なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新型コロナウイルスによる肺炎

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 09:00:43

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新型コロナウイルスによる肺炎

  1. 270 匿名さん

    なぜ乗船者全員の検査をしないのか?
    症状が出ない感染者もいるだろうに?
    仮に全員を検査したら、この船の感染者だけで国内の隔離施設の相当数が埋まるとか?

  2. 271 匿名さん

    船内だけを捉えれば今やパンデミック状態。それにしても陸では既に大騒ぎしていた5日以前に船内でダンスだの麻雀だのパーティーだのノーテンキにやっていたが一体どういう情報共有していたのか、今更ながら疑問だ。船は揺れのリスク回避のために手すりが多いので高齢者が掴まることが多くそういうことからも感染リスクが高かったと思う。

  3. 272 匿名さん

    日が経つにつれて感染者増えてますね。
    症状が出ない人も居ると考えるとクルーズ船内でのパンデミックが起きてるということかと。
    全員の検査をしなければならないし、寄港した都市での足取りの確認とアルコール消毒等が必要じゃないんでしょうか?
    これだけ感染力が強いのにこんな対応でいいんでしょうか?

  4. 273 匿名さん

    マスクのダフ屋が続出。
    5万10万てどんなマスクよ?

  5. 274 匿名さん

    安倍肺炎

  6. 275 匿名さん

    61/273、これはもう、乗客、乗員、3,700人余りの全員の検査をすべき由々しき事態だね。
    検査なしで開放はあり得ない。

  7. 276 匿名さん

    ある程度密閉された空間では容易に感染しやすいことが確定ですね。これはどの感染症でも言えますが。この感染された方の症状や不顕性感染、軽症者がどのくらいいるのかということが重要です。単に感染しましただけだと不安を煽るだけなので正確な情報を「日本」も開示して頂くと助かります。

  8. 277 匿名さん

    新たに41人? これは、もう全員検査でしょ。政府も本当に危機感持たないとヤバイことになる。中国渡航者の外国人は、入国禁止すべき。邦人については隔離を徹底して欲しい。

  9. 278 匿名さん

    凄いなぁ、閉鎖空間だとこうも感染するのか
    感染者の一人が満員電車に入ってくるのを想像したらゾッとする

  10. 279 匿名さん

    残りの検査していない人達が感染していない可能性のほうが限りなく低い気がする。
    日本の感染者100人越えもあっという間ね。
    日本国籍の人の感染は多くはないのでしょうが諸外国にはそれは伝わらない。
     
    日本の信用が崩壊するのも時間の問題か。
    防げたことなのに。

  11. 280 匿名さん

    待機初日も船室待機ではなく食事はレストランだったらしいし、社交ダンス等の交友イベントもやってたそうなので船内で感染が蔓延するのも当たり前だと思いました。
    最初に感染者が発覚した時点で全員船室待機にするべきでした。
    夢のようなひとときを提供することにこだわりがあったのでしょうが、下手したら人生最後のひとときになるかも知れないことを考えればクルーズ船が船室待機を即座に判断しなかったのはまずかったと思います。

  12. 281 匿名さん

    一気に43人の感染者。やっぱり検査進んでたけど、発表をコントロールしてたのですね。
    最近妙にテレビで「国内感染者は多数居そうだけど、重症化はしないので過度に騒がない方が良い」などの「楽観論」が専門家あたりを使って流されてますけど、こーゆー事だったのですね。

    でも、例え国内は情報統制出来ても海外はどーでしょう?
    東京オリンピックに暗雲が立ち込めてる事実から目を背けないで、
    その場しのぎの対策やめて、真面目に全力で取り込んで欲しいです。

  13. 282 匿名さん

    薬を貰えるようサポートしてあげて欲しい。ただし今は上陸しては駄目。陸上の他の人に感染を広げる可能性がありますので。そこは理解して下さい。

  14. 283 匿名さん

    申し訳ないが、感染のおそれが完全に無くなるまで、
    上陸しないで欲しい。
    上陸するなら、それなりの隔離施設で安全が確認されるまで過ごして欲しい。
    私自身が当事者であったとしても、
    その方がいい。

