住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 23:29:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 274101 マンション掲示板さん

    >>274100 マンション掲示板さん
    大多数の戸建て民は相続した土地に建てているだけなので、4000万円もあれば十分ですよ。
    マンション民より戸建て民の方が年収が低いのは当然ですね。

  2. 274102 匿名さん

    統計の解釈がいかにもここのマンション派らしい。

    共同住宅では普通のレベル。

  3. 274103 マンション検討中さん

    >>274101 マンション掲示板さん

    解体費用って知ってますか?

  4. 274104 匿名さん

    >>274103 マンション検討中さん

    解体ってダサいね。
    木造は耐用年数短いし長く使うものじゃない。

  5. 274105 検討板ユーザーさん

    >>274104 匿名さん

    マンションは建て替え出来ないからゴミをゴマカシゴマカシ使うしかないw

  6. 274106 マンション検討中さん

    年収800万程度の戸建さんは
    土地があるなら4,000万で上物を建てる。
    土地がないなら4,000万で安い土地のパワービルダー系戸建にする。


  7. 274107 名無しさん

    >>274106 マンション検討中さん

    マンションさんは郊外の狭いマンションを4000万で買うんですね

  8. 274108 マンコミュファンさん

    >>274101 マンション掲示板さん

    戸建は子供一人ってことですか?

  9. 274109 口コミ知りたいさん

    >>274107 名無しさん

    狭いマンションで我慢するか、広いけど戸建で我慢するか、それが問題だ。予算ないと辛い選択を迫られる。

  10. 274110 匿名さん

    共同住宅は我慢が多いよね。
    予算があれば戸建だけど独り身か子なし夫婦ならマンションでも良いかも。

  11. 274111 口コミ知りたいさん

    予算あれば広いマンション買える。
    予算なけれはマンションだと狭いし、
    広さ求めると戸建になっちゃう。究極の選択。

  12. 274112 口コミ知りたいさん

    戸建だと100平米でも安いよね。
    羨ましい限り。

  13. 274113 評判気になるさん

    >>274112 口コミ知りたいさん

    住宅=立地+建物
    戸建は安い立地+安い建物だからね

  14. 274114 口コミ知りたいさん

    戸建に妥協すれば貧乏でも広いうちに住める。

  15. 274115 eマンションさん

    戸建てので妥協は無理だなあ、いくら割安でも。
    自分はタワマン興味ないけど、セキュリティも穴だらけ、受付やコンシェルジュなど最低限の防犯性能も低く、付帯設備もない戸建てはもっと興味湧かない。
    その分、近隣の同じ広さのマンションに比べ安いのが戸建てのメリットだけど、経済的余裕がある世帯は、今どき脆弱な戸建てなど買わないよ、資産価値も都心でも近隣マンションの方が上げ幅大きいし。という話も理解できない、都心で広いマンションだと10億以上はザラ、買えない貧乏郊外さんには戸建てしか無理だろうがw

  16. 274116 匿名さん

    120平米は広いマンションだけど戸建なら普通。
    敷地も200平米までは狭いくくり。
    地価が同じなら広いマンション買えても広い戸建は買えない。

  17. 274117 匿名さん

    >>274114 口コミ知りたいさん
    戸建てもいい立地の土地は高額
    立地を重視してそれなりの広さの戸建てにするなら相応の予算が必要

  18. 274118 マンション掲示板さん

    >>274116 匿名さん

    戸建てなんか過去の遺物。セキュリティも穴だらけ、受付やコンシェルジュなど最低限の防犯性能も低く、付帯設備もない戸建てなんか興味湧かない。
    その分、近隣の同じ広さのマンションに比べ安いのが戸建てのメリットだけど、経済的余裕がある世帯は、今どき脆弱な戸建てなど買わないよ、資産価値も都心でも近隣マンションの方が上げ幅大きいし。という話も理解できない、都心で広いマンションだと10億以上はザラ、買えない貧乏郊外さんには戸建てしか無理だろうがw

