福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「リヴィエール到津タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉北区
  7. 小倉北区
  8. リヴィエール到津タワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 20:28:10

リヴィエール到津タワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.riviere.gr.jp/mansion/rv_itozu_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153137

所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1
交通:西鉄バス「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩約1分(約50m)
間取:3LDK、4LDK
面積:69.81㎡~138.79㎡
売主:株式会社九州三共
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社サンエージェンシー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

リヴィエール到津タワー

[スレ作成日時]2021-05-15 17:26:50

リヴィエール到津タワー
所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1(地番)
交通:「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩1分(約60m、西鉄バス)
価格:2,670万円~3,760万円
間取:3LDK、4LDK
専有面積:69.81m2~87.13m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 51戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴィエール到津タワー口コミ掲示板・評判

  1. 67 販売関係者さん

    >>66 マンション検討中さん
    29日くらいでは?

  2. 68 口コミ知りたいさん

    >>67 販売関係者さん

    情報ありがとうございますm(_ _)m
    入居日が近いのですね。
    皆様、楽しみでしょうね。

  3. 69 評判気になるさん

    気になっています。モデルルーム見に行ってみようかな。

  4. 70 eマンションさん

    忖度無しにマンションそのものは良い。
    九州三共にはこの流れを続けて欲しいもんだ。

  5. 71 周辺住民さん

    また現地を見てきました。焦点の南側の道路は一方通行のままで変わっていませんでした。縁石、排水溝、白線が綺麗に整備されており、今後これを壊して道路の拡張工事をするとは考えにくい状況でした。駐車場には車が何台か停まっていて、既に入居者もいるようで、この状況で今から道路を広げる工事をするのでしょうか? 推察するに、警察に申請したが結局許可は下りず、一方通行のままで工事完了という事ではないでしょうか。現在どういう状況なのか、情報をお持ちの方は書いて頂けると検討者への参考になると思います。

    もし一方通行のまま固定されると、マンションの駐車場を出て下到津ランプや戸畑方面に行くには下到津交差点をぐるっと迂回しなくてはならず、遠回りになりますね。また一方通行の先の道は非常に細くて見通しが悪く、他の車や歩行者とぶつからないか神経を使いますね。今考えるとやはりバス通り側に駐車場の出入り口を作った方がスムーズだったように思います。せめて出庫専用でもいいから車がすぐ左折でバス通りに出られるようにしておけば下到津ランプや戸畑方面には出やすかったと思いますが、後の祭りですね。毎日通勤で車を使われる方は現地周辺を実際に歩いてみて、一方通行や道幅など確認される事をお勧めします。

  6. 72 マンコミュファンさん

    >>71 周辺住民さん

    ほんとその通りだと思います、車無しであれば気にならないですが、車有りだとすごく気になります。

    グランドパレスは車の出入りで不便な点は無いんでしょうか?

  7. 73 マンション掲示板さん

    私は戸畑方面へ車通勤ですが、そんなに気になりません。
    通勤時はどこも車多いですし。
    私はここにして良かったと思っています。

  8. 74 匿名さん

    >>72 マンコミュファンさん
    確かに戸畑方面に左折で出る事が出来れば便利ですが、今のままでもさほど不便は感じていません。
    路地といってもたいした距離ではないですし、見通しもそんなに悪いとは思いません。

    グランドパレスは道路には出やすいですよね。
    でも屋内駐車場が広いので、路地を通るのと同じようなものかなと思いました。

  9. 75 口コミ知りたいさん

    >>74 匿名さん
    そうですね。私もそう思います。私も車通勤ですが、特に不便ではありません。

    グランドパレスさんは、道路には出やすそうですよね。
    でも、戸数が多い分通勤時間帯は、混みそうな気がしますがどうなんでしょうね。

  10. 76 周辺住民さん

    グランドパレスは駐車場から旧電車通り側と南側の2ヶ所の出入り口があるので車の流れが分散されそうです。逆にタワーは南側の細い一方通行の路地しか出口がなく、今後「完売御礼」になったら朝は敷地から出る車がつかえて渋滞しないかな?と少し心配になります。

    あとグランドパレスは全戸南向きですが、タワーはA, B, Eタイプは完全西向きですね。朝日が入ってこなくて、午後は強烈な西日にさらされるので真夏は室内が暑くならないかな?と少し気になります。買うなら南にも面しているC, D, Fタイプでしょうね。

    それよりタワーとグランドパレス両方の致命的な弱点は徒歩圏内にスーパーが無いことです。買い物には車が必要になります。2台持ちなら良いですが、1台しか無ければ週末に買いだめするか、旦那さんが仕事帰りに買ってくる必要がありますね。その点、上到津エリアの方がアルク・サンリブ・スピナのスーパー3つとドラッグイレブン・サンキュードラッグの2つがあって買い物は便利で、到津の森公園の動物園にも気軽に散歩感覚で行けて、住みやすいような気がしています。

  11. 77 匿名さん

    朝の駐車場の出入りに関しては、みんなが一斉によーいドンで出るわけではないので、渋滞の心配はないと思いますよ。

    以前南向きのマンションに住んでいましたが、西日にさらされることは無かったけれど昼間は眩しくてテレビが見にくく、あえてカーテンを閉めていました。
    西向きは夕陽が綺麗だし、どの向きも一長一短だと思います。
    お好みで選べばいいのでは?

    スーパーに関しては今どき歩いて買い物に行く人は少ないでしょう。
    歩きだとたくさん買えませんしね。
    タワーもグランドパレスも強いて言えばグリーンコープが歩いてすぐですね。

    上到津エリアに比べて、タワーもグランドパレスも高速の入り口が近くてとても便利だと思います。

  12. 78 マンション検討中さん

    車で買い物に行くにしても、スーパーと近いか遠いかは重要なファクターかと思います。ちょっとした買い物や、何か買い忘れがあった時でも近いとパッと行けますが、遠いと面倒。また遠いと夏場にアイスを買っても帰る間に溶けます笑

  13. 79 周辺住民さん

    到津タワーもグランドパレスも、サンキュードラッグがすぐ近くですよ?
    ちょっとした物やアイスくらいなら大丈夫!

  14. 80 名無しさん

    スーパーは、重要なファクターではありますが、ある程度ドラッグストアで代用できると思います。
    そう考えると到津は、結構良い場所だと思うんですよね。
    そのうちスーパーとかできたら尚良しでは。

  15. 81 マンション検討中さん

    入居された方、住み心地はいかがでしょう?

  16. 82 マンション掲示板さん

    今のところ特に不便なく住み良いです。
    私個人としては長く住みたい、そんな場所ですね。

  17. 83 周辺住民さん

    また現地を見てきました。最大の懸案事項の南側の一方通行の道ですが、よく見ると電柱が1本立っていて、道幅を余計に狭くしています。もし仮にこれからマンション敷地の一部を道路に転用して拡幅したとしても、電柱があるので車が2台すれ違うのは難しいと思います。電線が地中化されない限り無理でしょう。結論としては「警察は両方向通行可の申請を却下し、今後拡幅工事の予定は無く、一方通行のままで固定」という事で宜しいのでしょうか? 既入居者様など、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非お願いします。

  18. 84 匿名さん

    >>83 周辺住民さん

    一方通行の件、最大の懸案事項などど言うほどの事でしょうか?