  15. 284 匿名さん

    こりゃ全員検査受けないと駄目だね。調子悪い人だけを対象に検査をするのでは意味がない。それ以外は問診で済ますなどは、あまりにもずさん。大変だけど、全員にやるしかない。感染が分かった人から病院に搬送していき、最後の1人が終わるまで続ける。2週間どころか1ヶ月以上かかるかもね。

  16. 285 匿名さん

    そもそも、日本のチャーター機に中国籍の人間を乗せた時点で、かなり深刻だよ。
    全く乗せる理由ないよね。

  17. 286 マンコミュファンさん

    客船の滞在費用はどのように賄われるの?

  18. 287 検討板ユーザーさん

    費用は当然個人負担だろ。好きで行ってるんだから。

  19. 288 匿名さん

    >>286マンコミュファンさん
    14日間の滞在費は日本国の公金(税金)だそうです。テレ朝で言ってました。

  20. 289 匿名さん

    日本も中国からの来日を全地域禁止にして欲しい。

  21. 290 匿名さん

    日増しに増えていく感染者。この先、どの様な事になっていくのか、不安です。
    感染が、我が身にどの様に迫ってくるのか?マスクは不足してるし。
    発祥地のかの国は、何度も感染国として、存在していくのでしょうか?
    生活習慣、食生活、いろいろ見直していかないと、なかなか先進国の仲間入りは出来ない。情報発信にしても、閉鎖的だし。

  22. 291 匿名さん

    ようやく、「グッディ!」の木村太郎さんが、
    待ちに待った指摘をしてくれた。

    「専門家連中は、どいつもこいつもウィルスを過小評価し過ぎ!
     『恐れてはいけない』『もっと油断しろ』その誤った考え方が、
    ここまで事態を悪化させたんだろうが! 今必要なのは、『恐れること』だ!」

    ……まあ、実際にはもっと手加減した表現だったけど、
    ようやくこれを言ってくれて感動した。
    俺の中で、この人の株が天まで上がったわ。

  23. 292 匿名さん

    中国のテレビで一瞬映った
    ・感染者154023・死亡人数24589
    この数字は結局何だったんですかね?

    死亡人数は検査を受けれた人のみ公表しているっていう予想はしてたので公表されているよりも2~3倍はいるだろうなと思ってましたが、ここまで酷いとはさすがに思ってなかったです。

    一瞬画像を流されただけで現地の人は相当不安ですよ。
    隠さずちゃんと真実を公表して欲しいです。

  24. 293 匿名さん

    これはもう国内で知らず知らずのうちに広まる流れだと、みんな薄々わかってる。
    ひと月もすれば爆発的に感染者が増えている可能性が高い。

    幸い、致死率が低いので恐慌状態になることはないと思うけど、ウイルスが毒性変異したらかなり怖いことになりそう。

    いずれにしてもチョメチョメ厚生官僚の某さんを見ると、緊張感がなくなるが。

  25. 295 匿名さん

    WHOの事務局長は、この新型ウィルスで各国が騒ぎすぎる、
    中国人の入出国を制限することはない、と言明している。
     日本政府もWHOの事務局長の見解に従っている。

  26. 296 匿名


    コロナウィルス感染者数 3万4542人

    死亡数 722人

    2月8日 現在。

  27. 297 匿名

    アメリカじゃインフルで亡くなってる人の数がハンパじゃない。
    死亡率0.1%って、少ないの?

