住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:36:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 274024 通りがかりさん

    >>274023 マンション検討中さん

    今日はママスタで遊ばないの?

  2. 274025 匿名さん

    10億で郊外戸建に対抗。
    マンションって共同住宅なのにどの層にも馬鹿がいて大変だな。

  3. 274026 マンコミュファンさん

    >>274025 匿名さん

    10億?麻布台ヒルズ最高層は300億だけど?郊外戸建てなんかゴミだし、都心の戸建てでも100億超え物件など稀有だろう。所詮はただの箱だからな戸建てなどw

  4. 274027 マンションさん

    >>274025 匿名さん

    10億なんて、郊外の田園調布だの自由が丘じゃ広い戸建てが持てるんだろうが、港区じゃたかが200㎡ぐらいの新築マンションしか買えないよ。都心で広いマンション欲しいなら30億50億は用意しないと、ショボくて安い私鉄沿線じゃないんだからw

  5. 274028 通りがかりさん

    最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。

    年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか?
    それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、土地探しから始める注文戸建を建てるような予算ではないことは明らかですね。

    よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。

    1. 最新の統計データによると三大都市圏におけ...
  6. 274029 匿名さん

    マンション新築でも今の戸建てより耐震強度が弱い。
    これから家を購入して住むなら、都心なんかに拘るより海抜の高い強固な地盤の耐震等級3の家。

  7. 274030 通りがかりさん

    4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションは最初からパス。
    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかない。

  8. 274031 eマンションさん

    ですね。
    いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。
    よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。
    最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。
    さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。

  9. 274032 マンション掲示板さん

    >>274021 匿名さん

    都心の雪なんてゆきじゃないよ。
    私は毎年スキー場のゲレンデはつまんないからもっぱら山スキーです。ピステかけてない急斜面を時には腰まで雪が来るくらいの深雪を楽しみながら駆け降りる。これが雪を楽しむ醍醐味ですよ。雪合戦くらいで感動できるなんて羨ましすぎる。
    都心の雪ならタワマン高層部屋から眺める方がまだ感動できる。

  10. 274033 通りがかりさん

    >>274016 マンコミュファンさん

    うちも高層タワマンですがタワマンから眺める雪は都心ならではって感じで楽しんでます。タワマン暖かいから外出する時に薄着にならないよう気をつける必要ありますけどね。

  11. 274034 通りがかりさん

    昨日は郊外に住んでることを言い訳にして在宅してる人多かった。よっぽど通勤大変なんだろうね。

  12. 274035 購入経験者さん

    >>274031

    うちは建物だけで頭金4000万以上、残りはローンにしたけど、月50万。これなら楽々返済可。
    (マンションは狭いし使いもしない共用部分の管理修繕積立など無駄、ビタ一文払う気がしない)
    かといって、貧乏人を騙す君ら粗悪な安普請戸建メーカーも、都内じゃ通用しない。
    一流メーカーの注文建築は、全てが高品質で希望が叶えられるから安いもんだ。
    パワービルダーなる造語を盛んに喧伝したところで、首都圏の戸建希望者には全く通用しない。
    君もいつまでもこんなところで燻っていないで、さっさと会社を辞め、一から出直すんだな。

    1. うちは建物だけで頭金4000万以上、残り...
  13. 274036 eマンションさん

    ですね。
    いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。
    よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。
    最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。
    さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。

  14. 274037 匿名さん

    スレタイの価格帯の戸建にそれを大きく超える価格のマンションで対抗という意味で10億と書いたのに300億だの30億と返してくる。
    想像を超える頭の悪さ。

    マンションって馬鹿ばっかりで大変そう。

  15. 274038 通りがかりさん

    都心タワマンに住んでいますが今日朝起きたら寝室19.6℃で寒かったです。戸建はもっと寒いだろうから入浴時ヒートショックに注意して下さい。

  16. 274039 匿名さん

    このスレではマンションは4000万以下の価格帯
    戸建てはマンションだと長期間無駄にかかる共用部のランニングコストを踏まえて4000万以上の価格帯
    マンションは価格を無視しないと戸建てとは比較にならない事がわかる

