茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 752 住民ではない人

    駅前(サーパス1F)にオープンしたスポーツカフェなかなかおしゃれです。

  2. 753 匿名さん

    「だんだんネガレスもネタが尽きてきたみたいだな(笑) 」
    ネタ?売れていないってことは想像でも希望的観測でもなく「事実」なだけでしょ。
    無理なポジネタ作るのは大変だろうけど、ネガネタは事実今起きていることがそれそのものだから、
    事実が変わっていない以上語ることは無いって事でしょ。

  3. 754 匿名さん

    確かに
    事実に背を向けるな!

  4. 755 匿名さん

    なんで高いの?

  5. 756 匿名さん

    センチュリー、ガレリアが完売していけば少しは売れてくかな。
    センチュリーは残り1戸だし、ガレリアも順調みたいだからパークのためにもがんばってほしい。

  6. 757 匿名さん

    パークがなんで高いか、一番は「ブランド」でしょう。

  7. 758 匿名さん

    ブランドだけじゃ物は売れないっていうことでしょ。
    価格が高くてもそれなりの価値があれば売れるものですよ。
    発売当時皆が口を揃えて言ってたのは「高すぎる」でしたよね。

    見た目の安っぽさや地域未開発の状況、将来に期待するにはあまりにもリスクが高すぎる
    状況を考えると、やはり買うに至らないって事じゃないですか。

    県の財政難を考えると、開発もどこまでやれるのかも不透明になってきましたよね。

  8. 759 匿名

    県の財政難って、研究学園はURの開発だから直接は関係ないけど?
    むしろ一部で保有している県有地を売りさばかないといけないので、開発されない方が県としても困るわけ。

  9. 760 匿名さん

    757ですけど、だから「ブランド」で高いだけってことですよ。

    見た目の安っぽさとか、758さんの言うとおりの条件に適当な本来価値の価格というのがあるはずです。
    そこにブランド分乗っけてるから、高い。

    まぁ、それでも買いたい人だけ買えばいいんじゃないですか。
    売ってるほうもそんな考えだろうしね。

  10. 761 匿名さん

    759

    で?なんなの?開発は透明なの?おしえてちょーだい。

  11. 762 匿名さん

    県や市が負担するインフラ整備。
    インフラは街の発展に大きく係ってきます。今後予定されている道路工事や上下水道工事あらゆる部分で縮小となれば、開発の妨げになる可能性は否定できないですよね。

    作った道路の維持管理など、開発範囲が広がれば広がるほど、県や市の負担は増えます。

  12. 763 匿名さん

    今後予定されている道路工事や上下水道工事あらゆる部分で縮小とならないから関係ありませんよ。

  13. 764 匿名さん

    快速が停まったら買えなくなるかな。

  14. 765 匿名さん

    だから銀座でカルチェ買うのと、ドンキでカルチェ買うのと違うだろって言ってんだよ。銀座言って1万まけてよって言ってみろ

  15. 767 匿名さん

    ↑確かにそい言われてみればそうだよね!!ということは、一番不便な駅ということですよね。

    「今後予定されている道路工事や上下水道工事あらゆる部分で縮小とならないから関係ありませんよ。」
    何の確証も確約もない話。いい加減迷惑なポジネタはやめて欲しい。あなたが決められることではないでしょ。

  16. 768 匿名さん

    >>766
    いや、それはおかしいぞ。
    都内に出るのに時間がかかろうが、超グレード高い仕様だったら高くて当たり前。
    ここはそれほどでもないのに高すぎって話。

    せっかくみんなが的確なこと言ってていいながれだったのに乱すなよ。

  17. 769 匿名

    快速が止まるなんてことは
    1.ターミナル駅でもなんでもない
    2.お隣駅が終着駅&快速停車駅
    3.乗降客数が特別多いわけでない
    以上の理由から可能性として0.01%もないので、どうかご安心を

  18. 770 匿名さん

    >>765
    兵庫出身の友人(女性)はプラダ 銀座でふつうに値切ってたよ。NGだったけど。関東人は気弱なのかプライド高いのかなかなかできないよね。

    >>767
    763だけど、
    >今後予定されている道路工事や上下水道工事あらゆる部分で縮小となれば、
    って前提がかかれてたから、そのまま
    >今後予定されている道路工事や上下水道工事あらゆる部分で縮小とならない
    って適当に逆のこと書いただけだから突っ込まんといて。
    縮小するともしないとも議決して発表されるまでわからんし。