  19. 274119 匿名

    >>274118 マンション掲示板さん

    残念ながら都内で戸建ての買えない貧乏人がマンションで妥協ですよ。

  20. 274120 マンコミュファンさん

    >>274119 匿名さん

    戸建はフェラーリだから都心ではほとんどないけどマンションは軽自動車並みにたくさんあるね

  21. 274121 兵庫県の戸建て

    うたはバイトのコンシェルジュより太陽光発電があった方が良いですね。

    災害時にも活用出来ますしね。

    1. うたはバイトのコンシェルジュより太陽光発...
  22. 274122 匿名

    >>274118 マンション掲示板さん

    その10億のマンションの玄関やキッチンってどんな感じてすか?

    写真は出ないだろうけど?(笑)

  23. 274123 口コミ知りたいさん

    >>274120 マンコミュファンさん

    フェラーリに乗る奴は大概成金。学歴もなく、運動音痴な取り柄なしの人間が自慢する乗り物だから、まともな上流層が乗るものじゃない。
    上級国民が、ゴルフ場やビジネスシーンでフェラーリみたいな族車もどきで乗り付けたら、一発でアウト(笑)

  24. 274124 口コミ知りたいさん

    戸建でも俺の友人みたいに稀にフェラーリ乗る奴はいるけど、本当の車好きみたい。
    でも、普段はフィアットに乗っているし、室内車庫に保管し、人に見せびらかしたりすることは皆無。
    俺も車2台持っているけど、車自体興味ないし。

  25. 274125 名無しさん

    >>274107 名無しさん

    No.

  26. 274126 評判気になるさん

    >>274124 口コミ知りたいさん

    マンションに興味があるようですね。

  27. 274127 通りがかりさん

    最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。

    年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか?
    それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、条件の良い土地を探して注文戸建を建てる予算でないことは明らかですね。

    よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。

    1. 最新の統計データによると三大都市圏におけ...
  28. 274128 匿名さん

    乗合いバスと同じマンションに住むとフェラーリを自慢したくなるらしい
    このスレでは恒例で繰り返されるマン民コンプレックス

  29. 274129 マンション検討中さん

    >>274121 兵庫県の戸建てさん
    太陽光に騙される奴がいるとは...

  30. 274130 eマンションさん

    >>274096 マンション検討中さん
    コロナ禍で駅遠=戸建エリアを散々ステマしたものの、結局ニーズがなかったということだろう。

  31. 274131 eマンションさん

    >>274116 匿名さん

    戸建で高いものあるかもしれないが
    マンションの高いものに比べれば安いよ。
    データから明らかです。
    戸建はマンションと比べて相対的に予算ない人が選ぶ不動産です。

  32. 274132 eマンションさん

    予算なければ戸建にするかマンションなら狭いマンションにするしかない。これが現実。広いマンション欲しければ予算上げるしかない。

  33. 274133 匿名さん

    貧乏人の妄想スレ、

  34. 274134 eマンションさん

    100平米同士で比べたくない戸建。60平米のマンションと比べれば100平米戸建が高いかもしれない。それで戸建が高いって主張して何が嬉しいのかさっぱりわかんない。広ければ高くなるのは当たり前でしょ。みかんだって1000個買えば高くなるのと同じ。戸建ってほんとバカ。比較するのに条件揃えないと意味ないこと小学生でもわかるでしょ。

  35. 274135 兵庫県の戸建て

    >>274129 マンション検討中さん

    >>274129 マンション検討中さん
     
    騙された意味がわかりませんが?

    既に設置費用は回収出来てますし、10kw以上の太陽光発電なのでFIT期間20年なので、あと10年以上この単価の買い取り価格ですが?

