注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.15

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-03-03 14:32:45

前スレ 一条工務店総合スレ No.14
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-01-14 22:27:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 総合スレ NO.15

  1. 1

    1ゲット!

  2. 2 申込予定さん

    くやしぃウキィー

  3. 3 匿名さん

    確かに夢の家は温そうですよね。
    施主さん、この数日の寒波、どうですか?
    私の家は、エアコン高めで、その部屋は温もるけど、廊下や他の部屋が寒い寒い。
    一条にしなかったこと、ちょっと後悔。

  4. 4 匿名

    他の部屋も暖かいです。建築中に大工さんが「夢の家は暖かいですよ~」と何度も言っていて、正直その時はマユツバものでしたが、住んでみてその意味を実感しています。本当に暖かい!違う部屋に移動しても温度差無しです。でもきっと床暖房のおかげかと…
    ただ、私だけでしょうか?家に入ると耳がこもった状態、山に登った時に気圧のせいで耳の聞こえが悪くなり、鼻をつまんで、「ンッ」ってやりたくなる。あの状態になるのですが…これって機密のせいでしょうか?

  5. 5 匿名

    ↑一度、病院に行かれたらどうでしょう。

    気密が高いと、気圧も高くなるわけではないですから...

    耳鼻咽喉科関係の関係の病気かも知れませんよ。

  6. 6 ブリちゃん

    建築中ですが、通常の在来工法の現場と比べると明らかに暖かいですよ。 当然エアコンも何もついてないですけど、逆に夏がふあんではあります・・・。

  7. 7 ブリアール検討中

    前スレ>>738 さん 教えてくれてありがとうございます。 和室を40センチあげても床暖房も設置できるのですね。 安心しました。 ならウチもあげてやろうと思います。

  8. 8 ブリアール検討中

    毎度質問ばかりでスイマセン。前スレの中で灯油式の床暖房の運転音の話題がありますが電気式の床暖房の運転音はどうでしょうか? ついでにエコキュートを使用している方がおられたらエコキュートの運転音はどうでしょうか?。狭い敷地で三方に家が迫ってますので音が大きいなるとと設置場所もよく考える必要があるのかなと考えてます。設置されている施主さんがおられたら聞かせてください。

  9. 9 入居済み住民さん

    ブリアール検討中さん

    うちは電気式床暖房+エコキュートです。ブリアール検討中さんと違う意味で運転音心配していました。
    家と家は離れてるけど車も殆ど通らない山の中なので…
    稼動中に外に出てみて感じた事は寧ろお隣の古い室外機の方がうるさいwやっぱり古い方がうるさいみたいです。
    床暖の方もこの時期は止まる事無くフル稼動かと思っていましたが意外と止まっていますし…
    気になる様ならその旨営業さんに伝えて設置の向き、必要であれば遮音対策考えてもらえば良いと思います。

  10. 10 入居済み住民さん

    夢の家で1年半
    数日前から床暖の稼働率を上げています。
    暖かさの感想は、もう元には戻れないというのが本音ですね。

    最近出たIキューブはもっと暖かさキープでしょう。

  11. 11 前スレ738

    >>ブリアール検討中 さん

    うちも電気式床暖房+エコキュートです。
    各室外機の動作音ですが、エアコンの室外機と同程度の音量なので問題ないと思いますよ。
    隣にアパートがあるのですが、アパートの住人が設置している古い?室外機の方がよっぽど
    動作音が大きいです。
    あと、室外機の動作音を確認した際にわかったのですが、キッチンの換気扇を強にした時の
    方が床暖房やエコキュートの室外機よりも音量が大きいので、こちらの方が要注意かも
    しれません。
    (キッチンの換気扇を強にした状態で長時間使用しないとは思いますが)

  12. 12 施工側

    施工させて頂く側として、一条さんにはまず

    施工上の問題や、オリジナル商品の改善点等、受け入れる窓口を設置していただけませんかね・・・

    あまりにも現場の声、届いてないんではないですか~?

    監督止まりで、ちっとも改善しませんけど?

    良いんですかこのままで? 別に私らの家じゃないからかまわないですけどね。

    って思うしか今はない現状です。

    業者番号とかもあるんですから


    ぜひ施工業者相談窓口を!!

  13. 13 サイディングつきました

    改善してほしい内容、教えて下さい

  14. 14 サイディングつきました

    一条工務店、組合って、あるんですか?

  15. 15 契約済みさん

    >>1015
    柱は、今は全商品4寸になっていますよ。
    だからもちろん、セゾンAもアシュレも4寸。

  16. 16 匿名係長

     基礎の高さがウリだったのに、基礎パッキンを採用したらあっさりコストカットの為に10センチ低くしたり、洗面所の石膏ボードを防水から非防水のものにランクダウンしたりはしてまーす。
     
     総監督に抗議しようが上までは声は届きません。  契約書時の説明には、「さらに良くする為の部材の変更は有ります。」と記載がありますが、 何を良くするのかは・・・。 
                          
                   悪口ではないです、 事実かは社員の方に直接確認するとすぐ判ります。

  17. 17 匿名さん

    一条商品やっぱりオリジナルすぎて、
    他のものとの交換などにも支障あるんじゃないの?

