住宅コロセウム「通勤電車はどこが快適?[首都圏限定]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 通勤電車はどこが快適?[首都圏限定]

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-14 10:52:40

あなたが思う一番快適な通勤電車は何線ですか?

意見&理由出し合いましょう!

将来、各路線がどう変わっていくかも一緒に議論できればと思います!

[スレ作成日時]2010-03-27 21:33:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

通勤電車はどこが快適?[首都圏限定]

  1. 51 匿名さん

    鉄分が強いって・・・・

  2. 52 匿名さん

    TXに一票!



    しかし鉄分の濃い場所だな、ここは・・・

  3. 53 匿名さん

    常磐線がいいね。

    夕方以降の上野駅で、つまみとチュウハイで飲みながら電車を待ち、ほろ酔い気分で電車に揺られて1時間・・・。
    さあ、あしたもガンバロー、という気になるね。

    この上野駅の解放感がいいね!
    北千住で途中下車して立ち飲みもいいよ。
    北千住駅は、渋谷とか二子多摩のようなチャラチャラしたとこにないので、背伸びしないで済むし。

  4. 54 サラリーマンさん

    >>53

    旧国鉄時代は常磐線の軌道狂い、つまり線路保守が悪かったような…。
    それで、激しいヨーイングが発生していたらしい。

    ところがJRになってから最高速度130km/hの特急を走らせる事になり(これが日本の在来線初の
    最高速度UP)軌道狂いの保守をしっかりしないと、乗り心地が最悪になるため改善していったと
    思う。

    今でさえ、TXを意識してか常磐線の近郊通勤車は全て新型に更新されて130km/hの最高速度を
    出しているが、その区間は極一部のちょっとの区間だけらしい。それ以外は120km/h程度しか
    出していないらしい。

  5. 55 匿名さん

    上野駅終点のJR東北線(宇都宮線)・高崎線・常磐快速線は2013年には東海道線と直通運転になりますね。
    今は上野始発で座ってのんびり帰宅できるのに、それができなくなります。
    ただ、全部を東海道線直通にはできないので、多少の上野始発電車は残るでしょうが。

  6. 56 サラリーマンさん

    >>55

    かつて、東北・上越・常磐線は東京駅始発がありましたね。
    それが、東北新幹線の上野~東京駅延伸に伴い用地難から(実際は重層化出来るように準備
    工事されていたが、神田駅付近の住民・商店の反対で座礁に乗り上げていた)、軌道を潰す
    しかなかったんですが、ようやく東北縦貫線の実現ですね。

    恐らく東京駅発着にせず主に東海道・宇都宮ライン?を運転させる為か? と思われます。

  7. 57 匿名さん

    なるほど
    都心または副都心を通過して首都圏を15両編成で連絡するJR
    都心辺縁部または副都心のターミナルで折り返す6両編成または8両編成の私鉄各線
    東京メトロの私鉄各線のダイヤ乱れに対する遅延の多発、かつて起きたテロの不安
    JR東の価値が高いということを言いたいわけですか

  8. 58 サラリーマンさん

    >>57

    しかし、JR東には問題が無いとは言い難いですね。

    先日、山手線で発生した架線に何らかの物(WiMAX関連機器)を引っかけ停電事故を
    起こした事もありますが、さらに以前は湘南新宿ラインの運転見合わせ事故、度重なる
    中央線高架化に伴う信号トラブルでの事故、色々多発しているようで、東北縦貫線が
    感性の時もまたトラブルを起こすかどうか、わかりませんし。

  9. 59 匿名さん

    >恐らく東京駅発着にせず主に東海道・宇都宮ライン?を運転させる為か? と思われます。

    そうすると、品川や新橋から乗ってくるから、東京や上野から座っていけないね。
    そうすると、座るために待つ必要がないので、
    ビールやワンカップの客も減る。
    上野駅独自の風情もなくなる。

    それに、上野の乗降客も減るから、ますます上野駅が寂れる。

    なんでも東京駅を通せばいいって訳ないと思います。

    ロンドンみたいに、行先によって、ターミナルを使い分けた方が、駅に独自の文化が生まれるのにね。

  10. 60 匿名さん

    >なんでも東京駅を通せばいいって訳ない

    確かに東京駅の混雑はまるで上海の町の中のよう。

    ホームは入線して発車するまで時間がないから、
    終着駅手前から掃除の人が車内に入って掃除はじめてくるし、

    発車まで時間ないので、見送りしても、旅情がなくなった。

    どうしてなんでも東京駅に集中させるという発想がでてきたのかな?