  19. 771 匿名さん

    恥知らずなお友達をお持ちなんですね。

  20. 772 匿名さん

    >>768

    超グレード高い仕様について講義してあげなよ。

    ここの住民が、後悔するぐらいのやつを期待する。

  21. 774 匿名

    ↑馬 鹿の一つ覚え。話にならんはお前。

  22. 775 匿名さん

    適正価格より1000万円高いんじゃなくて、予算より1000万円高いんだったりして。
    そりゃ話にならんわ。

  23. 776 匿名さん

    自分の予算=適性価格
    と勘違いしてる残念な奴だ。

  24. 777 匿名さん

    >恥知らずなお友達をお持ちなんですね。
    そういうのを単純に恥とか言っちゃう神経の方が恥だと思うけどね。

  25. 778 匿名さん

    >超グレード高い仕様について講義してあげなよ。
    めんどくさ。自分でしろよ。
    ググればいくらでも出てくるだろ。
    まぁ、一つだけいうなら三井の戸障壁の撤去までできるやつはすごいと思う。
    隣の住戸と繋げたりの間取り変更までできるやつ。

    >ここの住民が、後悔するぐらいのやつを期待する。
    なんで講義でここの住民が後悔するんだよ。
    研究学園に講義と同じ仕様の高級マンションがパークと同じ価格帯で同時期に販売してたんなら後悔するかもしれないけどさ。住民は今の仕様と価格に納得して買ったんじゃないのかよ?

  26. 779 匿名さん

    売れないマンションを定価で買うやつは何を考えてるか判らないっていうか・・なんも考えてなかったんだろうな。

    「自分の予算=適性価格 と勘違いしてる残念な奴だ。」

    おそらく、つくば21万人の市民の大半は・・・・買ってしまった人の事を残念だと思っている。

  27. 780 匿名

    自分の意見に自信のないヤツに限って、自分の意見が多数派のように装うね。

    つくば市民の大半って、全市民にアンケートでも取ったのか?(笑)
    関心がない人が大半だろう。

  28. 781 匿名さん

    銀座で値切れるやつは中国人か

  29. 782 匿名さん

    >おそらく、つくば21万人の市民の大半は・・・・買ってしまった人の事を残念だと思っている。

    大半は何の興味もない。パーク売れてないこともしらない。パーク自体もあまりしらない。
    779は少し頭を冷やしたほうがいいよ。マンションマンションで熱くなって周りが見えてない。

  30. 783 匿名

    778は、何が高級なのか分からないけど言葉を使ってみただけって言う事みたいだね。

  31. 784 匿名

    778

    ここの金額を出せば、何処そこならこんなに凄い仕様のマンションが買えるぞと例を示してやるだけで十分なんだけど。

    所詮、妄想の中の事だから実例を上げるのは無理か。おっと、何が高級かしらないからそれ以前の話か。

  32. 785 匿名さん


    連投うざいよ。

  33. 786 匿名さん

    >ここの金額を出せば、何処そこならこんなに凄い仕様のマンションが買えるぞと例を示してやるだけで十分
    これじゃ最初の趣旨と全然違うよ。ただのいやがらせじゃん。

  34. 787 匿名さん

    どちらかと言うと、772さんの発言がおかしいのでは?
    >超グレード高い仕様について講義してあげなよ。


    >沿線で都内に出るのに一番時間を要する駅の物件が一番高いとか正気の沙汰ではございませんわ

    沿線の全駅に同じ仕様で同じ立地条件ならば、その通りだと思いますけど、
    現実はそうではないのだから、これはあきらかに間違いです。

    それに対しての以下のような指摘なんでしょうから、「超グレード高い仕様」そのものを語っても意味ないのは明らかですね。都内から離れていても物件の仕様が他を超えていれば高額になることはありえます。

    >都内に出るのに時間がかかろうが、超グレード高い仕様だったら高くて当たり前。


    但し、それにしてもパークハウスは高すぎるということでしょう。

  35. 788 匿名さん

    >ここの住民が、後悔するぐらいのやつを期待する。

    ↑かなりのものを期待しているように書いてたのに、
    ↓ずいぶんトーンダウンしたね。その程度なら他人に期待してないで自分でちゃちゃっと例示すりゃいいじゃん。

    >ここの金額を出せば、何処そこならこんなに凄い仕様のマンションが買えるぞと例を示してやるだけで十分





    意味不明。

  36. 789 匿名さん

    パークが売れない理由って適正価格じゃないからだけなのね。
    軒並み30%OFFになったら完売するってことね。
    中古認定で値下がり待ちの地元勤務者が多い気がする。

