分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【契約者専用】プラウドシーズン稲城南山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【契約者専用】プラウドシーズン稲城南山

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済さん [更新日時] 2024-03-21 19:01:56

契約者・住民専用スレです。

https://www.proud-web.jp/house/minamiyama/

[スレ作成日時]2018-07-13 23:40:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 301 名無しさん

    >>300 匿名さん

    徐行の意味わかりますか?
    冷っとすることは納得しますか、
    徐行であれば誰も怪我することありません。
    街内は小さい子どもがいる事、
    常に認識して運転ご注意ください。

  2. 302 匿名さん

    徐行は時速10km以下の速度です
    つまり徐行していても子供が怪我することはいくらでもありますから、徐行ならいかなる時も怪我をしないということはありません
    300さんは、道路が遊ぶための場所ではないことを前提に、運転者は周囲に注意して徐行すればいいし、子連れの方は遊ぶための場所で遊ばせるようにして、子供の動きに注意しようと呼びかけているだけかと思います

    そんな突っかかるような言い方されなくても良いのではないでしょうか…

  3. 303 匿名さん

    302さんと同意見です!
    私も街区内はもちろん徐行していますが、それでも急に飛び出してこられた時は危ないって思います…。
    あと、自転車に乗ったお子さんが急に飛び出してきてひやっとするこもとありました。
    街区内で自転車でぐるぐる遊んでらっしゃるお子さん、いますよね…。
    自転車の練習、もちろん良いです。
    でも万が一のことを考えて、親御さんについていてもらいたいなと思います。
    お互いに気遣って生活できれば良いですね。

  4. 304 名無しさん

    私もお子さんの遊び方ずっと気になっていました。
    最初は元気でいいな。と思っていましたが、住人が増えるにつれ、マナーが悪すぎると思います。家の前で乗る程度なら仕方がないと思います。
    しかし、まだ就学前くらいの小さなお子さんがこどもだけでものすごいスピードでぐるぐると自転車や、キックボード?のようなもので暴走していて、どんなに気をつけて走行したとしてもぶつかれば怪我をすると思います。本人のスピードが出ているので…

    親御さんは何処で何をしているのか不思議でなりません。
    もう少し我が子に目を向けてあげて下さい。

    勝手に外で遊んでくれて親は楽でいいですよね、私も子育て経験があるのでよくわかります。ですが、見ていてあまりに危険な場面も何度も目にしています。

    2期の販売で外部から来る方も大勢いらっしゃいます。このままでは事故が起きるのも時間の問題だと思います。
    少し厳しいようですが何かあってからでは両者が被害者になりかねません。

  5. 305 マンコミュファンさん

    >>304 名無しさん
    おっしゃる通りかと思います。
    うちにも子供がいますが、該当する部分があると思いました。確かに事故が起こってしまってからでは遅いですよね。
    今後改めて気を付けようと反省しました。
    皆さんが穏やかに暮らしていけるよう心がけていこうと思います。ありがとうございます。

  6. 306 匿名さん

    私は今のところ車の方も公園で遊ばせているママさんもきちんと注意されているな、という良い印象を持っています。

    飛び出しのすぐ直後に親が近くにいなくても「何しているんだ」とは思いません。
    公園で遊ばせていても、出かける直前玄関から出てすぐの時、など、気を付けていてすぐ近くにいても飛び出してしまうシーンはあるんですよね。
    なので特に公園の出入り口などは「出てくるかもなぁ」という気持ちで運転するようにしています。

    ただ、意見の中にあった子供の自転車の爆走については正直嫌だなと思っています。
    歩いていたら突然すぐ隣を擦り抜けるのでびっくりしますし。。
    車でぶつかってしまえば加害者になりかねないですし
    逆に人とぶつかったら子供は加害者です。
    自転車と人がぶつかって亡くなるケースだってあるんです。
    練習で親御さんがついて自転車に乗っている姿はむしろ好感度高いのですが、子供たちだけで爆走させるのはちょっとな、、と思ってしまいます。。

