住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-09 01:30:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 223646 匿名さん

    どうしてもマンションに住むなら賃貸で。
    購入するなら戸建て。

  2. 223647 匿名さん

    >>223645 匿名さん

    湘南界隈は良いですよね!コロナ禍でリモートワークが増える中、子どもが大学を卒業したら夫婦で好きな場所に行くのもありかなぁと、思ってます。
    しかし夫も私も都会育ちで、海沿いで上手くやっていけるかは少し不安です。

  3. 223648 匿名さん

    >>223645 匿名さん

    サザエ丼定食出前一丁!

  4. 223649 匿名さん

    マンションなら購入もしくは賃貸。
    戸建なら購入のみ。
    都内でも下町エリアだと戸建が優勢です。

  5. 223650 匿名さん

    >>223647 匿名さん

    藤沢辺りが海も近くて都内も出やすいからちょうど良いですよ。

  6. 223651 匿名さん

    さあ、スレタイに沿って4,000万のマンションと同じ予算の戸建を検討しよう。

  7. 223652 匿名さん

    藤沢に住むなら都内に出るより横浜でしょう。

  8. 223653 匿名さん

    >>223652 匿名さん

    確かに買い物は横浜でまかなえますね

  9. 223654 匿名さん
  10. 223655 匿名さん

    JR藤沢より北ですね~
    残念ながら海辺の街感はゼロです笑

  11. 223656 匿名さん

    江ノ電沿線だとかなり海沿いのイメージは出ますが津波が心配。さらに観光客でごった返すから住みづらい。

  12. 223657 匿名さん

    >>223655 匿名さん

    あまり海が近いと塩害や津波怖いなぁ

  13. 223658 匿名さん

    マンションだと塩害で階段やベランダの鉄骨や、コンクリートの鉄筋が錆びてボロボロになるからね♪

  14. 223659 匿名さん

    琵琶湖畔の別荘なら安心ですよ

  15. 223660 匿名さん

    夏はニセコの別荘がいいですよ。

  16. 223661 匿名さん

    >>223660 匿名さん

    中国人だらけじゃないの?

  17. 223662 匿名さん

    別荘ならマンションでも良いかなぁと思います。
    表回りの管理等々管理費払えばやってもらえるし、部屋もそんなに広くなくて良いしね!

  18. 223663 匿名さん

    4000万のマンションなら別荘として購入!

  19. 223664 匿名さん

    >>223647 匿名さん

    都会育ちという事を言い訳にしたり自慢するのは絶対ダメ
    (サザエ丼がどうとか)粘着みたいに、女々しく意地悪しかける奴がいるからw

    また、都会の家を売り払ってここに骨を埋めるなんて間違っても言ってはいけない
    東京で生活できなくなった落ち武者かヤバいことしたと勘ぐられるからw

    この2点は嘘のようだけど本当の話だよ。

  20. 223665 匿名さん

    >>223664 匿名さん

    なるほどー!確かにそうかもですね汗
    土地勘ない土地(憧れてはいるものの)でやれるかは不安要素ですから、やっぱりたまに遊びに行くのが良いのかな。
    それにしても落武者 笑笑
    心しておきます!!

  21. 223666 匿名さん

    >>223665 匿名さん

    その話は、裏日本や西日本、近くでも千葉とか山梨とか信州あたりのド田舎の世界の話です。
    神奈川県民は寧ろ都民なんか田舎者の集合体程度にしか思っていないから気にしなくていいです。
    そもそも鎌倉あたりに古くから住んでいる人たち(いわゆる名家の出)とサーフィン命で自営業みたいな層とは完全に水と油ですから交わりもない。
    でもそれも親の世代まで。今はごった煮状態なので大丈夫です。住めばどうにでもなりますよ。
    私なら都会の家はなるべく賃貸に出して保険として残し、湘南も賃貸戸建にします。

  22. 223667 匿名さん

    >>223654 匿名さん
    津波の心配は無さそうですね!

  23. 223668 匿名さん

    >>223666 匿名さん
    >都会の家はなるべく賃貸に出して保険として残し、湘南も賃貸戸建にします。
    これは本当にそうですね~。それが一番ですね。
    ごった煮、まさに東京は良くも悪くもずっと、ごった煮ですよね。
    両親もその祖父母2人とも都会育ちなのですが、一方の祖母が田舎者を馬鹿にするのが子どもながらに嫌いで嫌でした。仲良い友達の田舎を悪く言われてるみたいで…
    ごった煮で混ざると、もといる人のプライオリティはなくなるかもしれないけど村化しなくて良いですねー!

  24. 223669 匿名さん

    >>223661 匿名さん

    スキーシーズンは多いですが、夏は空いてますよ。

  25. 223670 匿名さん

    >>223662 匿名さん

    コンドミニアムを買って自分が使わない時は賃貸にもできますね。管理会社にフィーを払えば全部やってもらえます。申告は管理会社から税理士も紹介してもらえますし、節税にも使えます。

  26. 223671 匿名さん

    ということは
    戸建は今のところ、イマイチということですね。

  27. 223672 匿名さん

    >>223671 匿名さん
    イマイチどころじゃねーだろ。
    期待持たせんなよ!

