茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園 パート9 【完売はいつだろう?】
匿名さん [更新日時] 2010-08-17 14:20:18

パークハウスつくば研究学園 パート8のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
みなさん、ポジでもネガでも色々な情報を共有しましょう。


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 06:49:41

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    298
    産総研のロボット研究施設です。

  2. 303 匿名さん

    イーアスにZARAが入店する(野村證券向かい、ダイソーは2Fに移動)

  3. 304 匿名

    ZARA!マジで!好きなので素直に嬉しいッス!

  4. 305 匿名

    >>299さん
    せいぜい徒歩10〜15分でしょう?
    十分徒歩圏内ですよ。
    むしろ299さんがクルマの使い過ぎで感覚が麻痺してませんか?

    でも、普段の買い物には共用のアシスト自転車を使ってしまいますね。
    クレオやララガーデンでも自転車で十分行けます。
    研究学園に来て、クルマは週末しか使わなくなりました。

  5. 306 匿名さん

    ↑十分に徒歩圏内と書きながら、普段の買い物には共用のアシスト自転車を使ってしまいますってなんじゃそりゃ?

    いよいよ頭おかしくなって、ポジネタとネガネタの合唱でも始めたのか?

  6. 307 匿名さん

    >>297
    >ワインセラーとワインクーラーの違いもしかり。

    誤爆してやがる。
    ワインセラーとワインクーラーの話はガレリアヴェールのスレの話だ。
    あんたか、ガレリアのスレで値引きの嘘情報書いて荒らしてるの。
    結局こっちが売れず、ブランズも完売して焦ってガレへの中傷を始めたってことか。
    もしパーク住民なら他のパーク住民も同類だと思われるからやめてくれ。
    それともセン住民がブランズ攻撃できなくなってガレやパクに来たのか。

  7. 308 匿名さん

    葦原で鳴くよしきりの声を聞きながら散歩する。ヒュンと通り過ぎるTXの向こうには紫に霞む筑波山。こんな清々しい街に住めて本当に幸せです。

  8. 309 匿名

    >>306
    徒歩圏って距離のことだろ?
    近いけど自転車で行ってしまいますというごく普通の話も理解できないのかね?

  9. 310 匿名さん


    みんな理解してるから大丈夫だよ。いちいち指摘しないでスルーしなよ。

  10. 311 匿名さん

    完売は、100年後か?

  11. 312 匿名さん


    くだらなすぎ。煽るにしてももう少し頭使いなさい。

  12. 314 匿名

    くだらくないよ、現実でしょ?

  13. 316 匿名さん

    夏が過ぎて秋が来て・・冬にはめでたく正真正銘中古物件に変身じゃ~~~~。
    漏電とか大丈夫なのか?湿気で室内ムンムンだろうな。

  14. 317 匿名さん


    くだらなすぎ。結局頭使わず連投ですか。

  15. 318 匿名

    事実でしょ?

  16. 319 匿名さん

    うん、結局頭使わず連投ってのは事実。

  17. 321 匿名さん

    そうコレ↑だよ

  18. 322 匿名

    ほんとほんと!頭使えば定価で買う事は無かっただろうにね!って話しでしょ?

  19. 324 匿名さん

    価値がないことは誰でもわかる

  20. 325 匿名

    また墓穴がいるな。

  21. 327 匿名さん

    価値がわからない?いやいや!判ってるから手を出さないんです。

    貧乏?いやいや逆ですよ。お金のない人は、高い買い物に慣れていないから、営業マンの上手い言葉に乗せられて、価値に見合わない価格で買ってしまうのです。貧乏人は買い時が判らないってことですよ。

  22. 328 匿名さん

    研学は空が高い。

  23. 329 匿名さん

    それ以前に
    金持ちはこんなトコにせっせと書き込みしたりしとらんだろう

  24. 330 匿名さん

    ↑それが正解

  25. 332 匿名さん

    また墓穴って言葉好きがいるな。

  26. 333 匿名さん

    サクラが居るって本当?