  7. 307 名無しさん

    スピード出し過ぎは危険ですね。
    しっかり注意する必要があると思います。
    ここは住宅街であるため、一般道と違います。
    事故ると運転手は一般道より重い過失を負うことになります。
    さらに相手が子どもなら過失はもっと重くなります。
    住宅街で子どもの遊びを禁止することはできないから、親はちゃんと見守って欲しいです。
    車運転手さんはここは子どもが多い住宅街である、いつどこからでも飛び出し可能性が高い場所であることを念頭に置きましょう。

  8. 308 名無しさん

    >>304 名無しです

    305 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。

    306 匿名さん
    親御さんが何処かで見ていらっしゃればいいのですが、顔見知りのお子さんで何名か明らかにこどもだけで外で遊ばせているのを何度もお見かけするので書き込みさせてもらいました。

    小学生になってまで付き添えとも思いませんが、せめて小さなうちは見守ってほしいなと思いました。
    大きなお世話でしたらすみません。
    そもそもその方々がここを見ていなければ意味もありませんし…


    現代は外で遊ぶ子供達の姿も減りつつあります。どんどん外で元気の良いこども達の楽しく遊んでいる光景をいつまでも見られますように、小さな大切な命、みんなで守りましょう。
    街区のみなさんが気持ち良く過ごせる事を願っております。


  9. 309 匿名さん

    運転者側も子供を遊ばせる親側も気をつけましょうには大賛成なのですが…

    自転車の話って、結構個人の特定に繋がりやすい話だったりしませんか?
    私はなんとなくあの家かなと想像がつきます。
    違うかもしれませんが、そんなに何人もいる話でもないと思います。

    複数の人が危険を感じたことならば注意されても仕方ないですが、100世帯もない狭いエリアでこうした場所に書かれてしまうことに抵抗を感じます。

    書き込む人や読む人が誰か分からない中で、書かれた人が特定されやすいようだと、結果的に吊し上げているように見えると言うか。。

    もし、次に自分が意図せずとも何か人の目に止まることをしてしまった場合、こうして書かれるのかと思うと、監視感というか閉塞感を覚えました。

    注意喚起は大切ですが、あまり具体的な話はここでは避けたいです。(自転車の話は一例で、これに限らずです)

    本当はこうした問題を扱うのは自治会などが良いのでしょうが、いまいちあるのか無いのかも分からないですからね…

  10. 310 匿名さん

    自治会の運営がされているのかいないのかわからない状態なのですからみなさんここへ書き込みざるおえないのでは?
    不快に思われるのであれば野村に今現在どうなっているのか、何処へ意見を出せばいいのか…働きかけてみてはいかがでしょう、、
    危険だと感じる方々が少なくともこれだけいますし、あれは誰がみても冷やっとします。
    特定されても仕方のない内容だと思います。
    何度も同じ事を言うようですが、事故が起きてからでは遅いです。
    事故が起きてほしくないので運転者にも、保護者の方にも少しでも目に止まればと思い、書き込みさせていただきました。

  11. 311 匿名さん

    自治会運営の費用が何か購入時に払わされたような気がしているのですが、およそなにも活動してないですよね。
    説明会の時に、最初は野村が運営し、その後担当を決めたらその人たちに引き継ぐという話だったと記憶していますが、活動していないと思います。
    もし活動しているとすれば、自治会便りのようなものを半年に一回程度発行するようにしないと誰のための活動なのかわからなくなってしまいますね。住民に認識されてない自治会の活動が、住民の住みやすさ・利益に繋がることなんて考えにくいですから。

  12. 312 匿名さん

    私が伝えたかったことは、書き方をもう少しぼかせないかということです。

    現状ここに書き込まざるを得ない事情は承知しています。
    しかし、だからと言って特定されても仕方ないという考えには反対です。


  13. 313 匿名さん

    >>308 名無しさん
    306です。私も親が近くで見ていない未就学児の1人遊びには反対しているのですが。。ちゃんと読んで欲しいです。

    またその後にある特定される、というのは別に特定させたいと思っているのではなく事実危ないと思ったので書いています。(私は)