    米国でインフルエンザ猛威 死者1万2000人
    2/8(土) 14:45配信
    産経新聞

     【ロサンゼルス=上塚真由】中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスが猛威を振るう中、米国ではインフルエンザが流行している。米疫病対策センター(CDC)は7日、最新の推計値を発表。2019~20年のシーズンで患者数は2200万人に上ったとし、さらに拡大する恐れが指摘されている。

     CDCの推計値では、1日までの1週間で患者数は300万人増加し、昨年10月以降の累計で2200万人となった。インフルエンザのために21万人が入院し、死者数は1万2千人に達したとしている。今年は子供の症状が深刻化するケースが多く、すでに小児の死者数は78人となった。

     米国ではインフルエンザが原因で毎年少なくとも1万2千人以上が死亡。とりわけ感染が深刻だった17~18年のシーズンには患者数は4500万人に上り、6万1千人が死亡した。インフルエンザ感染は例年10月ごろに始まり、5月ごろまで続く。米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)は、19~20年は過去10年で最悪規模になる可能性があると予測している。

  28. 298 匿名さん

    >>295
    無能 WHO事務局長 テドロスは辞めろ! の署名運動が急激に上昇、
    (ジュネーブ、AP)

  29. 299 某関係者

    クルーズ船内で多数の体調不良者がいるとのこと。
    個室に隔離しても狭い船内に3000人以上いれば、感染が広がるに決まってます。
    多数の患者が発生した場合、患者全員上陸させて入院隔離させる気でしょうか。
    そんなに入院隔離できるベッドないと思うのですが。
    それともクルーズ船の中に隔離して上陸させないのでしょうか。

  30. 300 匿名


    本日朝8時の時点で中国本土で

    死者 802人

  31. 302 販売関係者さん

    高齢者と疾患持ちの方の致死率が高くなる肺炎ウイルスって・・・
    高齢化の保障費に悩む財務省や厚生労働省の役人や内閣が心の中でほくそ笑んでいそうな事態だなぁ~

  32. 303 匿名


    2月9日6時現在、コロナウィルス

    死者811人。

  33. 304 匿名さん

    新コロナウィールス、命がけですよ。観光は

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655716/

  34. 305 匿名

    空気感染の疑いがあるらしい。

  35. 307 匿名


    2月10日 コロナウィルス死者900人に

  36. 308 匿名


    2月10日 現在死者980人に拡大

  37. 309 某関係者

    TBSニュースより
    大型クルーズ船、新たに約60人の感染を確認
     新型コロナウイルスの集団感染が起きている大型クルーズ船で、新たにおよそ60人の感染が確認されたことがわかりました。クルーズ船の感染者は、あわせておよそ130人に達することになります。
     横浜港に停泊している大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、厚生労働省は9日までに乗客乗員70人が新型コロナウイルスに感染していることを明らかにしていますが、関係者によりますと、検査の結果、新たにおよそ60人の感染が確認されたということです。クルーズ船の感染者は、あわせておよそ130人に達することになります。
     乗客乗員への感染拡大が続いていますが、加藤厚生労働大臣は10日の閣議後の会見で、クルーズ船に残るおよそ3600人の乗客乗員全員に、下船前、ウイルス検査を行うことが可能か検討していることを明らかにしました。(10日13:11)

    クルーズ船内感染者でいっぱいにする気でしょうか。
    早く下船させるべきだと思います。
    感染者であふれた船内ではどうしようもないと思います。

  38. 310 匿名


    日本国内でも今日までに150人が感染したもよう

  39. 311 某関係者

    下船させるとは感染者だけでなく全員をです。
    どっちみち全員検査出来ないと思うのでさっさと全員下船だと思います。

  40. 312 匿名さん

    クルーズ船全員検査をすると、
    1000人以上の陽性反応が出るので
    それを危惧して政府は全員検査をやらないのだと思う。

  41. 313 匿名さん

    乗船者全員の検査が可能か検討ではなく、検査を義務付け、それができる方法を模索するべきに感じます。高い罹患率にも関わらず、検査もせずに上陸を許すのはあまりに無責任で、これで日本国内で感染が広かった場合には、政府の対応への非難は大きなものになるでしょう。また、このような状況であるのに、19日に下船可能もアナウンスしたWHOの見識に呆れます。

