広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-27 19:56:26

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 12751 匿名さん

    >>12745 匿名さん
    申し訳ありません。
    単位はm/mでした。
    広島の地場マンションの新築分譲で我が家は12階です。

  2. 12752 匿名さん

    >>12751さん
    もうそれだけでどこのマンションか特定できますので、それ以上晒す必要はないですよ。

  3. 12753 匿名さん

    地場と言えば過去に下岸のマンションが60m/min使ってるって聞いたことありましたが、最近でも10階超えで60m/minあるんですね。

  4. 12754 通りがかりさん

    >>12744 マンション掲示板さん
    広島駅近くのタワーに住んでますけど通勤時間帯に各階停止とかないです。
    多く止まったとしても5,6フロアくらい。

  5. 12756 匿名さん

    結局15階建てで分速40-50m程度の速さのエレベーターの新築分譲マンション1つもあげられなかったよね。

  6. 12761 頭にブーメラン刺さってますよさん

    キリッ

    > 10階以上の最近の分譲マンションで分速60mなんてのは広島では1棟も無いと思うよ。
    嘘だというならどうぞ1棟でもいいから探してきてください。

  7. 12762 匿名さん

    すっかりエレベーターのスレですな(笑)タワマン買う人は多少のエレベーターのデメリットは納得済みでしょ。しかも分散乗車や高速化で実際あんまり待たないし。そろそろ違う話題に行った方がよいかと…

  8. 12763 匿名さん

    > 10階以上の最近の分譲マンションで分速60mなんてのは広島では1棟も無いと思うよ。
    確かにこれは思い違いでしたね。でも別に思ってたのが外れただけだからね。
    “思うよ”って書いてあるじゃん。よく見ろよ。
    でも、
    >>12587 検討板ユーザーさん
    >一般的なマンションのエレベーター 分速40-50m程度
    って確定的に言い切ったらそれはもう嘘でしょ。
    だって、結局15階建てで分速40-50m程度の速さのエレベーターの新築分譲マンション1つもあげられなかったよな。

    >一般的なマンションのエレベーター 分速40-50m程度
    ですか?

  9. 12764 匿名さん

    [No.12700~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・重複投稿
    ・削除されたレスへの返信

  10. 12765 匿名さん

    これが一回目の嘘つき謝罪

    12662 匿名さん
    14時間前
    おお、そうだったかこれは知らなかった。
    言われる通り非常用エレベーターは普段使いもあるそうでしたね。
    今、詳しい人に電話して確認した。
    これは知らなかったとはいえ、
    誤解を与えた人、
    ごめんなさい。

  11. 12766 匿名さん

    >>12763 匿名さん
    240m対60m

    40-50m程度で正解だな
    低層マンションは30mだし

    反論ある?笑

  12. 12767 住民板ユーザーさん2

    中区は中古の普通の新しめのマンションを買うのがオススメかもね。新築は高過ぎる。

  13. 12768 匿名さん

    完勝感がすごい笑

  14. 12769 匿名さん

    >>12555 匿名さん
    じゃあ今月の販売状況期待できるね!
    供給じゃないよー

  15. 12770 匿名さん

    完成まであと半年になりました。
    第5期5次は先着順です。


    <10月21日付>
     追加供給  03戸(第5期5次)
     先着順   28戸(変化なし)
     未契約戸数は最小値であと232戸です。

     完成まであと   6か月
     引渡しまであと  10か月

    【竣工完売条件】  232戸÷6カ月≒39戸
     今後毎月平均39戸の契約が必要です。(但し、最小値)
    【引渡し時完売条件】232月戸÷10カ月≒23戸
     今後毎月平均23戸の契約が必要です。(但し、最小値)

    【第5期5次】
     受付期間     2019年10月21日(月)11:00~ ※先着順申込受付開始
     販売戸数     3戸
     販売価格     43,330,468円~48,615,520円

