福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 室見駅
  8. サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドってどうですか?

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-05-07 13:25:39

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.nishitetsu-sumai.com/sunriant/muromi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154222

所在地:福岡県福岡市早良区南庄1丁目107(地番)(ブライトコート)、南庄2丁目42(地番)(パークサイド)
交通:福岡市地下鉄空港線「室見」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.39㎡~85.39㎡
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:西鉄建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

[スレ作成日時]2023-03-09 16:03:44

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド
所在地:福岡県福岡市早良区南庄1丁目107(ブライトコート)、南庄2丁目42(パークサイド)(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩9分
価格:5,290万円~5,630万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.57m2~80.46m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 41戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド口コミ掲示板・評判

  1. 36 マンション掲示板さん

    >>32 さん
    新築分譲時の修繕積立金は、どこも約100円/㎡。
    国交省ガイドラインや、実態に比べて低額です。
    安めの設定で分譲販売し、徐々に改訂する為。

    管理組合設立後、多くは管理会社から、若しくは組合員から改訂議案が提示され、理事会審議を経て総会で決議する。
    総会では委任が多いので、審議案は可決され易い。

    理事会役員のコスト意識・知識・経験・検証能力によって、改訂の時期も上げ幅も変わります。

    が大抵は管理会社 提示案どおりに、上昇していく!

  2. 37 マンコミュファンさん

    >>32 さん
    小規模は必ずしも不安材料とは言えないです。

    複数物件を所有/居住したが、修繕積立金は30~60戸程度が、比較的に低額におさまるようです。

    費用抑制も組合内の合意形成も柔軟に出来る。
    (大規模物件は無関心派が多く、何かと流される)

    実施時期は勿論、躯体形状や資材グレード、周辺スペースの有無、地域差(主に人件費・足場費用)も影響する。
    外壁面にタイルを多用していると高額になる。
    (数年前から、吹付仕上げが急増しているが)

    何よりも、劣化診断を正確に行って、優先順位付けして適時適正に修繕する、まともな計画を策定し実行すれば、大幅にコストカット出来る。

    理事会次第と言う要素が大きい点が悩ましいよね。

  3. 38 匿名さん

    なんか営業さんっぽいですね
    句読点しっかり付けて文章改行してる方

  4. 39 検討板/ファン(36・37投稿者)

    具体的な実体験エピソードと見解を投稿すると、
    高確率で営業と言われる(^^)。

    特に物件に肯定的な考察には、裏山氏ぃ~や
    その他 大勢の反応と視点が、とても興味深い。

    今や、現役営業等より、経験値ある一般人は多い。
    時々、MRや未成約住戸の内覧に行くと実感する。

  5. 40 検討板ユーザーさん

    悩ましいよね。空港線はどこも高すぎる。
    かと言って春日市、大野城市も高くなってきた。

  6. 41 匿名さん

    8年前、2016年春に他県から移住、物件購入した。

    当時、板で頻繁に見かけた投稿は
    >空港線は高いが早良区迄は資産価値が望める。
     筑肥線沿線は地価上昇は然程は期待出来ぬ。
    >TOKYO 2020が終わったら、値崩れする。
     今、買ったら高値ヅカミで大損。今は買うな。
    >その逆で、まだまだ地価は上昇する。
     特に新築は供給不足なので、物件価値は上がる。

    そして現在、
    >地価は総じて上昇、物件価値動向は格差アリ。
    >新築はややダブつき気味で、供給過多の地域や価格帯が発生中。
     中古の需要が増加傾向だが、タマ不足。
    >筑肥線沿線でも高騰物件は存在する。
     コロナで中央志向や駅近信仰が薄れてきた。
    >企画力乏しいデベは各地で長期大量の売れ残り。
     価値上昇を見込むのなら、ある意味で買い。
     (要:大幅な値引きを引き出す交渉力等)

    拙宅の査定は、8年前の購入額の2倍弱です。
    直近の2年間は顕著に上昇した。

    移住直後に迷わず現金購入したが、大正解だった。
    (買い時は、ヒトそれぞれだけど)

  7. 42 評判気になるさん

    >>41 匿名さん
    で?

