住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 08:44:44

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 181801 集合住宅は嫌い

    いくら予算があっても「集合住宅」という現実からは逃れられない…
    壁一枚挟んで赤の他人とかイヤなんですが?

  2. 181802 匿名さん

    >>181800 匿名さん
    ホント、マンションに住んでるとおかしくなっちゃうんですかね~
    スレタイを尊重したレスすらできないなら、きっと集合住宅のルールも守れないですよ。

  3. 181803 匿名さん

    >>181800 匿名さん
    ホント、マンションに住んでるとおかしくなっちゃうんですかね~
    スレタイを尊重したレスすらできないなら、きっと集合住宅のルールも守れないでしょうね。

  4. 181804 匿名さん

    4000万以下の予算でファミリー向けマンションを探すと、ここの戸建みたいに狭いとかランニングコストがとかの文句が出てくるってことだね。

    だったらマンションはやめて安い戸建にしとけっての笑

  5. 181805 匿名さん

    >>181803 匿名さん

    戸建に住んでます。

  6. 181806 匿名さん

    >>181801 集合住宅は嫌いさん

    ここの予算は4000万以下
    未だにスレタイも読めないのかな?
    毎日キャッシュクリアしてまっさらな気持ちでやってるつもりなのか知らんけど笑

  7. 181807 匿名さん

    スレタイを無視した予算で考えてるのは、粘着さんただ独り(笑)
    戸建てさんは4000万超で比較してますよ♪
    マンションもいいよね♪
    上階に他人が居るってのは賑やかだし、周りの住人が何かヤラかすかも知れないしワクワク感もあるね!
    上水道や下水道も同じ配管を使ってるなんて仲間意識も芽生えちゃう?
    バルコニーなんて繋がってるから行来もフリーだし、ネットもVDSLで回線を分け合うから安く済むよね~
    あ~マンションに住みてぇ(笑)

  8. 181808 匿名さん

    >>181805 匿名さん
    マンションさんは開拓小屋にお住まいだったそうですが、また開拓小屋に戻られてお住まいなのですか?
    普通の戸建てと違ってとても寒いのでは?

  9. 181809 匿名さん

    戸建住みで、都内にマンションを2つ所有している身だが自宅としては無いわな。
    新耐震と旧耐震の補強済みの物件を一つづつ。
    どちらも駅チカで利便性も良いが賃貸用にしてる。
    とにかく金がかかるし理事会やらなんやら面倒。
    コロナが落ち着いたら売却するしかない。

  10. 181810 販売関係者さん

    >>181793 匿名さん
    千葉でも埼玉でも戸建のほうが高いですよ。

    そのマンションさんが思い浮かべる戸建って庭も駐車もない狭小住宅か周りにマンションが無い場所でしょう。

    共同住宅のメリットは安いことですからね。

  11. 181811 匿名さん

    >>181810 販売関係者さん

    何をもって高い安いを判断するのか?
    単純な価格?
    床面積あたりの単価?
    購入者の平均購入価格?

    ま、それを言っちゃうと面白くないからね笑

  12. 181812 匿名さん

    >>181809 匿名さん

    バカですね笑

  13. 181813 匿名さん

    >>181808 匿名さん

    ふつうの注文戸建に住んでますけど。
    あ、もちろんファミリーなので4000万以下でマンションを探すことなど絶対にあり得ませんから。
    ここの戸建民には安い戸建をお勧めしてます笑

  14. 181814 匿名さん

    >>181807 匿名さん

    4000万以下でマンション探すとか、独り身のワンルーマーですか?
    4000万以下のマンションしか狙えないレベルのファミリーなら、安い戸建にしておきなさい。

