注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.15

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-03-03 14:32:45

前スレ 一条工務店総合スレ No.14
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-01-14 22:27:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.15

  1. 601 入居予定さん

     前述の大工2人という件ですが、 大工が2人は今当たり前なので、大工が2組で計4人で作業が正解だと思いますが、人数が多いほどバラツキが出るので理想は間違いなく棟梁1人・弟子1人です。 4人で作業のメリットは納期短縮以外なにも有りません。   
     納期が早くて喜ぶのは本社だけ・・・。
     コストダウンとクレームの出る確率を減らすだけが目的で、顧客のためでは有りません。
     一条のコストカットに掛ける意気込みはある意味では素晴らしい。
     お客の立場だと、もっと大切な事が有るんじゃないですか・・・?と言いたい。
     
     監督たちは納期の事しか考えてないので、仕事ぶりが残念過ぎます・・・。 施主に指摘されるようでは居なくても良いんじゃないかと思える始末・・・。 
     予定通り引き渡し出来るか不安です。 1か月くらい工期長くても手直しの必要ない仕事をして欲しいですよね。

  2. 602 サラリーマンさん

    >599 物件比較中さん

    床暖を電気にされるのに、なんであえてガス併用住宅にされるのか?に興味があります。
    個人的に、高気密な住宅においては、屋内燃焼で水蒸気や二酸化炭素を発生するガスコンロは、あまり合わないと思ってます。床暖房をするのなら、ガスファンヒーターもほぼ必要ないでしょうし。
    となれば、光熱費削減のためにも、快適性のためにも、IHでオール電化っていう選択がありかな?って思えるのですが。(まぁ、どちらが良いっていうものでもないですけど。)

  3. 603 契約済みさん

    一条契約済みです。

    一条工務店を検討した際のメリットデメリットで個人的に言えば
    一条の一番のデメリットって
    「選択肢の少なさ」ですね。
    注文住宅ならローコストメーカーですら、キッチンはこれ、バスはこれ、
    床の材質やサッシはこのメーカーのこれとこれ、と

    他のハウスメーカーやら工務店やらだとカタログ何冊も見たり、ショールーム駆け回ったり
    いろいろ検討するのが楽しみの一つなのに、
    一条では「すべて一条メイドの中で選んでください」という感じで、
    選べるのは色やたった2グレードのランク(クオリティ、スタンダードの)のみって感じです。
    確かに標準仕様が充実してて、モノもよいのでしょうけど。

    メニューの少ない高級料理店バイキングみたいな・・・
    一応、他メーカーも選べるには選べるのですが、かえってこだわると高くついたりしますね。

    あと、家電屋の数万円高い相場でエアコン買わないとエアコン先行配管やってくれなかったり、とか
    「自社メイド、自社手配以外を選びたい客は推奨せず」という企業姿勢が鼻に付くのは
    ちょっとマイナス評価でしたね。

    まあ、それを踏まえても性能とか、デザインが自分のセンスとあってたとか
    営業が対応よかったりとか、いろいろあって一条にしましたが・・・


  4. 604 契約済み

    >一条の一番のデメリットって
    >「選択肢の少なさ」ですね。

    確かにそうかもしれませんね。
    でも、逆に言えば、自社製で大量生産だから、ある程度質の高いものが安く手に入りますよね。
    それをメリットととらえることができる人もいると思います。

  5. 605 匿名

    我が家は床暖房は電気でコンロはガスですよ。快適です。

  6. 606 物件検討中

    >>605 電気代はどうですか? >>602 なぜガス併用か?は子供に火を使うところも知っていてもほしいこと。 中華鍋を使って料理が結構あったのですがIHでは無理なこと。 IHの危険性が現状はないということは解るがなんとなく避けたいこと。 などがあります。

  7. 607 匿名さん

    選択肢が少ないのであれこれ迷わずに済みました。

    ガスは火がすきだから

  8. 608 契約済みさん

    一条工務店で昨年契約し現在建築中で4月ごろ引渡しの者ですが質問させてくだい。一条の夢の家(長期優良住宅申請済み)ならエコポイントってもらえますよね。また今のうちにポイント申請に関して何かすることってありますか?