    この辺りは一方通行の場所が多いですし、回り道も気にするほどの手間でもないと思いますが。



  19. 85 マンション検討中さん

    >>83 周辺住民さん
    現状一方通行なので、今のままの道幅で問題なく通行できますよ。
    拡幅したら、一方通行ではなくなるので、反対から出入りできるようになりそうですよね。
    結論から言うと現状のままでも、拡幅してもどちらも不便はないということです。

  20. 86 評判気になるさん

    >>84 匿名さん

    そうなんですよね。一方通行なので、不便と思われがちですけど、大通りにすぐに出られますし、反対から車が来ないので不便さはないですよね。

  21. 87 マンション検討中さん

    残り何邸ですか?

  22. 88 マンション検討中さん

    検討してますが現在の入居率は何%くらいですか?

  23. 89 評判気になるさん

    >>87 マンション検討中さん
    残り10くらいでは?

  24. 90 匿名さん

    エレベーターは何台ありますか?大きいですか?

  25. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん
    エレベーターは一基ですが、17人乗りなのでゆったりしています。

  26. 92 ご近所さん

    >>88
    まだ20戸近くははあるらしいですよ

  27. 93 マンコミュファンさん

    >>92 ご近所さん

    えぇ、全然売れてないんですね、、、。

  28. 94 名無しさん

    >>92 ご近所さん
    どこからの情報ですか?

  29. 95 マンション検討中さん

    このマンション外観素敵ですね。
    設備も良いですね。

  30. 96 評判気になるさん

    入居されている方は若い方が多いですか?

  31. 97 匿名さん

    >>94 名無しさん
    販売数が16だから実際は残12.3では?

  32. 98 匿名さん

    なかなかいいマンションですよね。
    心配しなくてもそのうち売れますよ。

  33. 99 マンション掲示板さん

    小倉北区のマンションは、まだまだ需要があると思いますよ。交通の便も良いですし、小倉駅にも近いですから。

  34. 100 マンコミュファンさん

    >>99 マンション掲示板さん

    需要があるのに 全体でこの戸数で 10戸以上も 売れ残らない。

  35. 101 マンション検討中さん

    >>100 マンコミュファンさん
    竣工二か月だからこんなものじゃない。小倉なんかで竣工前完売とか聞いた事ないし。

  36. 102 匿名さん

    >>100 マンコミュファンさん

    だから?
    何か不都合でも?

  37. 104 マンション検討中さん

    公式サイトにある2023年8月30日公開のチラシ(PDF)を見ると「総戸数51戸 販売戸数16戸」って書いてありますね。約3分の1が売れ残っているということでしょうか?? たしかに近くを通ると機械式立体駐車場はガラガラのようですが。。

  38. 105 マンション掲示板さん

    >>104 マンション検討中さん
    一年未満で3分の2が売れてるのは売れてない部類?

  39. 106 マンコミュファンさん

    住む前からここを参考にさせていただいています。
    住人ですが、想像以上にとっても住みやすいです。
    小倉方面、到津方面、戸畑方面にもそれぞれ信号がある道があるのですごく便利です。小倉に出る際は、横断歩道を渡ってすぐに金田陸橋西のバス停があるので、10分おきに小倉方面のバスがでています。向かいにガソリンスタンドもあるので、旅行等の際もガソリンを入れてすぐ高速に乗ることができます。渋滞時も、中央分離帯のスペースがあるので駐車場に入る際の右折もスムーズにすることができます。まだ住人が少ないこともあるかもしれませんが、エレベーターや駐車場の出入口の混雑も今のところないです。
    西陽がやはり暑いな、、と思うこと以外は今のところ満足です!

  40. 107 マンション検討中さん

    陽当りはどうですか?

  41. 108 口コミ知りたいさん

    >>104 マンション検討中さん

    駐車場がガラガラというのは、車が出払っていただけでは?www

  42. 109 マンション掲示板さん

    オススメは3LDKですか?

  43. 110 口コミ知りたいさん

    近くに福銀ができましたね。
    周辺にその他オープン情報はありますか?

  44. 111 住人

    >>110 口コミ知りたいさん
    すぐそばにチョコザップ が9月末にオープン予定です^_^

  45. 112 マンション検討中さん

    >>111 住人さん
    ありがとうございます。
    チョコザップができるなんてうれしいですね。

  46. 113 マンション比較中さん

    いまどき西にしか面していないA・B・Eタイプは将来売却する時に買い手がなさそう。

    資産価値という点で考えるならC・D・Fタイプ一択。

  47. 114 マンション比較中さん

    ここは駐車場がほとんど雨ざらしってのもツラいね~

    乗る時も濡れるし、買い物から帰ってきても濡れながら傘をささないと。

    しかも立体駐車場だと出し入れの待ち時間が長い・・・!(雨の日はツラい)

    グランドパレスの方は1階と2階の分譲駐車場は屋内なので雨でも濡れない。

    3階の賃貸駐車場のみ雨ざらし。

  48. 115 マンション検討中さん

    >>114 マンション比較中さん

    機械式はねぇ、、、長く住むなら選ばない。

  49. 116 通りがかりさん

    >>114 マンション比較中さん

    機械式駐車場はどこもそんなもんです。
    車好きで雨ざらしが嫌なら屋根付き平置き駐車場を探せば良いだけの話し。
    グランドパレスが良いと思ったなら、グランドパレスに行けば良い。
    機械式駐車場も使ってみるとそんなに苦ではないよ。

  50. 117 名無しさん

    >>115 マンション検討中さん

    どうして?

  51. 118 マンション掲示板さん

    機械式は日常のメンテナンスコストが高い。
    いずれ老朽化するが、寿命が来た時に全面更新するのは莫大な金額がかかる。
    そのあたりのコストを入居者全員で負担するのか、機械式ユーザーだけで負担するのかで揉める。

    前に3階式の機械式使ってたことがあるけど、動きがゆっくりなので急いでる時は待ち時間が苦痛だった。
    ましてここは5階式の立体でしょ??
    他の人と利用時間がかぶったら大変!!
    延々と待たないといけないね。

    高級タワマンなのに車の乗り降りの時に必ず雨に濡れるってのも何だか安っぽくて情けないよね。
    少なくとも駐車場に関しては屋内で平置きのパレスの完勝かな~

  52. 119 マンション検討中さん

    まあ、それぞれメリット、デメリットあるよねー。立地、値段、日当たり、間取り、駐車場、部屋の設備等、完璧なマンションなんてそうそうないわけだし、どこに重きを置くかじゃないですか?
    気になるところばかり挙げてたら、どこも買えないですよ。

  53. 120 eマンションさん

    >>118 マンション掲示板さん
    パレスの住人か?wwww
    濡れたくないなら傘挿しなよ。濡れると安っぽいなら他の機械式マンション全部安っぽいのか。
    パレスの平置き駐車場は、日常メンテはないかもしれないけど、定期補修工事とかあるんじゃないの?
    それもコスト高そうじゃね?