  15. 181815 匿名さん

    検討する必要のないマンションのランニングコストをグチグチ言うことほどムダな事はないな。

  16. 181816 匿名さん

    スレタイ読めない特定マンション民が今日も発狂してる

  17. 181817 匿名さん

    スレタイと昨今のマンション相場を理解していれば4000万以下の予算でファミリー向けマンションを探すとか、あり得ないことが分かる。

  18. 181818 匿名さん

    また若葉が騒いでるね

  19. 181819 匿名さん

    >>181814 匿名さん
    4000万以下のマンションしか狙えない独り身なら4000万以下のマンションでいいでしょ。

    家族がいれば4000万以上の戸建てしかない。

  20. 181820 匿名さん

    マンションなら都心に拘らなければ、4000万以下でいくらでも探せますけどね。
    まぁランニングコストを考慮して、同価格帯の7000万ほどの戸建てを都内で買うのもファミリー世帯なら可能でしょう(笑)
    少なくとも集合住宅を選ぶのは愚の骨頂。

    今買うなら、「マンション」より「一戸建て」の方が大正解だった!
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77283?page=1&imp=0

  21. 181821 匿名さん

    どうしてわざわざ密集して住む必要があるのか、
    冷静に考えれば分かるだろう。
    鶏を放牧するよりケージで飼ったほうが効率いいし、
    本来ならマンションはもっと安価に住めるはず。

  22. 181822 匿名さん

    マンションだと来客すら自由に宿泊できないようです(笑)
    これもランニングコストに含めましょうか?洗車代(プロ 笑)につづき。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201215-00012145-bengocom-life

    幡ヶ谷にある秀和幡ヶ谷 レジデンスというマンションでは、分譲マンションなのに、友人を泊めさせる場合は管理組合に「入居料」として5000円払う必要があるそうです。
    監視カメラで監視しており、部外者が来るとすぐに玄関ピンポン鳴らされて確認に来られます。

    これだから区分所有の集合住宅はイヤなんだよ…

  23. 181823 匿名さん

    >>181819 匿名さん さん

    4,000万以下のマンションしか狙えない所得レベルの戸建なら、家族の数に合わせて4,000万以下の戸建ても視野に入れるべきだね。
    いずれにしてもマンションを気にする必要はない。

  24. 181824 匿名さん

    立地をがまんすれば、安くていい戸建はたくさんあるからね。

  25. 181825 匿名さん

    >>181823 匿名さん
    結局、同じ価格帯だとしても立地や利便性も含め、戸建てに軍配があがりますね(笑)
    駅からの距離や広さ、設備、どれをとってもマンションに勝ち目はない。
    貼り付けるの面倒くさいんで、粘着さん記憶してくれますか?

    【4000万のマンション】
    JR京浜東北線/南浦和 歩16分
    3LDK+FUC
    専有面積:66.17m2
    3980万円

    【4000万円の戸建て】
    JR京浜東北線「南浦和」歩10分
    土地:79.32m2
    延床面積:84.04m2
    2階建て 2LDK+2S
    3990万円

  26. 181826 匿名さん

    4000万超の予算の戸建てなら4000万マンションよりいい立地の広い物件が沢山あります。

  27. 181827 匿名さん
  28. 181828 匿名さん

    >>181825 匿名さん

    ファミリー向けマンションを探すなら6500万程用意してから出直してこい。

  29. 181829 匿名さん

    比較するなら戸建よりも良い立地と利便性を享受できるマンションの予算が必要ですね。

  30. 181830 匿名さん

    安くていい戸建がたくさんある。
    庶民のファミリーさんは、マンションのことを気にする必要なし。

  31. 181831 匿名さん

    >>181827
    テレワークは単純に広いというメリットが生かされる一つの要素に過ぎません。
    テレワークも快適というのはこれまでの多くのメリットに新しい要素として
    加わっただけでそれがなくなっても戸建の優位性は変わらないですよ。

    このスレのマンション派にとってはテレワークという言葉は目の上のたんこぶ的な存在に見えるかもしれませんが、新築予定のマンションでもテレワークスペースを用意した物件が人気だとか。
    でも、自宅のようにくつろげないし、混雑具合によっては自由に使えない可能性もありますね。
    その点でも戸建には敵いません。

