なんでも雑談「【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-05-19 11:40:37

暗い日本。オリンピックもダメだったし、サッカー大した期待してないけど、大番狂わせでも起きて、なんかスカーっとさせてくれないかな。

[スレ作成日時]2010-05-21 11:32:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【サッカー日本代表】皆さんの期待度は!?

  1. 1107 匿名さん

    世界中にアゴがないこと知れ渡っちゃったから、どっちにしろもう監督は続けられないね。

  2. 1108 匿名さん

    小学生並の思考力だな

  3. 1109 匿名さん

    >>1108

    日大ですか?

  4. 1110 匿名さん

    そうだけど?

  5. 1111 匿名さん

    川口、出番なかった・・・

  6. 1112 匿名さん

    >1101
    指揮官はそう言うよ。日本語として間違ってない。
    WBCの原監督もそう言ってたじゃない。
    アホウですか?

  7. 1113 匿名さん

    まだ頑張ってるんだ、チンスケ。流行らなかった上に逆風。
    これは恥ずかしいw

  8. 1115 匿名さん

    長いっつの。

  9. 1116 匿名さん

    まったく同意。TBSはほんと糞だな。

  10. 1117 匿名さん

    TBSってどこにも引っかからなかった奴が仕方なくいく会社って聞いてますが。

  11. 1118 匿名さん

    日大といっしょだね。

  12. 1119 匿名さん

    >1118

    日大に恨みでもあるのか?

    日大にすら入れなかったのか??

  13. 1120 匿名さん

    >>1119

    にっ、日大、なの?

  14. 1121 匿名さん

    過去過去の話。ベスト8の戦い。楽しみですね。

  15. 1122 匿名さん

    >駒野選手がシュートをはずしたことにより、日本が敗退することになったわけだが、サッカーはチーム全員の力
    >が集約されて、その結果、勝敗が決まるスポーツだ。駒野選手がシュートをはずしたのは事実かもしれないが、
    >その責任は誰にもない。あえて原因を探るならば、日本代表チーム全体の能力の問題であり、少なくとも駒野選
    >手に責任はひとつもない
    これは言い過ぎ。
    駒野はプロのサッカー選手、サッカーで大金をもらい飯を食ってる人間。
    ワールドカップは体育の授業じゃない。プロとして完全に恥じるべきシュートだったのは事実。

  16. 1123 匿名さん

    そうかー?そうは思わないけど。
    サッカーやったことある?

  17. 1124 匿名

    だから、本人は恥ているだろう。勿論、本人にもチームにも責任はある。スポーツを真剣にやったことのある人間なら誰でもわかることだが、自分が試合に負けた直接の原因になった場合は、誰でも嫌と言うほど責任を感じるもの。周囲に批判されようと、慰められようと、それは自発的に起きる感情。そういう経験のない人間や、わからない人間がいるから、こうなるんだよ。

  18. 1125 匿名

    単にサッカーに乗じて、ばか騒ぎしたり、勝った負けたで一喜一憂する者、他力本願の人間には、スポーツにおいて、勝敗を分ける機微な経緯や人間感情など、わかるはずもない。今は、そんな人間ばっかりだからな。

  19. 1126 匿名

    PKは運とよく言う輩がいるが駒野のは運が悪かったのではない。

    枠内に蹴っといて、キーパーにコースを読まれセーブされたんであればその理屈も当てはまるかもしれない。

    しかし駒野は枠を外した。
    これは明らかにプロとしてのメンタリティー、技量、つまり資質の問題。
    よって今回のワールドカップは駒野によって負けた。
    これは誰が何と言おうと
    事実。
    真実。
    現実。

    以上。

  20. 1127 匿名さん

    駒野個人を責める気はない。

    でもここには、プロと素人仲良しサッカーチームを混同している人が大勢いる。
    ワールドカップ日本代表の駒野はあくまでプロサッカー選手。素人チームの延長としての考えは通用しない。

  21. 1128 匿名さん

    それで、駒野にどう責任を取らせたいと?