  8. 43 匿名さん

    説明会とかモデルルーム見学会は予約できなくなってきた

  9. 44 評判気になるさん

    注目度が高まって集客増となれば、短期に売り切れてしまうかもね。
    全41戸だから週毎の進捗率は急上昇。完売の日はそう遠くないと思えた。

  10. 45 マンション検討中さん

    もう5000万円台の部屋しかない

  11. 46 マンコミュフォンさん

    想定よりも高いけど思い切って決断しました。
    数年後、買っておいて良かったと思うだろう。

  12. 47 マンション検討中さん

    おめでとうございます。
    後から出てくる物件はもっと高いと思うので、年度内に決められたのは良かったと思いましょう。

  13. 48 通りがかりさん

    1分でも2分でも駅近が良いに決まってるけど、ここの9分も十分申し分ないよね。
    通勤するには全然射程圏内だよ。

  14. 49 匿名さん

    20年後にトントンで売れたら嬉しい

  15. 50 匿名さん

    価格は高いですが、他がもっと高いので私もここで決めようと思ってます。
    本当は見て決めたいですが、それまで待ってたら完売していそうで、、、

  16. 51 評判気になるさん

    今後益々、価格は高く、面積は狭くが進む

    いずれ買う気なら早期購入が経済的メリット多い
    将来の住み替え想定でも同じ事が言えるのです
    各家庭でシミュレーションすれば答えが出る

  17. 52 評判気になるさん

    首都圏では3LDK60平米とか進んでるが福岡も中央区あたり同じ間取りが増えてるし下手したら3LDK50平米とかになるんかな。

  18. 53 マンション検討中さん

    すみませんお尋ねしたいのですが、室見に住んだ場合お買い物(服や日用品など)は基本どこで済ませることになりますか?

  19. 54 口コミ知りたいさん

    SUUMOからも4,980万が消えたね。
    5,000万以上か。

  20. 55 口コミ知りたいさん

    服はユニクロ姪浜店や洋服の青山が車ですぐ行けるし、スーパーやドラッグストアはセイムスとか新生堂、サニー、業務スーパーがあって割となんでも買える。

  21. 56 匿名さん

    6,000万近い部屋はグランドサンリヤンその他とバッティングするから売れにくいのかな?

  22. 57 名無しさん

    流石に6,000万は高すぎるからでしょうね

  23. 58 eマンションさん

    空港線の中では比較的お手頃価格で買える地域ですから、あまり高すぎてもね。

  24. 59 評判気になるさん

    校区はとてもいいけどね。
    ファミリー向けにはいいんだろうね。

  25. 60 検討板ユーザーさん

    >>59 評判気になるさん

    校区よく駅近、価格も割高ではないのでここに決めました!入居が楽しみです!

  26. 61 匿名さん

    まだ完売しないんですかね??

  27. 62 検討板ユーザーさん

    今月入居なのに結構残ってるみたいですね
    特にブライトコートの方

  28. 63 eマンションさん

    完売まだなの、なぜですかね?空港線なのに

  29. 64 マンション比較中さん

    >>63 eマンションさん

    室見駅周辺って特に何もないんですよね
    閑静な住宅街といえばそうですが、買い物は姪浜や西新まで出ることになるので不便です
    それでも駅徒歩5分以内とか価格が安いとかなら人気でたでしょうけど、駅から結構歩くわりに価格も強気な印象でした
    低層階しかないのも個人的には物足りなくて見送りました