  42. 314 匿名さん

    日本政府、規制当局、関連の公的機関は、皆、やれる範囲の中で、一生懸命やっていると思います。
    いくら世界の中でも最高水準の医療が受けられると言っても、130人以上の患者を隔離できる程の感染症病床数はないだろうし、日本全国の急性期病床数の数から言っても3600人もの乗客や船員を隔離できるほどの個室病床数はないように思います。
    となれば、辛いところですが、ある程度の我慢を強いても、客船内に留めておくしかないと思います。
    平日朝の上り通勤電車、特に、東西線田園都市線中央線総武線埼京線辺りで、新型コロナウイルス保有者が乗車していたことがわかったら、パニックになるでしょうねえ。
    仮に、今自分は武漢から来た人間で自暴自棄になって、車内で、俺は新型コロナウイルスにかかっているなんてマスクせずに叫んだら、間違いなくパニック&テロです。

  43. 315 マンション検討中さん

    >>314 匿名さん
    アメリカが武漢に落とした一粒のウィルス?

  44. 316 匿名


    感えすぎ

  45. 317 某関係者

    このウイルスの蔓延を防ぐなどという妄想は早く捨てるべきだと思います。
    2009年の新型インフルエンザの時と同じです。
    私が発症していない乗客なら間違いなくクルーズ船の会社と国を訴えます。
    ウイルスに罹患していないなら隔離される法的根拠がなく、むしろ隔離されることで感染の高リスクにさらされるから。
    人権侵害とか言わなくても、普通に考えればこんなのありえないでしょう。
    もしそうでないなら、意地でも3700人のPCRをやるしかないです。
    検査結果待ちの間に陰性患者に感染していくと思いますが。

  46. 318 某関係者

    そういえば武漢からの帰国者を船に隔離する迷案が出ていましたよね。
    まさか今さらそんなことはしないですよね。

  47. 319 匿名


    2月11日 中国 コロナウィルス

    千人越えました

  48. 320 某関係者

    アメリカのインフルエンザの方が怖くないですか?
    1万2千人以上死んでいるらしいですが。

  49. 321 匿名

    アメリカは医療費高いからね。
    医者に行けなくて死んでいくんだろうね。

  50. 322 匿名さん

    >>317 某関係者さん
    このウイルスの蔓延を防ぐなどという妄想、なんて誰が持ってるんですか?
    もう蔓延してるのはほぼほぼ知ってるよ。誰もが。だから防備に走って
    マスクや消毒液がないんじゃん。馬鹿だな。

  51. 323 匿名さん

    政府は持病がある人と高齢者から下船させる方針だそうだが、となると、乗客ほとんどじゃないんですか。残るのは、乗員ぐらいで。そんな何千人も一度に下船させても受け皿になる病院もないでしょうし、そのあとどうするつもりなのかが心配です。

  52. 324 匿名さん

    何か強く言われて折れた感じがするけど下船させても隔離はしっかりして欲しい
    外国人には帰ってもらった方が良い

  53. 325 匿名さん

    下船したあと病院に隔離するらしいけど、今度は院内感染が心配。特に今入院中の高齢者。病院は院内感染させない為の徹底注意を行わないと。
    当分それらの病院には行かないほうがいい。病院に行くことで普通の風邪もかえって感染させられる。

  54. 326 某関係者

    >>322 匿名さん
    ではなんで軽症者も病院に隔離とかクルーズ船から下船させないなんて話になるんでしょうか。

  55. 327 匿名さん

    下船…いよいよ、感染も拡大するな。
    今でも水面下で蔓延してるだろうに、これがまさに開き直った王道のように拡大するだろう。このクルーズ船に行った医療従事者は、潜伏期間の12.5日も休まずに現場に戻る人もいるようだし…
    確実に不顕性感染の人から感染拡大になる。
    厚労省はなんて事をしてくれたんだろう。

  56. 328 匿名さん

    高齢者とは何歳以上?
    70代以上が半数以上だからこういう場合80代以上ぐらいが対象?
    持病ある人とかもどういう持病なら対象なのかって話になりそう。
    今度は持病あるのに何で対象にならないのかってクレーム出そうだな。

    一応どこか隔離するんだよね。

  57. 329 匿名さん

    下船をした後が肝心です。
    恐らく、しばらくは隔離をすると思いますが、 
    そうしなければ、日本は新型ウイルスの患者が急増しかねない状況にあります。
    新型ウイルスの潜伏期間は最大で約1カ月あると言われているため、下船される方々からも恐らく新型ウイルスに感染した方は出てくると思います。

    下船した方を健康サポートしながら隔離して欲しい。
    しかし、外国籍の方はどうするのでしょうか?
    一緒に政府が手厚く面倒を見るのだろうか?それともしないのだろうか?