  22. 1129 匿名さん

    >それで、駒野にどう責任を取らせたいと?
    駒野に責任を取らせろという意見はないぞ。
    そもそも、WC日本は終わったし。

  23. 1130 匿名さん

    1126
    蹴りゃいいってもんじゃないのよ。相手も一流のキーパーだからw
    スポーツやりなさいw

  24. 1131 匿名さん

    責任とらせなくてもいいなら、駒野の責任を追及する必要もない。

  25. 1132 匿名さん

    くだらないね。団体スポーツで選手の責任?事実?
    頭おかしいのではないの?
    そんなことばかり言ってるから嫌われるのだよ。あんたはさ。
    ロベルトバッジオ(?)もブラジルとの決勝ではずしたね。


  26. 1133 匿名さん

    しかし、責任とか事実とかいってるやつ友人はパソコンだけなんだろうね。
    かわいそうに…
    あと、スポーツもやったことないんだろうね。

  27. 1134 匿名さん

    PKでパラのキッカーはみなゴロだったな。玉が浮き上がるリスクをヘッジしたんだろ。
    対する日本はゴロじゃなかった。リスクを犯してキーパーの手の届かないとこを狙ったんだろうな。
    基本的なストラテジーの違いが勝負に現れたね。
    今回はパラの勝利。

  28. 1135 匿名さん

    1132=1133

    よく読め。

  29. 1136 匿名さん

    アホは短絡的に目の前に映し出された事実だけしか見えないから仕方ない。

    PK戦に行く前の120分でシュート外した選手や決定的なパスミスした選手、
    手の届く範囲の相手のPKを止められなかったGKも責任取るのか?

  30. 1137 匿名さん

    ちなみにパラグライのシュートはすべてグラウンダーじゃないよ。よく見直してみな。

    それにストラテジーの使い方も間違ってる。
    ゴロで転がすか、ライナーで蹴りこむかなんて2者択一の方法論は戦術じゃないよ。アホ。

  31. 1138 匿名

    バッジオもそうだね しかも決勝戦 バッジオも言っている

    「PKを決めても誰も覚えていないが、外したらそれは誰もが忘れない。」

    駒野 かわいそうだけど 言われちゃうしみんなの記憶からは外されない

    それが駒野が背負う一生の責任なのかも

    私も学生時代PK外して負けた経験あります 情けなく悔しくて申し訳なくて 今だにたまに夢に見ます

    その当時の仲間と飲んだりすると 「あの時おまえがPK外さなかったらって」ポロって口つく奴もいます

    言われてもしょうがない 事実ですから 

    確かにサッカーはチームスポーツ でもPKは個人のメンタルスポーツ 酷なスポーツですよ

    本田のあの落ち着きはらったPKは確実に己をコントロールできていた すばらし
     

  32. 1139 匿名さん

    でも決勝トーナメントのスペインは強いよね。

  33. 1140 匿名さん

    1132と1133だけどなにか…
    連投禁止だっけ。

  34. 1141 匿名

    正直、PK戦まで行ったなら、勝って欲しかったな。PKなら、ブラジルやアルゼンチンにも勝っ可能性があるんだからね。ま、神様の思し召しだな。あそこまでだったってことで、今回は納得。

  35. 1142 匿名さん

    読解力の低さを指摘されただけだとおもうぞ。

  36. 1143 匿名さん

    そーいえば田中ヒデもハズしたな。
    中田か

  37. 1144 匿名さん

    読解力?
    みんな、じっくり読んで投稿してるの?
    そんな暇ないよ。
    気になった文字を見つけたら反論したり賛同したりするだけだよ。
    ひとそれぞれ楽しみ方は違うでしょ。

