住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 21:33:14

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 192825 匿名さん
  2. 192826 匿名さん

    >>192824 匿名さん
    と言うことは、貴方もお構いなし組の一人ですな(笑)

  3. 192827 匿名さん

    >>192824 匿名さん

    >>192824 匿名さん
    と言うことは、貴方もお構いなし組の一人ですな(笑)

  4. 192828 匿名さん

    ここ過疎りすぎ

  5. 192829 匿名さん

    4000万以下で買える物件がもうない

  6. 192830 匿名さん

    そもそもまともな住居の建築費だけで普通に4000万ちかく必用なのに
    土地まで含めてってのが時代に合わない

  7. 192831 匿名さん

    新築戸建ならペンシル型狭小か、関東近郊の分譲住宅しかない。
    山梨や伊豆あたりなら上モノ付中古数百万で、よりどりみどり。

  8. 192832 匿名さん

    >>192830 匿名さん
    スレタイのようにここで4000万は土地を買わなくていいマンションだけ。
    戸建ては4000万以上の予算となります。

  9. 192833 匿名さん

    戸建てには共用部が存在しないので一切共用部の費用がかからない。
    マンションは共用部の建設コストやそのランニングコストの必要性について、具体的なメリットを提示しないといつまでも戸建てに対する優位性をかたれない。

  10. 192834 匿名さん

    >>192831 匿名さん

    マンションだって新築を、望まなければ数百万でよりどりみどり。

    https://biz-journal.jp/2015/01/post_8513.html/amp

  11. 192835 匿名さん

    >>192830 匿名さん
    坪単価45万くらいのローコスト系ならば、土地代1000万で、40坪の広々とした戸建ては可能だよ。間違っても広告料をふんだんに使っている大手HMなんて、選ぶのは辞めましょう。お勧めは富士住建?

  12. 192836 匿名さん

    坪45万とか安すぎインフラがヤバくて災害に弱いからあり得ない

  13. 192837 匿名さん

    災害に直結するのはインフラじゃなくて地理的条件や周辺環境(例えば木造住宅密集地等はリスクが高い)だよ。

    地価が高ければ安全というのは全くナンセンス
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210119-OYT1T50134/
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm

  14. 192838 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    その当たりってリスク高いから地価安くなってる典型的な例じゃないか、
    半額以下になってる

  15. 192839 匿名さん

    >>192835 匿名さん
    >土地代1000万で、
    戸建ての建物は多少ケチっても土地代を下げてはいけない。
    東京でも庶民的な住宅地の坪200万以上の土地を選んでおけば満足度が高い。

  16. 192840 匿名さん

    >>192838 匿名さん
    川の近くとか、地盤がゆるゆるとかそういうことにも地価は左右されるけど、地価の絶対値はリスクの指標にはならない。

  17. 192841 匿名さん

    台風で河川氾濫したときも

    山の手は高みの見物
    下町は水没危機だけど耐えて
    実際に氾濫したのは埼玉川崎

    堤防の高さも首都機能維持が最優先だから
    郊外に行くほど低くしているのが現実

    1. 台風で河川氾濫したときも山の手は高みの見...
  18. 192842 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    地価も半分の半分とリスク高いほど安くなってる


    足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいたまも似たようなものだろう

    1. 地価も半分の半分とリスク高いほど安くなっ...
  19. 192843 匿名さん

    >>192837 匿名さん

    足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する
    千葉さいたまも似たようなものだろう

    1. 足立荒川葛飾墨田辺りと隣接する千葉さいた...
  20. 192844 匿名さん

    怖い

    1. 怖い
  21. 192845 匿名さん

    津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど
    こっちはマジでヤバい

    1. 津波が無い耐震だけならまだ耐えられるけど...
  22. 192846 匿名さん

    東京に住むなら戸建てマンション関係なく、いわゆる江東5区を避けて都心の西側か西南側の海抜が高くて地盤のいい地域
    川の近くを避ければ水害や液状化リスクが低い

  23. 192847 匿名さん

    >>192841 匿名さん
    堤防が必要な時点で他よりリスクが高いね。
    日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。

    首都直下型が来た場合、東京はハイリスク

    https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/social/tokyo_near_field_earthquake/
    を見ると予想される死亡者数は東京(都区部)が突出しているのが分かる。
    住まいだけでなく、仕事などの生活圏であった場合もリスクが高いということ。

  24. 192848 匿名さん

    地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ

    1. 地方のほうが死者数が桁違いに多くヤバいよ
  25. 192849 匿名さん

    >>192847 匿名さん
    これから家を買うなら耐震強度の高いものを選んで損はない
    耐震等級1のマンションより等級3の戸建てを選ぶべき

  26. 192850 匿名さん

    >>192847

    >日本のほとんど地域は堤防なんて必要ないよ。

    必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
    毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか
    きちんと整備できていれば、どれも防げる
    豪雨に備えて地下貯水槽とか整備しておくべきなのに、怠っているから被害が出る

  27. 192851 匿名さん

    >>192850 匿名さん 
    大規模災害の発生頻度と対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
    リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう
    うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ

  28. 192852 匿名さん

    >>192850 匿名さん
    ちゃんと整備って、どこから整備の金が出るんかね?
    「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。
    言うだけなら簡単だな。