  58. 330 匿名さん

    下船した人間も隔離するだろう。

    そうじゃなければ、日本全体がウィルスに感染する危険がある。

    新型ウィルスの感染の可能性がある人間を受け入れるなんて、どこの国も拒否するか隔離している。

    ロシアでは中国から新規着任したエカテリンブルクの中国総領事の二週間の隔離を指示した。

    日本も下船した人間に対する隔離を徹底してほしいわ。

  59. 331 匿名さん

    この政府にこの難題は乗り切れないんじゃない?
    二転三転、外国人もこの政府なら
    言い張ればどうにかなりそうって思っただろう。
    早くそれぞれの国へ帰って治療受けて欲しい。

  60. 332 匿名さん

    ふと思ったのですが、発症しても船内で治療を前提に、船内は自由行動にしてもよいのでは!?と。
    感染したくない人は部屋から出ないか、出ても気をつけるでしょうし。
    中国で流行りだしてから日本を出発して楽しんできたのに、役人を恫喝したり、厚労省に要望書出して絡んだり。
    ニュースでは「母が食事も喉を通らず下痢してる。」「娘が昨日から熱出てる」と電話インタビューして。
    それって感染してるじゃん!
    この騒動、見ていて気分が悪いです。
    潜伏期間が過ぎるまで絶対に船からおりるなよ!
    大黒ふ頭のある横浜市鶴見区民より

  61. 333 匿名さん

    これだけ感染力があるのだから、乗客は絶対下船させてはいけない。下船した感染者が山手線のつり革をもって次々と感染するような悪夢は見たくない。無症状の乗客への検査も不要。陰性でも何も役に立たない。有症状の感染者が2週間出なくなった後で検査をすべき。気の毒だが、クルーズ船の乗客には我慢してもらうしかない。

  62. 334 匿名さん

    まぁ普通は反対しないんだけど…

    正直、この船に乗っている方達の
    声を聞いていると持病の薬云々って
    話が多いんですが、ただ『糖尿病、
    コレステロール、血圧、尿酸値…etc』

    こう言う人達が船を降りた後に
    必要な用心を実行してくれるのか、
    また無防備に外をウロウロしやないか…

    やっぱり不安を感じますよね。

  63. 335 匿名さん

    この人たち、権利ばかり主張するわね。
    期限つきだから我慢してください。
    シーツ交換、1週間してないことで不満言うなんて、本当に贅沢に慣れている人たち。
    普通に暮らしてる人で一週間換えない人って、ざらにいるんじゃないかしら?
    わかったことは、薬で長生きしている人が多いってこと。
    高齢者医療費の公費負担を受けていて、優雅に船旅をしてるなんて、こういう方々からは、現役並みに3割り負担でもよいのでは、と思ってしまう。

  64. 336 匿名さん

    こんなに大量の人をどこが受け入れるのか?
    受け入れ先もまだ確保できないのに、入国させて、日本で感染が広まったらどうするつもりなのか。
    厚生労働省と政府に問いたい。

    いくらなんでも時期尚早だ。
    乗客には申し訳ないが14日間はクルーズ船から下船させては危険だと思う。

  65. 337 匿名さん

    下船したら隔離してください。
    でも、フェリーの方々は武漢からの帰国者と違い不満が多いから、大人しく隔離に応じるとは思えない。
    絶対に外出するだろうね。

  66. 338 匿名さん

    ほとんどの人を下ろすようなものじゃないですか?そんなことしていいんですか?どこに隔離するとか、もう場所の手配とかされてるんですか?
    そこをきちんと考えて物事を進めてくれないと、本当に日本が危険になります。