  11. 61 匿名さん

    東海道線の東京駅発着が無くなる(少なくなる)わけだから、東京駅をスルーする人も増えるんじゃないかな。

  12. 62 匿名はん

    東京駅で新幹線に乗り換える人が減る。
    東京駅で山手線に乗り換える人が減る。
    東京駅で東京メトロに乗り換える人が減る。
    東京駅での乗降客数は減りそうですね。

  13. 63 匿名さん

    初めて参戦します。
    今まで ・小田急線 ・西部池袋線 ・常磐線 ・東武伊勢崎線 ・TX線 を通学、通勤で利用してきました。
    「快適」という点では、TX が最高です。
      ・揺れない(つり革につかまっていなくても苦になりません。)
      ・早い  (130km運転は伊達じゃありません。快速に乗るとその速さを実感します)
      ・駅が綺麗(新しいだけに、駅が広くて綺麗。エレベーター、エスカレーターも完備)
      ・止まらない(強風でも止まりません。あと、他路線に乗り入れしていないからでしょうが、ダイヤの乱れが少ないです)
      ・むちゃくちゃな混雑は無い
      
    だからTX線に住みたい ということではないと思いますが、参考までに。

  14. 64 匿名さん

    茨城に住んでもいいんじゃないの?
    マンションの坪単価は都内の1/3くらいだし、同じ金を出せば都心への同等の通勤時間でワイドスパンの100㎡超に居住できる。
    静かなワイドリビングに居住してローンが大変だと言ってるほうが、健康にも財布にもやさしいかもしれない。

  15. 65 サラリーマンさん

    一連の南北の主要路線を一つのラインで結ぼうとしているのは、顧客の声を無視した世界最大の民間鉄道会社
    の殿様商売でしょうか…。

    北陸・上越新幹線は元々新宿駅が始発駅であるのが構想であった。

    旧国鉄が解体して少しの間は丸の内に身構えていたが、本社を新宿に移転した。

    東日本は新宿駅を中心にしようとしている。
    対して東海は東京~名古屋間のマグレブを自社出資で施工するとしているけど、発着駅を
    東京駅ではなく品川駅にしようとしている。

    温度差が顕著に現れていますね。

  16. 66 匿名さん

    なるほど、北陸・上越新幹線は元々新宿駅が始発駅である だったわけですか。
    もしかして途中停車駅は目白ということだったのかな。
    すごい便利な上越新幹線になる計画だったのですね。

  17. 67 サラリーマンさん

    >>66

    いや当初の上越・北陸新幹線計画では、目白駅などは一切止まらず大宮駅を目指す事になっていたようです。
    現在の赤羽駅付近で分かれて、途中から大深度地下に入り新宿地下駅を目指す構想だったらしい。
    今でも大宮~赤羽付近まで埼京線と現在の新幹線の沿線に延々と空地があるのがわかると思います。
    そのため上野・東京駅に向かう新幹線は『東北新幹線』と明記されていて上越・北陸新幹線と言わない
    のはそのためか…と。

    但し、北海道新幹線が開通し、さらに札幌まで延伸されたとしたら、現在の大宮~上野~東京間の線路
    容量が限界に来たとしたら、上越・北陸新幹線の新宿延伸構想が再び立ち上がるかも知れません。
    でも、少子高齢化でそんなに乗客が増えるとは思いませんし。

  18. 68 匿名さん

    ま、今は田中先生もいないからね。今後もないでしょうね。

  19. 69 匿名さん

    大宮⇔上野の新幹線が新宿方面に分岐する場合の用地は一応確保してあるよね?
    通過の十条・板橋駅は高架化工事と同時に3階建てにして、新幹線レールを作ればいいのかな。
    赤羽駅は既に3階部分で新幹線走行しているけど。

    ごめん、新幹線に関してはスレ違いだったorz

  20. 70 サラリーマンさん

    今後の新線としては、相模鉄道とJR東日本の相互乗り入れの構想があるそう。
    既に施工が始まった様だけど。以下参照

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%9D%B1%E9%8...

