住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 16:22:16

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 6251 匿名さん

    反論したくても出来ないと言うことは理解していますよ。

  2. 6252 匿名さん

    >>6249 匿名さん

    対話の相手として役不足。

  3. 6253 匿名さん

    >>6250 匿名さん
    > 相手をされていない

    スレ主旨に従った発言は無く、投稿者を揶揄したり煽ったりする発言があるのに?

  4. 6254 匿名さん

    >>6252 匿名さん
    > 対話の相手として役不足。

    どういう意味?

  5. 6255 匿名さん

    >>6251 匿名さん

    議論になってないから反論もクソもない。思い上がりも甚だしいですね。

  6. 6256 匿名さん

    >>6254 匿名さん

    書いてある通りの意味。

  7. 6257 匿名さん

    >>6255 匿名さん

    反論できないから議論になっていないと思いたいのですね、分かります。

  8. 6258 匿名さん

    >>6256 匿名さん
    > 書いてある通りの意味。

    であるなら、「対話の相手としては十分過ぎる相手」となります。
    議論続行と行きましょう。

  9. 6259 匿名さん

    >>6253 匿名さん

    スレ趣旨は、4000万のマンションと4000万の戸建を対等の立場として比較検討すること。つまり、マンションをことさら否定するようなカキコミを四六時中書きまくったり、比較にならない6000万戸建と4000万マンションを無理やり並べて戸建一択とのたまうような輩はスレチ発言を繰り返す荒らしにほかならない。なので、スレ趣旨を全うできるようにするため、自浄作用としてキツイ発言が多くなるのは仕方がない。全てはエセ戸建という輩が諸悪の根源です。嘘だと思うなら、エセ戸建はカキコミを止めてみると良い。間違いなく平穏なスレになる。

  10. 6260 匿名さん

    >>6257 匿名さん
    そういう態度だと議論になりませんね。おつかれさまです。

  11. 6261 匿名さん

    >>6260 匿名さん

    はい、ではあなたは発言を控えて下さい。

  12. 6262 匿名さん

    >>6259 匿名さん
    > 比較にならない6000万戸建と4000万マンション

    対等の立場として、支出額を揃えた所、ランニングコストが高いマンションの物件価格が低くなるのは必至。

    結果、6000万戸建と4000万マンションの比較となり、
    それは無意味であり、より高い物件を購入できる戸建て一択となるのも必至。

    ここまでは良いのか?
    でなければどこがだめなのか?

  13. 6263 匿名さん

    >>6262 匿名さん

    6000> 4000となった時点で比較にならないから、スレの問いが成立せずスレチになる。
    ということは、そのような状態をもたらす前提条件がおかしいということになる。

    つまり、
    >対等の立場として、支出額を揃えた所、ランニングコストが高いマンションの物件価格が低くなるのは必至。

    という条件がそもそも「対等」じゃあないんですよ。
    もし支出額を揃えるなら、マンションはローンを下げる必要があるし、その結果、物件価格も同一となる。
    対等というのはそういうこと。
    お分かりですか?
    あ、私はマンションじゃなく戸建に住んでますし、親は戸建を売ってマンションに買い換えましたから、どちらに肩入れとかはありません。

  14. 6264 匿名さん

    >>6263 匿名さん
    > 6000 > 4000となった時点で比較にならないから、スレの問いが成立せずスレチになる。

    ではなく、「ランニングコストを踏まえて支出を揃えると比較にならず戸建て一択」がこのスレの結論ではなかろうか?

  15. 6265 匿名さん

    >>6263 匿名さん
    > もし支出額を揃えるなら、マンションはローンを下げる必要があるし、その結果、物件価格も同一となる。

    ここが良く分からない。マンションのローンを下げると物件価格は下がるので、物件価格は同一とならないのではないだろうか?

  16. 6266 匿名さん

    マンションには無駄な共用部があるから、家賃のようなランニングコストがかかり続ける。
    修繕積立金は数年単位で値上がりするし、修繕時の見積もりに対して積立金が不足すると追加徴収がある。
    ランニングコストは右肩上がりで増えていく。

  17. 6267 匿名さん

    ・4000万マンションと6000万戸建てでは比較にならず戸建て一択で結論
    とするか、
    ・4000万マンションと6000万戸建てでも比較可能で比較続行
    とするかのどちらかか。

  18. 6268 匿名さん

    >>6264 匿名さん

    ランニングコストの差?とやらを物件価格に反映させたい、、、それは戸建さんだけがやりたいことなので、勝手にやればいいという反応になるのではないでしょうか?
    その話にマンションさんを引きずり込もうとしてもムダでしょう。まさに6000万戸建と4000万マンションを無理やり同じ土俵にあげようとすることですから。