  38. 1145 匿名さん

    つまり脊髄反射

  39. 1146 匿名さん

    >>1145
    難しい。意味がよくわかりません。

  40. 1147 匿名さん

    書き込む前にぐぐれよ。

  41. 1148 初代・感

    感。

  42. 1149 匿名さん

    アルゼンチンとドイツどっちが勝つんだろう・・・。

  43. 1150 匿名さん

    駒野が外したのがどうこうより、TBSとみのさんがあまりにも無神経なことをしたのが問題。

  44. 1151 匿名

    あの番組は、基本的に人のあら探しの番組だから、非難することに慣れ過ぎて、麻痺しているのさ。

  45. 1152 匿名さん

    駒野が外したどうこうより、外す奴をキッカーにした岡田監督の無能さが露呈しました。
    岡田が無神経なことをしたのが問題。

  46. 1153 匿名さん

    ネットで人を非難することしかできない奴より岡ちゃんのほうが立派

  47. 1154 匿名さん

    駒野はPKの成功率高いよ。にわかは黙っとけよ。

  48. 1155 匿名さん

    海外クラブへの売り込みという点では、選手の評価はこれまでの試合でおおよそ決まっていて、
    この試合で勝ったところで大きく変わることはなかった。
    ならば、たとえどんな形にしても劇的に名前が売れた駒野は、
    引退後の仕事等を考えれば大きなプラスになってると思う。
    ゆくゆくは、講演の話とかスポーツバラエティ番組とかひっぱりだこだろうに。

    まぁ、今はそこまでポジティブには考えられないか。

  49. 1156 匿名さん

    考えられんやろな。

    今後30年にわたって、語り継がれるが、名前は売れた。

    本当に悪いのは 玉田を使った アゴナシ なんだけどね。

  50. 1157 匿名さん

    アゴの話はどーでもいいが、
    >本当に悪いのは 玉田を使った 
    には同意。

  51. 1158 匿名さん

    相手が疲れてるときに玉田のスピードは脅威。
    俺だったら同じように替えるがね。

  52. 1159 匿名さん

    スピード重視なら、達也とかコウロキを呼んでほしかったね。

  53. 1160 匿名さん

    日本のサッカーは新たな段階に向かいますね。
    今回の監督はどうも好きになれなくて応援できませんでしたが、次の監督は誰だろうと応援します。
    また、同じ人だったら応援できませんけどね。
    まだ、日本は外国人の監督が良いと思ってますからそうでないかたとは意見は合わないでしょうね。
    もう、新監督について報道がありますが、どっちにしても楽しみです。

  54. 1161 匿名さん

    何人か名前挙がってるね。どうせ外国人に決まるんじゃないの?
    だって日本人で結果だしてるのって西野くらいしかいないでしょ。

  55. 1162 匿名さん

    玉田はスピードはあっても気持ちがチキン。

    あそこは、森本で得点狙うしか 考えられない。

    オランダ戦で 2枚替で失敗した(俊輔、玉田投入)経験を生かせなかった。

    駒野は ある意味 記憶に残る選手になったが・・

  56. 1163 匿名さん

    日本が弱いのはJリーグの給料が高いから。
    J1ならサラリーマン気分で高収入、酒、女で遊び放題。
    当然進歩なんてない。

    だから日本は弱い。今回のWCはたまたまと見るべきだね。

  57. 1164 匿名さん

    罪人たちが、顔を隠さずに、それどころか手を振りながら帰ってくるというのはどうだろう?

  58. 1165 匿名さん

    会見を見てましたが、こんな低レベルな回答する人間じゃあそりゃあ勝てないよなと実感しました。
    もっと気の利いたコメント言えないのかしら。

  59. 1166 匿名さん

    サッカーする阿呆に、サッカーを見て応援する阿呆、
    どっちもイヤですよね。

  60. 1167 匿名さん

    アゴなしとアゴあり、同時引退。

  61. 1168 匿名さん

    今回の「団結力」だの「チームがまとまっていた」だののコメントを聞くとドイツ大会を思い出す。
    中田が浮いてたのは小野のせいだとか、小笠原のせいだとか、いろいろ言われてたよね。

    Jで結果を出している小野・小笠原を呼べよ…と思っていたけど、呼んでいたらまたチームは
    バラバラになっていたのかなぁ?