  21. 71 匿名さん

    半蔵門線の押上から葛飾区千葉県松戸市方面に延伸する計画があるが、疑わしいと思います。

    http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/matsudo.html


    どうなんでしょうか?

    だって、このあたりの日中は、たとえば京成金町と高砂は1時間に3本しかなくてガラガラだし、常磐緩行線も、日中は1時間12分でガラガラですから赤字必至。

    周辺自治体の行政は、何やかや言ってますが、鉄道各社の反応が全く見えません(冷やかなことを行政が隠してる?)

  22. 72 匿名さん

    住む場所には始発駅をいつも考えているけど、
    去年まで武蔵小杉住んでたが、目黒線が小杉始発から日吉まで延びて、日吉にはグリーンライン駅が。。
    小杉駅で目黒線はかなりのラッシュに。

    以前は小杉から溜池まで座って行けてたけど、いきなり通勤がしんどくなった。

    結局他にも理由があり、引越したけど。
    難しいよね、こういうの。

  23. 73 匿名さん

    電車始発駅から確実に座ったままで都心まで通勤できる場所と
    中途半端に都心寄りの場所で絶対に30分座る事の出来ない場所、
    皆さんならもし家を購入するとしてどちらの場所を選びますか?
    私は電車で確実に座っていける方を選び、結果満足しています。

  24. 74 匿名さん

    ↑ごめんなさい。書き忘れです。
    確実に座って行けるのは1時間掛かる場所です。

  25. 75 匿名さん

    朝座れるのと、そうでないのは、結構大事だねー

    気分的に楽になる。
    帰りは座れないかもだけど。

  26. 76 匿名さん

    大崎から新宿に通っているけど湘南新宿ラインは劇混み、埼京線はガラガラ(車両に10人くらい
    しか乗ってない)

  27. 77 匿名さん

    逗子住んでるけど、始発だから朝は座って都内通勤ですね。
    帰りは50%の確立で座れるか座れないかかな。
    疲れてたら、グリーン車です。

    海近いから、週末や平日の早朝は気分転換も出来て快適です。
    都心まで遠いのがネックですが、プライベート考えるとそういうのも大事かなと。

  28. 78 匿名さん

    >>76
    湘南新宿ライン沿いは住宅密集地。
    埼京線の大崎やりんかい線のお台場周辺は人口密度が低い。

  29. 79 サラリーマンさん

    >>77

    >>海近いから、週末や平日の早朝は気分転換も出来て快適です。
    >>都心まで遠いのがネックですが、プライベート考えるとそういうのも大事かなと。

    良く理解出来ます。
    ところで鉄分色が強くなりますが、東海道線は特急車両やスーパーレールカーゴ(高速コンテナ貨物電車)
    等は130km/h運転はしているものの、一部区間だけのちょっとだけの様です。
    常磐線の近郊型車両は全て130km/hの新製車両に統一されましたが、これもその最高速度を出すのは
    一部区間のちょっとだけみたいです。

    ここで表定速度が出てきますが、TXが同じ最高速度130km/hでありながら首都圏の通勤電車では
    異様に速いのはこの表定速度が絡んでいる様です。八潮以北はコンスタントに130km/h(実際は
    JRも含めATCのブレーキが掛かる125km/h)保持したまま走るので、北千住以北だとつくばに到達
    するまでの時間が異様に短く感じるのはこのためか…と。

