住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 01:37:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 210901 匿名さん

    金無ければ戸建て一択

  2. 210902 匿名さん

    都会で利便性のいい土地を買う金無ければマンション一択

  3. 210903 匿名さん

    集合住宅の駐車場はホント危ないよね!
    高齢者の事故は駐車から発車の瞬間が一番危ないですから。万が一子供が轢かれる事などあったら、マンションを選択したことを一生後悔するでしょうね~

    https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

  4. 210904 匿名さん

    >>210901 匿名さん

    長者番付上位50人のにそう伝えてください。

  5. 210905 匿名さん

    >>210904 匿名さん

    なぜどっちも買えるのに本宅は戸建を選らんだんだろう?

  6. 210906 匿名さん

    スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。

    もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ?

    これを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなるからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。

  7. 210907 匿名さん

    ここの戸建さんは買わない安マンションの価格やランニングコストなど気にする事なく、利便性のいい土地を購入して気に入ったハウスメーカーの注文戸建にするのがいちばん。
    このスレのマンションは単に踏まえる対象でしかないので、集合住宅の多数のデメリットをレスすればよい。
    デメリットにまともに反論できないマンション民の揶揄や中傷は適当にあしらう事。

  8. 210908 匿名さん

    このスレは「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できる」ことを実践的に検証するために戸建(スレ主)さんが立ち上げたスレなので、まずは4,000万以下の予算で踏まえられるマンションを探して、それと同じ支払いの戸建を検討して行くことになります。
    残念ながら、未だにスレタイに沿った戸建は出てきていない。
    マンションを弄って喜んでるだけじゃあ一生無理だと思いますね。

  9. 210909 匿名さん

    >>210897 匿名さん

    ウヨウヨなのか、ウジャウジャかモゾモゾか
    群れてはいるけど、それぞれが勝手気ままにたかって蠢いている様子が
    よく伝わってきますねw

  10. 210910 購入経験者さん

    大体マンションの利便性って何なの?
    都心なんかマンション内も近所も皆狭い立体駐車場だし、出し入れにすごく待たされる
    しかも横幅が狭くドアも開けづらい
    駐車場代はバカ高、近くも高い、任意保険料も事故バリエーションが多く割高
    車から大きく重い荷物を出して家に運ぶのが苦痛 台車も借りたら後始末が面倒
    湘南や箱根、信州などドライブするにも都内通過するので余計時間が掛かる

    タワマン最上階だと、通勤時間帯は敷地外に歩いてでるのにも10分はかかる
    ゴミもいつでも出せるけど、戸建のように敷地内外に置く場所がなく、倉庫に持って行くまで大変
    緊急避難時は外に出るにも階段使うから30分はかかるし、パーキングは使用不能
    駅の途中は道路も人も渋滞、信号待ちや歩道橋ばかりでバリアフリーもなく所要時間の倍はかかる
    駅の入口から電車に乗るにも大型駅は長い通路とアップダウンでこれも時間がかかる
    買物は近くは限られた施設のみ、郊外と比べすべての買物要求に賄えきれず通販ばかり

    まだまだ利便性について言いたいことがありますが、キリがないw
    でも、これが一般的な都心駅近マンションの利便性の実態ですww

  11. 210911 評判気になるさん

    だからもうマンション戸建てどうのを越えてライフスタイルの話になるのか
    田舎で身軽な暮らしかシティーライフか

  12. 210912 e戸建てファンさん

    ここの戸建はマンションの利便性について聞きたいのかい?笑
    だったら態度を改めることだな。

  13. 210913 匿名さん

    >>210912 e戸建てファンさん

    お前以外に聞くからいいわ

  14. 210914 e戸建てファンさん

    こんな戸建もどきの屑にわざわざマンションを勧めてやる必要などない笑

  15. 210915 e戸建てファンさん

    暇つぶしにマンションヘイトだけやってれば満足の戸建。

  16. 210916 匿名さん

    マンションを勧めてる奴なんて1人も居ないだろ?
    集合住宅の問題点は、4000万以上でも解決しないからね(笑)

  17. 210918 eマンションさん

    新年明けのマンション地下駐車場。普段は忙しい都心住民も、さすがに元旦は家に居る人が多い。ビンボー民だらけの郊外じゃ一生縁のない光景だろうが。悔し紛れに成金!とか顔真っ赤にして毒付く程度が、お気の毒だが属性の低い郊外民の精一杯だろうねぇw

    1. 新年明けのマンション地下駐車場。普段は忙...
  18. 210920 匿名さん

    今さら何を言っているんですか?

    マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。
    都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。
    マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
    ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。
    結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑)

  19. 210923 匿名さん

    >>210918 eマンションさん

    バカがたくさんいそうなそうなマンションだなぁ

  20. 210924 匿名さん

    >>210918 eマンションさん

    イオンか西友の駐車場かと思ったよw
    どうせあんたとは無関係だろうが、集合住宅は駐車場も集合を借りるしかないとはお気の毒様w 
    壁のひび割れと古い非常口に比例するのか、悪趣味なヤンキー車ばかりだから良い子は近寄れないなw
    ウチは都内でも閑静な一軒家だから騒音まき散らす車は論外だが(今は3台だが)5台停められる。
    勿論駐車場代はタダだw
    集合住宅民がいくら借り物写真を引張り出そうが、真っ当な戸建に盾突くには百年早いんだよw

    1. イオンか西友の駐車場かと思ったよwどうせ...
  21. 210925 eマンションさん

    バカな上に貧乏で郊外住みとか最底辺だなw

  22. 210926 匿名さん

    >>210918 eマンションさん

    何で手前の2台はナンバー付いてないの?

  23. 210927 匿名さん

    4000万円でも3億でも、結局マンション派は一戸建てに敗けてましたね(笑)
    区分所有という集合住宅としての特性が、人が住むという住宅としての質を著しく下げでいる事を認められないの?

  24. 210928 通りすがり

    >>210918 eマンションさん
    こんなブロック積みの地下駐車場が、マンションなわけ無いだろ(笑)
    どっかの工場かディーラーの駐車場の画像をパクったんだね!恥っ!!

  25. 210929 匿名さん

    >>210917 匿名さん
    都会の土地を買う金が無ければマンション一択

  26. 210930 匿名さん

    スレタイに沿うと、マンションだと4,000万以下の予算になるここの戸建さんは予算的に都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、買わないマンションなど気にする必要がなく、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておくのがいちばん。

    もう結論が出てますし、これで文句ないでしょ?

    ただこれを認めちゃうと、暇つぶしにマンションを弄って遊べなくなる戸建もどきの屑がマンションマンションできなくなってしまうからダダを捏ねてるだけ、というのがバレてますからね。

  27. 210931 匿名さん

    >>210930 匿名さん
    買う買わないは意味を持たない。
    マンションのデメリットに返す言葉の無い粘着さんが逃げつける言い訳してるだけ(笑)
    まずは、デメリットに対して真摯に向き合う事からですね。
    もう、障害と変わらないよキミ。

  28. 210932 匿名さん

    購入するならのスレで買わないなどとダダを捏ね続けるのが粘着戸建。
    4,000万以下のマンションを検討したら同額の戸建が買えるなどと嘯いてるくせに、マンションを踏まえた戸建を一切出してこないし、戸建の話題になると貝になるヘタレが、マンションマンションと買わないマンションの文句を延々と吐き散らかすだけの戸建もどきの屑ということがバレてますからね。

  29. 210933 匿名さん

    日本の7割は戸建住まいを望んでいるから、戸建てかマンションか選択に悩むような人は僅か。
    マンションの共用部にかかるランニングコストは税金や保険料、駐車場料金などを含めて際限なくかかる費用。
    マンションを買って共用部にムダな金を注ぎ込むより、属性のいい人はマンションより高額の戸建てを買った方がいい。無駄な共用部の費用など必要なし。

    マンションだと4,000万以下の予算になるような人はマンションで妥協。
    無理に安い戸建てを買う必要なし。

  30. 210934 匿名さん

    >>210931 匿名さん

    マンションのメリットやデメリットはお得意のYahooで探したら幾らでも出てくるはずですが?
    検索の仕方が分からない、と言うのであればお手伝い差し上げても構いませんけど?
    マンション派はおたくのカウンセラーじゃないですし、ここは介護スレでもないので余り手間をかけさせないようにお願いします。