  62. 1169 匿名さん

    >>1168
    でも、それでこれ以上いけるのでしょうかね。
    サッカーの歴史からそのようなチームもあったのではないかと思います。
    団結力だけではどうなのでしょうか…

  63. 1170 匿名さん

    >1167
    そうだ。ガンバレ。継続は力なり。
    流行るときはきっとくるぞ。

  64. 1171 匿名さん

    ブラジルとオランダ戦楽しみだわー。
    どっちが勝つのかなー。

  65. 1172 匿名さん

    やっとワールドカップらしくなりましたね。

  66. 1173 匿名さん

    1次リーグで勝ったカメルーンは監督と主力選手が対立して内紛状態だったし、デンマークも故障者が多く、日本の16強進出は運に恵まれていただけ。岡田監督の采配で勝ち抜いたとはいえない。ベスト4など世界レベルから冷静に判断すれば到底実現不可能なのは、誰もがわかっていたはずです。それより守備的なサッカーばかりやって、決定力不足のチームをつくった岡田監督の罪は大きい。日本代表には点を取って勝ちにいこうという意識が薄い。攻撃的なサッカーを考えないと日本には未来がない。
    (S氏)

  67. 1174 匿名さん

    S氏は偏ってるな。守備的サッカーがダメというなら
    前回、がっちり守ってワールドカップの栄冠を勝ち取った
    イタリアはどうなるんだ?
    セルジオか?w

  68. 1175 匿名さん

    S氏に大賛同。

  69. 1176 匿名さん

    >>1165

    ちなみにレベルの高い会見とは?
    参考になる他国の会見があれば紹介して

    >1174
    >攻撃的なサッカーを考えないと日本には未来がない。

    実力がないのに攻撃的なフットボールが出来るわけが無い。

  70. 1177 匿名さん

    イタリアと日本を同列で比べるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  71. 1178 匿名さん

    まあ、今回のことで満足して喜んでる程度が日本サッカーには合っています。
    日本サッカー万歳。
    次は出られるかどうかの心配をしたほうがいいと思いますけどね。

  72. 1179 匿名さん

    >次は出られるかどうかの心配をしたほうがいいと思いますけどね。
    だからこそ、常に「勝ってー!」って予選から全ての試合にドキドキできる。
    間違いなく予選突破するようでは、予選なんてつまらなくて見る気になりません。

  73. 1180 匿名さん

    1177
    その通り。予選敗退のイタリアと予選突破の日本とをなw

  74. 1181 匿名さん

    >> 1180
    なんか、隣国人みたい。

  75. 1182 匿名さん

    S氏ってのはアホだな。
    カメルーンが内紛状態と言うが、日本だってカメルーン戦までは相当雰囲気悪かったぞ。
    フランスだってイングランドだってポルトガルだって、かなりの確執があった。
    チームワーク、コミュニケーション、選手の怪我や健康管理も含めて総力戦なんだよ。
    1面だけ捉えて有利だった、不利だったなんて決められないんだよ。

    デンマークに故障者が多いから勝てたというが、日本だってそれまでチームのの中心選手だった中村が
    怪我で調子が上がらず先発で使えなかった。

    運に恵まれずにベスト16に残れる国は、ブラジル、ドイツくらいじゃないか?

  76. 1183 匿名さん

    >日本代表には点を取って勝ちにいこうという意識が薄い。攻撃的なサッカーを考えないと日本には未来がない。

    日本の評論家ってのはどうして浅薄なんだろう。

    日本の野球代表には点を取って勝ちにいこうという意識が薄い。攻撃的な野球を考えないと日本には未来がない。
    ホームラン打者不足のチームをつくった原監督の罪は大きい。って、
    アメリカのような1番から9番までホームランバッターの攻めと同じ野球をやって勝てるかを考えればすぐわかるが、体格、腕力、筋力を考えたら同じ戦術で勝てるわけがない。
    バントやエンドラン、盗塁を多用して点を取り、少ない点を、コントロールと多彩な変化球のピッチングで
    しのいで勝つのが日本人にあった野球だ。

