安いけどやめたほうがいいっていってたしなぁ
    やっぱりローコストな建売より少し頑張って注文住宅とか検討するしかないのか、と感じました。

  2. 79 建設業界人

    今年、飯田の建売を購入しました。
    なんか皆さんが言うほどでもないってのが実感です。値段相応とういうか、無難な建売ではないでしょうか?
    自分も建設業界の人間ですし、ゼネコンから町場まで監督の経験もあります。(今は業者の立場です。)
    そんな自分から見たら不満というほど不満もありませんし、不具合は監督と直接話して補修工事もすぐに行ってもらいました。まあ、パワービルダーさんだけあって下請の数もあるでしょうし実際建てているのは下請業者ですから施工技術の差も管理の差もあると思います。自分の物件は感想として、この価格で販売したんだから下請業者の単価の安かったのでしょう。しかし、なかなか丁寧な造りと思います。自分だったら実際手を抜いてもおかしくない単価だと思うのに建てた大工さんには感謝しています。
    家を購入するには失礼ですが、素人さんに判断出来ない事ばかりです。(購入して気付いた事です。)基礎にしろ上物にしろ見て触って嗅いで分かるものだと実感しました。飯田がとか三井が等を言う前に知人でもなんでも良いので一緒に見に行ってもらうのがハズレを引かない条件だと思います。参考になればと思い、長々と失礼しました。

  3. 80 不動産業者さん

    不動産業関係者になります。
    この会社の物件、仕事柄紹介することはありますが、積極的に紹介しようとする物件ではありません。
    建築中の現場では材料や廃材が散乱して汚く、とても現場管理ができているとは思えません。
    現場の大工、職人も単価が安いためか、若く、未熟な人間が多いと感じます。(技術的、人間的にも)
    ずさんな仕事をしていて、一人前の大工ヅラ、建築中現場を案内すれば、当方とお客様を単なる邪魔者扱いする始末。
    そして担当営業所は契約から引き渡しまで2週間で行え、と無茶苦茶なことを平気で言ってくる。
    お客様の都合は一切無視、会社の資金繰りと自社第一主義が垣間見える。
    ただ売るだけの仕事はしたくないから、この会社の物件はとても仲介する気になれない。
    同じビルダー系でも他の業者に比べて施工も人間の対応も大きく劣っていると感じます。
    マイナスな意見ですが、検討されている方の参考になればと思います。

  4. 81 購入検討中さん

    >>80さん
    情報ありがとうございます。不動産屋さんから見た正直な感想参考になります。
    では同じビルダー系だとオススメはどこですか?一長一短あるかと思いますがトラブルが少ない等、相対的に見て、主観で結構ですので教えて下さい。
    ちなみに私はT栄さんの物件を検討しております。

  5. 82 不動産業者さん

    >>81さん
    こんな意見でも参考にしていただけたら幸いです。
    最近、大変気分の悪い取引をさせて頂いたものですので、つい書き込みました。

    さて、この板で他社の評価をするのもふさわしくないかとは思いますが、
    僭越ながら、T栄さんは悪い印象はあまりありません。
    網戸とかシャッターもついてますしね。
    しかし一時期倒産説が流れるなど、多少体力面で多少不安があります。
    長い付き合いができる会社か、だけ見極めないといけませんね。
    簡単には書きましたが、それ以上はT栄さんの板に行くことをお勧め致します。

  6. 83 購入検討中さん

    >>82さん
    ありがとうございました。場所も気に入ってるので、Tにしようと思います。

  7. 84 土地勘無しさん

    何故飯田産業はアンチが多いのでしょうか??
    それだけ散々な事をして訴えられてもおかしくないような…
    ニュースにもなったりしないし実際のところはどうなのでしょう?

  8. 85 いつか買いたいさん

    トラブル発生→被害者都庁に相談→都庁より指導→しぶしぶ応諾→和解
    の流れが出来上がっているからニュースにはならないのよ。
    なにより訴訟は体力も費用も使うから被害者も和解で妥協、となってしまうからね。

  9. 86 購入検討中さん

    今日、大規模分譲の物件を見学してきたけど、本当に酷かった。
    HP等では雰囲気のいい街並みになるような絵がCG(?)で描いてあったけど
    実際に行って、ド素人の私が見ても、あまりの酷さにビックリした。

    1.隣の家と接近しすぎて、たぶん普通にジャンプで飛び移れる位の幅。
    2.2階の窓から下を覗いてみたら、1階のサッシ(縦部分)が弓のように歪んでた。
    3.システムキッチンの収納の上部分と下部分で壁との隙間幅がかなり違う
      (システムキッチンが曲ってるのか、壁が曲ってるのかわからないけど・・・)
    4.飯田産業の現地営業の一人がYシャツ脱いで、Tシャツ姿だった。しかも腕まくり。
      (営業の人とは思えず、声をかけるのに戸惑った。営業の質が悪い?)
    5.内覧用として使用している家なのに、庭にはペットボトルゴミが複数あり、
      2階から外を覗くと、1階の屋根部分(?)の上に釘が複数落ちてた。
    6.家の細部が雑。しかも内装が安っぽい。
      (壁紙が傷ついてたり、木の継ぎ目部分の隙間が多かったり、ここでは言い切れない位、『雑!』)