  18. 18 サイディングつきました

    なるへそー。よくないからって言っても、監督にそんな権限がないから?とめちゃうのかな?

  19. 19 入居済み住民さん

    床下換気口から基礎パッキンに変更したから、基礎の高さは下がった。
    換気口時代には、換気口上にも鉄筋入れて強度上げていたから、基礎の高さはどうしても必要だったのですよね、たぶん。
    これから建てる方は近所の家を見ていただくと、床下換気口上部に鉄筋が入っていない家がかなりあります。
    積水ハウスとかはやっぱりありますねえ。
    まあ、基礎パッキンですからこれから建てる人にはかんけいないかもしれませんが(笑)

    ただですね、施工される方にとっては基礎が高い事は家にたいしてはとても良い事だと思いますが、住民にとってはどうなんでしょ?

    旧換気口時代の一条に住んでいる私としては、思いのほか高いねえ。
    踏み台無いと吐き出し窓から出入りできないよねえ。ってのが感想です。
    ま、デッキや濡れ縁置けば簡単に解決しますけど。

    基礎が10センチ下がるとどれくらい悪影響があって、10センチ下がっただけでどれくらい暮らしやすくなるか。

    悪意をもってすればコストダウン、善意をもってすれば施主がより暮らしやすく。
    いかがでしょうか?

  20. 20 施工側

    <<サイディングつきましたさん

    一条工務店さんには現在、組合組織はありません。
    とゆ~より、そうゆ~動きをとる者は目を付けられるので..

    改善内容については、この場で書き込むのはしばらく控えます。
    窓口出来るかもしれませんし(^_^;)

  21. 21 サイディングつきました

    そうですね〜会社に歓迎はされませんかねー
    でも社員を大切にしない会社は伸びない?とか言いますが〜

  22. 22 購入経験者さん

    一条全館床暖システムに期待しましたが、部屋の位置により寒々します。
    どうしても北または北西に面した部屋は暖房負荷が大きいからだと思います。
    もし、リビングなどでこのような現象が起きた場合は、大変で手直しがでいきません。
    しかる場合は、最初から温水管の敷き込み面積を大きく考慮しておくなど、事前にお願いしておく
    必要があると思います。

  23. 23 匿名さん

    ロスガードって壊れた時は取り替えるのにいくら位かかるんでしょう?

  24. 24 サイディングつきました

    ロスガードって、保証10年?

  25. 25 匿名さん

    ロスガードは常につけておかないと駄目だと説明されたけど、真冬に壊れた時は換気のために窓を空けなくちゃいけないのかな?

  26. 26 契約済み

    >>22さん
    どちらの地域にお住まいなのでしょうか?よろしかったら、教えてください。わが家も、床暖房を検討中です。バス、トイレなどは、たぶん北側に来るので、気になります。ハニカムシェードなどで、あとから断熱性をあげることはできないのかな?うちは、四国です。昨日は、珍しく氷点下でしたが、普段は氷点下にはならない温暖な地域です。


    ロスガード、確かに真冬に壊れたら、困りますね。
    ヒートポンプ式床暖房のエアコンや室外機も、普通の電気製品並みの寿命と書いてありましたが、10年ぐらいで交換ってことでしょうか?そのとき、同じ製品があるのかな?10年ごとに、ロスガードとエアコンの費用が必要になりますよね?どのくらいなんでしょう・・・
    うちは、太陽光とエコキューとも検討中です。それらも、10年で交換となると、かなりの出費になりそうです!

  27. 27 物件比較中さん

    ロスガードに限らず電気製品の類で10年も保証するようなものは
    ないと思いますよ。

    まあどれもこれも早ければ10年程度でガタがくるんだろうけど
    維持費用と壊れたときどうなるのか?私も気になります。
    ちょっと比較するのはおかしいけど例えば三井ホームの全館空調なんかだと
    故障のときは部品交換で対応できるように。使用部品もそのときの新しいものが
    出来たときに使用できるよう汎用性の高い設計としていると聞いていますが
    一条の製品でそこまで考えられた設計なんでしょうかね?

  28. 28 匿名さん

    ロスガードの故障時の取り替え費用は気になりますね。そしてエコキュートも10年〜15年で取り替えとなると金額が知りたいですね。

  29. 29 契約済み

    >>27さん
    古い商品でも、部品を取り替えるだけとか、簡単で経済的に直せる方法ができるようにしてもらえると安心ですよね。営業さんに、そのあたり、確認しなければ。

    >>28さん
    わが家もエコキュート、検討中です。故障しても取り替えできるから、リースを考えています。

  30. 30 入居予定さん

    質問です。一条の面格子って,外から見ると,外部にねじ山が露出していて,簡単に泥棒さんがはずせそうな具合なのですが,皆様そうなのでしょうか?