  54. 121 匿名さん

    マンション管理士さんの最近の記事で、敷地内に駐車場棟を作ってるマンションの事が書かれていますね(パレスさんの事?)

    これ読んで、駐車場に関してはそれぞれ一長一短だとつくづく思いました。
    問題の無い所なんて無いのでは?

    マンションはトータル的に見て、自分のニーズに一番合っている所を選べば良いのではないでしょうか?

  55. 122 マンション比較中さん

    >>118 マンション掲示板さん
    急いでいる時は早く出ればいいだけでは?

    グランドパレスは3階の駐車場は屋根無しですよね?
    三分の一の方は安っぽくて情けないと言う事ですか?

    そんな風に思われているなんて嫌ですね~



  56. 123 マンション検討中さん

    コンシェルジュは、便利ですか?
    利用されている方は、いますか?

  57. 124 eマンションさん

    >>123 マンション検討中さん

    便利だけど、いないならいないでいい気がする

  58. 125 マンション検討中さん

    10/2付で公式サイトに新しいチラシのPDFが掲載されました。「総戸数51戸、販売戸数16戸」ってことは。。アレッ! 8/30付のチラシと数が変わってない! 9月は1戸も売れなかった? 残り16戸を売り切る道のりは遠い・・!

  59. 126 評判気になるさん

    >>125 マンション検討中さん

    煽りは良くないですよ。

    ただ、事実なら中々厳しいな、、、。

  60. 127 eマンションさん

    >>125 マンション検討中さん
    16戸くらいなら売れるでしょ。問題ないと思います。

  61. 128 検討板ユーザーさん

    購入を検討しています。周辺の治安はどうですか?

  62. 129 評判気になるさん

    グランドパレスとリビエールのどちらかで検討中です。
    個人的には、リビエールの方へ少し傾きつつありますが、どちらが良いでしょうか?
    どちらも一長一短あると思いますが。

  63. 130 口コミ知りたいさん

    >>128 検討板ユーザーさん
    治安は悪くないと思いますよ。
    ファミリー層が多いかと。

  64. 131 購入経験者さん

    >>123 マンション検討中さん
    コンシェルジュさん、いい方達ですよ。
    住人の名前も覚えてくれてます。
    滞在は数時間ですが、子供たちが帰ってくる時間に入口の前にいてくれるのはありがたいですね。

  65. 132 検討板ユーザーさん

    >>129 評判気になるさん
    どちらが良いかは、何を重視するかで変わってくると思いますよ。

  66. 133 マンション掲示板さん

    >>129 評判気になるさん

    車が無いんだったらリヴィエール。あるんだったらグランドパレス。それくらい車のストレスが違うよ。

  67. 134 購入経験者さん

    >>133 マンション掲示板さん
    ストレスあります?
    特に感じませんけど。

  68. 135 マンション検討中さん

    リヴィエール到津タワー 総戸数51戸 販売戸数16戸 売れ残り率31.4%

    グランドパレス下到津 総戸数99戸 販売戸数14戸 売れ残り率14.1%

    急がないとパレス完売しちゃう

  69. 136 検討板ユーザーさん

    >>135 マンション検討中さん
    急がないとリヴィエール完売しちゃう

  70. 137 eマンションさん

    >>136 検討板ユーザーさん
    そうなんですか?急がなきゃ

  71. 138 検討板ユーザーさん

    >>135 マンション検討中さん
    パレス推しならパレスの掲示板で投稿してください。

  72. 139 マンコミュファンさん

    >>135 マンション検討中さん
    急がないと小倉のマンション完売しちゃう

  73. 140 口コミ知りたいさん

    ここの17階~19階に空きはありますか?
    どのくらいの広さなんでしょうか?

  74. 141 マンション比較中さん

    >>135 マンション検討中さん
    なんでこっちに書き込むのでしょうか?
    嫌がらせ?
    そういう人がいるグランドパレスは住み心地悪くなりそうで心配ですね。

  75. 142 評判気になるさん

    この周辺は災害リスクはありますか?
    北九州は、災害が少ないと聞きますがどうでしょうか?

  76. 143 評判気になるさん

    >>142 評判気になるさん
    板櫃川が近いので洪水のハザードマップにはがっつりかかっていますね

  77. 144 評判気になるさん

    >>142 評判気になるさん
    143が板櫃川が・・・と言ってますが、あまり気にする必要はないかと思います。
    小倉は、ハザードマップにかかっている箇所が多いです。
    小倉駅前もほぼかかっています。
    ハザードマップを確認してみてください。
    もちろん、全く可能性がないわけではありませんので、備えは必要かと思います。
    あまり、神経質になり過ぎなくても大丈夫だと思います。
    143のように不安を煽るような書き方をする人もいますので、ご注意ください。

  78. 145 検討板ユーザーさん

    >>144 評判気になるさん
    ハザードマップ確認してみました。結構色々なところにかかってますね。言われた通り、板櫃川だけピックアップして言うのはおかしいですね。
    ありがとうございました。
    参考になりました。

  79. 146 周辺住民さん

    でも実際板櫃川から近いですよね。万一氾濫して水浸しになったらここの機械式駐車場の地下に格納されている車は水没する危険性があるので、早めに出庫して避難させる必要がありますね。

  80. 147 名無しさん

    >>146 周辺住民さん
    地下駐車場はありません。

  81. 148 マンコミュファンさん

    >>146 周辺住民さん
    板櫃川が氾濫して水浸しになれば、グランドパレスさんや他の戸建ての家も水浸しになりそうですね。
    紫川も氾濫したら、周辺のマンションの駐車場は水浸しになりそうですね。紫川周辺のマンションは地下駐車場があるので、水浸しになりそうですね。

  82. 149 通りがかりさん

    >>146 周辺住民さん
    板櫃川は時々氾濫しますよ
    数年前も溢れて歯科大学くらいまで薄く水が張りました
    過去に下到津までの被害はないはずですが、万が一ってのはあります

  83. 150 周辺住民さん

    >143が板櫃川が・・・と言ってますが、あまり気にする必要はないかと思います。

    「気にする必要はない」という表現は如何なものでしょうか。
    2018年7月6日の集中豪雨で板櫃川が氾濫し、真鶴周辺は水浸しになりました。

    【現地画像】大雨の影響で板櫃川が決壊。北九州市が水没…九州歯科大周辺が沈む。危険すぎる。避難勧告も
    ttps://matomame.jp/user/ELI_AYASE/deca882d5bc4c4f5cc55

    ここは板櫃川から至近距離で、かつ駐車場に遮る壁が無くむき出しなので、車は浸水被害に気を付ける必要があると思います。

  84. 151 口コミ知りたいさん

    >>150 周辺住民さん
    そうですね。
    可能性はありますから備えや心構えは必要ですね。

    ただ板櫃川と言っても範囲がかなり広いですし、2018年の氾濫は結構凄かったですが、それでもリヴィエールの辺りは浸水する事は無かった筈です。

    どうしても気になる方はこの周辺で住居を求めるのはお辞めになった方がいいかもしれませんね。

    私は心配していませんので前向きに検討中です。

  85. 152 マンション検討中さん

    >>150 周辺住民さん
    気にする必要はないと思います。
    過去の情報は大事ですが、未来は誰にもわかりません。
    気になる方は避ければ良いだけの話です。
    過去氾濫した所を避けて、断層がある地域を避けて、土砂崩れがある山間部を避けて、台風被害の地域を避けて、海の近くを避けて、住むところありますか?そういう地域はあるかもしれませんが、そこにマンションがありますか?空いてる土地がありますか?見つけられれば幸運ですが、そうそうないと思います。
    なので気にする必要はないと思います。