    東海道線でも横浜か藤沢?辺りまで踏み切りを見かけないので、理論上はTXと同等に表定速度を
    設定できるか…と思いますが、インフラが古い為(路盤の沈下の問題もある)高速化の為には高架
    化と高速化の為の大規模軌道改修(土路盤など)が必要かも知れません。
    仮にそれが実現したら、逗子まで驚くほど到達時間短縮が出来るのではないか?と。

  30. 80 匿名

    地味に穴場ですが、西武新宿線。上石神井ー新宿間、朝は始発の普通で夜は急行でほぼ100%座れてます。
    距離の割には時間かかりますがいろいろと有効利用できています。

  31. 81 匿名さん

    この間、TXで秋葉原から守谷まで行ったけど、やはり凄いですね。
    地下区間でも携帯、WiFiバリバリ繋がるし、揺れもすごく少ない。
    そして、速い。高速道路の車もどんどん抜いていく。茨城まであっという間。(これは言いすぎか)
    意外にも、昼間の下りでも車内はかなり混んでいたので、結構早くモト取れるかも。

  32. 82 匿名さん

    >>80

    西武新宿は割とすいていているね。新宿にしては場所が微妙だが発車に間に合えば大抵座れる。小田急や京王線にくらべるとその点はお勧め。高田馬場からは地獄。

  33. 83 匿名さん

    山手線はきついね。。
    昔かばんの中のパソコンがラッシュで潰され、壊れた。
    いやな思い出だ。

  34. 84 匿名さん

    そういえば、某社のノートパソコン(レッツ...)が100kg加重に耐えるよう設計された
    時に、耐久力試験に田園都市線が選ばれたんでしたね。

  35. 85 匿名さん

    都内なら都営大江戸線、飯田橋ー都庁前間なら朝でも座れます。

    電車もまあまあ新しいし、駅、ホームもきれい、地下鉄のわりには速度も速いほうだし快適、乗ってる人の品も概ね良さそう。
    酒飲んだりの、迷惑行為は通勤に使ってる限りでは見かけない。

    前乗ってた、お座敷通勤快速は、ひどかった。

  36. 86 匿名さん

    大江戸線やTXは乗ってて快適なんだけど、
    どうも深すぎて乗り換えが辛いです。

    都営新宿線あたりは、結構すいてるかも?

  37. 87 サラリーマンさん

    大江戸線

    リニアモーター駆動ではあるけども(磁気浮上式鉄道とは違う)車内騒音が大きいのと
    小型の車両に狭少トンネルで急カーブが多くありませんか?
    乗り心地もちょっと振動が大きいけど。

  38. 88 匿名

    大江戸線は、確かに、走行中はうるさいが脚が浮く程の混雑電車に比べたら、はるかに快適です。
    東西線とかは同じ地下鉄でも混みすぎ、スレタイの通勤に使う事考えたら、差が大きい。

  39. 89 匿名さん

    思わず参戦。

    新宿西口乗り換えで大江戸線と西武新宿線使っているので最強かも。

    確かに朝の上り以外は楽々座れてる。

    団塊世代の引退でどこも空いているのかと思ってたが実は恵まれていたのね。

  40. 90 匿名さん

    昔蒲田に住んでました。
    目黒に会社があったので、目蒲線1本は行きも帰りも始発駅で、目蒲線無くなった後は池上線で五反田回り山手線、東京方面に行くときは蒲田始発の京浜東北線、たまに神奈川行くときは京浜東北はすいてガラガラ、旅行行くときは京急蒲田から、羽田線始発。
    これって、都内最強の始発駅?
    もちろん通勤は、楽ちんでした。

  41. 91 匿名

    五反田の会社に勤めてたとき、池上に住んでたが、あの短い車両(3両編成だっけ?)にギュウギュウ詰めでシンドかった・・行きも帰りもけっこう混むよね。
    田都や東横に比べたら距離が短い分、ラクだとは思うけど。

  42. 92 匿名さん

    大江戸線の個人的評価。

    (よい点)
    場所によりけりではあるが比較的空いている。
    空いている区間でも間引けないから運行間隔が狭い。
    都営線のため比較的すいている。
    都営線の割に乗り換え便利な駅が多く、観光にも良い場所を通っている。
    線路とホームの段差が小さいので怖くない。