  31. 31 サイディングつきました

    面格子?ネジ山はなんかでつぶした方がいいと昔聞いた事があるなー?防犯対策に
    何でつぶせって言うてたかなー?

  32. 32 サイディングつきました

    うち面格子つけてないわ〜

  33. 33 匿名さん

    電気屋に聞いたらエコキュートはもって10年ぐらいらしい だいたい7、8年やって
    ロスガードって日本製?フィリピン製?

  34. 34 匿名さん

    ロスガードが壊れた時は新しいロスガード買うのに金額高そうだね

  35. 35 物件比較中さん

    生産地のカクニンはしていないけど
    ロスガード本体は仕様発注しダイキンで製造で
    24時間計画換気システム分配器は自社開発との情報が
    あるからall日本製か
    本体 日本製 分配器 フィリピン製ってことになるのかなと思う。

  36. 36 匿名

    エコキュートの寿命を不安視する人が多いけど、
    エコキュートで故障する確率が高いヒートポンプはお湯タンクとは別体で、
    標準価格で40万以下だから、お湯タンクはそのまま使えてヒートポンプだけ
    交換するとすれば、それなりの金額でシステムメンテナンスできるとのこと。

  37. 37 技術の進歩

    ロスガードもエコキュートも家電製品みたいなもの、何十年も新築時のものを使い続けるのは、今までの時代とこれからの時代を考えても、いかがなものかと思いますよ。
    ほどほどに新製品(消費電力化など)に交換可能な取り付け状態(施工方法・セントラルタイプは再配管が大変)にしておくのも、一案と思います。

  38. 38 匿名さん

    だからそれが簡単に出来るように考えられているのかが知りたいの。

  39. 39 匿名

    安くする事しか頭にない一条がそこまで考えているとは思えないなぁ

  40. 40 匿名さん

    私はロスガードが壊れた時の交換費用が知りたい。エコキュートとかは交換費の情報が結構あるけど、ロスガードは全く情報出てないので知りたい。

  41. 41 契約済みさん

    これから打ち合わせに入る段階なんですが、網戸がオプションなのがおかしいなぁと思っています。
    建てた際に網戸はサービスしていただけた方いらっしゃいますか?

  42. 42 契約済み

    >>41さん
    網戸の件、私は、こちらの過去スレ(ナンバー14)で、みなさんにいろいろとアドバイス頂きました。そちらを参考にされてはいかがでしょうか?


    話は変わります。
    セゾンFで考えています。
    キッチンなどの設備は、グレードを下げたり、施主支給にしたりすると、減額もあると聞きました。
    他に、減額になる標準仕様のものがあれば教えてください。

    我が家は、客間を真壁、リビング隣接の和室を大壁で考えています。
    過去レスで、大壁にしたり、床の間外したりすると減額とありましたが、現在もそうですか?

  43. 43 サイディングつきました

    大壁ってなに?なに?
    クローゼット減らしたら減額になったかな?
    うちは収納増やしたから増額になったよ。
    和室なくして、畳コーナーにしたら減額

  44. 44 匿名さん

    まあロスガードが製品化されてまだ日があさいからまだ故障事例自体少ないから情報がないんだとは思うけど気になりますよね?

  45. 45 契約済み

    サイディングさん
    畳コーナーなら減額ですか、情報ありがとうございました。簡単に言えば、真壁は柱が見える和室(Fの標準)、大壁は柱がなくてクロス張りの和室です。

    44さん
    私も、過去に故障の例がないからと、はぐらかされたようなお返事いただきました。樹脂サッシについても同様です。自社製だと、万が一、会社がなくなっていたときに、交換、修理が気になります!

  46. 46 ブリアール建築中

    サイディングつきましたさん

    大壁和室は、柱が見えない和室ですよー。全面クロスのみです。イメージとしては洋室の床が畳って感じでしょうか…

    ブリアールは大壁和室が標準なんですが、旦那の両親に『柱がないなんて和室ぢゃない』と言われたのでオプションで真壁和室にしましたー。20〜30万違います。

  47. 47 サイディングつきました

    ありがとうございます
    ブリアール欧州チックなの素敵ですね

  48. 48 入居済み住民さん

    あとは、御影石・階段ルーバー手すり・2Fトイレ もいらない場合は減額です。

  49. 49 入居者

    私も和室二つ欲しかったのですが固定資産税が上がるとの事で断念しました。

  50. 50 購入検討中さん

    すいません。どなたかわかる方教えてください。一条で省令準耐火にする場合のオプション価格はいくらなのですしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