  86. 153 評判気になるさん

    ここのマンションを検討中です。
    この周辺は、発展する可能性がありますでしょうか?
    周辺にマンションが新しく数棟建設されており、発展しそうだと思っています。

  87. 154 口コミ知りたいさん

    >>153 評判気になるさん
    同じ並びにある特別支援学校が東芝の跡地に移転するらしいので、その後、支援学校の跡地がどう活用されるのか楽しみです。

  88. 155 eマンションさん

    >>154 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございます。
    購入候補に入れたいと思います。

  89. 156 マンション検討中さん

    パレスは最終分譲で残り9邸ですって!

    ここは残り何邸でしょうか?

  90. 157 マンション掲示板さん

    こちらのマンション、日当たりはどうですか?

  91. 158 通りがかりさん

    ここのマンションは設備も間取りも日当たりも良いんですって!
    パレスはどうでしょうか?

  92. 159 通りがかりさん

    >>158 通りがかりさん

    ここは設備はいいけど、立地と見た目がダメだから売れ残るww
    パレスは見た目だけはいいから売れるけど、設備がwww

  93. 160 口コミ知りたいさん

    >>159 通りがかりさん
    立地はパレスと大差ないかと思います。
    パレスは、住んでみるとガッカリするタイプなのですね。

  94. 161 マンコミュファンさん

    >>160 口コミ知りたいさん

    ですね。パレスはがっかりだと思います。
    ただそのパレスよりも売れてないここって・・・。

  95. 162 評判気になるさん

    隣接する御幸公園からリビエールさんの立体駐車場がよく見えます。4層目、5層目にも車が停まっているのが見えます。あんな高い位置からだと地上レベルに降ろすのに時間がかかりそうだし、燦々と直射日光を浴びて、雨・風にもさらされて、劣化が進むんじゃないかなと、見るたびにいつも心配しています。

  96. 163 購入経験者さん

    >>161 マンコミュファンさん
    なんでパレスと比較するのかわかりません。
    何かというとパレスを持ち出すのはパレス関係の方でしょうか?

    完売に時間がかかっても困りませんけど?
    リヴィエールのマンションはゆっくりでも一つずつ確実に完売していってるようですし、ここもそのうち売れるでしょう。

    ここは設備もいいし、住んでる方のマナーも良い方だと思います。
    なかなかいいマンションですよ?

  97. 164 購入経験者さん

    >>162 評判気になるさん

    屋外に停めている車はどこも同じように雨風にさらされることでしょう。
    リヴィエールに限ったことではありませんので、いらぬお節介ですよ。

    あえてこういう書き込みをするのは、屋内駐車場が沢山あるグランドパレスの関係者でしょう?
    ほっといて下さいませんか?

  98. 165 マンション掲示板さん

    リヴィエールを悪く言ったり、パレスを悪く言ったりしている方がいますが、どちらも買うことができない可哀想な人なのだと思います。買って住んでいる人は、どちらも悪く言ったりしないと思います。
    妬んでいる暇があるなら、違う事をされたほうが良いと思いますよ。

  99. 166 検討板ユーザーさん

    >>162 評判気になるさん
    公園から駐車場を見ているのですか?
    暇ですね~。おじいさんですか?
    車の心配ありがとうございます。
    人の車を心配する暇があるなら、ご自分の車を心配したほうが良いと思いますよ。

  100. 167 マンコミュファンさん

    >>165 マンション掲示板さん

    何なんでしょうねこの板は。利害関係者(お互いの売主のスタッフ)なんでしょうかね。
    つまらない書き込み多すぎますね。

  101. 168 通りがかりさん

    >>159 通りがかりさん
    基本的な設備はほとんど変わらないはずだけど、比較して何がダメなのか気になる
    人によって基準は違うだろうが、駐車場が機械式って時点で選択肢からはかなり外れる

  102. 169 口コミ知りたいさん

    >>167 マンコミュファンさん
    大分のマンションスレが荒らされまくってるのに、大分で唯一「絶賛の嵐」の物件がありますねえ
    なんの特徴もないただのマンションなのにおかしいですねえ

  103. 170 評判気になるさん

    機械式駐車場は2階式とか3階式が多いけど、ここは5階式。それだけ車の重量の荷重が多くかかるから、下層のフレームの歪みが無いかとか頻繁に点検する必要がある。

    また小規模なマンションなら屋根付きの屋内で2階式とかあるけど、ここはモロに屋外なので、サビ・腐食・汚れ・飛来物の詰まりとかのリスクも気にする必要があり、メンテナンスコストがかかる。

    機械式は万一不具合とかで動かないと車が出庫できなくなるので怖い。

  104. 171 マンコミュファンさん

    >>170 評判気になるさん
    機械式に拒絶反応示し過ぎwwww
    機械式ではなくても、メンテナンスのコストはかかります。
    車が出せないときは、タクシーに乗ればいいじゃないですか。
    タクシーに乗るお金もないの?

  105. 172 通りがかりさん

    >>169 口コミ知りたいさん
    そうですか。
    ここで大分のマンションスレの話をして何か意味があるんですか?

  106. 173 マンコミュファンさん

    >>171 マンコミュファンさん
    車を使いたい時にすぐに使えないって、かなりストレスだと思うが
    タクシー使っても余計な出費だし、旅行時に重なれば最悪中止もありえる
    機械式はリスク高過ぎ
    何もトラブルなかったとしても、毎回出すのに時間かかるし

  107. 174 口コミ知りたいさん

    >>173 さん

    >>173 マンコミュファンさん
    そんな頻繁に発生するなら言われているようにストレスですけど、発生頻度は低いですよね。
    旅行が中止もありえるってwww
    そんなこと言ったら、車が故障しても中止になりますよね。
    子供が熱出しても中止になるかもしれないですよね。

  108. 175 匿名さん

    >>173 マンコミュファンさん

    機械式の駐車場なんて珍しくないですよ。

    それに立派な平置き駐車場があっても、シャッターゲートが故障したら車を出せなくなりますよ?

  109. 176 マンション比較中さん

    シャッターゲートって停電した時はどうなるんでしょうか?
    自家発電で開けるんですか?
    その時はしばらく開けっぱなしになるんですかね?

    普通に出入りする時は、一台出るごとに閉まるんですか?
    だとしたら朝とか時間がかかりそうですね。

  110. 177 名無しさん

    >>176 マンション比較中さん

    非常電源あるに決まってんでしょwww
    ディスに必死すぎて周り見えてないよww

    いいじゃんリヴィエールもグランドパレスも両方良いで(笑)

  111. 178 検討板ユーザーさん

    >>163 購入経験者さん
    〉〉完売に時間がかかっても困りませんけど?