  67. 339 匿名さん

    マスコミとツルんで嫌な話。以下SNS情報。
    クルーズ船には連帯ユニオンの○○○○が乗っていて朝日新聞の取材に写真を送るなどしている。
    意見を厚生労働省へ送るのではなく「厚生労働省記者クラブ」に送っているところからして騒ぎにするのが目的だし左翼記者とつながりのある日本人と見て間違いないだろう。
    無視すべき。
    もともと外国の船に日本が援助している形なのにマスコミ騒ぎ過ぎ。

  68. 340 匿名さん

    新型肺炎は指定感染症に指定されたので法的に日本への上陸を制限しないといけない
    人権配慮ということだが誰かのさじ加減で国が場当たり的に行動するのは危険なのではないか
    法治国家であれば法に乗って行動して欲しい

  69. 341 匿名さん

    下船後の隔離、不自由さは自身の無自覚が招いた結果であり、仕方がないだろう。キャンセル料が発生しても、この時期に海外旅行をすべきではなかった。仕事ではなく娯楽中のことなので、すべて自己責任だ。

  70. 342 匿名さん

    この船ってお金持ったリタイヤ組が悠々自適なセカンドライフみたいな感じで乗る船でしょ?
    もちろん全てがそうではないだろうけど。
    高齢者や持病持ちは結構な数いそう。

  71. 343 匿名さん

    バスを手配して、ちゃんと施設に一定期間は隔離するのでしょうね。

    自宅待機といったって、年寄りが守るかどうかわからないし、国内には赤ちゃんや老人もいる。そんな所にウィルスをばらまかれたらかなわない。

    まさかクルーズ船に上級国民が含まれついて、特別扱いではないでしょうね?

  72. 344 匿名さん

    高齢者ってクルーズ船の乗船客
    ほとんどが高齢者じゃないの?
    年齢の線引きが難しそう

  73. 345 匿名さん

    コロナが出回って良いことは一個もない。IMFから増税の提言。↓
    これ以上税金上がったら日本国民は破滅する。



    時事通信社
    新型肺炎、日本経済のリスク=消費税15%への上げ提言―IMF

    2020/02/11 07:30

    新たな感染者は「65人」重複の可能性

    【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は10日公表した日本経済に関する年次審査報告書に関し、新型コロナウイルスによる肺炎感染の拡大は「新たな景気へのリスク」と警戒感を示した。高齢化による社会保障費増大で財政悪化が深刻になると懸念。消費税率を2030年までに段階的に15%へ引き上げるよう提言した。
     審査担当のポール・カシン氏は、新型肺炎の感染拡大で中国との間で貿易や投資が冷え込む可能性を指摘。「訪日客数の落ち込みで観光や小売りが打撃を受ける恐れがある」として、日本経済への影響を注視すると説明した。
     報告書は、財政赤字が膨れ上がる中で「債務持続性のリスクを減らすため、緩やかな消費税増税」を求めた。消費税率を30年までに15%に引き上げれば、財政赤字が国内総生産(GDP)の2.5%分減ると試算。社会保障費削減などと組み合わせることで、赤字は最大6%減らせるシナリオを示した。 

  74. 346 匿名さん

    中国人のウイルスばらまきやマスク爆買い、また外国のクルーズ船や外国人を隔離し
    日本国民の税金は目減りする一方、その赤字の穴埋めも結局日本国民の税金なのだから
    増税必至。こないだ10%に上がったばかりなのにあと10年もすれば15%か。いいことなし。

  75. 347 通りがかりさん

    なんなんや 大型客船のの奴ら 自分たちの立場分かっとんのかな?
    ぐだぐだいいたいこと言って 言ってみたら お前ら邪魔もんなんや
    誰か豪華客船に乗ってくれと頼んだんか?
    好きで乗っとって ぐだぐだいうな 何様のつもりや 大人しく乗っとれ
    メディアもうるさいボケ バカな奴らは ほざくんや いちいち取り上げて
    政府だって面倒やから どうぞ好き勝手におりて 家帰ってと言いたいやろ
    豪華客船のバカだけか隔離されたの?
    中国からチャーター機で帰ったやつらは大人しくしてるやろ 冷えた弁当食べてんやボケ いい加減にせえやボケ