    見に行くまでは、最有力候補だったのですが、
    内覧用の家に入って10秒でやめました。

  10. 87 匿名さん

    購入検討中の方、違法な捨て看板を平気で使う不動産業者がどんなレベルか知っていますか。
    知らなければぜひ調べてみてください。そんな業者を信用できますか?
    「捨て看板は仲介業者の仕業」との意見がありますが、コンプライアンス 法令尊守について
    問題のある業者を平気で使う飯田産業も法令尊守に関して大変問題のある企業だと思います。
    「下請けのやったことだから関係無い」というのは通用しません。使用者責任というものが有ります。
    違法なことが平気な業者に販売をさせています。販売がそれなのだから、
    あなたが購入しようとしている家を作った大工 職人を信用できますか?  飯田産業の仕事をしている
    大工 職人に法令尊守という言葉が通用すると思いますか?
    何か問題がある家でも「下請けがやったことだ」で済まされてしまうのではないでしょうか。
    保証があるから安心という人もいますが修理の連続に耐えられますか?
    なりふりかまわない今の飯田産業を見るとこの先飯田産業が存在しているとは思えません。
    家はあなたの家族の命を守るものであります。
    どうか慎重に考えてみてください。

  11. 88 ご近所さん

    近所で施工してましたが、基礎コンクリの養生中に雨が降って池になっていました。(コンクリを流した翌日にまとまった雨が降りました)詳しい事は分かりませんが、これって問題ですよね?あとは皆さんがおっしゃる通り、日曜の早朝から作業してました。

  12. 89 近所

    総責任者は誰?。各工事業者勝手作業。初日から工事時間守らない。
    休日には気味悪い営業が住宅付近を我が物顔でうろうろ

    この建物見るたびにイラつく。そういう思いで数ヶ月。。。
    きっと住む人とも仲良くできないとおもう。


  13. 90 匿名さん

    悪いことは言わない。アとイは、やめておけ。Tはイから別れた会社ではあるが、まだマシ。

    >>89
    その家を買い取って、更地にして売り出せば、全て解決。

  14. 91 入居済み住民さん

    仕事は建築関係です。
    2年前に購入しました。
    家はシンプルでダサいですが、しっかりしてると思いますよ。

  15. 92 近所

    >その家を買い取って、更地にして売り出せば、全て解決。

    契約書にはんこ押した瞬間、価値は半額(上物の価値なんてないし
    地元から見れば土地の価値なんてそんなもの)

    大金どぶに捨てるようなもの。

  16. 93 匿名さん

    >>87
    電柱にチラシを貼ったり捨て看板を出す業者からは絶対に買ってはいけない。
    とその業者自体が街中のあらゆるところで警告してくれていますね。

  17. 94 近所2

    飯田産業で依頼している 不動産は電柱 他人の土地に無断で看板立てている。
    こちらかも挨拶しても 知らぬ顔で他人事ののようにしている。
    ただ売ればいい 今は売れない敷地内は草が見事に生えている。
    隣のフェンスに巻きついていても平然と処理しないでいる まったく
    会社はどんな 営業他 指導をしているのか?
    電柱には看板を縛り付け 周りの環境を考えない 会社である。

  18. 95 無記

    近所2方の意見 私の家の近くに飯田産業で建売していますがまったく
    同じ感じがします。
    不動産業者は 何軒も変わりどこで建てたのかわからない。
    他のメーカーと違い基礎工事も掘らず 少し整地してコンクリートを流して
    土台をつくる。 大震災があった後の建売では信じられない 手抜き工事が
    多すぎる。
    外観は現代風に感じがいいけれど 見えない部分をしっかりとしいてと?
    建築関係の仕事をしている人は 買った人はかわいそうだねーーー言ってました。

  19. 96 近所

    コンクリ土台といえば。。。。
    整地した後、窓も割れんばかりの横殴りの大雨が昼から夜にかけて降り、翌朝まで小雨の後、その日は曇りと小雨が続き、次の日仕事帰りに車で前を通ったら、既にコンクリが敷いてありました。しかもコンクリ枠はコンクリの重みで湾曲。整地と言っても土盛してあるとこなので素人ながらびっくり。

    基礎といえば。。。
    コンクリ土台の上に枠作って基礎作ったみいだけど、あれ、コンクリ土台から鉄筋なんて出てなかったようす。普通一体化しないのでしょうか?地震が来たら土台の上滑っていくのではないかと。。お隣さんピンチです!それとも特殊な工法?

  20. 97 ご遠所さん

    コンクリートは「水硬性」と言って、ある程度固まったら水をどんどん与えた方が固くなる性質があります。逆に怖いのは冬場に基礎を打ったりしてコンクリートの中の水分が凍ってしまうことです。これは絶対に避けなければなりません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