  9. 609 匿名さん

    >>608
    基礎工事着工が12月8日以降でなければいけませんがそこは大丈夫ですか?

  10. 610 サイディングつきました

    エコポイントの申請は、営業さんに聞いてみてね
    うちはもう無理だった。
    4月引き渡しでもらえるの?

  11. 611 匿名

    598さん
    完成後に、改築されたんですか?
    あーやっぱりこうしたいって、例えば収納増やしたり、収納とっぱらったりしたくなるかもー
    高いですか?

    IHだと、フライパン上げたら切れてしまうのは、うーむとは思いますね高いのに替えたら切れないかな?

  12. 612 契約済みさん

    608です。お返事ありがとうございます。基礎工事着工は今年に入ってから始まってます。610のサイディングつきましたさんはなぜもらえないのでしょうか?基礎工事着工が12月8日より前だったのでしょうか?以前エコポイントが騒がれている頃営業さんに聞いたことあるのですがはっきりした返事をもらえませんでした。

  13. 613 匿名

    606さん
    2月の電気代は約二万でした。床暖房24時間つけっぱなしで1部屋のみエアコン併用(つけっぱなし)洗濯は乾燥機のみ…加湿器も各部屋1台フル稼働です。東海地区で35坪です。

  14. 614 サイディングつきました

    我が家の着工は9月です。
    完成は2月末くらい。

  15. 615 匿名

    もうすぐ完成なのですね もちろん完成後も入居者として書き込みされますよね

  16. 616 匿名さん

    >>603
    シャフィール教授の決定回避の法則や現状維持の法則を知っていると、
    選択肢が少ないことは必ずしもデメリットではないと感じると思います。

    いわゆる一条のカタログに載っているような標準品以外でも差額を払えば付けてくれますが、
    他のHMと同様に割高になります。

    ローコスト系も標準品はあります。特定のメーカー・機種にしないと、
    当初の坪単価にはならず、高い買い物になりますね。

  17. 617 サイディングつきました

    入居しても書き込みしまーす

  18. 618 匿名

    >>616
    それじゃあ、注文住宅にするメリットは?

    単なるイージーオーダな家じゃん

  19. 619 デベにお勤めさん

    >>617

    もうええわ

  20. 620 匿名

    逆に聞きますけど、あなたが思う注文住宅のメリットってなんですか。

  21. 621 匿名

    馬鹿ばっかり・・・

  22. 622 申込予定さん

    コピペですがこれはひどいww


    こういう業者いますよね。
    再販の時のリスクとか全く説明しない売り主。

    はっきり言って最低ですよね。
    確かに家の購入にあたって、より広い所に住みたいというのは誰もが思うことだと思います。
    不動産のプロである方々から『あなたのために広くするのだから』と言われたら
    誰もが大丈夫かなと思い床面積を広げることに同意するはずです。

    でも勝って10年、建物はひどく既に住めるレベルではありません。
    そして売るにも売れません(うちほどの容積オーバーでは住宅ローンが組めないとのことです。)
    こういう物を売った業者には責任はないのでしょうか?
    売主さんのところに話しを聞きに行きましたら恫喝されました。
    言い分は『オマエが納得して買ったんだろ 違法って知ってたよな』とのことでした。

    こちらはそんなこと聞いたことありませんでした。考えられません。
    こういう被害者を増やさないためにも実名をあげます。
    世田谷にあるH・Mハウジングセンターという会社です。
    吉形なる代表者は本当に最低でした。
    先日も会社に訪ねたら恫喝・そして目の前で物を投げたり、***と思われる人間に電話し
    こちらの名前・住所を言い正に脅迫に近いものがありました。

    信じられないと思いますが事実です。事務所にいってみれば誰もがわかると思うぐらい
    頭のおかしい態度でした。ちなみに娘は女子医大の先生らしいです。
    私の言ったことに納得がいかないのか、『オマエ、一回うちの娘にみてもらうか、精神病。
    うちの娘は女子医大で先生やってるから』と言われたのは忘れませんので。

    ただ、こういう会社から家を買ったら本当に不幸です。
    最初は『問題ない』といっておきながら、結果は違法建築に承諾する書類にサインさせられる始末。
    そして恫喝。

    本当に買った家もひどかったですが、まともに売ることも出来ない苦労・・・・ひどすぎます

  23. 623 匿名

    内容には同情しますが だからなに?この板に何の関係がある?