  76. 348 匿名さん

    知り合いに政治バンキシャがいるがその人の話によると
    持病がある人と高齢者から順次下船させるとの情報が流れたとたん
    国民やいろんなところからクレームや反対意見が四方八方出たらしい。
    大変なことになってるそうでその情報を急遽未定ということに
    変更したそうだ。
    今、下船なんてことを口走ったら巷の市民は大騒ぎになる。冗談じゃない。
    政府も時と場合を考えてからモノを言ってもらいたい。

  77. 349 匿名さん

    クルーズ船は流行りだしてから出航したのだから責任もって耐えるべきだ。
    被災者の避難所生活のような苦痛は無いのだから我慢を覚えて欲しい。
    危機管理を怠ったのだから自業自得だろう。
    そして何よりも重要なのは、入港してからの14日間では無く、最後の感染者から14日間でなくては意味がないことを政府は理解しているのだろうか?
    チャーター機の受け入れを首都圏の空港で行うのはバカなのだろうか?

  78. 350 匿名さん

    コロナやクルーズ船チャーター便のせいで国民の税金がガンガン使われている。これ以上消費税が上がったらやってられない。15%あり得ない。

  79. 351 通りがかりさん

    友達の学校のクラスメイトのおばあちゃんが、中国人で1月に日本に帰国したら肺炎で入院したと聞いた。

  80. 353 匿名さん

    >>348
    >持病がある人と高齢者から順次下船させるとの情報が流れたとたん
    >国民やいろんなところからクレームや反対意見が四方八方出たらしい
     ↑
    いかにも日本人らしいエゴイズムの反応ですよね
    韓国人と同じで自分主義ですよ、だから、アノ客船は日本のどこの
    港にも着けないで太平洋上を漂流するっきゃない・・・そんな状況。

  81. 354 匿名さん

    >>349
    >クルーズ船は流行りだしてから出航したのだから責任もって耐えるべきだ。

    いかにも日本人らしいエゴイズムの反応ですよね、韓国人と同じで利己主義、
    だから クルーズ船は日本のどこの港にも着けないで洋上を漂流している。

  82. 355 匿名さん

    >>350
    IOCが日本政府は10%から15%に 直ちに消費税を上げなさいと提案している
    んですね。 あそこもWHOのウスらバカ事務局長と同じで、国際機関に
    ふさわしくない大馬鹿がトップですよ。

    内政干渉も甚だしいです、すぐに辞任させましょう!

  83. 356 匿名さん

    >>355匿名さん
    馬鹿はお前だろう。
    >>345には、
    『コロナが出回って良いことは一個もない。IMFから増税の提言。↓
     これ以上税金上がったら日本国民は破滅する。
     時事通信社
     新型肺炎、日本経済のリスク=消費税15%への上げ提言―IMF 』

    と書いてある。IOCじゃなくIMF(国際通貨基金)だろ。
    なんでIOC(国際オリンピック委員会)が他国の消費税のことを提言するんだよ。
    馬鹿はお前だ。IOCとIMFの区別もつかないのか。情けない。
    もっと注意深くよく読め。

  84. 357 匿名さん

    エアロゾル感染っと言うことは、空調からも感染する可能性があるということでは?クルーズ船という閉鎖空間で感染者が増え続けているという事実を考えると、何か大きな原因を見過ごしているのではないだろうか。

  85. 358 匿名さん

    未知のウィルスなのにマスクはいらないだの言っている国や有識者がいたり、個人ではインフルの対応と同じで良いなど、言い切ってしまうのは問題ではないですかね。
    今後の展開は、必ず検査対象を広げ爆発的な人数になるのでは?
    その時、病院・ベットの数は足りるの?
    もっと早めにしっかり防いでたらここまでに至らなかったのは確かですよ。
    とにかく、中国人観光客は帰国させる。中国からの観光客は当面入国禁止にしてくださいと政府に言いたい。

  86. 359 匿名さん

    検疫官はどんなか格好をしていて、どんな状況で感染したのか、もう少し詳しい情報はないのか。そして、その検疫官は仕事の時以外は船外で普通に生活していたのでは?接触した人たちを調べるとかはしなくて良いのだろうか?情報が少なすぎるのは意図的なのか。