  27. 334 匿名さん

    ここの掲示板のことかわからないけど、マンション関係の掲示板に書き込みをする在宅ワークの求人を見たことがある。

  28. 335 匿名さん

    >>334
    あのね、サクラの求人で「マンション関係の掲示板に書き込みをする」とか具体的なこと載せない。
    サクラの募集っぽいことも書かない。コレ常識。

  29. 336 匿名さん

    ああ、ここにサクラがいるかどうかは知らないよ。
    いないと思うけど。いたとしたらそいつはサクラ失格だな。物件のためになる書き込みが一つもない。

  30. 337 匿名

    >>335

    某マンションのポータルで見た。

  31. 338 匿名さん

    さくらの住人か?

  32. 339 匿名さん

    三菱地所の首都圏の物件販売も絶好調だ。5月に売り出した品川の51戸の物件のほか、
    都内の石神井公園に建設を進める43戸の物件がそれぞれ即日完売。さらに神奈川県
    江ノ島に建設を進めるマンションの第一期分の47件も当日に売り切れた。それぞれ駅に
    近い立地などが評価された。」


    駅には近いのだが・・・やはり、茨城ということが最大のネックだということなのでしょうか・・・・。

  33. 341 匿名

    景気が悪くて売れてない訳じゃないって事でしょ?

  34. 342 匿名

    340
    通常って、何処の通常?

  35. 343 匿名

    340は、空気が読めないんだから相手にしなくていいよ。

    徐々に買う人は戻ってくるよ。周りの物件も選択肢が減ってきているし。

  36. 344 匿名さん

    他マンションの選択肢が減ったという理由でパークが売れるとは思えない。
    高い残り物に食指が動くのだろうかと。

  37. 345 匿名さん

    確かに、少ない選択肢の中で選ぶマンションではないでしょう。
    中古マンションとして大幅値下げを期待している人は少なくないかもしれませんが。

  38. 346 匿名さん

    今は隣のサーパスの中古より安いのではないか?
    HPに出てる102m2, 2790万って、坪単価にすると89.9万。モデルルーム使用住戸という条件ではあるが随分安い。
    この坪単価で80m2、2180万だったらどんどん売れそうに思うが、100m2超の部屋が中心なのが残念なところ。

  39. 348 匿名さん

    >>346
    70m2なら1900万円台、まるでセンチュリーつくばみらい平。
    あっちは今週末で完売だとか。

  40. 349 匿名さん

    快速が停まる前に買わなくちゃ。ね。

  41. 351 匿名さん

    通常、首都圏は東京都神奈川県埼玉県千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県だよ。
    どこの通常かっていうと法令上の通常。

    まぁ、上の記事の場合、都内しか意識して書かれてないようだけど

  42. 352 匿名さん

    研究学園駅から徒歩6分、イーアスの西側に出来た建売分譲地のチラシが入ってた。
    http://www.luna-tsukuba.com/index.html

    敷地面積180m2、2階建て3~4LDKの延床面積112m2で4930万円。
    マンション派or戸建派はあるだろうが、今後はパークと比較対象になるだろう。

    5000万出せる人、という条件だが。

  43. 354 匿名さん

    WIKI情報かな?
    一都七県だね。
    ついでに書くと

    一般的には「首都圏」を、東京都埼玉県千葉県神奈川県の1都3県、あるいは東京(皇居)から50km~100km程度までの圏内と認識する人が多いが、法令上の定義と区別するため、これらを「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。

  44. 355 匿名さん

    センチュあと13だってよ

  45. 356 匿名さん

    明日(7/17)はノバホールでマンドリンのコンサート(無料)。パークなら一駅三分130円(チケット機)で行けるよ。みんなで行こう~。

  46. 357 匿名さん

    >>355
    残り5戸って公式ホームページに書いてあるよ。
    http://mirai660.com/index.html

  47. 358 匿名

    351
    何の法令?

  48. 359 匿名さん

    首都圏整備法

  49. 360 匿名さん

    ↑あのね、あなた検索して出てきたことをよく理解もせず書いてるけど。

    正解はこれですよ。

    首都圏整備法の中で言われる首都圏とは
    「日本における首都圏(しゅとけん)とは、首都圏整備法に基づき整備・建設された関東地方1都6県(東京都神奈川県埼玉県千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)と山梨県を含む地域を指す法令上の用語である。」

    つまり、法令的には首都圏は上記のとおり1都6県なのよね。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

    完璧読み違えてますよ。

    上記の法令と区別するために「東京圏」、「東京近郊」「南関東地域」などと呼ぶこともある。
    って書いてあるのよ。

    でもね、不動産では通常1都3県で正解です。しかし、法令的にというあなた主張は間違っています。

    よく読まなきゃだめですよ。

  50. 370 匿名さん

    風浦可符香(本名赤木杏)のように何でもプラスに考えよう。

  51. 371 匿名さん

    ガッツリ削除で当分は静かになりそうですね。

  52. 372 匿名さん

    削除するほどの内容なの?

