中古マンション・キャンセル住戸「新浦安の中古ってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 新浦安の中古ってどうですか?<その2>

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-04-24 02:46:21

いよいよ新浦安・新町の将来像が見えてきました。
新築マンションは、大規模物件最後の発売を冬に控えるのみ。
優良な中古物件情報を交換していきましょう。

[スレ作成日時]2008-12-07 19:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の中古ってどうですか?<その2>

  1. 351 周辺住民さん

    でました!プラウド南東2階で101㎡で4850万円!

  2. 352 マンション住民さん

    坪単価にして158万円。2階(+ひょっとして、野村物件が建つと眺望悪くなる部屋ですか?)
    だと、ま、近隣の相場から見ても適正相場ってところじゃないでしょうか。そんなに爆安という
    感じもしないのですが・・・。

  3. 353 匿名さん

    一週間前に>>341で書かれているが??

    No.341 by 340 2009/03/23(月) 20:29

    東京ベ●イリビは凄いな~

    ・ラディアンコースト/¥4680/105.1平米(OK側?)
    ・プラウド/¥4850/101.9平米(未入居)

  4. 354 匿名さん

    仲介料込み5000万円でプラウドに住めることが、びっくりなんです。

  5. 355 匿名さん

    >>348
    でも大きな地震がきたら、耐震MSでも液状化したらアウトではないんかい?

  6. 356 近所をよく知る人

    >>355

    埋め立て地における地質改良工事をご存じないようですね。
    浦安新町の高層マンションの殆どが地質改良工事をしている筈です。
    で、駅前のタワーは基礎工事にかなりの費用をかけられたと推測され都心のタワーより
    高価になったと思われます。

  7. 357 匿名さん

    >>356
    355ではないのですが、
    昔、「クウォーク」という科学雑誌を読んでいた際に
    たとえ基礎を地下深くの岩盤まで打っても、
    その周辺500mが液状化した場合は一気に水が吹き上がる実験結果の
    特集をしていたような覚えがあります。
    なので、芝浦のタワーなども大地震が来たときはやっぱり怖い気がします。
    同じ東京湾周辺でも横須賀や千葉の内房の山側の岩盤は結構地盤が
    強いらしいです。

  8. 358 匿名さん

    >>357
    ははは~。クオーク懐かしいね~。
    科学雑誌といえば、今残ってるのはニュートンと日経サイエンスくらい?
    横須賀といえば、城ケ崎周辺は関東大震災時には50cmくらい隆起したものの
    地割れ等は無かった場所。
    地質を見ても千葉県側の鋸山周辺と同じなのですね。
    昔は干潟だった場所や埋め立て地区はまだデータ的に何とも言えない気がします。

  9. 359 358

    すみません。
    城ケ崎ではなく、城ヶ島でした。
    失礼しました~~。

  10. 360 356

    >>357
    >>358

    最近は長周期地震による建物の共振?現象が恐いんじゃないんですか?
    これは、Eデフェンスで加震実験をしているようですけど。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

  11. 361 匿名さん

    >>360
    それはあくまで実験でしょ??
    想定外が怖いのですよ。

  12. 362 360

    最近、実験で追加された動画を見て驚いた。

    免震構造と耐震構造のそれぞれの長所と短所を持ち合わせているようで地震波の違いで
    これほど変わるとは…。

  13. 363 360

    >>361

    >>想定外が怖いのですよ。

    はい。
    自然のパワーの前には人智では想定もしない事が起こり、ただ立ちすくむだけだともですね。

  14. 364 匿名さん

    >>351
    >>354
    久々にレスします。
    私は355さん以降を見ていて、この辺りのマンションはやっぱり怖くなりました。
    近くの地区なら、デベの知り合いから市川の国府台がしっかりしているから安全だよ~と聞きました。
    住んでいる方のご意見を知りたいです。
    また、お幾らくらいからあるのでしょうか。ネットで調べてもこの住所ではあまり出てきません・・・

  15. 365 360

    >>364

    国府台だと、逆に木造住宅密集地帯だけに地盤は強くても大火災が心配じゃありませんか?
    大正時代の関東大震災時に火災旋風も発生したようですし。

  16. 366 匿名さん

    国府台で地盤がいいところというと山側ですね。
    大学や病院、里見公園があるのでかなりすかすかしてますよ。
    マンションは山側にはないですけど。

  17. 367 周辺住民さん

    教えてください・・・絶対お買い得だと思うのに、売れていない理由は?