    特に顔見知り、だいたいどのお家かわかる、という方。ならば親御さんに注意してもらえませんか。
    それでそこまで話を大きくせず解決ですよね。

  14. 314 通りがかりさん

    公園が少ないですし、ポケットパークは広さがないので、自転車乗れないですし、街区内で遊ぶのは仕方がないのではないかと思います。
    でも、それは大人が注意を払いながら…でないと、子供は予想もしない行動をとったりするので、皆さんがおっしゃるように事故につながってしまうと思います。

    お子さんのことばかり取り上げられていますが、通行する車も、中にはかなりのスピードで走行してるのを結構見ます。忙しい時間帯の朝や夕方は特に。
    車は徐行しているつもりでも、街区内を歩いている人には恐怖に感じることもあるというのも忘れてはいけないと思います。
    子供の遊び方も注意する、車も走行には注意する。
    お互いを思いやる気持ちで過ごさせたら良いですね。
    皆さんで住みやすい街に育てていきたいですね。

  15. 315 マンション掲示板さん

    >>304 名無しさん

    うちも該当するような部分があるなと思い、ご迷惑をおかけしていただろうと思います。注意していきたいと思います。
    事故もおっしゃる通りですね。ご指摘くださいましてありがとうございます。

    せっかくの素敵な住環境、みなさん快適に住める環境にしていきたいと思っているので気をつけたいと思います。

  16. 316 匿名さん

    ところで皆さん二期の販売エリアに入られた方いますか?
    散歩がてら見てみたい気持ちはあるのですが、勝手に入っていいのか分からず、かと言ってインフォメーションセンターの忙しい営業さんに案内させるのも悪いな。。と思っています。

    あまりに周りに何もないのでつい気になっちゃうんですよね。見ても家が並んでいるだけなのは分かっているのですが(^_^;)

  17. 317 評判気になるさん

    久しぶりに掲示板のぞいたら書き込みがたくさんありましたね。

    街区内での自転車やキックボード、確かに何度か見かけましたね。同じグループの子なのかは分かりませんが、他の家や駐車場前で遊んでて車が駐車しようとしてるのにどかずに遊び続けてて運転手が注意してるのは数回見ました。

    街区内のことではないですが、ヤオコー前の道路に早く信号機つけて欲しいです。横断歩道で待ってても全然車が止まってくれない。。
    この前は横断歩道渡ってる男性がクラクション鳴らされてました。

    子供達が多い街なので事故が起こる前に早く対策して欲しいですね。

  18. 318 名無しさん

    夜に外の照明をつけない家が増えてますね。
    街内が暗くなった印象を受けました。
    節約でしょうかね。
    出来れは明るくなって欲しいですが。。

  19. 319 匿名さん

    プラウドシーズン稲城南山 (第2期1次)は完売なのでしょうか?
    ご存知の方、教えて下さい。

  20. 320 eマンションさん

    >>319 匿名さん

    1次は北向き2戸以外完売。
    2次の18戸は即日完売しましたよ。

  21. 321 eマンションさん

    最近、道路族が増えましたが、皆さんは、どう思われますか?

  22. 322 eマンションさん

    >>319 匿名さん

    4月に3次の販売始まりますね!
    その後、今年か来年あたりパン屋の前のところの分譲が始まると聞きました。駅からフラットで行けるところは6000万台と聞きましたが、坂を登らなくていいのは羨ましいです。

  23. 323 eマンション

    >>321 eマンションさん
    道路族、前からいますよね。
    お子さんだけや親子で遊んでる方。

    我が家は南にリビングがあるので、たまに窓閉め切っててもTVの音が聞こえなくて困ってます。
    乳幼児いるご家庭は赤ちゃんが起きてしまうでしょうね。。
    マンションの近くに空き地がちらほらあって遊んでる親子見かけるから、そういうところを利用してもらえたらいいですね。(地主さんがご好意で広場として提供してる場所あったはずです)

  24. 324 匿名さん

    >>321 eマンションさん
    >>323 eマンションさん
    てか、同じ人ですか?

