注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-12-28 12:25:21

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウッドショックってどうよ?

  1. 1451 通りがかりさん

    ドアも防犯上内開きだよwww 。
    平和なのか呑気なのか...日本は外開き。

  2. 1452 検討板ユーザーさん

    海外全ての国なんですかね?
    海外をひとくくりにしてるところから
    お察しな感じですけど…

    取りあえず日本の外開きは防犯上の利点より、
    住居の狭さ、靴脱ぐ文化、日本人の潔癖性が
    防犯より重要視されて外開きはなんでしょ。
    それだけ日本が安全だったというだけのこと
    やろうと思えば内開きも選べるしね。

    ウッドショックも性能も全く関係ないし
    草生やしても面白くもないですよ

  3. 1453 口コミ知りたいさん

    米住宅着工、1月は4.1%減 予想以上の落ち込みに
    2022年2月18日(新建)

  4. 1454 通りがかりさん

    海外の一般人のYouTube見てて思う事。
    豪雪地帯だろうが、都市部だろうが真冬でも家の中ではみんな半袖、Tシャツ一枚。
    ベットの上の布団も一枚だけ。下手すりゃあ寝る時は上半身裸とかもある。
    要するに家の中の温度がどこでも快適な温度にコントロール出来てるのが当たり前ってこと。
    日本だけだぞ、家が寒いからってフリース着てたり室内で厚着してんの。

  5. 1455 e戸建てファンさん

    >>1454 通りがかりさん
    外国人あるある。。
    冬の寒い日に半袖で外を歩いてる外国人を見る(笑)
    欧米人だけだぞ、冬が寒いからってずっと半袖着てるの。

    1. 外国人あるある。。冬の寒い日に半袖で外を...
  6. 1456 匿名さん

    家の性能っていうより、外国人が寒さに強いだけだろw
    外国人のインタビューで、日本の家は暖かいって言ってたしな。
    人間が変わればイイのか?

  7. 1457 通りがかりさん

    >>1442 通りがかりさん

    等級上げたら上重くなってよけい沈んだりしてww

  8. 1458 匿名さん

    銅建値1万円引き下げ JX金属
    2022年2月21日 12:53
    JX金属は21日、銅の国内相対取引の目安となる建値を1万円引き下げ、1トン120万円とした。

  9. 1459 名無しさん

    隣の建売住宅、建築中に家電量販店が設備設置しにきてたよー。

  10. 1460 匿名さん

    3月になったら木材が安くなる

  11. 1461 匿名さん

    >>1460 匿名さん

    どこの情報よ?

  12. 1462 通りがかりさん

    外国人外国人って、エスキモーもアフリカ人も一緒くたにして議論したって無駄って気づかないかな

  13. 1463 匿名さん

    戦争まで始まってしまいましたが、最近の価格はどうですか?

  14. 1464 匿名さん

    10月にはパイセン今どうしてるかな?

  15. 1465 匿名さん

    ロシアからモノが入って来ねえわ、
    ヨーロッパから入って来れねえわ。
    戦争でまた上がるわ。
    どこに下がる要因があるんだよ(笑)


  16. 1466 匿名さん

    >>1460 匿名さん
    頭大丈夫なの?(笑)

  17. 1467 匿名さん

    3月に木材が安くなったら…俺家を建てるんだ…

  18. 1468 通りすがりさん

    >>1467 匿名さん
    木材以外の建材が高くなってますよ。

  19. 1469 検討者さん

    また暫くは新築するのは難しいですね。

  20. 1470 匿名さん

    木材どころか、釘1本に至るまで高くなるから、年末あたりは家の価格が1.5倍ぐらいにはなるんじゃない?

  21. 1471 口コミ知りたいさん

    経済制裁を受けているロシアがなりふり構わず中国に木材を安く売るかも?
    その木材が日本に入って来れば?

  22. 1472 通りがかりさん

    株価が下がれば連動して不動産価格は下がりますよね…どうなるのかな

  23. 1473 e戸建てファンさん

    >>1472 通りがかりさん
    株価と不動産価格相関は多少ありますが、戸建て住宅は不動産価格と関係ありません。
    特に注文住宅は資材価格と連動してるので、基本的には常に上昇傾向です。
    リーマンショック、東北大震災、コロナ
    結局時代の変革局面で不景気が来て資材の暴落を予測する人がいますが、今のところすべて外れています。未だに物価が下がる予測をしてるのは森永卓郎ぐらいでしょうか。。

  24. 1474 通りがかりさん

    >>1473 e戸建てファンさん

    なるほど…そうですか。
    では資材価格も今後上がる中、地価も高いままということでしょうか?
    急いでいるなら3月までに契約した方がいいでしょうか…

  25. 1475 匿名さん

    待っても上がるし待たなくても上がる
    木材以外でもそうでしょう
    何でもかんでも上がるんだから待ってもムダ

  26. 1476 匿名さん

    >>1472 通りがかりさん
    いまだにこんなこと言ってる人がいる。
    株価が下がって建築資材が下がりますか?
    いまや木材の問題だけじゃなくありとあらゆる物が値上がりしてるでしょう。
    ウッドショックを皮切りに、いろんなものが値上げしたはずだ。
    多少の下降はあるだろうが、
    「多少の下降と上昇を繰り返しながらずっと上昇し続ける」
    にもういい加減、意識を切り替えなければダメだ。

    一年前ウッドショックが起きた時に言うならまだしも、今は上昇しかないですよ。
    生活全般であなたが体感していることが全てだ。



  27. 1477 検討者さん

    >>1476 匿名さん
    そうですよね。
    注文住宅で新築一軒家は諦めるしかないですね。
    給料は上がらないし、会社も絶対に安泰だとは限らない。
    不安要素が大きいです。
    値戻りすることを期待していたけど、無理みたいですね。

  28. 1478 匿名さん

    待った方が良いと思ってる天然バカは永久に待てば良い。
    下がることはないんだから。

  29. 1479 匿名さん

    原油やガスの値上がりは避けられないからその影響が大きいだろうね。
    木材は輸送費の割合が高いから上がらざるえない。

  30. 1480 名無しさん

    夏秋くらいに完成なら、まだギリギリ行けそうな気がする。
    ただ年末や来年になると見通しが立たない。
    急げ!