  28. 223673 匿名さん

    マンションは自分で住まないで賃貸用に買う。
    自分の持ち家にするなら戸建て。

  29. 223674 匿名さん

    >>223672 匿名さん

    マンションは負動産って事か(笑)

  30. 223675 匿名さん

    マンションは不動産ですね。

  31. 223676 匿名さん

    マンションだと長期間不在にしてもオッケー

  32. 223677 匿名さん

    札幌でマンション買いたい。子育ての環境は最高ですね。

  33. 223678 匿名さん

    イマイチと言うより、最高です。でも最高に良い住宅に住んでいたとしても、もっとより良い住宅を探すのは人間の性です。
    引っ越し等面倒ではないタイプは常にアンテナは張ってあれこれ考えます

  34. 223679 匿名さん

    >>223676 匿名さん
    管理費や修繕費は滞納される…

    今後、マンションのスラム化、廃墟化待ったなし。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1910534b3cfd6ce8ab4268070ee4b874bfcc...

  35. 223680 匿名さん

    >>223677 匿名さん
    一度、こちらのスレ群を見た方が良い。
    子育てには最低。それが集合住宅。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  36. 223681 匿名さん

    マンション、気をつけてな。
    うちの都内某マンションは、まさにコレ。
    スーツケースを引いた中国の方だらけ…
    苦情言っても「友達、親戚」の一点張り。
    https://gentosha-go.com/articles/-/3506

  37. 223682 匿名さん

    >>223680 匿名さん

    戸建は雪かきが大変なのでマンションが良いです。

  38. 223683 匿名さん

    北国は戸建も関東とはだいぶ仕様が異なりそうですね。
    建売の仕様みたけどスノーダストとか知らない設備が備わってるし、断熱性能も強化しないといけないし、お金がかかって大変そう。

    札幌の地価が高いのだろうけど、HMのページでぱっと見た建売が1.6億もするので驚いた。

  39. 223684 匿名さん

    戸建でも都内よりだいぶ安く仕上がりますね。ただし雪かきが大変なのでマンションが人気です。

  40. 223685 匿名さん

    豪雪地帯の雪かきはありがたいですね。

  41. 223686 匿名さん

    春から秋は北海道に在住し、冬は本州に住むのがいいですね。複数拠点をもつなら長期間不在にしても大丈夫なマンションが良いとおもいます。札幌の夏も30度くらいになる日もあるけどカラッとしてるので網戸を空けて寝ればクーラーなしでもしのげますね。自然が豊富で子育ての環境は本当に素晴らしい。

  42. 223687 匿名さん

    >>223682 匿名さん
    北海道で雪かきをしない子育てって…

  43. 223688 匿名さん

    >>223682 匿名さん

    雪かきは、北国を除いて、首都圏以西では管理会社は請け負いません。
    管理人が雪かきしているのはあくまでもボランティアです。

  44. 223689 匿名さん

    春から秋は北海道、冬は本州という生活スタイルでは子育ては不可能。
    自然を身近に感じられる環境で子供を育てたいなら戸建でしょう。

    関東も自然は豊富ですよ。

    道東に行ってとても良かったけど、熊が怖いなぁ。

  45. 223690 匿名さん

    >>223688 匿名さん

    ですから、さっきから札幌の話をしてるんだけど、、、

  46. 223691 匿名さん

    >>223689 匿名さん

    関東は暑すぎるからイヤ。
    理想は札幌に子育ての拠点を置き、仕事の用で都内にもマンションなど買うか借りるのがいいと思います。あと北海道は雪かきが大変なのでマンションが人気ですね。近所の普通の公園でもすごく広いですし数も多いです。子どもならスキーの練習もできますよ

  47. 223692 匿名さん

    北海道は何度か行くけど、過ごしやすいのは夏の1か月くらいだよ。
    家族でUターン繰返すなら、交通費や移動時間を節約できる近場が無難。
    中でも甲府がお勧め。湿気がなく日陰は涼しいし、食物と空気、水が美味しい。
    甲府の積雪は東京と変わらないし、スキー場、南アルプス、富士、八ヶ岳など自然の宝庫。
    宇都宮や水戸、高崎とほぼ同距離(車も電車も最短片道1.5H3千円)だけど環境が全然違う。
    アウトドア好きでお金があれば夏は北海道(大都市以外)冬は奄美か沖縄(できれば島嶼部)だけど、
    飛行機での家族移動は面倒だしLCCでも馬鹿にならない。

    頻繁に行き来するなら、夏は甲府北部、冬は熱海付近か湯河原。マンションなら手間いらずかな。
    (いずれも中古戸建や土地はベラボウに安いけど)逆にしても楽しめるし車でも簡単に行ける。

  48. 223693 匿名さん

    戸建なので旅行は不要
    不要なものにお金は払えません

  49. 223694 匿名さん

    戸建てなので旅行必要
    不要な管理費も旅行に回せて海外も楽しみます

  50. 223695 匿名さん

    >>223691 匿名さん
    北海道広くて良いですね。せっかく北海道に住むなら大きな庭などある家を憧れます。
    北海道の生活がメインで東京にセカンドハウスを持つくらいなら、東京はホテルで十分かも。たくさんあるし好きな場所を転々と楽しめるし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