    (悪い点)
    ホームが極端に狭い。本来ならホームドアでもつけないと危なすぎるが
    ホームドアをつけるスペースすらない。ちょっとつまづいたら列車と接触しそう。
    しかもワンマンなのでドアや接触などの事故がありそうで怖い。
    駅が深い。駅まで5分でもホームまで10分。
    「列車が来ます」の表示がつくころにはすでに列車が見えている。
    もう少しリニアを宣伝してもよいのでは。

  43. 93 匿名さん

    その通り、蒲田駅だけの特典で路線自体はスシ詰め状態、東急が儲かるわけだ、始発駅-始発駅通勤かできる場合に限った話しです。
    五反田は先頭のホームが狭いので先頭で1本で待てば必ず座れます。

  44. 94 匿名さん

    大江戸線のホームが狭い?よくわからん、どこの駅?
    大江戸線は大体線路の間にホームがあるので、ほかの線路を挟む形の古い地下鉄駅ほど狭いとは思えない。
    日比谷線東西線、丸の内線とかの方が怖いだろ。

  45. 95 サラリーマンさん

    大江戸線に乗る度に思うんだけど、あんな小さい車体に天上の集中クーラーとの間に良くパンタグラフが収められたな…と毎度感心してしまう。
    車内から天上の高さを見てもそれほど低くないし、どうやってパンタグラフを収納したのか、いつも不思議です。

  46. 96 匿名はん

    大江戸線のホームが狭いというのは、具体的に言えば東西線の飯田橋や大手町、日本橋などのターミナル的な接続駅が無いからだと思います。
    どの駅のホームも同じようなつくり。
    丸の内線でも東京駅とかのホームは広い。通勤でいつも使う駅が池袋と東京駅だと確かに大江戸線のホームが狭いと思う。ある意味大江戸線のホームはどこも似たような広さでコストがかかっていない幹事。シールド工法のトンネルで、TBMの断面積である程度、効率的に施工できる駅の広さが決まってくるんだろう。大深度でホームを広く取るために大断面施工をするとコストが急にかかるようになる。
    後発の鉄道でなんせ地下を縫うように通しているから、断面は小さいほど小回りが効く。上下左右方向によく掘削したものだと感心するよ。ある意味日本の土木技術の結晶だね。残念ながらそのすごさを外から見ることが出来ないのが残念。

  47. 97 匿名さん

    大江戸線ターミナル駅、いっぱいあるじゃん、新宿、新宿西口、飯田橋、春日、上野御徒町、汐留、大門、六本木、東西線JRとの接続が少なく(接続していても遠い)不便な感じだし、ターミナル以外は東西線のホームのほうが狭いと思う。新線は大体そうだが乗り換え通路が広いのも良い。丸の内線、日比谷線は、遅すぎ!

  48. 98 92

    補足。ホームが狭いというのはエスカレーターや階段と線路の間の部分のことです。

  49. 99 匿名はん

    大江戸線に乗り換えの出来る駅は沢山あるんですが、初めて乗り換えをするときは大変です。
    大江戸線を降りて丸の内線のホームに付くのに15分以上かかったりでわずかに遅刻してしまいます。
    迷って地上に出てしまったり。
    面倒くさいから、地上にでてビルの景色を見ながら東京メトロのの駅の入り口を探したりすることもあり。
    東京メトロの乗り換え駅ではこんなことはありませんで滋賀。

  50. 100 匿名さん

    そんな人普通はいないし、通勤に使っていたら、すぐ慣れる。
    まあ大江戸線で通勤してみればわかるって、快適なのは。混雑地獄の路線は、通勤快適とはいわないと思うだろう。
    車両や設備はTXがいいが、開通当初はともかく、朝は混雑電車になっていて、既に通勤快適では無くなったよ。
    メトロなら南北線というのは分かる。よく春日で乗り換えて使うから、車両も駅も新しく新線駅は空調も良く待つていても快適ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