    あなたは困らないかもしれないけど、売れない間は固定資産税や共益費が持ち出しになって資金が削られ続ける販売業者は困るでしょうね笑

  112. 179 通りがかりさん

    >>178 検討板ユーザーさん
    そうですね。
    だから?

  113. 180 通りがかりさん

    >>176 マンション比較中さん
    シャッターゲートは、一台出入りする度に開閉しますが、リモコンで開け閉めするので、ちょっと早めに開け閉めすればいいだけです。全くストレスないですよ。

  114. 181 買い替え検討中さん

    メリット
    ・西向きなので皿倉山に沈む夕焼けが綺麗。
    ・特別支援学校前バス停が目の前なので、南北方向のバス移動は便利。
    ・大きく売れ残っているので強気の値下げ交渉が期待できそう。

    デメリット
    ・西向きなので朝日が入らず夏の西日が強烈に暑い。
    ・金田陸橋西バス停が遠い。特に黒崎八幡方面は3個も横断歩道を渡らないといけなくて、それぞれで信号待ちが発生。東西方向のバス移動は不便。
    ・大きく売れ残っているので、将来売却する際に買い手を見つけるのが困難で負動産になるリスク。
    ・板櫃川激近物件なので、将来的な水害発生リスクあり。
    ・徒歩圏内にスーパーが無く買い物に車は必須。
    ・それなのに機械式駐車場。
    ・下到津ランプは直線距離では近いものの、実際に車で行くには大きく遠回りしないといけない。

  115. 182 マンション検討中さん

    >>181 買い替え検討中さん
    ・西向きでも朝日は入りますwww
    ・金田陸橋西バス停は近いですwww遠いと言ってる感覚がわからない。おじいちゃんですかww東西方向のバス停は便利ですよ。
    ・水害発生リスクも気になりません。
    ・スーパーは車で行けば良いだけ。歩いて行きたい人はスーパーの近くに住んでくださいww
    ・機械式駐車場の拒否反応がすごいですねww
    ・下到津ランプは大きく遠回りってwwどんだけ時間に追われてるんだよ。数分の距離ですよね。


  116. 183 職人さん

    一人負けして必死ですね

  117. 184 匿名さん

    住民の方なのでしょうけど煽り耐性が無さすぎて逆にマンションの印象を著しく毀損していますね

  118. 185 名無し

    >>184 匿名さん

    でしたら、そもそもの煽り投稿をやめて頂きたい。業務妨害です。

  119. 186 マンション検討中さん

    >>185 名無しさん

    買っちゃったんならもうどうしようもないじゃん。
    煽りなんてほったらかしとけば。

  120. 187 マンション掲示板さん

    >>183 職人さん
    そうですか?
    ネガティブキャンペーンの方が必死に見えますよ。

  121. 188 口コミ知りたいさん

    >>185 名無しさん

    業務妨害ということは販売スタッフの方ですか?

  122. 189 匿名さん

    >>184 匿名さん
    そんなことないですよ。182さんのおっしゃる事は全部本当の事ですよ?
    マンションの印象を著しく毀損しているのはあなた方でしょう?

  123. 190 マンション比較中さん

    >>178 検討板ユーザーさん

    あなたグランドパレスの販売者さん?
    残り9邸を売りたくて必死なんですね。

    だからと言って他所を貶める戦法は見苦しいのでおやめになった方が良いのでは?
    皆さん賢いですからね。
    逆にそちらの評判を落としますよ?

  124. 191 デベにお勤めさん

    メリット
    ・コンシェルジュが常駐。
    ・水回りがリクシル。
    ・チョコザップが近い。

  125. 192 マンション検討中さん

    >>184 匿名さん
    ここの住民ではありませんが、同じリヴィエール系列に住んでます。
    間違った情報は正すべきだと思いますよ。
    相手にせずにスルーも良いですが、言うべきことは言ったほうが良いかと思います。少なくともデメリットと書かれた内容は、181投稿者さんの感覚や思い込みの部分が多々ありますので。

  126. 193 評判気になるさん

    >>192 マンション検討中さん
    【181投稿者さんの感覚や思い込みの部分が多々ありますので】

    「多々」って具体的にはどの点でしょうか?

  127. 194 マンション検討中さん

    >>193 評判気になるさん

    デメリットに関してはほとんどです。

    おそらく181投稿者さんはリヴィエールの住人ではないでしょうね。

    住人の方だったら182投稿者さんの意見と同じように感じるのではないかと思います。

  128. 195 eマンションさん

    >>193 評判気になるさん
    書いている内容を見てわかりませんか?
    メリット
    真西ではありませんし、全戸夕焼けが見えるの?そもそも見たい?
    南北方向のバス移動は便利。これは事実です。東西方向のバス停も同じくらいの距離ですよ。東西方向だけ遠いと言ってるのが不明。
    強気の値下げ交渉が期待できそう。→できるかどうか不明。希望的観測ですよね。
    デメリット
    西向きなので朝日が入らず夏の西日が強烈に暑い。住民ですか?住民の方が言うなら事実かもしれませんが、住民ではないですよね?
    確かめた内容ですか?
    金田陸橋西バス停が遠い。東西方向のバス移動は不便。→南北は便利なのに東西は不便?同じくらいの距離なのに?バスの本数が全く違う等があるなら、不便かもしれませんが変わらないですよね。意味不明です。
    将来売却する際に買い手を見つけるのが困難で負動産になるリスク→今、残り戸数が多いのと将来売却時の状況はイコールではないですよね。
    将来的な水害発生リスクあり。→ハザードマップ見てリスクがない所に住んでください。
    徒歩圏内にスーパーが無く買い物に車は必須。だいたいの方が車で行きませんか?近くに住んでても車使いますよね?歩いて行けたら便利だねと言うだけの話。
    機械式駐車場。→機械式駐車場ですよ。嫌なら機械式じゃない所に住んでください。
    下到津ランプは直線距離では近いものの、実際に車で行くには大きく遠回りしないといけない。→大きく遠回りするとどのくらいの時間差がありますか?30分も1時間も差があります?
    数分ですよね?遠いですか?数分が遠いのは181さんの感覚ですよね。

  129. 196 マンション検討中さん

    >>181 買い替え検討中さん

    大したことでも無いことや、あるいはいい加減な想像でしかない事をあげつらって、とにかく到津タワーを貶めたい様ですね。

    何処のどなたですか?
    ばればれですけど。

  130. 197 マンション掲示板さん

    マンション検討中です。
    色々と書き込みを見てきましたが、実際の住人の方の意見を聞いてみたいと思いました。
    実際のところどんな感じなのでしょうね。

  131. 198 マンコミュファンさん

    「このマンションはヤヴァイ人達が住んでる」っていう印象を与えてかえって逆効果な感じがしますけどねえ。

  132. 199 マンション検討中さん

    ここ気になってます。機械式はリモコンで操作する感じですか?

  133. 200 検討板ユーザーさん

    なんでこのスレこんなに伸びてるんだ。。

    人気がある証拠だね…。

  134. 201 マンション検討中さん

    >>198 マンコミュファンさん

    あなた誰ですか?