    (1)モアナ  126㎡ 5380万円 
    (2)プラウド 107㎡ 4700万円
    (3)プラウド 101㎡ 4850万円

  18. 368 匿名さん

    各々の眺望は?モアナやプラウドは眺望が重要。

  19. 369 匿名さん

    低層階は本当に人気がないですね。

  20. 370 匿名さん

    駅遠なのに眺望ないのは辛いでしょう。
    1Fなら、小さい子供がいるファミリーの需要はそれなりにあるけれど。

  21. 371 匿名さん

    1階だと専有庭付きの場合があるが、
    (吼えるから)犬の放し飼い不可など制約は多いし、
    上層階から物が落ちてくるから危険だし、そのゴミを
    片付けるのは1階住民の役割。

  22. 372 匿名さん

    三井リハウスも人事異動があったようですね。
    今日サイトのトップページの村●さん、
    いい味出しています。
    プロイf-ルをみると、営業歴21年!ですか、
    やはり。

  23. 373 匿名さん

    プラウドの4700 4850の二件、リハウス広告に載っていないんですけど、売れちゃた?

  24. 374 買い換え検討中

    新浦安地区の仲介不動産も、物件の減少で苦労しているよう。

    横綱 三●リハウ●でさえ、サイトトップに浦安以外物件や
    戸建などを掲載。

    ロ●ヤルハウジンは悲惨の一言。

    すま●る情報は、マイペースで安定。

    ここで、好調?なのが東京ベイ●ビング。
    長谷●仲介が、ハセコ物件ゼロなのに、
    2物件以上ハセコを仲介。

    新築で長谷●を買ったはいいが、
    内覧後の、補修拒否などで、長谷●に嫌気がさし
    売る際には、関わりたくない!
    のでしょうか?

  25. 375 匿名さん

    新築未入居を検討してますが、内覧してキャンセルする方っているのですか?

  26. 376 匿名さん

    物件見て、気に入らないなら、買わなければ良いだけのこと。

  27. 377 匿名はん

    >>375
    内覧して買う人の方が珍しいぐらいだと思う。

  28. 378 匿名さん

    >>377
    それでは誤解を受ける。

    内覧もしないで、何千万もするものを購入する者は、まずいない。
    (新築の青田買いじゃあるまいし)

    多くの内覧者の一部のみが、購入を前提にした
    価格交渉に進む。

  29. 379 匿名さん

    当面ジリ貧ですね。金利動向だけが気がかりですが。控除拡大の恩恵も先まだまだあり逃げないですし。

  30. 380 匿名さん

    ↑不況の真っ只中、それでも新浦安は売れてるね。物件不足で仲介業者は困ってるよ。

  31. 381 マンション住民さん

    「セオリー 新・土地のグランプリ2009-2010」 浦安・市川
    (ベスト町丁目)
    1.(浦)舞浜3丁目
    2.(市)真間2丁目
    3.(浦)日の出5丁目
    4.(浦)明海6丁目
    5.(市)八幡4丁目

    以下、6.(浦)美浜3丁目、7.(浦)舞浜2丁目、8.(市)菅野1丁目、9.(浦)今川1丁目、10.(市)東菅野3丁目

    (ベストマンション)
    1.(浦)パークシティグランデ新浦安
    2.(浦)プラウド新浦安
    3.(浦)パークシティ東京ベイ新浦安
    4.(市)クレストシティタワーズ浦安
    5.(浦)エアレジデンス新浦安

    以下、6.(浦)パークシティ市川、7.(市)グランフォルム本八幡、8.(市)I-linkいちかわ ザ タワーズ、9.(市)ガレリア・サーラ、10.(市)ガーデナヴィル市川妙典