  32. 181832 匿名さん

    >>181827 匿名さん

    テレワーク集合住宅は更に悲惨…
    もう人間として生活できないよな(笑)

  33. 181833 匿名さん

    粘着はんは、これで立地と利便性とか言っちゃうんだから参るよな(笑)
    逗子のマンション、住人が賠償とかどうすんのコレ?

    http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9723803.html

  34. 181834 匿名さん

    >181829
    >比較するなら戸建よりも良い立地
    どんな予算であれ、なんとか購入可能なマンションと同じ地価の場所(住みよい場所とは別問題)に普通の戸建は予算オーバーで建てることは出来ませんよ。

    ところでマンションの利便性って何でしょうね。
    何度問われても答えられない様ですが。

  35. 181835 匿名さん

    >>181815 匿名さん
    >検討する必要のないマンションのランニングコストをグチグチ言うことほどムダな事はないな。
    検討などしない。
    マンション共用部のランニングコストが無駄という事実を踏まえるだけ。

  36. 181836 匿名さん

    >>181835 匿名さん

    検討しないマンションのランニングコストなど気にしても仕方がない。
    意味のないことを延々と続ける戸建。
    マンションへの個人的な恨みが無くならないのだろう。

  37. 181837 匿名さん

    踏まえるってのもよく分からんな。
    粘着戸建さんの気持ちの中でマンションが大きな存在感なのだろう。

  38. 181838 匿名さん

    >>181834 匿名さん

    そこまで気になるならYahooで検索したら?
    どうせ暇なんでしょ?笑

  39. 181839 匿名さん

    ファミリーだけど4000万以下のマンションが気になって仕方がない。

  40. 181840 匿名さん

    >>181837
    国語の勉強をしたほうが良いかと。
    スレタイの踏まえるの意味は比較対象となるマンションを要求しているわけじゃないですよ。

    >>181838
    具体的に書けない理由は否定されて、反論できないことでも心配しているとか?

  41. 181841 匿名さん

    あちゃー、まだやってるw

    そのへんによくある戸建てだと苦労多そうだなぁー

    チープな戸建てに妥協しなくてよかったw

  42. 181842 匿名さん

    >>181836 匿名さん
    ランニングコストを踏まえた上でマンションをかたるのが戸建ての矜持

  43. 181843 注文住宅検討中さん

    >>181841 匿名さん
    >あちゃー、まだやってるw
    これ、まだやってるよ!爆笑

    粘着力すごいですね!
    ここは18万に届こうかという超絶人気スレ、よほど気になるみたいね。

    その辺に無い立派な戸建てにしたんだ、おめでとう!
    まさか集合住宅じゃないよな。
    コロナ禍で落ち目のマンションなんて、まさか違うよね…(笑)

  44. 181844 匿名さん

    これからマンションを買うだなんて
    何をどう間違えるとそんな結論に至るのか。
    最初から戸建てを諦めてたとしか思えない。
    少しでも考えれば戸建てしかないだろうに。

  45. 181845 匿名さん

    >>181840 匿名さん

    「踏まえて」っていうのは、「気にして」っていう意味だね。

  46. 181846 匿名さん

    >>181842 匿名さん

    買わないマンションのランニングコストを踏まえる必要はない。

  47. 181847 匿名さん

    >>181840 匿名さん

    まずは、あんたがYahooで検索した結果を貼れば良い。それが答えだ。

  48. 181848 匿名さん

    >>181844 匿名さん

    マンションを買いましょうとは誰も言ってないよ。

  49. 181849 匿名さん

    >>181845 匿名さん
    >「踏まえて」っていうのは、「気にして」っていう意味だね。

    「踏まえて」っていうのは、「踏みつける」乃至は「踏み台にする」っていう意味じゃない?

  50. 181850 匿名さん

    マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
    踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
    同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