    道路族、、どこまでの範囲のことをおっしゃってるのかわかりませんが
    私は道路にてそんなに迷惑な親子や子供を見たことがありません。
    自転車やキックボードに乗っている子ですか?
    自転車の練習をしている親子ですか?

    テレビの音が聞こえないほどの大声。
    内容から立ち止まって話したり遊んでいる状態と推察します。ならご近所の方ではないんですか?
    いいましょうよ、その場で。
    そこまで不快ならその場で出て言えば解決です。

    わざわざ掲示板に書き込むのではなくその場で注意したらいいと思います。
    ここに書き込まれた意見だけが正なんだ、と勘違いしてしまい、他の住人に対して疑心暗鬼になるだけです。

    公共の道路です、私道ではないです。
    いろんな人が往来します。
    そして人それぞれ事情も環境も違います。
    例えで挙げられている土地のことを知らない方もいるかも知れない、子供が小さいのでそこまで行くのが大変なのかもしれない。いろいろ考えられますよね。
    なぜかポケットパークについては触れていませんがポケットパークでも騒いではいけないということでしょうか。
    遊びに行く時プラウドシーズン敷地内から出るまでの間も?静かにでろと?

    もし問題提起したいなら具体的に書かないとどんな状態のことを言ってるかわかりません。
    でも具体的に書くと人の特定に繋がるかもしれないので書くべきではありません。
    そして、その方に気がついて欲しい、と思って書き込んでも見ているとも限りません。

    なので、結論として
    一番手っ取り早いのはその場で言うことだと私は思います。

  25. 325 匿名さん

    地主さんのご厚意で使えていたシティにほど近くの広場は、ひと月ほど前に見に行ったら立ち入り禁止になってました。
    どなたか事情ご存知でしたら教えてください。

    それとは別にシティの北側目の前に空き地みたいな広場はありますね。

    早くシティ東側の坂道が開通してほしいです。近くなるので。

  26. 326 1期の人

    2期スカイフロント街区の皆さんは、もうご入居開始されているんでしょうかね。
    お役に立てないかもしれませんが、引っ越し後の雑事のお困りごとなど、何かご助言できるかもしれません。
    大変な時期ではありますが、一緒に街を育てていけますように。

  27. 327 匿名さん

    子供の自転車による暴走、ローラー靴を履いた子の車の前への飛び出し、路上でのボール遊びなど、価値観の違いでは見過ごせないことが増えてきました。
    遠慮してためこむより、子供でもはっきりダメはダメと伝えましょう。
    と言っても、注意しても当の子供はごめんなさいも何も言えずに過ぎ去るだけ・・・今時の子供って・・・


    それとは別に、プラウドシティの隣地街区の整地が終わり道路が開通したことで、外部の輩がたむろすることが散見されるようになりました。
    今日も1時間近くにわたり、若い男女が改造車で乗り付けて、飲酒等や工事現場への不法侵入をしていたようです。
    警察のパトカーが2台、バイクが3台来て大勢の警察官が取り囲んでおりました。
    あまり変な人が寄り付かないように、警察の力を借りるべきところは借りましょう。

  28. 328 匿名さん

    >>327 匿名さん
    警察沙汰については気が付きませんでしたが、道路のマナーとは関係ないと思います。

    子供でもはっきり言う、それは正しいと思います。ただ悪いことである、と分からずそのまま行ってしまう子もいます。親が教えていないからです。
    その場合はわたしは親がどこにいるのか聞いてはっきり親に内容を言っています。

    「今時の子供」とまとめるのはどうでしょうか。
    一部の意見だけ表に出てきたときその意見が大きくなってしまう時があります。
    何をもって「今時」と感じているのかはご本人にしかわかりませんが
    最近問題視されている道路においてのマナーが悪い子のことを指しているのであれば一部の人間です。
    きちんとしているのにまとめられたくありません。

    どの立場から見ているかはわかりませんが、今赤ん坊でも小学生くらいになれば道路で遊ぶかもしれません。そして、今小学生の子は中学生になれば全く道路に出てこなくなるかもしれません。

