住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 01:37:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 193350 匿名さん

    台風で水害に見舞われる場所は、地方では河口付近よりも(熊本も長野も広島も茨城も)急峻な山からの雨水が扇状地に一気に流れ込むような地形に発生する。
    だから水没した新幹線車庫のように意外と標高も高かったりする。
    球磨川の場合ダムが無かったのが大きいけど、一昔前はそれが理由の災害は日常だったけど今は稀。
    確かに最近の異常気象を想定した治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もあるが
    そんなのは面積比で言えば数%もない世界だし、同じ状況が東京に起きたら結果は同じだろう。

    まあ、地頭の悪い人に幾ら言っても仕方ない。
    数学も地理も歴史も勉強不足だったからこそ、デマや不動産屋のおだて文句は信用しても
    正論が通用しないのが、田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。

  2. 193351 匿名さん

    地方を地図だけを見てのべつ幕なしに危険とする発想はいかがなものか
    面積比で見れば全国のどこかで羅災するのは当然で、都内も湾岸地域や城東は下手な地方より危険だし
    城北など内陸の高台低層住居専用地域でも、木密や近隣が化学工場のある地域は油断禁物。
    まあ世田谷や杉並、大田区北部は比較的安全だとは思うけどね
    私もその中の、隣が公園で一種低層だからあまり心配してはいないけど、万一に備え地下室は作ったよ

  3. 193352 匿名さん

    >>193350 匿名さん

    >治水対策が、地方の場合予算面から厳しい側面もある
    人命軽視の怠慢だろう。予算をかけるべき、下町以下だ

    >田舎出身なのに都心に憧れる集合住宅民さんの特徴だからw。

    その通り、そういった人たちが湾岸の集合住宅に住まいがち
    低層住宅街は、うちのように代々注文住宅を建てて住まう

  4. 193353 匿名さん

    >>193351 匿名さん
    結局、中途半端ギリギリ都内なんだ
    武蔵小杉とかじゃないんだよな

  5. 193354 匿名さん

    >世田谷や杉並、大田区北部
    JR無かったり、未だに踏切あったり地方より交通不便

  6. 193355 ご近所さん

    >>193344 匿名さん
    人が一斉に出口に殺到すると潰されて死ぬ人は出てくるね。

    https://bcp-manual.com/emergency/capital-earthquake/

    ちなみに地下に水が流れ込んできたらとにかく早く脱出する必要があるが手すりをしっかりつかまないと階段も登れない(子供二人以上いたら無理)。

    大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。

  7. 193356 匿名さん

    4,000万プラスマンションのランニングコストでおいくらですか?

  8. 193357 匿名さん

    4,000万プラスマンション固有のコストなら8000万超だろうね

  9. 193358 匿名さん

    >>193354 匿名さん

    そりゃ、貴方の故郷を基点にすりゃはるかに遠いし不便だろうw
    うちは駅まで徒歩6分だし渋谷や目黒10分、霞ヶ関・大手町も30分以内だけど
    普通の都民同様、田舎に向かうJRには用はない

  10. 193359 匿名さん

    >>193353 匿名さん

    中途半端の意味不明
    埋立地のような液状地やビルに囲まれた集合住宅街、
    あるいは
    小杉のように元砂利採集場の旧河川床なら完璧なのか(笑)

  11. 193360 匿名さん

    マンションさんもたまにはコロナで引きこもってないでゴルフでもしたらいかがですか?
    雨もそろそろ止みそうです

    1. マンションさんもたまにはコロナで引きこも...
  12. 193361 匿名さん

    もうゴルフはやっても良いんですね。

  13. 193362 匿名さん

    田舎は宣言出て無いから

  14. 193363 匿名さん

    >>193355 ご近所さん
    >>193358 匿名さん

    世田谷にはメトロも都営地下鉄も無いな

    >霞ヶ関・大手町も30分以内
    9時出社で8時半に出てたら毎日遅刻だろ

  15. 193364 匿名さん

    >>193355 ご近所さん

    >大都市特有の特殊な状況にあわせた対応を覚えておかないと、死亡のリスクが高まる。

    地下鉄使わないで車で移動したら交通事故に巻き込まれるリスクがある

    地下鉄で地震が死亡原因はゼロだが
    地方の交通死亡事故は毎日起きてる
    地方のほうがリスク高い

  16. 193365 匿名さん

    交通事故は歩いていても巻き込まれるし、東京の事故、死者数も少なくない。
    直下地震んでの死者数は桁が違って数倍レベルじゃないからね。

    話を反らそうと必死の様だが災害の話では負けを認めたということだね。
    アホマンション派とそっくり。

  17. 193366 匿名さん

    >>193365 匿名さん

    お宅はどちら住まい?

  18. 193367 匿名さん

    自然災害に対しても、交通事故に対しても最も安全なのだが

    1. 自然災害に対しても、交通事故に対しても最...
  19. 193368 匿名さん

    コンビニの駐車スペースを見れば、安全度合いがわかる。
    都心は殆ど駐車スペースは無いが、郊外に行けば普通にある。
    田舎だと都内小学校の校庭位あるから、並のスーパーより広いよ。
    自分は東京生まれで田舎はないけど、災害時どちらが安全か、子供でもわかりそうなものだ。

  20. 193369 匿名さん

    >>193367 匿名さん
    2020年度

    1. 2020年度

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