    サッカーだって同じだよ。岡ちゃんは日本人に合ったサッカーで結果を出したと思っている。
    それに反論できる奴は誰もいない。

    海外で生活したらわかるが、外人の胸板や腕っ節は日本人の3倍くらい厚いんだよ。

  77. 1184 匿名さん

    >> 1181
    お前がなw

  78. 1185 匿名さん

    たしかに、昼間からステーキ食ってるようなドイツ人に
    冷奴や佃煮食ってる日本人がパワーで挑んでも勝ち目はないよな。

  79. 1186 匿名さん

    ブラジルが、今日はオレンジ軍団を蹴散らすのだろうか・・・。

  80. 1187 野球経験者

    1183 全く同感ですな。攻撃できる選手もいないのに、攻撃的サッカーって? パスサッカーってのをやれば、相手に通用せず、横パスとバックパスばかり繰り返す。ちょっと考えればわかることだけど、パラグアイとか、今回の日本のような守備の相手に、攻撃的なパスサッカーで挑めるのは、アルゼンチンとブラジルだけだ。ディフェンダー5人に囲まれても、ボールをとられないパスサッカーが日本にできるか? 結論として、当面の日本が世界と戦うサッカーは、今回のフォーメーションで、あと5メートル前で戦う方法を目指すべきだよ。

  81. 1188 匿名さん

    しかし、スペイン人も体格的に ゴッツイわけではない。

    日本人と 大きく変わらない。

    二グロや北欧はでかい。

    バスケットやバレーに比べれば サッカーは世界に通用している。

    やはり、クレバーなプレー、ずるい作戦、正確なドリブルとパス、打ちぬけるシュート力がつけば スペイン並みには届くと思う。

    腕っ節が強くても、でかくても 90分間 集中して走り抜けなければ 無駄なだけよ。

  82. 1189 匿名さん

    かつて日本のバレーボールはコンビネーションで世界1になった。
    まだ日本のサッカーはまだその領域に入ってない。

  83. 1190 匿名さん

    なっています。
    監督がダメだから直前に守備的布陣に変えただけ。

  84. 1191 匿名さん

    S氏はインフォシークのニュースです。

  85. 1192 匿名さん

    スペイン代表でかいぞ。

  86. 1193 匿名さん

    日本が負けたから、もうどーでもいい。

  87. 1195 匿名さん

    今度はセルジオにやらせよう。

  88. 1196 匿名さん

    ブラジル 自滅か?
    やってみんと分からんもんぜよ。

    日本も、もう一回 やらせたかったな・・

  89. 1198 契約済みさん

    W杯はこっからがおもしろいのに。
    日本がいないからなんてw
    日本がいないW杯ってのがずっと続いてきたんだよ。

    ブラジルはどうせ負けるなら、スペイン大会みたいに
    負けてほしかったな。スペクタクルなプレーが少なかった。
    カカはライーに印象がかぶる。1994年のオランダ戦と比べ
    ると、双方ともいまひとつの試合。

    ブラジルが負けたことで、決勝はオランダ-アルゼンチンの
    可能性が高くなった。ひょっとするとウルグアイ-アルゼンチン
    かも。

  90. 1200 匿名

    でもそこに日本が入っていたら、見ていてもっとおもしろいでしょ。

    今大会は予選から番狂わせが本当に多かったけど、それはそれで楽しめる。

  91. 1201 匿名さん

    横レスすみません。あまりにもオモロ過ぎて。

    バーレーンのサッカー中継
    http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag&sns=em

  92. 1202 匿名さん

    日本のサッカー見たいのは日本人だけでしょうね。それも日本人の全国民ではなくてね。
    ワールドカップは、たしかにここからが本当に面白いですよね。
    見たら最後、時間があっという間ですからね。

  93. 1203 匿名さん

    日本人には、ベスト4チームレベルの試合は無理です。
    さすがにここから後は‘日の丸まぐれ’が通る試合じゃないから、ほんとの意味で楽しめます。

  94. 1204 周辺住民さん

    ブラジルも日本もオランダに1点差負けか…。
    応援してたのに、惜しい。

  95. 1205 匿名さん

    ウルグアイもPK勝ち。

    オランダ以外南米だけのこるんじゃ つまらんな!

    ドイツとスペインに頑張ってもらうか・・

    ブラジルも前半 余裕だったけど オウンゴールしてから どたばたしてたな。

    相手を踏みつけて レッドの時点で負けだったな。

  96. 1206 匿名

    結局、全員が前のめりになって攻撃に行くと、ブラジルでさえ、ああいうことになるのかな。オランダか取られた1点目もそうだし。守って守って、カウンターから超速パス3本で、5秒以内にシュート、ってのが、日本の目指す姿かも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