  30. 65 匿名さん

    最近の福岡市のマンション価格と比較するとコスパいいと思うけどね。他は立地微妙なところも坪単価高すぎ。

  31. 66 評判気になるさん

    GWは見学埋まってますね。

  32. 67 匿名さん

    あと2戸だけど室見から駅10分で5000万以上は少し高く感じるなあ

  33. 68 マンコミュファンさん

    あと2戸なのか、なんだかんだ売れてるな。

  34. 69 マンション検討中さん

    残り数戸
    悩まれている方へ
    検討材料としてお役立てください

    ●室見駅から徒歩9分と若干遠い
    ●横殴りの雨風の際、送迎ロータリーがない
    (藤崎or姪浜送迎への切替で代用可能、鳥飼姪浜線使えば姪浜駅まで車8分)
    ●室見駅までの歩道は狭い
    →車が歩道に乗り上げてきた際、逃げ場は無い。高齢者が幅広の歩道を車道と間違える可能性は低い
    ●室見駅までの夜間の歩道は住宅街のため暗め、商用施設の防犯カメラは少ない
    →女性の独り歩きは心配
    ●近くに日々の生活を支えるスーパーが徒歩圏内に乏しい
    (業務用スーパーのみ、サニーは徒歩7分、マックスバリューは大きな安いコンビニ程度)
    →運転免許返納後は不便
    ●車移動を考えると
    サニー室見2分、マルキョウ小田部5分、イオン原5分
    ●少しマクロで見れば室見を中心に
    東(天神、博多、空港)
    西(姪浜、糸島)
    南(202沿い)
    北(シーサイド界隈)
    主要なエリアにすぐ行け大変便利
    ●空港まで地下鉄で十数分(勿論、車移動も近い)→旅行、巣立った子供達が帰省する際にも便利
    ●閑静な住宅街、平日昼間も静まり返っている→落ち着いた生活ができる
    ●早良警察署室見交番は目と鼻の先、日中夜間のパトカー巡回は頻回に行われている→防犯、安全性は高い
    ●周囲は道幅狭く、一方通行が多い→輩が暴走できる爽快な道は少ない
    ●福岡県は空港線を中心に発展してきた。福岡市を外れるJR、西鉄沿線より資産性は高い
    (中古物件で同じ築年、駅徒歩圏内で比較すれば一目瞭然)
    (車利用前提、駅から遠く離れた百道、埋立照葉は海に近く水害にも弱く、未だ人気のある地域かもしれないが今後、資産性は下がるであろう)
    ●今後、人口減が進めば、空港線沿線を中心として、そこから離れた場所から過疎化が進む
    ●元西鉄の寮、土地取得費用がかからず、テレビCMもしていない→このご時世(資材燃料費高騰、働き方改革による人件費増、円安)、立地や建物の質の高さにしては安い(この界隈で他と比較し80㎡、6000万は格安)
    ●新築は広告費用、販売会社の人件費が含まれるからと中古を勧められていた時期もあったが、今やその中古が分譲当時の価格より高い物件ばかりで中古を購入するメリットは立地以外、2024時点では殆どない。
    ●西鉄は自前の建設会社を持ち建設のノウハウ、質は高い(対してJRは自社の建設会社を持たず、地場の建設会社に発注する。発注会社の評判技術次第で建物の優劣の差が大きい)→資産性を考えるなら建設会社の優劣選定は大切
    ●西鉄は福岡を知り尽くし、発展させてきた、確かな会社
    (建設会社はレベルが上がる程、現場の人数が多く、分担性、専門性が高い。雨が降る際のシートの掛け方1つ、建設途中の建物保護の技術力、質が高い)
    ●働き方改革により、夜間の突貫工事はない(確認済)
    →工期は伸び、人件費も嵩むが、建設作業員が疲労感なく集中力を保った状態で従事されるので、ミス、手抜き少なく建物の質は高い筈
    ●耐震性(低層の建物、前後左右上下に対称で倒壊、歪みに強い、しっかりとした地盤調査改良工事。耐震構造のノウハウは10年前とは雲泥)は最新。
    ●断熱性(ZEH-M、日本は世界的に遅れている、WHOは冬の居間の室温18℃以上推奨、断熱が寿命を延ばす)も最新。
    ●10年保証
    (通常2~3年保証まで、最低10年は不具合が出ないように建設している質の高さ、自信の表れ)
    ●コンパクトな建物
    →表面積が最小限、低層のため大規模修繕時の足場組も最小限。分母の住戸は少ないが修繕費も最小限
    ●あまり凝っていない小さなエントランス、太陽光発電なし
    → 共用部分のランニングコストが最小限(こんな所に高級感を求める人は他を買えば良し)。太陽光発電には寿命があり、取替費用は膨大だがそれも無し。
    ●駐車場は平置き
    (機械式の維持点検修理など管理費用無し)
    ●駐車スペースに充電設備設置可能な事前工事済み
    →PHEV購入すれば最大限活用可能
    ●低層の為、火災時、ハシゴをかければ脱出できるため、バルコニーに左右上下の脱出避難路はない→厚い壁で遮音性高く、隣のペットが通り抜けてくることもない

  35. 70 匿名さん

    >>69
    ●空港まで地下鉄で十数分(勿論、車移動も近い)→旅行、巣立った子供達が帰省する際にも便利
    →空港まで地下鉄で23分かかります。ウソはいけません。

  36. 71 マンコミュファンさん

    500万円値下げすれば売れると思いますよ。西鉄さん頑張ってください。

  37. 72 評判気になるさん

    >>71 マンコミュファンさん
    その通りですが
    高い値付けが相応の住人を選んでくれる
    メリットもありますよ。

  38. 73 匿名さん

    >>72 評判気になるさん
    相応の人は、空港線の穴場の室見は買わないと思う。

  39. 74 マンション掲示板さん

    >>73 匿名さん
    そこも含めて相応の人^ ^

  40. 75 通りがかりさん

    関東に住んでたけど羽田空港行くよりよっぽど近いわ。

  41. 76 マンション掲示板さん

    >>71 マンコミュファンさん
    値下げとか勘弁。属性低い人が来ると民度が下がる。

  42. 77 マンション掲示板さん

    >>76 マンション掲示板さん
    空港線沿いで5000万程度払えない方は勘弁してほしいね

  43. 78 名無しさん

    >>76 さん

    民度って言葉使う人、いやだな

  44. 79 マンション比較中さん

    箱崎ならファミリー新築が3000万円で買えますよ

  45. 80 匿名さん

    >>79 マンション比較中さん
    このスレにレスする人には興味ない

  46. 81 検討板ユーザーさん

    >>78 名無しさん
    じゃあなんて言うの??

  47. 82 検討板ユーザーさん

    あなたのことなら「あの方」って言います。

  48. 83 マンション検討中さん

    売り切るまで平和かと思ってたら変なのが混ざってきたよ。

  49. 84 eマンションさん

    品のない人が紛れてきましたね

  50. 85 名無しさん

    >>82 検討板ユーザーさん
    関係ない事で荒らさないで下さい

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド
所在地:福岡県福岡市早良区南庄1丁目107(ブライトコート)、南庄2丁目42(パークサイド)(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「室見」駅 徒歩9分
価格:5,290万円~5,630万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.57m2~80.46m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 41戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

2戸/総戸数 41戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