  17. 274040 匿名さん

    >>274036 eマンションさん
    郊外の4千万円のマンションも、都内の数億円のマンションも土地代が変わるだけど本質的に何も変わらない。
    せいぜい内装だとか室内設備のグレードが変わるだけ。

    数億のマンションになったとしても耐震等級3相当になるわけでも、遮音等級がΔLH-4, ΔLL-6になるわけでもないし、住人同士のトラブルや問題住人が原因のストレスが無くなるわけでもない。
    タワマンなどは郊外マンションより高額でも音が伝わりやすかったり、住人が多くて共同住宅固有の問題が多くなったりとさらに酷くなるケースもある。

  18. 274041 匿名さん

    マンション価格の半分以上は敷地を含む共用部のコストなのに購入者には利用権だけで所有権なし
    ランニングコストも戸建てにはない共用部にかかる維持管理費なのでマンションは無駄金がかかる住居といえる

    デベにとってマンションは専有部を細分化するほど粗利が稼げておいしい住居

  19. 274042 eマンションさん

    ですね。
    いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。
    よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。
    最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。
    さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。

  20. 274043 匿名

    >>274038 通りがかりさん

    マンションさ寒くて大変ですね。

    最近の戸建ては断熱性能も良くて、24時間空調つけっぱなしなので、24時間家中快適ですよ。

  21. 274044 評判気になるさん

    4千万円以下の郊外マンションがあり、本質的にどのマンションも変わらないということに何も反論出来ないのでコピペで返す。

    マンションってこのレベルの住人ばかりなの?

  22. 274045 匿名

    >>274043 匿名さん

    タワマンより4000万円以下の戸建ての方が快適なんですね。

  23. 274046 口コミ知りたいさん

    >>274044

    反論ってなに?
    あんたがマンションがイヤなら別に買わなくてもいいじゃん。
    戸建にしておきなさい。

  24. 274047 マンション検討中さん

    >>274043 匿名さん

    全館空調でも寒いってyoutubeでやってましたよ。
    因みに全館空調の普及率ってどのくらいなんですか?

    都心でも雪が降るような2月の寒い日に暖房つけなくても19.6℃程度までしか下がらなかったのであらためてマンションって暖かいと実感しました。

  25. 274048 通りがかりさん

    富裕層は土地が沢山あるから自由建築の戸建に住み、マンションは賃貸事業または投資商品として保有します。
    その他大勢は、実家も土地もない団地育ちが多く、モノグサの怠け者ばかりだから、狭くて掃除も楽なマンションがおススメです。
    ただマンションは異常者の集まりだから、賃貸が無難です。

  26. 274049 eマンションさん

    年収800万なら何も迷わず戸建てでしょう笑

  27. 274050 eマンションさん

    幾らであってもマンションはイヤ!

    →なら戸建にしておきなさい。

  28. 274051 eマンションさん

    マンションは異常者の集まりだからイヤ!

    →なら戸建にしておきなさい。

  29. 274052 eマンションさん

    4,000万なら基本的に中古やワンルームしかないのでマンションはパス。

    個人的な事情で予算内のマンションを検討したいのであれば、その理由を説明して下さい。

  30. 274053 評判気になるさん

    >>274051 eマンションさん

    もちろん戸建にしましたよ

  31. 274054 匿名さん

    >>274052 eマンションさん
    駅近ファミリー向けマンションなら4千万円で買えるけど、戸建ては駅徒歩15分で6千万円なので予算オーバー。

  32. 274055 評判気になるさん

    都心の広いマンションでしか勝負できないマンション派は厳しいね
    しかもその相手は狭小建て売りw

  33. 274056 匿名さん

    >>274043 匿名さん

    戸建の断熱性で24時間空調?
    光熱費月10万円か。

  34. 274057 周辺住民さん

    >>274050 eマンションさん

    勿論戸建に住んでいるよ
    マンションもあるけど、賃貸と、倉庫兼カプセルホテル代わりに使っている

  35. 274058 評判気になるさん

    >>274056 匿名さん

    そこまでしないよ
    でもそんなセコい話するなら、管理修繕費を節約する方が先でしょw

  36. 274059 eマンションさん

    自分はタワマン興味ないけど、セキュリティも穴だらけ、受付やコンシェルジュなど、最低限の防犯性能も低く付帯設備もない戸建てはもっと興味湧かない。
    その分、近隣の同じ広さのマンションに比べ安いのが戸建てのメリットだけど、経済的余裕がある世帯は、今どき脆弱な戸建てなど買わないよ、資産価値も都心でも近隣マンションの方が上げ幅大きいし。という話も理解できない、都心で広いマンションだと10億以上はザラ、買えない貧乏郊外さんには無縁の話題だろうがw