  24. 625 3月引渡し

    >>623 さん
    コピペに反応しないw

    サイディングさんもうちも、エコポイントはアウトです。 orz
    これから建築される方が羨ましい。(30万円分ほど貰えるとか、なんとか

    出遅れましたが、うちも床暖にガスキッチンです。
    IHの危ない面も最近取り上げられるようになり、どっちもプラス・マイナス面があると思うので
    好みの問題かな?と思っております

  25. 626 匿名

    吉形やっつけろ!

  26. 627 匿名

    おれ 吉形と対決したいなあ おもしろそ~

  27. 628 3月引渡し

    実は今日、すみりんに行ってきました。
    うちは最初から一条に決めていたんですが、
    (床暖が安い・基礎がしっかり・シロアリ対策・窓のサッシ 等が気に入り)

    一条のライバル関係のように(?)よく取り上げられるすみりんにも興味を持ち、
    今日初めて展示場を覗いて参りました。

    他の展示場は、頭痛・目の痛み・独特の臭いがしたのですが
    すみりん・一条・パナホームは頭痛等しませんでした。

    一条とすみりんが合体した会社ができたら、絶対にそこで建てたい!
    と、思いました。

    建物のデザイン力や、色のセンス・営業さんの人柄は、すみりんのほうがいいな。と感じました
    (あくまで個人的意見です

  28. 629 3月引渡し

    すみりん=デパートの店員さん(洗練された感じ
    一条=まちにある小さな店舗の親切なおじちゃん(優しそうだけど、どんくさそう


    と、感じたのは自分だけでしょうか。

    でも、一条が好きです。

  29. 632 匿名

    すみりんてまさか住友林業の事ですか?住友林業と一条がライバル??あなたが勝手に思うのは結構だと思いますけど世間的にそれはないでしょう
    すみりんという紛らわしい会社があるならわかりますが

  30. 634 匿名

    住友林業の最大のライバルは住友不動産ですから。

  31. 636 匿名

    633さん
    ベンツは会社の名前!カローラは車の名前です。最初からライバルになりえないでしょ?大丈夫ですか?

  32. 638 匿名

    言いたいことは解ります。メルセデスでもベンツでも良いですが比較対象はカローラではなくトヨタ自動車ではないですか?

  33. 639 匿名

    車詳しくないならそんな例え出さなきゃいいのに

  34. 641 匿名

    プリウスとカローラの差ぐらいじゃないか。いや、ヴィッツとパッソ程度やな。

  35. 643 匿名

    ランクスとルミオンくらい違いますよ

  36. 644 匿名

    関西人だからって文章まで訛らなくても。

  37. 645 匿名

    カローラは車種ですがベンツは車種ではありません!メルセデスベンツの すべての車種にベンツとつきますのでカローラと比較対象にならないと言っただけです

  38. 646 匿名

    ランクスに比べほとんど見かけねルミオン。どっちもカローラベースの車ですが。まぁ、低レベルの争いってことで。

  39. 647 3月引渡し

    すみりん=住友林業のことです。

    私がそう思っているのではなく、やたら住林と比較したがる人が多く
    はたから見ると、そういう関係なのだと思ってました^^;

    ライバルではないのですね。

    名前を連呼されてる方や、論破が好きな方が一条で建てた先輩方だと。。
    ちょっと切ないです。

  40. 649 匿名さん

     世の中の人は皆ベンツが欲しいと思っている輩が要るようですが、勝手に優越感に浸って乗ってください。

    私はコストパフォーマンスで国産車が一番と考えるので乗ってます。   一条の住宅もまたしかり。

  41. 650 ビギナーさん

    じゃあ日産マーチか?
    え?国が違うって?そりゃ失礼

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