    担当のライター2名(千葉・埼玉両県担当)(「平成土地鑑定団」)が、不動産屋に聞きつつ実地調査をしたのでしょうが、ちと主観が入っているかなあ、という印象。「浦安・市川」については、通勤利便性よりは、生活利便性や雰囲気を重視しているといった感じでしょうか(同じライターたちがランキングを付けた「さいたま市」は駅近を多く選出)。(ちなみにプラウド新浦安マリナテラスは未竣工のため対象外)。

  32. 382 匿名さん

    電柱の有無はポイントに影響なし、か

  33. 383 匿名さん

    >>377,378

    375は新築の内覧のことを文面からも言っているのでしょう。
    新築で内覧後のキャンセルとなれば、10%の違約金が発生する。
    それでもキャンセルする人がいるのですか?という質問でしょう。

    新築竣工前の場合、内覧が契約後になりますから
    内覧して想像とあまりにも違った場合にはキャンセルあるでしょう。
    現下のご時世だと、給料減、ボーナスカット、株の乱高下等で
    違約金を払ってでもキャンセルする場合も稀ですがあります。

  34. 384 匿名さん

    >>375さん
    自信ありげな方が複数いますが、回答に満足されています?
    ちなみにベスト回答者はどなたでしょう?

  35. 385 サラリーマンさん

    もうどうでもいいだろ?

  36. 386 匿名さん

    383さん

    375です。
    言葉足らずで、すみません。
    全くその通りです。

    手付け放棄した部屋を案内され迷っていました。

  37. 387 匿名さん

    最近、100平米以上10年以内の物件、減ってきましたね…。供給減ってきた? いよいよプレミアム局面入りかい? 消費税アッブの足音、聞こえてきた?

  38. 388 匿名さん

    どのへんがプレミアなんねん。
    単なる売り止めだろ~。買い替えがうまくいかないから動けない。

  39. 389 匿名さん

    時期も悪いのかもしれません。こどもがいれば4月に合わせるもんね。
    また9月に向けて増えはじめるかもね。

  40. 390 匿名さん

    マリナテラス、プラウド…完売間近と言われながら、手間取っていますね。実態は、どうなのでしょうか?

  41. 391 購入検討中さん

    某仲介のWeb siteで「ホームページ上で詳しくご紹介できない物件がございます」
    と見●川の物件を出してる。

    私見だが、「任意物件」か「競売」とみた。

    見●川も検討している者は、早いもの勝ちだ。

    他地区では、このご時世なので「任意」も「競売」も普通に
    出ているが新浦安では、マズ見ないな。

  42. 392 匿名さん

    >>391

    競売物件出てますよ(4/26)。
    夢海の街1号館 24Fと東野のレクセルマンション舞浜の2Fです。

    たまに潮音の街とかもでてますね。

  43. 393 391

    >>392
    あ~知りませんでした。

    競売になる物件の住民は、管理費など滞納する場合が多く、
    MSイメージも悪くなり、他の住民には迷惑ですが、
    それでも、新浦安の場合、売れやすいのが強みですね。

  44. 394 周辺住民さん

    マンション価値は、住民が作るモノ・・・実感しますね。同時に、住民の力で、良くも悪くも作用できるのですね。

  45. 395 入居済みさん

    夢海の街ねえ。ムカシ仕様で、ぶっとい梁が出てたりするけど。

    あと、見明川団地と東野は、最寄り駅は新浦安じゃなくて舞浜じゃない?

  46. 396 匿名さん

    >見明川団地と東野は、最寄り駅は新浦安じゃなくて舞浜じゃない?

    このレスは「新浦安」ですから、たしかにスレチではありますね。

  47. 397 匿名さん

    東野は舞浜と新浦安の境目ですね。
    分水嶺みたいなところかな。

    マンション名が「××××××新浦安」だったり、「××××××××舞浜」だったりしますから。
    でも、どちらの駅からも遠かったりします。

  48. 398 匿名さん

    注目していた、プラウド4850万円(yahoo不動産)が売れたようです。4700万円に続く販売…坪単価150~160万円が、高洲マンション低層階の相場なのかな?

  49. 399 匿名さん

    394 そんな理想は適いません。色んな人がいますから。

  50. 400 匿名さん

    夢海の街はぶっとい梁が出てたりするが、比較的便利。ヨーカドーは直ぐ側だし、駅もギリギリ歩ける。(健康的)良いところも有るよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