    1.  騙された意味がわかりませんが?既に設置...
  36. 274136 評判気になるさん

    >>274134 eマンションさん

    不動産という物は二つとして同じ者は無い。単純に価格比較するのは無意味。
    建築コストもマンション戸建に係わらず贅沢仕様にすれば何十倍もの開きになる。
    (極論を言えば秀吉のように金ピカ御殿でも作れば青天井だが誰も住みたがらない)
    立地も利便性も極めて相対的で、高価格なら立地や利便性が高い訳じゃ無い
    また富裕層が全て都心住みではない,(世界中どこでも庶民ほど都心アパートに暮らし長者は郊外の大豪邸に住む)
    人によってはマンションも戸建も両方、かつ複数持っている者も多い(自分を含めて)
    比べるなら同じ広さで居住性の善し悪しくらいしか思い当たらない(それすらも絶対というモノも無い)
    但し3階建てとか1Kとか非現実的で極端なモノを引き合いに出すのは見苦しい。(
    負けを認めているようなモノだ)
    ついでにいうと賃貸じゃマンションを全てを知らないままなので一家言ぶつ資格は無い。ただ相続でも建物をリフォームなり建替えたりすれば言う権利はある。
    なおスレタイの4000万縛りに拘るのいは非現実的だし、拘る意味が無い(拘る奴は金がないと白状するに等しい)

  37. 274137 通りがかりさん

    >>274134 eマンションさん
    じゃあちゃんと周りに音が伝わらず、庭と車2台置ける平置きの駐車場付きのマンション持って来ような。

  38. 274138 評判気になるさん

    >>274135 兵庫県の戸建てさん

    マンションさん残念~w

  39. 274139 通りがかりさん

    最新の統計データによると三大都市圏における注文住宅取得者(一時取得)の平均年収は800万ぐらいですね。平均的な家族数は戸建の場合4人でマンションは3人。よって養育費は戸建さんの方がが2000万ほど余計に掛かるので、ランニングコストの安い戸建を選ぶ。

    年収800万の30代4人家族の適正ローンは3000万くらいでよろしいか?
    それに預貯金と親からの贈与を足して予算総額は4500万もいけば御の字でしょうけど、条件の良い土地を探して注文戸建を建てる予算でないことは明らかですね。

    よって郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という結論に落ち着く。

    1. 最新の統計データによると三大都市圏におけ...
  40. 274140 通りがかりさん

    4,000万ちょいの予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てるのは、超現実的な選択肢だよね笑

  41. 274141 マンション検討中さん

    >>274140 通りがかりさん

    太陽光で儲かっちゃってますw

  42. 274142 通りがかりさん

    ですね。
    いまの相場で予算が4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいい。そもそもマンションにそんな予算しか用意できないここの戸建てがマンションについてあれこれ語る資格はない。
    よって、4,000万のマンション相当の予算で郊外の安い土地に格安パワービルダー系の身の丈に合った戸建にするしかないのが現実。
    最新の統計データによっても三大都市圏の注文住宅購入者の平均年収はマンションよりも相当低い800万円程度ということなので、はなからまともなマンションを買うことはできません。
    さっさと戸建に決めて具体的に検討を進めて行ってください。

    1. ですね。いまの相場で予算が4,000万だ...
  43. 274143 eマンションさん

    >>274141

    ボーナス5,000万円だと太陽光何年分?w

    1. ボーナス5,000万円だと太陽光何年分?...
  44. 274144 口コミ知りたいさん

    >>274129 マンション検討中さん

    メーカーしか儲からないしくみだからね。
    見た目も悪いし、雨漏りのリスク、地震のリスクも高まる。

  45. 274145 口コミ知りたいさん

    マンションは駄目だね

  46. 274147 口コミ知りたいさん

    >>274141 マンション検討中さん

    都心タワマン10年住んで価格倍以上に上がったよ。

  47. 274148 口コミ知りたいさん

    そう言わんとマンション買ってよ~
    ノルマあるのよ~

  48. 274149 匿名

    >>274147 口コミ知りたいさん

    株は数年で2倍以上になってますよ。

    タワマン売って何処に住むの?

  49. 274150 匿名さん

    スレの価格帯と異なる都心のタワマンしか戸建てに対抗できないのがここのマン民
    マンションは所詮共同住宅に過ぎないから戸建てとは比較にならない
    分譲マンションを持ち家にするような世帯は日本の1割程しかいない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