    対等に議論したいなら、その辺の立場にも配慮すべきでしょうね。

  19. 6269 匿名さん

    >>6265 匿名さん

    月々の支払いを揃えるため、マンションはローンを抑える必要がある。物件価格は変わらない。というか、物件価格が違うと比較にならない。そもそも、ランニングコストの差を考慮するのは「可」という話であって、必須の条件でもない。すなわち、4000万戸建vs4000万マンションのどちら?で議論するのが本流で、ランニングコストの差を踏まえるのは「可=やっても良い」レベルの話に過ぎない。その傍流の話でこんなにややこしいことになるのは、スレの主旨からいうと本末顛倒なんですよ。

  20. 6270 匿名さん

    >>6268 匿名さん
    > 勝手にやればいいという反応になるのではないでしょうか?

    とは言えこのスレは
    「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」
    ですよね。

    4000万戸建と4000万マンションの比較も可能ですが、
    6000万戸建と4000万マンションの比較を否定するものでもありませんよね。

    勝手にやれば良いと言う方は、6000万戸建と4000万マンションの比較はスルーが良いのではないでしょうか。

  21. 6271 匿名さん

    戸建てならローンの月返済額に、マンションの管理費・修繕積立金・駐車場代分を加算して総返済額を計算すればいい。
    マンションより高額の戸建てが買える。

  22. 6272 匿名さん

    >>6270 匿名さん
    > 4000万戸建と4000万マンションの比較も可能ですが、
    > 6000万戸建と4000万マンションの比較を否定するものでもありませんよね。

    この通りでして、実態としては

    > 6000万戸建と4000万マンションの比較

    が、このスレのレスのほぼ全てを占めていると言っても良いでしょう。

    4000万戸建と4000万マンションの比較も可能ですが、
    スレの実態を勘案し、同額の戸建てとマンションの比較の議論に専念したい場合は、
    そのスレを新規に立てられるのがよろしいかと思います。

    繰り返しになりますが、このスレでの4000万戸建と4000万マンションの比較を否定するものではありません。

  23. 6273 匿名さん

    >>6270 匿名さん
    スルーで良いというのは戸建だからですよ。
    マンションの立場からは、4000万のマンションを無理やり引き摺り出して、6000万の戸建と同じ土俵に乗せられて、戸建一択ぅ〜と高らかに宣言するエセ戸建さんのドヤ顔を見せつけられるのは面白くないと思いますよw
    もし、対等に議論したいなら、スレの環境整備というか、そういう所にも配慮すべきでしょうね。

  24. 6274 匿名さん

    劣勢になるとスレの設定にクレームをつけるのがマン系パターン

  25. 6275 匿名さん

    >>6273 匿名さん

    勝手にやれば?とおっしゃったり、スルーできないとおっしゃったり、どちらですか?

    面白くないのはわからなくもないですが、住宅を購入する際の実態を考えると、家計の支出において毎月のランニングコストは無視できないものであるのは事実ですよね?
    すると、必然とマンションの物件価格は抑えざるを得なくなります。

    むしろ、ランニングコストの差があるのにそれを無視して同じ物件でマンションと戸建てを比較するのは、住宅を購入する際の実態から逸脱して意味の無いものになります。

    繰り返しになりますが、マンション側にとって面白くないと言うのは分からなくもありません。
    だからといって、それを配慮して、住宅を購入する際の実態から逸脱して意味の無い議論をするのもおかしいと思います。


  26. 6276 匿名さん

    >>6272 匿名さん

    > 6000万戸建と4000万マンションの比較が、このスレのレスのほぼ全てを占めていると言っても良いでしょう。

    マンションさんからの書き込みが少ないのは、まさにこれが原因と思います。はっきり言ってマンションさんは面白くないと思います。そういうスレで良いんだという開き直りはよろしくありませんね。対等な立場で議論するようなスレでないとおかしいですよね?
    そのような歪な状態を是正しようとせず、対等な立場で議論したいと考える方を別スレでやれというのは、戸建の驕りにほかならない。戸建に住む立場として、嘆かわしい限りですな。

