住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 12:09:56

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 223551 匿名さん

    サザエ丼定食出前一丁!
    都心まで40分でしたっけ?

  2. 223552 匿名さん

    戸建の予算をマンションのランニングコストから捻出するという戸建さんの斬新な発想には驚かされますね。

  3. 223553 匿名さん

    >>223548 匿名さん
    揺れにくいかもという希望的観測に過ぎない。
    川沿いの低地は水害の危険や液状化も起こりやすいのだよ。
    ハザードマップをご覧ください(笑)

  4. 223554 匿名さん

    >>223553 匿名さん

    >地震の被災の心配がない地盤の強固な高台に戸建は建っており

    とおっしゃっていたので注意喚起しただけです。
    お気になさらないでくださいね。

  5. 223555 匿名さん

    >>223552 匿名さん
    そんな発想は無いですよ。単純に

    物件価格 = 住居にかけられる費用 - ランニングコスト

    というだけ。
    住居にかけられる費用は人によって決まっているのでマンションは維持費が高い分だけ物件価格は戸建より低くしなければならない。

    戸建の物件価格をマンションと同じにすれば、その分住居に出す費用は減るので養育費など他に回せるというメリットが生じる。

  6. 223556 匿名さん

    4000万のマンションと戸建て、マンションは新築の狭い部屋のある中で選んでね!

    9500万のマンションと戸建て、
    15000万のマンションと戸建て
    値段を揃えるか、広さを揃えるか場所を揃えない比較なんておかしい。

    で同じ立地なら戸建て!
    戸建てエリアを勝手に限定しないでね。

    比較出来ないから変な買い物しちゃったのかな?笑笑

  7. 223557 匿名さん

    >>223555 匿名さん

    どうしてマンションの維持費が戸建よりも高いと決め付けてるんですか?

  8. 223558 匿名さん

    >>223556 匿名さん

    なんで戸建とマンションを比較しないといけないんですか?4,000万だとマンションは中古しか見つからないからパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、という考えでいいじゃないですか。

  9. 223559 匿名さん

    >>223555 匿名さん

    じゃあやっぱり4000万のマンションを踏まえても買える戸建ては4000万で変わらないじゃんか。前はコスト分ローン積み増しできるとかほざいてたぞここの戸建て。

  10. 223560 匿名さん

    >>223549 匿名さん

    現代の戸建

    1. 現代の戸建
  11. 223561 匿名さん

    >>223559 匿名さん

    すんません、戸建派は1人じゃないで

  12. 223562 匿名さん

    >>223558 匿名さん
    スレタイ読みました?
    4000万でマンションと戸建てならどっち?って話。

    マンションは、中古しかないと言うのは違うでしょ
    フツーにありますから笑笑
    で、マンションはないからパスとか屁理屈言って、戸建てのみ4000万の枠に閉じ込めて安い安いと言ってるのって小学生でもおかしな話と思いますよ。


    マンションは値上げして良いことばかり言うので、同じ条件まで合わせて比べないと比較にならないでしょう。
    その結果立地の良い戸建ては最強だって意見。

  13. 223563 匿名さん

    >>223561 匿名さん

    ??どう言う意味?

  14. 223564 匿名さん

    >>223561 匿名さん
    あ、そのまえの部分読んで理解しました。

    ランコスを変な風にしたのもマンションさんでは?
    そもそも倍額違う比較なんて、おかしいですよね


  15. 223565 匿名さん

    >>223548 匿名さん

    こんな情報はおまえら情弱民のマンションと違って、去年調べ尽くしているよ。
    結果としてうちは山手でも沖積層の谷でも無いことが判明している
    それに何万年もの間堆積した川砂だから岩盤ほどではないが地層は強固。
    いっぺんにクレーンとポンプで建設残土や瓦礫、海砂を投棄して埋立てた
    今の湾岸埋め立て地とは比べものにならない
    残念でしたw

  16. 223566 匿名さん

    >>223558 匿名さん

    検索能力ゼロ? 会社で年下からもよくいわれないか。「あの人は使い物ならない」ってw

    ほれ、貧乏人向新築マンションの一覧だ。
    都区内もあるし東京都下まで探せば掃いて腐る程ある。但し戸建からすればハムスター小屋同然だが、
    君のような独り身の地方民には十分だろ笑 

    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?ar=030&bs=010&ta=13...