    【第1期 総供給戸数】  317戸
    【第2期 総供給戸数】  73戸
    【第3期 総供給戸数】  26戸
    【第4期 総供給戸数】  33戸

    【第5期】
     08月05日 :第5期1次  04戸 販売告知(9/23~9/24受付)
     09月27日 :第5期2次  01戸 販売告知(先着申込受付)
     09月30日 :第5期3次  01戸 販売告知(翌日締切)
     10月07日 :第5期4次  03戸 販売告知(先着申込受付)
     10月21日 :第5期5次  03戸 販売告知(先着申込受付)
    ――――――――――――――――――――――――――――
     第5期合計       12戸(10/21現在)

    【先着申込受付】
     12月25日時点 :    08戸 3,990万円~8,500万円
     01月28日時点 :    07戸 3,990万円~8,500万円(1戸減)
     02月04日時点 :    15戸 4,040万円~8,500万円(8戸増)
     02月12日時点 :    13戸 4,040万円~8,500万円(2戸減)
     02月18日時点 :    14戸 4,040万円~8,500万円(1戸増)
     03月04日時点 :    29戸 2,930万円~8,500万円(15戸増)
     03月06日時点 :    27戸 2,930万円~8,500万円(2戸減)
     03月11日時点 :    26戸 4,090万円~8,500万円(1戸減)
     04月15日時点 :    25戸 41,509,903円~86,359,679円(1戸減)
     04月22日時点 :    24戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     05月13日時点 :    23戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     06月17日時点 :    22戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     07月29日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月02日時点 :    22戸 38,444,819円~86,359,679円(1戸増)
     09月17日時点 :    21戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     09月24日時点 :    26戸 37,935,559円~86,359,679円(5戸増)
     09月30日時点 :    25戸 41,717,228円~86,359,679円(1戸減)
     10月07日時点 :    28戸 41,717,228円~86,359,679円(3戸増)
    ―――――――――――――――――――――――――――――――
     09ヶ月経過現在  販売数  13戸/41戸

    【月間供給戸数】
     2018年04月    198戸(供給開始)
     2018年05月    20戸
     2018年06月    09戸
     2018年07月    13戸
     2018年08月    09戸
     2018年09月    16戸
     2018年10月    13戸
     2018年11月    06戸
     2018年12月    07戸
     2019年01月    16戸
     2019年02月    10戸
     2019年03月    60戸
     2019年04月    13戸
     2019年05月    13戸
     2019年06月    08戸
     2019年07月    20戸
     2019年08月    08戸
     2019年09月    17戸
     2019年10月    06戸(10/21現在)
    ―――――――――――――――――――
     合計供給戸数   461戸

      未供給戸数   204戸
      先着順戸数    28戸
    ―――――――――――――――――――
      未契約戸数   232戸(但し、最小値)





    【物件概要】第5期5次

    1. 完成まであと半年になりました。第5期5次...
  16. 12771 匿名

    タワーマンション(タワマン)を売るために必要な知識を紹介しています。
    http://www.fudousan-plaza.com/article/tower-mansion-uru/

    1. タワーマンション(タワマン)を売るために...
  17. 12772 匿名さん

    >>12771
    実際のアンケートではタワマン購入者の7割以上が“公開していない”もしくは“想像以上に良かった”と回答しています。https://tochikatsu-iroha.com/regret-buying-tower-mansion/

    1. 実際のアンケートではタワマン購入者の7割...
  18. 12773 匿名さん

    “公開していない”は“後悔していない”の誤りです。

  19. 12774 マンション検討中さん

    >>12772 匿名さん

    >関東近郊で特におすすめのエリア
    東京都ですと、港区(特に、南青山・赤坂)・渋谷区(特に渋谷)・新宿区(特に西新宿)は人気が根強く、価格は落ちにくいと考える専門家が多いです。

    このへんはタワマンでもなければマンションを買えないエリア。逆に普通のマンションだと1億後半以上の部屋ばかり。
    そりゃタワマンでも資産価値が保てるでしょう。

    一方で千田町は普通のマンションでも数千万で買えるエリア。一戸建ても建てられる。
    そんなところにタワマン買うことがどういう意味をなすのか、
    冷静に考えたほうがいいと思います。