  27. 6277 匿名さん

    >>6276 匿名さん

    住宅購入の実態に即した議論です。
    マンション側を配慮して、住宅購入の実態にそぐわない議論をするつもりはありません。

  28. 6278 匿名さん

    そして他スレでやれば?と言っても居座り続けるのもマン系パターン

  29. 6279 匿名さん

    >>6276 匿名さん

    もともと、このスレは「ランニングコストを踏まえた議論をしたければ他スレでやれば?」と言うマンション側の発言から出来たものであることを、付け加えておきます。

  30. 6280 匿名さん

    スレのタイトルで議論した結果、
    購入するなら戸建て。となったことに対して
    スレタイ自体にイチャモンつけるなら参加しなければよいだけ。

  31. 6281 匿名さん

    物件価格が同じでも議論がなされていますよね。
    それでもランニングコストが多く掛かるマンションより、購入するなら戸建てが良い。という結論になりましたよ。

  32. 6282 匿名さん

    >>6275 匿名さん
    実際に購入する場合の実態を考えよとおっしゃるなら、ランニングコストの差で2000万もの開きが生じる物件を大真面目に比較検討するようなことはあり得ませんね。
    まず、家族構成や年収やエリアや住居に求めるポリシー(多くの場合において奥さんの意向が反映される)によって、マンションか戸建かは最初に決める、というのが実際と思います。
    うちは、最初から戸建で探しました。

  33. 6283 匿名さん

    >>6277 匿名さん
    いや、全然実態に即してないよw

  34. 6284 匿名さん

    >>6280 匿名さん

    購入するなら戸建となった?
    全く同意できません。

  35. 6285 匿名さん

    >>6281 匿名さん
    同意していない。
    むしろ、結論なんか出るわけないと思いますよ。

  36. 6286 匿名さん

    >>6279 匿名さん
    > もともと、このスレは「ランニングコストを踏まえた議論をしたければ他スレでやれば?」と言うマンション側の発言から出来たものであることを、付け加えておきます。

    思い出した。たしかに、そうだわ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/949/
    別スレでどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/952/
    別スレ立てました。

  37. 6287 匿名さん

    >>6282 匿名さん

    あなたの場合はそうかも知れません。
    でも私の場合はそうでした。

    最初にマンションを検討していましたが、そこのランニングコストを踏まえ、より高い物件価格の戸建てを購入しました。

  38. 6288 匿名さん

    >>6281 匿名さん

    なぜそうやって戸建に決まったとか、勝手に結論を書くのでしょうか?そもそも、まともなマンションさんが書き込めるようなスレの雰囲気じゃないと思いますがね。

  39. 6289 匿名さん

    >>6286 匿名さん
    > もともと、このスレは「ランニングコストを踏まえた議論をしたければ他スレでやれば?」と言うマンション側の発言から出来たものであることを、付け加えておきます。

    で、今、スレ主旨にクレームをつけているのが、

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/res/952/
    > でも、万が一にもここが廃れて新しいスレである程度の書き込みがされるようになると、「他スレへどうぞ」と言った構ってちゃんは新しいスレに来ちゃうんでしょうね。

    ってこと?

  40. 6290 匿名さん

    >>6287 匿名さん

    ということは、それぞれの考えがあるということだから、戸建一択という結論が投稿者皆さんのコンセンサスを得ているとは考えられませんね。おつかれさまです。

  41. 6291 匿名さん

    >>6290 匿名さん

    であれば、4000万マンションと6000万戸建て(マンションと戸建てのランニングコストの差が2000万の場合)の比較を行うしかありませんね。

    もちろん、4000万マンションと4000万戸建ての比較を否定するものではありませんが、
    だからと言って、4000万マンションと6000万戸建ての比較を否定することも出来ませんので。

  42. 6292 匿名さん

    >>6289 匿名さん

    経緯としては、ランニングコスト云々ではなく、上物のみか総額かで揉めたから総額スレとして立ち上がっただけ。

  43. 6293 匿名さん

    >>6291 匿名さん

    であれば、勝手にやれば?という話になるだけですねw
    だから、対等な立場で議論したいなら、4000万の戸建と4000万のマンションで比較するしかない。

  44. 6294 匿名さん

    >>6292 匿名さん
    > 経緯としては、ランニングコスト云々ではなく、上物のみか総額かで揉めたから総額スレとして立ち上がっただけ。

    いえ、それでもめていたのは、こちらのスレ。

    ● 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610193/

    このスレ(ランニングコスト踏まえる)の元となったのは、こちらのスレ

    ● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

  45. 6295 匿名さん

    >>6293 匿名さん
    > であれば、勝手にやれば?

    であれば、勝手にやらさせていただきますとしか言えません。

  46. 6296 匿名さん

    >>6287 匿名さん

    それって同じ土俵では検討してないよね。

  47. 6297 匿名さん

    マンションは暮らしやすいね

  48. 6298 匿名さん

    戸建てのほうが広くて暮らしやすい。

  49. 6299 匿名さん

    >>6294 匿名さん
    マンション叩きの荒らしが潰したスレか。
    このスレの現状と一緒じゃないかw

  50. 6300 匿名さん

    >>6295 匿名さん

    開き直りはよくありませんw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