  135. 202 マンション検討中さん

    確かにすごい伸びですね。
    皆さん気になっている物件なんですね。

  136. 203 マンコミュファンさん

    >>199 マンション検討中さん
    タッチパネルを操作するみたいですよ。

  137. 204 通りがかりさん

    >>200 検討板ユーザーさん
    北九州で注目度No.1物件ですから!(いろんな意味で

  138. 205 名無しさん

    >>204 通りがかりさん

    不名誉すぎるwww

  139. 206 マンション掲示板さん

    >>205 名無しさん
    不名誉すぎるとはどういう意味ですか?

  140. 207 評判気になるさん

    >>198 マンコミュファンさん
    そうですか?
    それだけここが気に入っているからだと思いますけどね。
    憶測や不確かな情報で悪く言われるのは誰でも嫌でしょ。
    皆さん、貶める情報ではなく参考になる情報の交換しましょうよ。

  141. 208 マンション検討中さん

    >>207 評判気になるさん

    『貶める情報ではなく参考になる情報の交換しましょう』

    まさにその通りですね。

    ライバル心丸出しで貶めにくる場所ではありませんよね。

    これからは入居されてる方から住み心地などの情報が欲しいですね。

  142. 209 名無しさん

    >>195 eマンションさん
    確かに仰られている通りですね。
    確認してみましたがバス停の件などは正にその通りです。
    ありがとうございました。

  143. 210 匿名さん

    以前106でコメントさせていただいた住人です。
    久しぶりに見るとスレが賑わっていたのでびっくりしました。
    西日は確かにすごく夏場は暑いです。
    ただ、遮光カーテン等対策をすれば、そんなに
    気にならないのかな、とも思います。
    ちなみに、マンション自体が電気はMEMと契約
    しているため、毎月割引があり電気代が安くなるため夏場の電気代は特に助かりました。
    金田陸橋西バス停もすぐ近くで気になりません。
    我が家は機械式の駐車場ではありませんが、やはり入出庫は少しだけ時間がかかっている印象ではあります。今のところ、まだ住人も少ないこともあるかもしれませんが機械式で2台以上車が順番待ちしている様子はみたことがありません。
    以前住んでいる場所は、大通りにでる道に信号がある場所がなかったので渋滞時にすごくストレスでしたが、戸畑、到津、小倉に行くのに全て信号があるのでその点はすごく便利で、一方通行も一見不便かと思いますが、離合しなくて良いので良いですよ。
    近くにコンビニができたら良いな、、と思っています。笑

  144. 211 匿名さん

    近くにコンビニがあったらいいですよね。
    本当はすぐ近くの交差点にローソンがあったのに、第一のマンションが建ってしまいましたものね。

  145. 212 住人

    >>211 匿名さん
    そうなんですよね。近くにサンキュードラックやファミマはあるのですが、、グランドパレスくらいにできてくれたら
    嬉しいです。
    周りにすごくおいしい居酒屋がたくさんあるし、ケーキ屋やカフェもあって充実してます!

  146. 213 匿名さん

    >>212 住人さん

    まさにグランドパレスが建っている所にローソンがあったんですよ。
    近くに学校も有るし、ニーズは有った筈なのにマンションが建つことになって立ち退いてしまったみたいです。
    とても残念ですね。

    歩いて行ける距離にぽつぽつといいお店が有りますね。
    いろいろ楽しみたいですね。

  147. 214 住人

    >>213 匿名さん
    そうみたいですね!私も最近知りました。
    近くにデイリーヤマザキ?もあったようでしたがそちらもなくなったとききました。

  148. 215 マンション検討中さん

    マンションの管理費修繕費は、タワマンに限らず上昇傾向にある。例えば、総戸数約100戸の大手分譲マンションでは、引き渡しから10年、65平米で月額2万円台前半から3万円台後半と、約1.5万円上昇した。昨今の物価上昇を加味すれば毎年2-5パーセント前後の上昇はあるかも知れない。加えて大規模修繕で一時金の徴収も計画されており、それなりの出費と聞いている。タワマンは、これ以上に上昇している物件があるとも聞くので、資産価値があるからと無理して購入すると痛い目に合いそうだ。
    ここくらいの規模のマンションがベストサイズなのかもしれない。何が正解かは誰にもわからない。

  149. 216 マンション掲示板さん

    >>182 マンション検討中さん

    他の方も書き込んでいますが、>>181さんの書いている事は煽りとかではなく、とても参考になります。
    私も同じ点が気になっていましたから。

    一方で>>182さんは、『気になりません』などと抽象的な反論で、なぜ問題ないのか、なぜ気にならないのかが全く分からないです。
    もっと、その点を具体的に教えて欲しいです。
    だって、浸水したら機械式駐車場が故障したり、共用部分の復旧が必要になったり、積立金が一気に上がる場合だってあるわけですから。

  150. 217 匿名さん

    >>216 マンション掲示板さん

    浸水に関してはこの辺一帯はどこもリスクはあると思います。
    心配なら下到津、清水周辺のマンションは買わなければいいだけですね。

    ただ数年前の大きな水害の時も、リヴィエールの辺りは浸水してません。
    それ以上の水害が無いとは言い切れませんが、それを心配してたら住む所は無くなりますよ。
    なので私も182さんと同じ様に水害発生リスクは気にしていません。

    181さんが煽りだと思われるのは、実際の住人がさほど気にしていない事を大袈裟に取り立て、嫌味な書き方をしているからです。

    水害リスク以外のことに関しては210さんのレスなど参考になる書き込みがいくつもありますよ。

  151. 218 マンション掲示板さん

    >>216 マンション掲示板さん
    そうですか。
    181さんの書き込みのどの点が参考になりました?具体的に。


    気になりませんと書いているのは、書いている通りです。
    具体的も何も私は気になりませんというだけです。他の地域でも同じようにリスクがあるマンションはあります。マンションだけでなく、戸建てでもあると思いますし、ここだけの話ではないので。私はその条件が最重要ではないだけです。その条件を重視されていて、リスクがないところに住みたいなら、買わなければ良いだけのことです。そんなところがあるなら教えてほしいですけど。
    浸水したら・・・、地震が起きたら・・・、土砂崩れが起きたら・・・発生の確率と起きた場合の被害がどうなるかの想定をして購入可否を検討したら良いのでは?あくまでも想定しかできないですけど。いつ起きるかなんて誰にもわかりませんし。
    他の方も書かれていますが、181さんの書き込みは感覚で書いている内容が多いですよね。181さんが住人の方で事実を書いているなら書説得力がありますが、おそらくホームページやパンフレットを見て書かれていだけですよね。内容がそのように読み取れます。少なくとも住人なら181さんの書かれているようには感じません。
    そんな情報が参考になるとは思えませんし、参考になったと言っている感覚が全く共感できません。

  152. 219 マンション検討中さん

    今度、内見に行ってみようかなと思っている者です。
    実際に住んでいる方もスレにいらっしゃるようなので、西向きの部屋に住んでる方にお尋ねしたいのですが、夏場の西日はどんな感じでしょうか?
    西日については>>210さんが書いて下さってますが、他の方の意見もお聞きしたいです。