  20. 12775 eマンションさん

    >>12772 匿名さん
    そもそもこのサイトで、後悔している理由の一つに資産価値が下がるって書いてますよ。

    良かった理由、後悔している理由がそれぞれ書いてあるので、あとは全体的に吟味みて検討したらいいだけです。

  21. 12776 eマンションさん

    >>12774 マンション検討中さん
    全国で最も資産価値が上昇したのが千田エリアですよ。

    1. 全国で最も資産価値が上昇したのが千田エリ...
  22. 12777 匿名さん

    >>10239
    >>10248
    >>10492
    >>10502
    >>10519
    >>10597
    >>10620
    >>10438
    >>10723
    >>10727
    >>10760
    >>11024
    >>11266
    >>11876
    >>11946
    >>12044
    >>12073
    >>12079
    >>12280
    >>12776

    因みに去年2018年の同ランキングにおいて『日赤病院前』は全国どころか広島県内においてトップ20位にすら入っていません。
    どういう性質のデータなのかを理解せずにまき散らすのはピンボケもいいところ。

    1. 因みに去年2018年の同ランキングにおい...
  23. 12778 匿名さん

    そうなんだ。全国1位というのはやっぱり凄い。

  24. 12781 匿名さん

    [NO.12779~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  25. 12782 匿名さん

    >>12774 マンション検討中さん
    hitotoを購入した理由の多くが環境と価格が魅力的だったからなのだと思います。将来的な資産価値を気にするのであれば別エリアを購入したでしょう。
    自分達が暮らすことを考えて購入したのでしょうから、資産価値云々は問題外なのではないでしょうか。

  26. 12783 住民板ユーザーさん2

    タワーマンションは、もしもの時の売却を考えたら中古価格は期待出来ないでしょうね。

  27. 12784 検討者さん

    タワーマンションは、もしもの時の売却は期待出来ないでしょうね。

  28. 12785 匿名さん

    >>12783 住民板ユーザーさん2
    >>12784 検討者さん
    実際のアンケートではタワマン購入者の7割以上が“後悔していない”もしくは“想像以上に良かった”と回答しています。https://tochikatsu-iroha.com/regret-buying-tower-mansion/

    1. 実際のアンケートではタワマン購入者の7割...
  29. 12786 購入経験者さん

    >>12546 匿名さん

    突っ込みどころ満載ですが、

    >①街まで徒歩圏内なのにも関わらず、自然豊かな環境である
    ガーデンガーデンでもよい

    >②平和記念公園までも自転車で行くことができる距離で、子供の平和教育にいいなと思えた
    ガーデンガーデンでもよい

    >③24時間有人管理で安全面に安心できる
    ガーデンガーデンも24時間有人管理

    >④規模が大き目の病院が近隣にある
    ガーデンガーデンでも同じ

    >⑤子供に音楽をやらせたかったものの、ピアノは一戸建てでないと難しいと考えていたのですが、各部屋グランドピアノを配置しても大丈夫な位の強度があり、10時から20時まで窓を閉めれば練習可
    意味不明。タワマンの乾式壁だと隣部屋に音が漏れて迷惑になりやすいのでは。

    >⑥管理会社が実績のある住友系列会社あるので、ずさんな管理にならないことが期待できる
    管理会社は三井だが、管理するのはあくまで管理組合=住民。
    住戸の価格差が4倍以上ある管理組合の運営はトラブルを伴いやすいと思われる。

    >⑦駐車場が自走式である
    ガーデンガーデンもそう

    >⑧電気代が節約できる可能性がある
    他のマンションにはないテレビインターネット代、hitoto会費が上乗せされるので、
    そこも踏まえて考えたほうが良い。

    ガーデンガーデンならセキュリティもしっかりして敷地内でビール飲んだり犬に糞させる人もいないし、広い公道に面しているので夜の帰りも安心。
    建物もそこまで大規模じゃないので、修繕積立金の上り幅も少ないと思われる。

    ここ買うくらいならガーデンガーデンの中古のほうがいいのでは?
    だいたいよく貼られている日赤前がリセールバリュー1位のデータも、
    ガーデンガーデンの中古が当時の売値より高く売れているだけのことでしょ。