  87. 360 匿名さん

    感染力の強さにただただ驚く。
    検疫官の方はおそらくある程度万全の防備をして行ったはずなのにそれが感染してしまう理由が知りたい。
    テレビで見てる感じでは防護服着た人がほとんどのように見えるのですが

  88. 361 匿名さん

    検疫官とはいえ、
    ・ きちんと感染防護のトレーニングを積んでいるのか?
    ・ 人手不足でいつもは「事務」している人を連れてきていないか?
    ・ マスクにゴーグル、防護服は全員着ていたのか?
    そこが問題ですね。

    普通の防護方法で、この人数・期間ではなかなか感染しませんから、人為的な問題があったとしか思えませんね。

  89. 362 匿名さん

    感染者が小出しで発表されているから、感染が乗客に徐々に広がっていってる印象を受けるけど、
    実際は、既に全員が感染していて、潜伏期間が人それぞれのために、検査結果がバラけているだけじゃないかな?
    3000人みんな感染していると見て、対策した方が良い気がする。

  90. 363 匿名


    2月12日 中国での死亡者 1113人

  91. 364 匿名さん

    インドの科学者が新型ウィルスを分析した結果、なんとこのウィルスは「HIV(エイズ)」のタンパク質が挿入されていることが判明した。
    エイズウイルスのたんぱく質が四か所で見られるということは、つまり、免疫力がなくなるということだ。一度かかって治っても、免疫力が遺伝子レベルで無くなるように組み込まれているからまた何らかの病気にかかりそのうち亡くなるレベルの人が多くなる。
    症状は似ててもインフルエンザとは根本が全く違う。軽くエイズにかかったようなもん。病気にかかりやすくなる遺伝子(免疫が働かなくなるたんぱく質)が組み込まれているということだ。人類にとっての脅威。へたすりゃ、人口激減だ。
    じわりじわりとわからないように激減していく。何十年もかけて。
    アメリカがここまで神経質になってるのも十分頷ける。
    日本はのんびりしすぎ。
    youtubeの月刊中国、すごいことが発信されている。

  92. 365 匿名さん

    中国怖すぎる。マジ洒落にならない。

  93. 366 匿名さん

    中国は2018年から49か所で火葬場を建設してたらしい。
    周りの住人はなぜかわからなかったが、今はそれがフル活動で
    武漢では一日数百人の感染者の遺体が運ばれて焼かれてるから
    二酸化硫黄の匂いが街に充満し凄いことになってるらしい。
    アメリカの見方では中国では毎日5万人感染してるとのこと。
    中国14億半分亡くなっても7億は残る。
    日本は1億ちょっと。今回の騒ぎで4分の一亡くなってもかなり国力は衰える。
    政府が何とかしないと。中国全土との行き来は当分一切やめるとかしないと。

  94. 367 匿名さん

    ウイルスが武漢感染研究所から漏れ出たこと、日本では報道しないよ、朝日新聞、NHKはちゅうごく共産党の子分。習近平が怖くてこわくて!なにもいえない!二階の馬鹿、馬鹿野郎は習近平から金もらっているからね!売国奴議員、おんなずけ、安倍はこいつも、習近平が怖くて、なにもいえない!アメリカ合衆国、も、間抜け、ちゅうごく共産党から派遣された留学生がくせいにエイズウイルスをパクられ、あほか!
    このウイルスは再発予防は出来ない!、一時的に、回復しているが、また、再発。
    治らない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  95. 368 匿名さん

    生物兵器って話は、既に陰謀説では無く事実として認識されてるのか… …(恐怖)
    空気中を漂うHIVなんて恐ろし過ぎ。

  96. 369 匿名さん

    ボケ老人売国奴二階俊博が今度は「国会議員全員から5千円ずつ集めて中国へ見舞金を送る」と言い出しました。
    いま2ちゃんねるで叩かれているから、皆さんも叩いてやって下さい。
    誰か二階を隔離して。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