    今困った行動をする子がいるならその親にはっきり伝えれば良いかと思います。

    匿名での掲示板での隔たった意見で全体の品位をさげたくありません。

  29. 329 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  30. 330 匿名さん

    この手の話題はこのエリアに関係なく、また戸建てマンション関係なく、ほぼ定期的にあがる話ですよね。

    子供が、もしくは一部の大人が??で危ない、マナーがなってない→
    その書き方はいかがなものか→
    しかし注意喚起が必要→
    そういうのは直接言えば→
    (以下繰り返し)

    誰か間違ったことを言ってるわけでもなく、毎回ちょっとした書き方で揉めるわけですが、結局根本的には何も変わりません。
    価値観が少しずつ違う人たちが集まって住むのですから当たり前なんでしょうね。

    なので、そんな話に神経すり減らすよりも、もっと明るい話題や普通の雑談ができたらいいな…と思います。

  31. 331 ご近所さん

    >>328 匿名さん
    直接子供たちに伝えてあげては?
    子供はなかなか自分の行為が他人に迷惑かけていることを理解できません。親以外の大人から怒られる経験も必要です。昔は地域ぐるみで子育てしていくのがよくありましたが今はもうそれもないのでしょうか。
    ご家庭の事情もあるでしょうし、親がつきっきりで見守る事もできないかもしれません。それに小学生となれば親がついてくることで他のお友達にも揶揄われたり…という事もあります。それに子供の方が大人より素直に注意を受け止めるかもしれませんよ。

    お互い我慢し合うのではなく折り合いをつけて生活できると良いですね。

  32. 332 匿名さん

    >>331 ご近所さん
    328です。
    私は直接子供にも伝え、それだけではわからないだろうし家庭でもしっかり話してほしいと思うので(結局は親のしつけがそのままなら変わらないです)
    親にも伝えている、と書いていますが。
    よく読んでください。

    また私あてにだけ話しているなら
    ちょっと何を言ってるかわかりません。
    そりゃいろいろな家庭はありますよね、働いてたり親の親世代が見守ってたりシングルの人だっています。
    でもその話は論点から外れているかと思います。
    最後に私は我慢もしていませんし。

    330さんがいうようにこの話はもういいかなと思います。
    掘り下げてもまた同じ子供のことを違う人が違う角度で話すだけですし。

  33. 333 匿名さん

    >>332 匿名さん
    331です。
    あなたの意見を読んでいて同じように投稿しようと思ったので、反対したわけではありません。年寄りになるとこの手の扱いが苦手になります。気を悪くされたのなら謝ります。文面からとても強い感情を感じました。
    拙い言葉で失礼いたしました。

  34. 334 名無しさん

    いよいよ梅雨入りしましたね。
    最近すごく気になっているのが、小さいムカデみたいな虫です。
    数日前から家の中で数匹見つけて、ドアの開け閉め気をつけようねと家族で話していました。
    そして、今朝ふと窓から我が家の外壁を見たらすごい数のムカデがついていました…。
    昨年の梅雨には全く気にならなかったのですが…。
    皆さんのお宅はどうですか。
    何か対策されたりしていますか。
    小さい子やペットがいるので殺虫剤も躊躇しているところです…。
    アドバイスお願いします。

  35. 335 通りがかりさん


    >>334 名無しさん
    ヤスデですかね。ムカデは頭や足が赤やオレンジ?っぽく奇抜な色をしています。
    我が家は去年ゲジゲジ(足の長い)が家の中に出て困ってましたが、今年は足の短いヤスデを見かけます。
    ムカデと違い毒はないと思いますが気持ちが悪いですよね。
    ゲジゲジはゴキブリの天敵ですので駆除はオススメしませんが、梅雨の時期はヤスデと遭遇しやすい時期なので、我が家は生きたまま見つけた場合はひたすら外へ逃がしています。
    殺虫剤は手っ取り早いですが心配があるのであれば根気よく処分するなり逃がすなりするしかありませんね。
    今朝は死骸を踏んづけてしまい嫌な思いをしました。何故だか新築の家を好む習性があるそうですよ。
    マルカメムシも入居した年はものすごい数でしたが2年目は少し数が減ったと思います。
    年々いなくなってくれる事を願うばかりです。