  30. 12787 通りがかりさん

    ガーデンx2と比較してのメリット
    1眺望がよい(下層階住人もラウンジが使用できる)
    2各階でゴミ捨てができる
    3千田小に少し近いw
    4あのでっかいマンションだと自慢できるww
    これだけ 以上。

  31. 12788 通りがかりさん

    >>12787 通りがかりさん
    三菱三井の最新タワーマンションで地域1番のランドマーク物件で敵わない。何かあればちっこい方のマンションと言われる。

  32. 12789 匿名さん

    ガーデンとhitotoができる影響でこちらのエリアの平均世帯年収は広島一になります。近くに公営住宅がないことも大きいと思います。

  33. 12790 匿名さん

    ガーデンガーデンは確かに素敵ですが
    新築が良い人にとっては対象外です。

  34. 12791 匿名さん

    平均世帯年収広島一とか何アホ臭い事前からコメしてんだろ。井口台辺りの豪邸街の方が間違いなく平均年収高いだろうし、そんな事自慢すること自体くだらない。だいたいhitotoの低層階なんて安いんだからそこそこのサラリーマンでも購入できる。マンション地区でも幟町辺りの方が裕福そうだし。

  35. 12792 買い替え検討中さん

    ガーデンガーデンが良いとしても、買えないマンションと比較しても。
    広島市内周辺で働く方にはHitotoはいい物件かなと思います。

  36. 12793 マンコミュファンさん

    >>12791 匿名さん
    井口台はリタイヤ層が増えて世帯年収は高くありません。
    hitotoの一部屋あたりの平均価格を知っていますか?その価格でマンションを買える世帯が600戸以上集まるのが千田エリアです。

  37. 12794 匿名さん

    >>12774 マンション検討中さん

    比較する基準がめちゃくちゃだね!
    同列で並べて比較するんだね(笑)


    青山、赤坂、渋谷、西新宿では、億後半で
    千田町は数千万だから、、、、

    ですか(笑)
    いかに愚かな事を言ってるか(笑)
    説明不要ですね
    ネットだから顔が見えなくて良かったですね
    大恥をかいてますよ





  38. 12795 匿名さん

    Hitotoを否定する理由は難しいです。お値段もさほど高くないです。お手頃物件は売れてしまっていますが、早いもの勝ちなので仕方ないだけかな。
    学校近い、病院がある。
    もし、否定理由を書くとすると、
    駐車場、駐輪場までの距離。 公園がでかいので、バス停、市電乗り場が遠く感じる。(10分くらいはかかる)
    あのマンションに、1500-2000人くらいの人が住むとすると、高層のラウンジを解放されたとしても殺到しすぎてるから、メリットが半減される。また、高収入世帯から、低収入世帯が、混ざるので、社会の縮図になる。
    マンションがでかいばかりに、スーパー、コンビニが遠く感じる。
    くらいですかね。

  39. 12796 名無しさん

    >>12794 匿名さん
    同感です。
    東京の億ションをだしてこないと否定
    できないくらいhitotoが優良マンションということです。

  40. 12797 匿名さん

    東京と比較しても仕方ないですね。広島は土地が小さいので、心配しなくても価値が下がることはないです。また、広島の場合、物件自体が少ないので、価値が下がりにくいです。築25年の物件でも未だに高いのが広島です。

  41. 12798 匿名さん

    >>12786 購入経験者さん

    おまえこそ、ツッコミどころ満載だわ

    『ガーデンガーデンでも良い』
    連発してるが
    hitotoじゃダメな理由は?
    hitotoでも良いだろ

    ガーデンガーデンの中古の価格知って言ってるのか?
    80平米31階で約6,000万円
    もちろん新築じゃなくて来年2020年には築11年
    1割値引きが有っても5,400万円

    hitotoは2020年に新築

    ガーデンガーデンもそれはそれで板状マンションの魅力有るが、
    こいつがアホなこと書いてるから



  42. 12799 匿名さん

    同感ですね! ガーデンガーデンの中古の価格 80平米31階で約6,000万円
    それなら Hitoto行きます。
    Hitotoなら 50階くらいでもその値段です。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円予定~5,370万円予定

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~152.74平米

未定/総戸数 107戸