  29. 192853 匿名さん

    >>192850 匿名さん
    >必要ないじゃなくて、必要なのに治水できてないから
    >毎年のように地方で氾濫や土砂災害、土石流や山崩れ起きてるじゃないか

    テレビの情報が全てだとそういう錯覚に陥る人もいるよね。
    そりゃ、日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。
    でも、ほとんどの地域(特に住宅が多い地域)では氾濫も土砂災害も起きていません。

    そして、大事なのは起こる可能性と起きてしまったときのリスク。
    どちらも住む場所に注意すればリスクは下げられる。
    都内が危険というは常識だが、考えれば誰でも分かること。

  30. 192854 匿名さん

    >>192848 匿名さん
    それ、南海トラフに限った話でしょ。
    30m越えの津波を想定しているし、静岡や和歌山が多いのは当たり前じゃん。

    内閣府の想定だと首都直下型なら津波なんて来ないのに東京の死者数は1.3万人。
    ただの地震なのに桁違い。

    郊外で家が密集していない地域で耐震等級3の戸建ならほとんどノーダメージだよ。

  31. 192855 匿名さん

    南海トラフ巨大地震による長周期地震動の予測に基づき、既存のタワマンや4階建て以上の免震・制振建物は、従来より厳しい数値で耐震強度の再検証が必要。
    もし強度不足なら耐震補強工事をやりなさいと国交省が通知してた。
    該当マンションは水害や津波被害どころの話ではない。

  32. 192856 匿名さん

    >>192851
    >大規模災害の対策費用を考慮して緊急性の高いものからやってるのでは
    >リスクの高い水辺には住まないのが最良でしょう

    >>192852
    >「ちゃんと整備する」ためには莫大な金がかかるだろうに。

    >>192853
    >日本は広いからどかしらで災害は起きるよ。

    皆さんのご意見、その通りと思います。

    >うちの家の周辺では半世紀以上水が出たことがないそうだ
    >郊外で家が密集していない地域

    うちは都区内高台の戸建てで水害の危険も無無く、危険性が低いランク1地域ですが、
    是非とも、どこの地域か教えて欲しいものです。

    1. 皆さんのご意見、その通りと思います。うち...
  33. 192857 匿名さん

    >>192839 匿名さん

    坪200万の土地が庶民的と言う貴方の土地は当然それ以上なんだろうけど、30坪以下とかだったら意味ないよ(笑)。

  34. 192858 匿名さん

    >>192850 匿名さん
    災害が発生する場所に家を立てるほうが悪い。
    堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。

  35. 192859 匿名さん

    >>192857 匿名さん
    23区一定住の庶民的な住宅地なので広さは50坪弱。
    高級住宅地とは異なり普通の人たちが住んでる。

  36. 192860 匿名さん

    >>192858

    日本で災害が発生しない場所ってどこですか?

  37. 192861 匿名さん

    過疎ってるね

  38. 192862 匿名さん

    マンションの素晴らしさをコツコツ積み上げましょう

  39. 192863 匿名さん

    >>192858
    >堤防なんてそれこそ税金の無駄遣い。

    堤防不要とは河川が無い地域だからと思うが、いったいどこなのだろうか?
    無知なものでご教示願いたい。

  40. 192864 匿名さん

    東京の杉並や中野の川に堤防あったかな?

  41. 192865 匿名さん

    >>192864 匿名さん

    まさに神田川流域があるところじゃないか
    治水対策とか学校で習うところだよ

  42. 192866 匿名さん

    >>192864 匿名さん
    堤防というのは大きな川に築くものであって、ドブ川程度の川には必要無いよね。

  43. 192867 匿名さん

    >>192865 匿名さん
    神田川の治水対策の堤防はどのあたりで見られますか?

  44. 192868 匿名さん

    >>192866 匿名さん
    中小河川にも堤防はあるんじゃないの?

  45. 192869 匿名さん

    あの辺りって暗渠にしたり地下工事したりしてるんじゃないの?
    江戸川橋~水道橋あたりとかしょっちゅう工事してる気がする
    たぶん、堤防より費用かかってるんじゃないかな

  46. 192870 匿名さん

    結局、東京以外の安全な地方
    投稿無いですか?

  47. 192871 匿名さん

    >>192863 匿名さん

    多摩川の比較的近くの都区内。多摩川べりより30mほど標高を登った高台(海抜40m位)ですよ。
    子供の頃は自転車でよく釣りやラジコンしに行きました。昔からの都民だからそれが普通です。

  48. 192872 匿名さん

    江東5区とかタワマンが建つ川岸・湾岸は堤防がないと水没するので、住む人の無鉄砲ぶりに脱帽です

  49. 192873 匿名さん

    全国でも一昔前は堤防なんか少なかったから川沿いに住む変人は無宿人くらい。
    今の時代も、殆どの地方で大型台風が来ても99%は被災していない。
    堤防有無にかかわらず増水時の水面より大分高い丘の上に住むのが常識。
    しかし今はそんな低地・劣後地にも業者がどんどん分譲するから情弱者が泣きを見る。
    小杉とか、田園調布5丁目の一部とか二子玉沿いとか昔からの住民は皆、それ見たことかと笑っている

  50. 192874 匿名さん

    湾岸の低海抜エリアを好んでマンションに住む人も多いようです。
    ユーティリティが水に浸かったら全戸生活できなくなるのに・・・
    自然災害を甘く見てはいけない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