  153. 220 匿名さん

    >>219 マンション検討中さん

    西日は確かに眩しくて暑いですがカーテンを閉めれば問題ありません。
    一日中西日が射してるわけではありませんし。
    冬はとても暖かいと思いますよ。

    それに夕日はとても綺麗ですよ。
    窓からは皿倉山を始め、金比羅山、到津の森の観覧車、到津八幡神社など見えます。

    ちなみに181さんは皿倉山に夕日が沈むと書いてありますが違います。
    金比羅山の方向に沈みます。
    この事からも181さんが住人ではなく感覚で書いている事がわかりますね。

  154. 221 通りがかりさん

    >>219 マンション検討中さん

    8月の西日は、カーテンを全開にしていると暑いですが、レースカーテンを閉めるだけで問題無く過ごせました。
    今ぐらいの季節は、カーテンをあまり閉めなくても心地良く過ごせるので、>>220さんが仰る通り、冬場は良い日光浴になるのではないかと思っています。

    マンションがワンフロア3邸で、アルコーブも広く、間取り・設備が良いというのが購入の決め手でしたが、コンシェルジュさんはいつも笑顔で親切ですし、他の住人の方達もよく挨拶して下さり、とても住み心地の良いマンションだと個人的に感じております。

  155. 222 評判気になるさん

    >>221 通りがかりさん
    私も全く同意見です。
    とても住みやすい場所だと感じています。

  156. 223 匿名さん

    >>221 通りがかりさん

    同感です!

    玄関を開けても廊下越しにリビングが丸見えにならない様に設計されている所も良いですよね。
    アルコーブも広くプライベート感が有ります。

    リクシルのキッチンもとてもいいです。
    以前住んでいたマンションはタカラのキッチンだったので、リクシルのキッチンの質の良さを実感しています。

  157. 224 eマンションさん

    >>221 通りがかりさん
    過去の書き込みには色々と書かれているようですが、私も住み心地の良いマンションだと思います。
    皆さんに良さが伝わってほしいところですね。
    宣伝や売り込み方が上手ではないとか?
    九州三共さん頑張ってください。

  158. 225 匿名さん

    >>224 eマンションさん

    他社を貶めたり煽ったりする販売会社に比べたらずっと安心ですよね。

    ここを買って良かったと思います。

  159. 226 住人

    210です。
    私以外にも、住んでいる方の意見をみると
    本当に同意見でびっくりします。
    私は、この物件は、住む前は道も複雑で車も多いし、、と不安はありました。でも住んでみると想像よりはるかに住みやすいので、もっと良さを伝えたいなと思っていたので、他の住人の方もきっとそうなんだなと思いました笑
    キッチンもリクシルな所や、アルコープの件も本当に同意見です。
    最初に見学に来た時も、グランドパレスとの大きな違いは駐車場が自走式かどうか、くらいで、、グランドパレスのことを悪くいったり、逆にこちらの方が良いといったりせず、すごく好印象でしたよ。
    グランドパレスの方は、私は見学には行っていませんが入り口も豪華ですごく立地も良いしすごく良いな、と思っています。あとは設備や間取りなどの好みの問題ですかね^_^

  160. 227 名無しさん

    実際、立地や設備的に大きな違いはないかと
    あとは間取りの好み
    1番の違いは駐車場が機械式か自走式か
    機械式を許容できるならいい物件なのは間違いない
    あと、子供がいるならリヴィエールは到津校区、グランドパレスは清水校区と違いがある
    清水校区の方がいいとは教師の話

  161. 228 マンション掲示板さん

    >>227 名無しさん
    確かに清水校区のほうが良いとは聞きますが、その時の同学年の子&親の質によるところが大きいと思います。
    こんな言い方をすると良くないかもしれませんが、同学年にものすごく悪い子がいるとその学年が荒れたりします。
    これは運としか言いようがないですが。

  162. 229 匿名さん

    確かに小中学校って、その学年によって全然違うんですよね。
    一学年違うだけでガラリと雰囲気が違うというのは珍しくありません。
    ある意味運です。

  163. 230 マンコミュファンさん

    競合他社のネガティブトークがなくなりましたね。

  164. 231 評判気になるさん

    外観かっこいいですよね。

  165. 232 マンション検討中さん

    最近、見学者をよく見かけますね。
    良い人が購入してくれるといいですね。

  166. 233 マンション検討中さん

    購入するなら年内でしょうか?
    来年になって購入したほうが良いでしょうか?

  167. 234 口コミ知りたいさん

    >>233 マンション検討中さん
    233さんの状況がわからないので、なんとも言えませんが、私の個人的な意見としては、年内ですかね。
    でも、慌てて購入する必要はないと思いますよ。大きな買い物ですから、じっくり検討されることをおすすめします。

  168. 235 通りがかりさん

    通りがかりに1階の共用部を拝見させていただきました。
    ソファ等の色味と内装がマッチしていて、とてもステキでした。

  169. 236 eマンションさん

    住人の方にお聞きしたいのですが、床コーティング等された方はいますでしょうか?

  170. 237 検討板ユーザーさん

    >>236 eマンションさん
    私はしたかったのですが、良いお値段したので諦めました。

  171. 238 マンション比較中さん

    タワー 2023年7月完成 総戸数51戸 販売戸数9戸 売れ残り率17.6%

    パレス 2023年9月完成 総戸数99戸 販売戸数8戸 売れ残り率8.1%

  172. 239 評判気になるさん

    >>238 マンション比較中さん
    2024年になっても出てきましたね。
    パレスと比較したがりますね~。
    好きですね~。そんなにパレスと比較するのが好きなんですか?
    何がしたいの?

  173. 240 マンション検討中さん

    最新チラシ公開 販売戸数9戸 空室率は依然として17.6%を継続中

    新築が2割近くも売れ残っているのでは中古で売ろうとしても買い手はいない

  174. 241 マンション検討中さん

    >>240 マンション検討中さん
    そうですか。で?だから何ですか?
    住人の方ですか?売りたいの?

  175. 242 マンション検討串さん

    竣工1年時点での残戸率は一体どうなるか?
    デベはいよいよ本気で売りにかかる。
    各企業の販売力=資本力、それ次第。

  176. 243 マンション検討中さん

    先月内見に行きました
    とても内装等とても素敵でしたが、西日が気になって購入に至らず
    西日が気にならないなら、とてもお買い得なマンションだと感じましたよ

  177. 244 マンション検討中さん

    >>243 マンション検討中さん
    私も内装、設備等拝見させていただきましたが、とても良いなと感じました。
    西日、気になりますか?私は気になりませんでしたよ。
    気になるなら遮光カーテンを付けてみるのはいかがでしょうか。

  178. 245 マンション比較中さん

    最新チラシ公開
    タワー 2023年7月完成 総戸数51戸 販売戸数6戸 売れ残り率11.8%

    確かに西日直撃が気になる。強烈な紫外線でカーテン、カーペット、フローリング、家具が色焼け・色褪せしそう。普通のマンションは南向きなのにここはどういう訳か西向き。建物自体を90度横向きの設計にしとけば全戸南向きになって、駐車場もバス通りから出入りしやすくなったのにね。そうすればもっと人気物件になっていたはず。