  36. 336 名無しさん

    >>335 通りがかりさん
    334です。お返事が遅くなってすみません。
    いろいろとお教えいただき本当にありがとうございます。
    あれはヤスデというんですね!!
    色はなくて動きも遅いです。
    害はないとのこと、少し安心しました。
    でも死骸を踏んでしまわれたとのこと…お気持ちお察しします…。
    仰るとおり、梅雨の生き物みたいですね。
    ここ数日晴れていた時にはほとんど見かけなかったのが今朝はまた外壁にたくさんついていました。
    今年はひたすら戦うしかないな、と覚悟しました。
    ちなみにカメムシは我が家の方にはあまり来ていません。
    周辺のお話を聞くとシティ側の方が多いのかなと思ったりもします。
    同じ街区内でもちょっとずつ違うんですかね。
    山を切り拓いて作った土地ですから仕方ないですね。

  37. 337 匿名さん

    ヤスデは、忌避剤があります。
    シャットアウトSE 3kg袋入 徘徊害虫用殺虫剤
    また、ハッカ油スプレーも効果があるようです。

    昨年よりは抑えられているような気がしますが。それを潜り抜けてくる狂猛な個体がまだまだいます。
    昨日の大雨の後はうじゃうじゃですね。

  38. 338 通りがかりさん

    住宅購入を考えてるのですが、ディスポーザーはついておりますでしょうか?

  39. 339 匿名さん

    戸建てには普通ついてないですよ…

  40. 340 評判気になるさん

    >>339 匿名さん

    そうだったんですね、ありがとうございます!!

  41. 341 匿名さん

    はじめまして。契約した者です。
    入居できるのを楽しみにしています。^ ^

    先輩の皆さまにお聞きしたいのですが、
    一階のエアコンはどれくらいの機能のものをお買いになられましたか?
    何畳用のものがよいのかアドバイス頂ければと思います。

    モデルルームはたしか、リビングに一台、洋室に一台付いていたと思いますが、できれば大きいのを一台でと思っております。
    一台でエアコンが効くのか、どれくらいの大きさのがよいのか教えてください。^ ^

    よろしくお願いします!

  42. 342 匿名

    >>341 匿名さん

    うちは1階は大きめの20畳か23畳用をリビングに一台ですが、今年の夏でも1階はそれで充分でした。
    ただ、洋室を閉め切って使う場合は洋室にもエアコンを設置した方が良いでしょう。

  43. 343 匿名さん

    ここ、耐震2ですけど大丈夫ですか?

    野村不動産だから大丈夫だと思っていたら、大間違いでした。
    やっぱり野村が付いているだけあって、金儲けしか考えていないことがよく分かりました。

  44. 344 e戸建てファンさん

    そういう人は耐震等級3だけが取り柄の、安普請パワービルダー物件をどうぞ。

  45. 345 匿名さん

    >>343 匿名さん
    この人他のプラウド掲示板にも建売批判を書いている人だと思います。
    地盤が弱い地域でもないし二級で問題ないです。
    無駄に三級と謳っているところは地盤が心配なところの場合があります。
    というか級の意味わかっていってます?
    どうしてもこの物件を諦めさせたいんですかね。
    そのうち注文には勝てない、とか言い出すんでしょ、
    他の掲示板みたいに。

  46. 346 匿名さん

    >>343 匿名さん
    というかこの掲示板は契約者専用ですよ。

  47. 347 契約者

    タイトル読めないとは思えないので契約者なんでしょうな

  48. 348 匿名さん

    分かりやすい煽りには無視が一番ですよ。
    批判するだけ思うつぼです。ここが険悪になることが目的なのですから。

  49. 349 匿名さん

    >>348 匿名さん
    そうですね。書いている内容&初心者マーク(初心者だからついているのではない)がついてるのですぐわかりますし。

  50. 350 匿名さん

    このご時世、耐震等級2はありえませんね。
    怖すぎです。。
    貴重な情報有難うございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