  31. 1481 匿名さん

    マンションは下がるかもね。
    株価に連動するから。
    戸建ては…

  32. 1482 評判気になるさん

    必要になったときが買い時
    値段下がるかな?どうしようかな?給料がぁ!
    なんていってる時点で買わない方がいい
    必要な人は買うべき時に買うから

  33. 1483 通りがかりさん

    今すぐ買いたいですが、良い土地がないです 涙
    まぁマシかなと思う土地ならありますが、
    そんなに上がるならもう決めるべきなのか…

  34. 1484 名無しさん

    コロナ、戦争、巨大地震。
    これから買うならど田舎の坪100円の土地でいいよ。

  35. 1485 匿名さん

    確かにマンションは地震や災害で大暴落するだろうね。
    タイミング次第で大損しそう。

  36. 1486 匿名さん

    >>1483 通りがかりさん

    マシかなって程度なら妥協しないで良い土地探し続けた方がいい
    土地は買ったら一生そこで暮らすんだから最高のものを求めるのがいいと思う

  37. 1487 通りがかりさん

    >>1486 匿名さん
    金のあるやつは探せばいいさ。
    できるだけ安くっていう要素を入れると100点満点の土地なんてないよ。

  38. 1488 匿名さん

    明日や一年後、世界がどうなってるかわからないような状況ですし、建てようか迷うくらいなら建てた方が良いと私は思います。私は家づくり、楽しかったですし、今のところ後悔も無いです。

  39. 1489 名無しさん

    戦争で、物はどんどん不足・値上がりになるのに景気は悪くなるから賃金は下がる。
    これからの家づくりは、どうすればいいの?

  40. 1490 通りがかりさん

    金利が低いうちは家や土地の値段は高いままと聞きました。でも、上がったらもう下がることはないですよ。物価も上がってますし、欲しい土地が見つかったら、早めに動いた方がいいと思います。欲しいときが買い時。
    不安なことはハウスメーカーの人に聞いてください。それでちゃんとした答えが聞けなかったらそこは検討から外す。こちらの不安をわかって現状を教えてくれるメーカーにした方がいいです。

  41. 1491 e戸建てファンさん

    >>1483 通りがかりさん
    土地探しは難しいですね。。
    住宅街の土地とかの値段変動って5年以上のスパンだから、大きく変わることはないです。
    大規模分譲地はどこも割高ですし、割安な土地はとにかく地元不動産屋さんをひたすら巡るしかないかと。ただ土地は急に増えたりしないので、頑張って探して見つからないなら、田んぼか畑潰したような適当な分譲地で妥協するしかないですかね。。

  42. 1492 購入経験者さん

    良い土地は大手HMでなく中堅建売業者などに買われてしまうことが多いです。建売業者は土地を高く買い、建物を安くして利益をあげているので、大手や個人が土地そのものの適正価格で争うのが難しいんですよね。
    そんなわけで、好きな土地に、好きなHMで家を建てる、というのは相当幸運が重ならないと難しいです。

  43. 1493 匿名さん

    >>1492 購入経験者さん

    これな。山陰だとどこもかしこも建築条件付きばっかりで嫌になる。
    良い土地なのに建築条件が評判最悪なところばかりで家建てることに夢みれないから他県が羨ましい。

  44. 1494 評判気になるさん

    新興地や大規模区画だとどこも大体そんな感じでは?
    建築条件外すことと可能な場合もあるけど
    結局お金かかるから高いんだよねぇ

    たまにポッと出てくる良い土地はすぐに手がつくので
    100%希望の条件満たす土地はなかなか見つからないのが現実

  45. 1495 検討者さん

    セメント・生コンの需要鈍く 2か月連続マイナス
    2022年3月4日 18:45 日経新聞
    セメント協会(東京・中央)が発表した1月のセメントの国内販売量は266万1347トンと、2021年1月に比べ0.2%減った。
    前年割れは2か月連続。

  46. 1496 名無しさん

    戦争の影響はどうですか?

  47. 1497 e戸建てファンさん

    >>1496 名無しさん
    原油が上がる
    資材が上がる
    家は高くなる。。家が買えなくなる。ハウスメーカーは不景気になる。。家がもっと高くなる。

  48. 1498 通りがかりさん

    飯田は可哀想ね。せっかくロシア企業買収したのに木材輸入できなくて。

  49. 1499 通りがかりさん

    >>1491 e戸建てファンさん

    結局畑を買って農転して建てた。
    快適だけど広すぎて固定資産税が...

  50. 1500 名無しさん

    建売業者は建て続けないと潰れるというけど、ホントかな?
    ウッドショックとか言い訳にしながら、高値で土地を買い占め、建物で品質を下げて帳尻を合わせている戦略が今流行っている。
    建物品質が規格で決まっているようなハウスメーカー等は品質を下げれないから、同じ価格帯でも建物の品質は雲泥の差に...。
    今は混乱期でどこも慌ててる荒れてる状態だから、力尽きるところは力尽きるので、私はもう少し企業がこの状態になれるまでは慌てない方がいいと思っています、1年くらい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