  17. 223567 匿名さん

    >>223557 匿名さん
    ワンルームのマンションとのべ床35坪以上の戸建を比べたら戸建のほうが高くなるだろうけど、一般的なケースだとマンションのほうが維持費が高いのは周知の事実ですよ。

  18. 223568 匿名さん

    >>223559 匿名さん
    じゃあから後が何を言っているのか定かではありませんが、4000万のマンションが買えるなら維持費の差分(数百万になるか1千万以上になるかは条件次第ですが)だけ高い戸建は買えますよ。

  19. 223569 匿名さん

    >>223566 匿名さん

    あれ?三浦の定食屋のランチ営業終わったの?w
    捏造ウソつき地方民は黙って引っ込んでろよw

  20. 223570 匿名さん

    >>223569 匿名さん

    マンションさんの粘着力はトリモチ並みだなぁ
    会社でも部下にそんな感じ?笑

  21. 223571 匿名さん

    三浦の定食屋くんこと粘着は、丸の内の大企業勤務、って設定だったよなw

    でも実際は神奈川の場末の定食屋の住み込みって爆

  22. 223572 匿名さん

    >>223562 匿名さん

    4,000万以下の予算で新築マンションが見つかる?
    いったいどこでどんなマンションを探してるんだって話ですよ。ワンルームとか辺鄙なエリアで探せばいくらでもあるかもしれないけど、戸建を検討するようなファミリーさんの条件に合う物件なのかい??
    戸建さんが踏まえたいマンションがあるもんなら見せてもらいたいねぇ

  23. 223573 匿名さん

    >>223568 匿名さん

    戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算になるということは、住宅ローンの上限が4,000万なんだから、マンションのランニングコストに関係なく、戸建の予算も4,000万が上限となります。
    マンションから戸建に変えたかどうかは銀行には関係ないからね。

  24. 223574 匿名さん

    フルローン限定とか馬鹿なの。

    そもそも借りられる限度いっぱいのローンなんて組まない。
    将来のキャッシュフローの見積もり立てたら借りられる額より借りて良い額はずっと低い。

    やはりここのマンション派は維持費込みで物件を検討したことが無いんだね。
    さすがスレタイ理解できないだけのことはある。

  25. 223575 匿名さん

    え?定食屋のバイトの身でローン組めるの?w
    ネット画像パクって画像加工とかもう通用しないよ、粘着くんw

  26. 223576 匿名さん

    >>223571 匿名さん

    部下にもそんな感じ?w

  27. 223577 匿名さん

    30万とか50万とか、今度は100万のが出てくるかな?ネットパクリは常套手段の粘着戸建てw

  28. 223578 匿名さん

    >>223574 匿名さん

    うん?
    ここの戸建はマンションだとローンの上限は4,000万なんでしょ?
    5,000万でも6,000万でも借りられるのであれば、マンションの予算も4,000万超にできるはずです。
    どんなに頑張ってもマンションの予算が4,000万以下になるってことがどういうことか、よく考えてみよう。

  29. 223579 匿名さん

    >>223578 匿名さん

    私自身はソニー君と違いローンは余裕で35万毎月返してますけど?