    パレス 2023年9月完成 総戸数99戸 販売戸数8戸 売れ残り率8.1%

    ここも1月から販売戸数が減っておらず苦戦中。3LDKと4LDKは完売で、2LDKだけ売れ残っている。2LDKは中途半端で、単身者には広すぎるし、子供がいる家庭には狭い。老夫婦かDINKSくらいしか対象にならない。

  179. 246 周辺住民さん

    >>245 マンション比較中さん

    西向きのマンションって結構ありますよ?
    それにこの辺は西向きの方がだんぜん景色がいいですし。

    西日が入るのは短時間だと思います。
    南向きの方が日が当たる時間が長いのでは?
    南向きの部屋、けっこう色褪せがひどいですよ?
    テレビも見にくくなるし。

  180. 247 口コミ知りたいさん

    >>245 マンション比較中さん
    フローリング、家具が色褪せしそうってwww
    カーテンというものがあるの知ってますか?
    日中は、窓を全開にして生活されてるんですか?www
    普通に生活していれば、普通の経年劣化しかしませんよ。
    昭和で時が止まっているのかな?

  181. 248 ご近所さん

    西日を防ぐ為に分厚い遮光カーテンをしっかり閉めていると薄暗い中で生活しないといけませんね・・・

    かと言ってカーテンを開けると室内が色あせしますし・・・

  182. 249 マンコミュファンさん

    >>248 ご近所さん
    カーテンだけではなく、遮光フィルムやハニカムシェード、よしず等、色々あると思いますよ。検討してみてはいかがでしょうか。





  183. 250 周辺住民さん

    最近のマンションは UVカットの性能の高い窓ガラスを設置していませんか?
    なのでそう簡単に色褪せしないですよ。

    西日が眩しい時間だけカーテンを閉めればいいのでは?
    そう長時間ではないと思いますよ。

    南向きの方が日の当たる時間は長いですよ。
    良きにつけ悪しきにつけ。
    うちは南向きなので明るいのはいいのですが、眩しくてテレビが見にくくなります。
    結局カーテン閉めて見てますよ。

  184. 251 匿名さん

    >>248 ご近所さん
    遮光カーテンするほど眩しくないですよ?
    西日が入るのは夕方だけですし。
    それに夕日がとっても綺麗ですよ!

  185. 252 匿名さん

    >>248 ご近所さん
    カーテンを開けると室内が色あせしますし・・・

    いえいえそれは南向きでも同じです。

  186. 253 住民

    >>240 マンション検討中さん
    240番さんはきっといろいろチラシなど見て買えもしないのに誹謗中傷したいだけの残念な方だと思うので気にしないでいいと思います。私は購入前に近隣の新築分譲マンションを実際に見て、内装や設備など他のマンションよりグレードが高いと感じ、即決しました。とても満足しています。

  187. 254 通りがかりさん

    >>240 マンション検討中さん
    まずは、お仕事をみつけて一生懸命働くところからがんばってみてはいかがですか?

  188. 255 ご近所さん

    一人でレスしてそう…
    こういう住人が住んでいるというだけで購入するのをためらってしまいますね

  189. 256 坪単価比較中さん

    同意。隣人クレーマー気質が感じられますね。

  190. 257 通りがかりさん

    >>256 坪単価比較中さん
    クレーマー気質ではないと思いますよ。
    ここで、評判を下げるような投稿をされている方の方がよっぽど陰湿だと思いますが。

  191. 258 検討板ユーザーさん

    西日による色焼けは遮光カーテンやUVカットガラスで対応できるかもしれませんが、もう1つ「室内温の急上昇」という影響が考えられます。

    ここは昨年9月入居開始だったので、7-8月の猛暑はまだ誰も経験していません。購入を検討中の方は、一生の買い物ですので、7-8月の午後の西日に長時間さらされることによって室内温がどうなるか見極めてからでもよいかもしれません。見学の際は担当者に「あえて朝からエアコンを切った状態で午後見学させてください」と伝えるとよいかもしれませんね。

  192. 259 マンション掲示板さん

    >>258 検討板ユーザーさん
    西日にさらされなくても、猛暑だと室内温度は高いと思いますよ。
    エアコンを切った状態だと、西日が当たらなくても、どこでも暑いでしょwww

  193. 260 購入経験者さん

    >>258 検討板ユーザーさん

    リヴィエール到津タワーの入居開始は7月末でしたので、8月の猛暑は経験してると思いますよ?

  194. 261 購入者さん

    >>258 さん

    7月末から入居しましたが、レースカーテンで問題無く快適に過ごせましたよ。そして、毎日が晴れでは無いので、雨の日や曇りの日はレースカーテンをしなくても過ごせます。
    そんなに神経質にならないで大丈夫ですよ^_^
    残り4邸ですね。満足して購入頂けることを祈るばかりです。

  195. 262 匿名さん

    >>261 購入者さん
    購入を検討しています。
    そうなんですね。貴重なご意見参考になります。

  196. 263 購入経験者さん

    >>258 検討板ユーザーさん

    西日西日とおっしゃいますが、本格的に西日が当たり始めるのは15時くらいからです。
    それまでは全然気になりませんよ。
    そして17時くらいからお日様の色が変わり始め、美しい夕日が見られます。
    濃いオレンジ色のお日様が沈んで行く様子に見入ってしまいますよ。
    これは西向きの特権ですね!










  197. 264 名無しさん

    高速道路が近いですが、車の音など気になりませんか?

  198. 265 価格リサーチ中さん

    高速道路の音など気になりませんか?

  199. 266 検討板ユーザーさん

    >>265 価格リサーチ中さん
    高速道路の車の音は気になりませんよ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

リヴィエール到津タワー
所在地:福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目14番1(地番)
交通:「小倉北特別支援学校」バス停 徒歩1分(約60m、西鉄バス)
価格:2,670万円~3,760万円
間取:3LDK、4LDK
専有面積:69.81m2~87.13m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 51戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

9戸/総戸数 51戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

アーティックス到津の森セントラルパーク

福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目

2,320万円~4,270万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.13平米~91.91平米

総戸数 52戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

サンレリウス三萩野

福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

1,790万円~3,350万円

1LDK~3LDK

36.61㎡~63.99㎡

総戸数 56戸

アーティックス夜宮パークアヴェニュー

福岡県北九州市戸畑区観音寺町3-1の一部

2,590万円~3,940万円

3LDK・4LDK

65.77平米~87.89平米

総戸数 32戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

グランドパレス小倉片野

福岡県北九州市小倉北区片野二丁目

2,390万円~3,480万円

2LDK、3LDK

55.12平米~76.65平米

総戸数 39戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,570万円~9,440万円

2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.73平米~120.63平米

総戸数 49戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

サンライフ戸畑センターステージI

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

3,560万円・3,600万円

4LDK

88.73平米

総戸数 53戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,700万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

サンライフ黒原

福岡県北九州市小倉北区黒原3丁目

2,730万円~3,590万円

2LDK・3LDK

66.17平米~76.42平米

総戸数 36戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