仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ八戸ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 青森県
  5. 八戸市
  6. 大字十三日町
  7. 大字十三日町
  8. デュオヒルズ八戸ザ・マークスってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-04-06 10:09:47

デュオヒルズ八戸ザ・マークスについての情報を希望しています。

所在地:青森県八戸市大字十三日町17番2他大字十六日町4番1の内(地番)
交通:JR八戸線「本八戸」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.95㎡~92.08㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:未定
設計・管理:アルファコート株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

公式URL:https://www.hoo-sumai.com/duohills/hachinohe/

総戸数:69戸(他に管理事務室1戸、店舗1戸)※地権者住戸5戸含む
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
用途地域・地区:商業地域
駐車場:事業地内駐車場棟内に居住者用駐車場69台、敷地内平置き駐車場2台(来客用駐車場1台含む)
自転車置場:40台(二段式下部スライド型30台、傾斜ラック式10台)
バイク置場:なし
バイク置場(小):なし

竣工予定時期:2026年2月下旬
入居予定時期:2026年3月下旬
販売スケジュール:2024年10月下旬予定

バルコニー面積:9.5㎡~25.8㎡
敷地面積:1,175.92㎡
建築面積:543.84㎡
延床面積:5936.69㎡(内容積対象面積5,406.94㎡)

次にくる時代を、おもしろく。

チーノはちのへ跡地プロジェクト、始動。

〈十三日町・十六日町地区再整備支援事業〉

-「住宅」「商業」「ホテル」 一体の大規模複合再開発
- 青森県最大規模※1 総計画戸数141邸のビッグプロジェクト
 ※1.株式会社不動産経済研究所 企画調査部調べ(2000年以降/2024年5月現在)
- 事業地内自走式駐車場棟 設置率100%
- ロードヒーティング・車寄せを備えたハイクラスレジデンス

現地(Google Map)
https://maps.app.goo.gl/yfFe8gwszpwiXMA79

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-05-13 23:01:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ八戸ザ・マークス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    駐車場は屋内ってことなんでしょうか、ならば安心ですね。

    総戸数141戸のツインタワー計画だそうなんですが、いまのところ北側のエアリータワー(69戸)の案内が公開されてるみたいです。
    69戸のうち30戸は地域優先分譲とのことで「八戸市近郊に本人ないし家族が在住・通勤・出身の方が対象」だそう。

    価格的にはどうなんでしょう。地域優先分譲の方が安いとかってあるんでしょうか。
    南側にブライトタワーが予定されてるので、眺望とか日当たりに影響があるかもということでもあります。

  2. 2 匿名さん

    現地を見てみましたが、八戸市民プールの近くですか。駅からちょっと離れているなと思ったのですが、お買い物するならすごく便利なところです。

    ちなみに、八戸市民プールはかなり安いです。

    八戸市民プール
    大人個人340円
    https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/sportsshinkoka/...

  3. 3 匿名さん

    駐車場は屋内ですか?珍しいですよね。
    雨風もしのげて、それは安心でうれしいですね。
    車も汚れにくいのかな。
    駅までの距離があるのですが、設備面でフォローって感じなのかも。

  4. 4 匿名さん

    八戸市は、青森県内の雪の多い地域と違って降雪量は少ないそうです。また、一年を通して晴れの時間が長いのが特徴だとか。
    となると、外の駐車場でもあまり心配はいらないかもしれませんけど、屋内ならいたずらとか雨や埃を除けられて何よりだと思います。

    ココセレクトの内容が良さそうに思えました。なにげにピクチャーレールがいいなと思ったのだけど、有償セレクトになるのかも。

  5. 5 匿名さん

    今、すごく雪降っていますよね。
    でも来週には温かくなるとか聞いたので、冬の期間は短くなっていくのかも?

    戸建てだと庭の雪問題もあるので、マンションの方がまだ楽なのかと思っています。

    デパートもあるし支庁や公民館なども近いし、美術館も近いし。近くに何でもあります。お買物はみなさんどこに行っているか聞きたいです。手頃なのはマックスバリュ?高級品はデパート?

  6. 6 匿名さん

    雪のピークだと思います。

    毎年、2月の祝日を超える頃には温かくなっていって、過ごしやすくなっていく感じです。
    3月の卒業式になると少しは温かくなるかな。

    青森県でも酸ヶ湯の方はいつもテレビ中継が入っていますよね。

  7. 7 匿名さん

    青森県は地域によって降雪量が大分さがあるんですね。八戸市は中核市に指定されているので、
    人口もある程度ありそうなところは住みやすいんだろうなというのが伺えます。
    緑も多く景色もきれいで住みやすい地域なので人気があるんでしょうね。

  8. 8 匿名さん

    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
    間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
    駐車場も屋内で、タイヤ交換などをするときなどもいいですよね。

  9. 9 匿名さん

    今は2期1次。売れ行きはどうなんでしょう?竣工は2026年2月なので、まだ先ですね。

    2期1次先着順
    販売価格 3,548万円~6,998万円
    販売戸数 7戸
    間取り 2LDK~3LDK

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載