  31. 210935 匿名さん

    >>210933 匿名さん

    4,000万以下のマンションを検討したら高額な戸建が買えるなどと妄想するようなスレタイに沿った戸建さんは、もう絶滅したってことですね笑

    一件落着

  32. 210936 匿名さん

    「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論」については、戸建派が実例を挙げられずに白旗を挙げたので、もうよしとしますかね。

  33. 210937 匿名さん

    >>210933 匿名さん
    「購入するなら」一戸建てを勧めてるだけであって、今から買うわけでは無い。
    頭わるいのかなコイツ(笑)

  34. 210938 匿名さん

    4000万超の戸建ては属性がいい人が購入するもの。
    4000万以下のマンションしか買えない人は狭くて不便なマンションを購入するしかない。
    ローンと違ってランニングコストの支払い能力には審査がないので低属性でも安心。
    購入後の滞納リスクは管理組合が負えばいい。

  35. 210939 匿名さん

    >>210936 匿名さん
    あれ、マンションさん白旗ですか?
    マンションが良いなら、4000万円以下の物件を卑下する必要は無いですよ。
    都心に住みたくて、お金が無いならマンションです。
    マンション市場は一戸建てと違い、中古市場が大半。
    ホントにマンションを検討している方なら、中古マンションの成約件数を見ても、新築を遥かに上回りますから、よく分かります。
    結局、自分が望むエリアに土地を買えない人はマンションに妥協するってのが現実なのです(笑)

  36. 210940 匿名さん

    二重床でも騒音は防げない。
    マンションって、一戸建てに引っ越すしか騒音トラブルから解放されないんだから困りもの(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotonorihisa/20211122-00269227

  37. 210941 匿名さん

    >>210938 匿名さん

    4000万のマンションを買える人は4,000万超の戸建を買えるけど、4,000万の戸建しか買えない人は4,000万のマンションも4,000万超の戸建も買えない。
    常に安いマンションしか狙えないのがここの戸建。

  38. 210942 匿名さん

    >>210939 匿名さん

    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかないここの戸建は、都市部の土地やまともなファミリー向けマンションは買えないので、手が届かないエリアの話で喜ぶのは滑稽でしかないことに気づきましょう。まぁ、大抵は匿名のスレで自分を大きく見せたがるチンケな屑だとバレてますからね。

  39. 210943 匿名さん

    >>210941 匿名さん

    キミはいつも限度額いっぱいでローンを組むアホなの?
    アホすぎて笑える

  40. 210944 匿名さん

    「4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論」については、戸建派がいちども実例を挙げられずにマンションマンションするしかないのでもうよしとしますかね。

  41. 210945 匿名さん

    >>210943 匿名さん

    なんでここの戸建さんはマンションだと4,000万以下の予算になるの?貧乏?笑

  42. 210946 匿名さん

    >>210945 匿名さん

    それがスレタイだから

  43. 210947 匿名さん

    >>210945 匿名さん
    なんでマンションさんはスレタイを理解できないの?
    バカなの?
    戸建てさんは予算が4000万なんじゃなく、スレタイに則った中でマンションのデメリットを指摘してるんだよ(笑)
    何億だろうが変わらない、区分所有の集合住宅に対する普遍的な問題をな!!

  44. 210948 匿名さん

    戸建住民がマンションを買うとしたら、破産したかローン払いきれずやむを得ない場合以外にはありえない。最後の手段。

  45. 210949 匿名さん

    >>210948 匿名さん
    破産したりローンを払えなくなったのなら、田舎の賃貸アパート行きだよ

  46. 210950 通りがかりさん

    相変わらず底辺スレは底辺住民しかおらんなw
    元旦はともかく、新年ぐらい奥さんを料理や掃除から解放させて、ホテルや旅館でゆったり過ごせよ下流庶民どもw

    1. 相変わらず底辺スレは底辺住民しかおらんな...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