  37. 790 匿名さん

    売れない=適正価格じゃないってことだよね。
    30%OFFしたら売れる=適正価格かもね。
    適正価格で買わなかった人がかわいそう。

  38. 791 匿名さん

    >売れない=適正価格じゃないってことだよね。

    それは早計というか短絡すぎ。

    ・需要がない
    ・物件自体がいまいち
    ・車移動の便が悪い

    とかいろいろ想定できるでしょ。

  39. 792 匿名さん

    パークが売れない理由は複雑怪奇なんですね。

  40. 793 匿名

    価格も含めて買うだけの価値が無いと判断する人が多いって言う事でしょ。

    買った人には悪いけど、何度見ても外観のデザインがダサいと言うか、安っぽい感じがしちゃうんですよね。

    カッコ良ければもっと売れたと思う。

  41. 794 匿名

    価格の割りに重厚感が無い気がする。

  42. 795 匿名さん

    外観デザインはかなり残念だよね。お堅いというか、詰まらんというか、古いというか。
    デザインマンションと謳っているガレリアのような少々奇抜な方向にしろとは言わんが、
    もっと別なベクトルで洗練されたデザインにしてほしかった。
    あれだけの大きな建造物なんだから、大げさに言えば、街自体の雰囲気にも影響してくる。
    同様にiiasのデザインも酷いと思うけどね。
    あとパッケージとしてのデザインも微妙。
    つくばなのだから、もっと空間を有効に使って爽快な開放感をイメージして欲しかったな。
    いまのパッケージングじゃ、もっと都心にあるマンションにビッグライトでも照ててそのまま引き伸ばしたみたい。

  43. 797 匿名

    ↑こいつ目が節穴。ちょっと目を引く物に惑わされるタイプだね。気をつけた方がいいよ。他の奴も同類か。


    「研究学園駅前センターまちづくりルールガイドライン」てのがあるからその制約で今のデザインなんだけどね。

  44. 799 匿名さん

    だから1000万高いのは社員の給料、ボーナスになるからだよ。ダイヤモンドの年収表でわかるでしょ

  45. 800 匿名

    ↑この1,000万円って数字は、どこから出ているんだろう。何時も不思議に思うんだけど。

    まともな読み手なら予算不足額って読むだろうな。
    無理しないでガレリア買えばいいのに。

    798もこの街に合わない感覚の持主みたいだから万博とか行った方が無難じゃないの。

  46. 801 匿名さん

    1000万とか言ってるのは守谷の値下げマンション買って後悔してる人かな?

  47. 802 匿名

    >>800、801
    住人乙
    どう考えても金額に見合わない物件であることは間違いございませんから。
    売れ行きがすべてを物語ってるよ。

  48. 803 匿名さん

    快速が停まったら手が出なくなるよ。これ本当。

  49. 804 匿名さん

    これ本当、じゃなくてウソの間違いだろがw

  50. 805 匿名さん

    妄想もここまで来ると・・・
    どうぞ受診を

  51. 806 匿名さん

    802さんのような退行ぶり、804さんのような脊髄反射ぶりに、ROM専の住人はさぞ朝食がうまいことでしょう

  52. 807 匿名さん

    やはりここの営業は大名商売だな。うちに合わなければ万博いけとよ。さすが余裕あるねぇ

  53. 808 匿名さん

    いやはや昨日も面白いバトルが有ったんですね。

    つくばに住んでいる人は別として、都内近郊の移住者の人からすると、この物件はすでに世間から消え去るがごとくって感じになっちゃってるんじゃないのかな?

    フリーダイヤルの 「つくば みなゴー」がゴーにならなかったね。

  54. 809 匿名

    ↑意味不明。

    都内近郊から移って来た人は、移った先がつくばだったら、つくばの住民だろ。

    ここは、アタマ悪い奴を呼び込む何かを出しているのか。

  55. 810 匿名さん

    >>807
    だから実際、みんな万博に取られてるよね。
    価格踏まえて考えたらもちろん、そうでなくてもあっちのが全然いいし。
    ここはなんでこんな普通のマンションにしちゃったんだろう。

  56. 811 匿名さん

    809さん、
    808みたいのは相手してあげるな。

  57. 815 匿名さん

    やはり東京がいいよ
    車いらないし、物価も安いし、お店たくさんあるし、夜暗くないし、虫いないし、

  58. 816 匿名さん

    事実を書かれると人を侮辱するしか能がない住人さんて・・・・。
    そういう人が財閥系の餌食になるんですね。

  59. 817 匿名さん

    >>816さん
    どのレスについてのコメントですか?「事実」のほうも「侮辱」のほうもよくわかりません。

  60. 818 匿名

    >815

    東京って地方と比べて物価が安いんだっけ?それは誤りじゃあないか?

  61. 819 匿名さん

    東京がいい人が何でわざわざパークのスレに書き込みに来てるわけ?

    なんかW杯について盛り上がってるのに、やっぱWBCでしょ、と空気乱す酔っ払いみたい。

  62. 820 匿名さん

    たとえ快速停車駅になったとしても、今更都内通勤客がわざわざ買って越してくるとは思えない。
    始発及び快速停車のつくば駅でさえ、購買層は地元民だったではないか。
    パークの価格と通勤距離では利根川越えを決断させるのは困難だよ。
    こうなったら、言われているところの地に合った適正価格にして地元民にアプローチしていく他ないと思う。

  63. 821 匿名

    >>820
    購買層が地元民のつくば駅のマンションってどこのこと?
    何で購買層を知ってるの?

  64. 822 匿名さん

    東京はスーパーでも店が乱立してるから価格破壊してるんで安いんじゃ

  65. 823 匿名さん

    つくば駅に限らず、つくば市内のマンションは県南地区の人が多いよ。
    中でも、つくば駅は公務員が多いって。
    パークだって県外から移住してきた人は少数派でしょ?

  66. 824 匿名さん

    >>821
    >>822
    なんでこんなあからさまな煽りに反応してやってんだよ。

    >>823
    パークもガレリアもスタイリーナも電車通勤者の方が多いぞ。

  67. 826 匿名さん

    本当に快速が停まってからでは手遅れだよ。

  68. 834 匿名さん

    快速が停車しても1時間あたり6本となるだけ。
    守谷以南では各駅停車のみの駅と同じ本数しかない。
    研究学園駅利用者は便利になるけど、その程度で資産価値が上がるとは思えない。
    少し便利になる程度で考えていた方がいいと思う。

  69. 835 匿名


    「茨城・栃木・群馬の新築マンション掲示板」全体の新着書き込みが激減しましたねぇ。それだけ、完売していない新築物件が減ってしまったということですね。パークのスレだけは、活発な討議がなされているのでROMしているだけでも楽しいです。

    早く、インパクトのある新築マンション、出て来ないかなあ?

  70. 836 匿名さん

    新築マンションはしばらくないと思うがここはずっと残ってるから大丈夫。

  71. 839 匿名さん

    そりゃ住民は必死だもの。気持ちはわかるよ。
    誰だって我が家を貶されれば悔しいよ。
    貶してるのは欲しくても買えない下々の者だって思いたいよ。
    実際、買えない人は多いだろうしね。
    欲しい人は知らないけど。

  72. 843 匿名さん

    自身が下々の者だと自覚あるから反応が多い。これ事実。
    高貴な人間はこんな板に下衆なレスをするはずが無い。これも事実。

    実際、この板に限らず、あちこちの板で、やれ営業だの、やれ住民だのと
    物件や人間貶してるってねえ。

  73. 844 匿名さん

    値引き値引きて言うから下々なんだよ。
    悔しかったら定価でかってみな

  74. 845 匿名さん

    >>844
    下々の人間にそう言われてもねえ。

    別に下々の人間でも多少無理すればパークぐらいなら定価で買えますよね。
    でも自分は下々の人間でいいので値引きしてもらって買いたいですね。
    そんなプライドのために高級車一台分も損したくないですよ。


  75. 847 サラリーマンさん

    ここは無理してまで買う物件ではないでしょう。
    公務員の給料が上向きで金が余っているんなら買って賃貸も検討するけど。
    無理してまで買うんだったらこれから竣工の物件を買った方がいいでしょう。
    これ事実。これ本当。

  76. 848 匿名さん

    間違ってるって

    下々の人間が買うところだよ

    高貴な人間はこんなマンション買わないよ
    値引きで高級車?高級車買えないよ

  77. 849 匿名さん

    >>848

    >下々の人間が買うところだよ

    そのとおり!
    この物件は高級でもなんでもない。単なるファミリーマンションです。
    強いて言えば、茨城県内唯一の三菱地所マンションということだけ。

    この板に張付いているこの物件を陥れたい利害関係者が、
    勝手に高級だの何だのという要らんイメージを植え付けているだけ。

    これ事実。これ本当。揺るぎない真実。

  78. 850 匿名さん

    とは言いつつ、さくらもかなり埋まってきているみたいです。さあ、どうするか。

  79. 851 サラリーマンさん

    内容と値段が釣り合っていないというのが売れ行きを厳しくさせている最大の原因だね

  80. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