  37. 274060 評判気になるさん

    で、戸建てさんは雪かきはやったかな?やらないとご近所さんから後ろ指さされるらしいねえ、ゴミ出しも一緒で戸建ては面倒だねえ、そういう面倒ごとは、管理費出して管理人にやらせりゃいいだけなのに笑

  38. 274061 評判気になるさん

    >>274060 評判気になるさん

    うちのマンションは管理人に雪かきの義務無いけどなぁ?

  39. 274062 通りがかりさん

    >>274037 匿名さん

    田舎っぺには10億は大金だろうが、10億なんて、田園調布だの自由が丘とかの片田舎なら広い戸建てが持てるんだろうが、港区じゃたかが200㎡ぐらいの新築マンションしか買えないよ。都心で広いマンション欲しいなら30億50億は用意しないと、ショボくて安い私鉄沿線じゃないんだからw

  40. 274063 マンコミュファンさん

    >>274048 通りがかりさん

    >富裕層は土地が沢山ある
    めっちゃ昭和の考えだ。
    今や人口減少の日本に土地は全然珍しくないし、特に郊外駅遠の戸建用土地は価値と言えないね。
    富裕層は固定資産や金融資産がいろんな選択肢があるけど戸建はあまり関係ないね。

  41. 274064 通りがかりさん

    >>274055 評判気になるさん

    俺は都心の広いマンションに住んでいるからもちろん自宅のような物件で勝負するよ。
    郊外マンション?激狭いマンション?住んだことないし興味ないよ。

  42. 274065 検討板ユーザーさん

    >>274059 eマンションさん

    セキュリティーの話するつもり?
    戸建の負けと決まってるじゃん?
    今のタワマンは2重オートロック、エレベーターセキュリティーシステム、玄関センサーや複数の防犯カメラが標準だし24時間防災センターのスタッフが一日中監視しているよ。
    24時間有人体制のない戸建は最低限でもないと言えるじゃん?

  43. 274066 口コミ知りたいさん

    >>274061 評判気になるさん

    賃貸アパートかぁ

  44. 274067 匿名さん

    >>274065 検討板ユーザーさん
    マン民憧れの都心港区のマンションでも監視カメラやオートロックだけの物件が9割以上というのが現実。

  45. 274068 名無しさん

    >>274041 匿名さん

    プールとか所有する必要ない。利用できることが大事。ラウンジや広い共有スペース等も同じ。戸建てさんはビニールプールだっけw

    1. プールとか所有する必要ない。利用できるこ...
  46. 274069 名無しさん

    >>274068 名無しさん

    その通り
    徒歩圏にあるスポーツクラブのインドアプールが一番

  47. 274070 名無しさん

    >>274067 匿名さん

    ここ新築分譲検討板じゃん?
    俺が言っていた設備は新築タワマンの最低限だよ。
    タワマンのセキュリティーが穴?なら戸建のセキュリティーがゼロよ。

  48. 274071 匿名さん

    >>274070 名無しさん
    このスレのマンション価格は4000万以下
    戸建ての予算は4000万超
    スレタイも読めないのかな?

  49. 274072 名無しさん

    >>274069 名無しさん

    その通り。所有する必要などなく使えればいい。
    しかも自宅マンション内だから、天気に関係なくエレベーターで数十秒、部屋着のまま行けるし、利用料も管理費に込みだし割安、しかもスポーツクラブと違って住民限定だから空いてるしキレイ。やっぱり戸建てはデメリットしかないじゃんw

  50. 274073 匿名さん

    >>274072 名無しさん

    プールってマンションでいらない共用設備トップクラス
    そりゃ空いてるわな(笑)
    https://miraimo.com/3708#3_TOP5

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