  53. 373 匿名

    それは管理人に聞いて下さい。

  54. 374 匿名さん

    なんでこんなに管理費修繕費が高いの?

  55. 375 匿名さん

    超一流のマンションだ、管理費もそれなりにするのだろう。

  56. 377 匿名さん

    今は、いろんな販売中物件があるんだから、サービスが要らない人は他のマンションを買えばいいし、サービスが充実していた方がいい人がここを買えばいいじゃん?
    管理費が2万円ちょっとって、高めだけどそれなりの内容じゃないかな。

    友人が住んでいたマンションは、管理費が1万円くらい(修繕積立は聞かなかったが)だが、共用部の掃除も最低限、管理人のおばちゃんは他人のプライバシーをよその家に話すわ、オートロックなのに親切のつもりかよその人にもドアを開けてしまうわ、安けりゃいいというもんでもなかったよ。

  57. 380 匿名さん

    おいおいランニングコスト4万だったら10年後8万かよ

  58. 382 匿名さん

    ていうか、管理費+修繕積立+駐車場で4万円って、広い部屋買って駐車場を複数借りないと超えないみたいだけどね。
    もともと、100平米超中心の部屋ばかりだから、平均的なマンションの管理費と比べるには7掛けくらいしないと。

  59. 384 匿名さん

    晴天の休日にネガ投稿繰り返す買えない奴は惨めだな。

  60. 385 匿名さん

    そんなこと言わないで営業さん。庶民のことを思って値引きしてぇ

  61. 386 匿名さん

    384

    だってしょうがないじゃない。売れてないんだもん。

  62. 387 匿名さん

    じっくり腰据えて売ったらいい。焦りは禁物だ。

  63. 388 匿名さん

    管理費と積立で2万。

    ショボイ管理と積立金不足マンション予備軍じゃねぇのか。少なくとも積立金は、5年ごとに5割り増しぐらいにしないと足りなくなるぞ。

  64. 389 匿名さん

    ガレリアが完売してくれたら、1人勝ちだ!


        何年後だよ?

  65. 390 匿名さん

    ガレリアが完売したってここは売れないよ。
    というか一人負けでしょ?

  66. 391 匿名さん

    ガレリアはかなり順調に売れてるみたいだし、そうなる可能性は高いね。
    年内か、来年の今頃か。

  67. 392 匿名さん

    >384
    >晴天の休日にネガ投稿繰り返す買えない奴は惨めだな。
    >
    >386
    >だってしょうがないじゃない。売れてないんだもん。


    なんだこのまったく意味の繋がらないやりとり。
    職場なのに鼻からウーロン茶噴出してしまった。

  68. 393 匿名さん

    ここは体力ある会社だから売れなくても売れても関係ないから値引きはしないんだって営業が言ってた。

  69. 395 匿名さん

    鉄人でも体力の限界はあると思う。
    いずれにしても、TX茨城沿線は供給過多、買う人よりもマンション戸数が多すぎ。

  70. 396 匿名さん

    「ここは体力ある会社だから売れなくても売れても関係ないから値引きはしないんだって営業が言ってた。」

    あのさ、三菱地所は上場会社で株主が居る訳よね。そんな話が本当だったら株主に経営陣が訴えられるよ。

  71. 397 匿名さん

    今が底値。
    まだはもうなり。
    機会逸失。

    まだ間に合う・・

  72. 398 匿名

    まだ、供給過剰なの?

    茨城区間の選択しってパークしかもうないように思えるが。

    後、どこがあるの。

  73. 399 匿名さん

    ブランズは完売したし、センチュリーは今週末完売、
    あとはガレリアとパークだろう。
    多分ガレリアの方が先に完売すると思う。

  74. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