  30. 223580 匿名さん

    統計的にマンションの平均価格が4,600万円、購入者の平均所得は900万円とすると、当スレの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算になるため、所得水準は800万くらいと推定するのが合理的だと思う。

  31. 223581 匿名さん

    マンションには 223578 の様に簡単な話も理解出来ない住人がいるということ。

  32. 223582 匿名さん

    >>223579 匿名さん

    スレタイに沿って合理的に考えよう。
    自分は35万返してる?だったらマンションも4,000万超でいけるだろ笑

  33. 223583 匿名さん

    >>223580 匿名さん

    マンションの平均には富裕戸建さんが節税で買ったのが入ってるからね

  34. 223584 匿名さん

    >>223582 匿名さん

    産業廃棄物は価格がいくらでも買わないよ

  35. 223585 匿名さん

    所得水準が800万程度の戸建さんだと、物件の予算もその五倍の4,000万程度が妥当な水準になるよね。統計的にもそれぐらいが戸建の価格水準です。
    まあ、あと預貯金とか親の住宅資金贈与があればその分予算は増やせますが笑

  36. 223586 匿名さん

    >>223584 匿名さん

    最初から買わないのであれば、踏まえるマンションも存在しないので戸建の予算は4000万円。

  37. 223587 匿名さん

    >>223585 匿名さん

    ローンは管理修繕費と駐車場代がなければもう少し高くても平気です。

  38. 223588 匿名さん

    >>223584 匿名さん

    ま、4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパスでいいよ。

  39. 223589 匿名さん

    >>223587 匿名さん

    もう少しってのが適当だね笑

  40. 223590 匿名さん

    >>223589 匿名さん

    毎月3~5万位でしょう

  41. 223591 匿名さん

    ここのマンションさんはどうしてもここに書いている戸建てさんを貧乏人扱いしたいそうです。

    おそらく第一学区、第二学区が感覚的にどこか分からない田舎の出身で
    ご実家の戸建てが古過ぎて、コンプレックスの塊になっているのでしょう。

    代々東京出身の身としては、地域をあからさまに馬鹿にする態度は野暮で恥ずかしいのでしません。粋じゃないからね。

    で、立地の良いマンションのそばに立つ戸建ては目の上のたんこぶそのもの。

    戸建ての年収を勝手に決めつけ、人気のないエリアにいると決めつけ、貶めることで安心しようとしてます。
    実生活ではこんな姿を微塵も見せずいい顔し、自分たちよりのびのび広々暮らしている戸建てを横目に、
    狭い部屋で騒音に悩まされながら、管理費修繕積立費を払い、それでもマンションにして良かったって言う何か手ごたえが欲しいのでしょう。

    土地だけで1.5億超えの査定ですので、マンションと鼻からやりあうつもりはありません。
    やはり戸建ては良い。立地の良いところはなおさら。マンションのしょうもないやっかみはガン無視して、ただ戸建ての良さを書いていきましょう!

  42. 223592 匿名さん

    >最初から買わないのであれば、踏まえるマンションも存在しないので戸建の予算は4000万円。

    具体的に踏まえるマンションがなくても、万一間違ってマンションを買ってしまったらランニングコストがかかった。
    ここはマンションの共用部やそこにかかるランニングコストは、ムダな支出と認識するためのスレでしょ。
    戸建てにすればマンションでかかるムダな費用を全て専有部にかけられる。

  43. 223593 匿名さん

    >>223591 匿名さん

    はいはい、脳内くんクリニック行きなさいね。
    サザエ丼定食、都心まで出前できる~?w

  44. 223594 匿名さん

    >>223593 匿名さん
    あなたがね!まずメンタルクリニックおススメします!

  45. 223595 匿名さん

    ガンガン無視していきましょー!

    戸建てはヘンテコな住民と同じ屋根の下にならないだけでもかなり救われますね!

  46. 223596 匿名さん

    >>223593 匿名さん

    嫁さんや子供にもそんなネチネチやってんの?

  47. 223597 匿名さん

    >>223574 匿名さん

    減税あるからフルで組むよ。4000万予算なら年収2000万越えとかないだろ。ここ数年で借りたり検討したことないから分からないんだろな。

  48. 223598 匿名さん

    単身高齢者の粘着マンに失礼だよ(笑)

  49. 223599 匿名さん

    集合住宅の良さが理解できん。
    だってさ、集合住宅なんだぜ?

    これ見ろよ!
    住民同士の諍いが毎日続いてる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  50. 223600 匿名さん

    マンション生活や住人のレベルが垣間見れて大変勉強になるのが騒音カテ
    これからマンション買うつもりの人には一読を勧める

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