福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 8501 マンション検討中さん

    七社会って全然大企業じゃないし。役員クラス以外はただのサラリーマン。ビックモーターの方がはるかに高給。

  2. 8502 マンコミュファンさん

    >>8495 匿名さん
    上場会社が高卒採用なんて新聞や経済ニュースに載るわけないだろ!

  3. 8503 マンコミュファンさん

    >>8501 マンション検討中さん
    分かってるけど九大からは全国的大企業入社は難しいから七社会妥協案が出てるんだよ。ビッグモーターなら高卒からでも一攫千金の夢があったかも知れないね。

  4. 8504 入居予定さん

    >>8501 マンション検討中さん
    財閥系商社だったら、20代一般職採用で年収500万超えるけど、
    七社会だと、中年社員でも負けてる人多いよね?

  5. 8505 入居予定さん

    大手広告代理店、財閥系商社、外資系金融なんかは、20代で年収1000万円超えます。

    東京ではインフラや公務員は給料安くて人気もないのに、福岡では七社会とか言ってて恥ずかしくないのかな?

  6. 8506 eマンションさん

    >>8505 入居予定さん
    インフラは東日本大震災の一件で人気が落ちたからなー
    それまではマッタリ高給安定の代名詞だったが、ナスは出ないしで散々なことになってた
    その後もこの円安原油高だし、お察しの状況だよね
    ただ、家賃や社宅とかは手厚いのが救い

  7. 8507 評判気になるさん

    >>8503 マンコミュファンさん
    働いたことないよね?
    いっぱいいるよ…
    東京で働いてた頃に福岡出身の知り合いが複数人できたけど、みんな地元愛強くてことあるごとに福岡へ帰りたい帰りたいって言ってるんだよね 
    だから、色々あっても福岡ゆかりの企業へ戻りたがるのはあるんじゃないかなと思ってる

  8. 8508 マンション掲示板さん

    >>8494 eマンションさん

    いやいや、ほぼ一緒だよ
    だって同じ給与表つかってて、スタートの俸給が違うだけで上がるペース同じなんだもの
    給与表も例規集でネットで見れるし
    高卒と大卒で大違いと思いたいなら、そう思っとけばいい
    別に知ったところで、人生に影響なんてないだろうし
    普通に損だよ、大卒で公務員なったら
    ノルマない分、銀行より楽だけどね
    その分安いのよ、給料が

  9. 8509 検討板ユーザーさん

    >>8507 評判気になるさん
    なにを言ってるのかわからないんだけど

  10. 8510 評判気になるさん

    >>8505 入居予定さん
    恥ずかしいです。ただ九大からは無理だから七社会の話なんです。

  11. 8511 匿名さん

    >>8508 マンション掲示板さん
    昇格スピードが違うけどね。

  12. 8512 口コミ知りたいさん

    >>8505 入居予定さん
    ここは***福岡県スレですけども。東京の話をしたって仕方ないですよね住んでないし。

  13. 8513 評判気になるさん

    九大って学歴フィルターにかかったりはしないだろうし、在京大手でもみかけるから入ってなかったり狙えないわけじゃないと思う。
    ただ、九州出身者で九大選んだる人って地元志向が多いし、周囲が全国大手の就活ムードが高くない雰囲気もありそう。
    だから大手の就職狙いたいなら九大受けるなら同レベル関東関西圏国公立と早慶上理、滑り止めにMARCHじゃないかな。
    神戸、筑波、横市、横国とか。

    スレの話に戻れば、そのレベルって御三家でも大濠一貫でも十分狙える。九大に入ってる高校を狙っていくのでそんなに間違いはない。


  14. 8514 マンコミュファンさん

    >>8512 口コミ知りたいさん
    そうなんだけど。九大が早慶やマーチより就活が有利なんて嘘つくから本当の一流企業の話題が出てきてしまったんだよね。

  15. 8515 名無しさん

    >>8513 評判気になるさん
    ただ九大って士業の合格率も低いから一生懸命勉強したんだから先も考えて大学は選択した方がいいのは確か。

  16. 8516 口コミ知りたいさん

    我らが高島市長は一時期九大おらんかった?現役は埼玉の私立やけど。

  17. 8517 検討板ユーザーさん

    >>8515 名無しさん

    士業は予備校とかもなかなか難しさがあるでしょうしね。
    最後は子ども自身が決めることかとおもいますが、進路選択の時に、福岡就職以外なら県外も考えていいんじゃない?って話しておくのは大事かも。御三家は国立は九大ってムードあるし。

  18. 8518 匿名さん

    >>8513 評判気になるさん
    これが全てだと思う
    福岡県民ってすっごい福岡好きだし、東京に働いて住んでても福岡に帰りたがるから、就職で帰れるなら帰りたいんだと思うし、九大生は九州出ない選択してる時点でその傾向が強い

    その上で、多分九州から出ていきたい子は神大や横国の選択をしてると思うし、親もそれを尊重しては一人暮らしさせてると思う
    このスレでも「子供(特に女子)は大学は九州内で。心配だし寂しいから」って人が一定数いるので、そういう圧を受けて育った子は自然と「九州にすみ続けるのが最善」と思うようになるのよね
    私には理解できないけど、そういう人は周囲に沢山いる
    恐らく学区選びも重要で、普通の学区だと九州沼から出ようという発想は生まれにくいと思う

  19. 8519 匿名さん

    >>8516 口コミ知りたいさん
    アナウンサー時に福岡市長に出馬の為に法学府に在籍してましたよ。政治家になる専門学校コースみたいなものです。入学とか卒業とは関係ありませんね。

  20. 8520 匿名さん

    >>8518 匿名さん
    でも九大って七社会では九電以外はあまりいないんだよね。就職先みてもパッとしないし、士業も少ないしね。
    なんか残念なイメージが強くてもったいない。

  21. 8521 名無しさん

    >>8517 検討板ユーザーさん
    九大行けたら一流企業とかに入社出来るって勘違いしてる子も多いから東大とか上を目指さないのかな。東大合格者数なんて附設以下は当たり前だけど熊高や大分上野以下だからなあ。

  22. 8522 検討板ユーザーさん

    >>8521 名無しさん

    熊本は学区ないから、済済黌と2校で優秀な学生を分け合ってる。
    福岡は福岡市だけで3学区、全体で13学区あるからなぁ。
    進学校にいた人ならわかると思うけど、東大入るには勉強量だけじゃなくて地頭が重要だから、受験生の母集団が多い方が多くなると思う。九大とかは勉強すれば入れるからちょっと違うと思うけど。

  23. 8523 検討板ユーザーさん

    >>8522 検討板ユーザーさん
    やっぱり今時学区があるのがおかしいって事か。

  24. 8524 マンコミュファンさん

    >>8522 検討板ユーザーさん
    でもさ、人口比で割り戻してみたらそうでもないのよ
    福岡都市圏260万人に対して3校1320名、熊本県全域170万人に対して2校800名
    なのに、割合でいうと御三家合算と熊高済々黌合算の東大京大医学部の進学率、余裕で負けてんのよ…

  25. 8525 検討板ユーザーさん

    >>8523 検討板ユーザーさん
    確かにもう優秀な校区は決定したから学区廃止して優秀な校区から好きな高校を選択させてもいいよね。福高が減少するんだろうけど。

  26. 8526 通りがかりさん

    >>8524 マンコミュファンさん
    福岡の最優秀層は附設などの私立に抜けてるんだと思う。熊本でも中受する人はいるんだろうけど、人数は福岡市内の方が圧倒的に多い

  27. 8527 口コミ知りたいさん

    >8526 通りがかりさん
    学区廃止すればわかりやすいじゃん。

  28. 8528 通りがかりさん

    >>8525 検討板ユーザーさん
    ちょくちょくこのスレにかすりもしなさそうなのが登場する

  29. 8529 匿名さん

    >>8513 評判気になるさん
    マーチは滑り止めではなく、募金箱(受験料を寄付)だよ。

  30. 8530 マンコミュファンさん

    九大ってマジにここまで就活に不利とは知らなかった。

  31. 8531 評判気になるさん

    九大で結局一人暮らしするなら、神大や横国の方が就職もいいのになぁ
    みんなお金ないから九大まで遠方でも気合で通ってんのか?

  32. 8532 評判気になるさん

    どうでもいいけど福高は九大以外にも目を向けるよう進路指導がシフトしてきてるらしい
    第四学区からだと伊都キャンパス遠くて結局一人暮らしになるから、県外でいいじゃないかと。
    一理ある
    ただ、結果が出てないから意味ないんだけど

  33. 8533 評判気になるさん

    >>8530 マンコミュファンさん
    具体的なデーター見たら就職先イマイチだし、それよりも司法試験で合格率、合格者数が日大以下にはびっくりした。

  34. 8534 マンション検討中さん

    >>8532 評判気になるさん
    方向性は間違ってないけど鉄板校区がない第4学区だとあまり期待は出来ないのかな?

  35. 8535 マンション掲示板さん

    >>8531 評判気になるさん

    在京大手メーカー(転勤あり)に就職することを望むなら九大より神大や横国がいいが、福岡就職なら問題ないからね。
    九大がもあそこに建てるなら、中心部へのアクセスをしっかり確保しなかったのは失敗だったよね。せめて博多天神から九大までの直接のアクセスと、本数をしっかり計画すべきだったよ。
    筑波みたいにしたかったのかもしれないけど、あそこは10分~20分ごとにつくばEXがあって1時間弱で東京都心に行く。比較にならん。
    まぁあの地域自体は開発で成功してると思うけど、九大の立地は失敗だね。

  36. 8536 マンション掲示板さん

    九大受かるなら神戸や横国は受かるレベルだろうし、早慶も視野には入るだろうから、福岡就職以外を目指したいならそっちの受験すすめればいいじゃん。それだけのこと。

  37. 8537 名無しさん

    >>8536 マンション掲示板さん
    福岡での九大の就職先ってどこ?何人ぐらいいるの?

  38. 8538 検討板ユーザーさん

    >>8533 評判気になるさん
    そういうあなたはどこ卒で何をされているのでしょうか? オチがあるなんて言わないでね。

  39. 8539 名無しさん

    >>8533 評判気になるさん
    司法試験で日大以下?!

  40. 8540 名無しさん

    >>8539 名無しさん

    合格率は全国平均以下なんだよね。。

  41. 8541 eマンションさん

    >>8534 マンション検討中さん
    鉄板はむしろ九大よりも上を目指すでしょ
    医学部も多いだろうし
    金銭的余裕がある家庭が多いから、積極的に県外に出すだろうし、東京の私立も選択肢に入ってくるだろうから九大以外行かせられない!みたいな他の学区民とは違うと思うんだけどどうかな?
    九大だって大騒ぎして目指すのは、優良以上鉄板未満のような気がする

  42. 8542 名無しさん

    誰だよ?最初に九大は早慶より就活での条件かいいなんてこのスレでデマ言った人。現実がバレてしまったじゃん!

  43. 8543 eマンションさん

    >>8542 名無しさん
    8314です。そのあと事実がバレてヒステリックなった九大卒です。

  44. 8544 マンコミュファンさん

    >>8536 マンション掲示板さん
    県外に出すお金がないんだよ!

  45. 8545 eマンションさん

    もしかして九大文系よりも九工大の方が就職良い?

  46. 8546 名無しさん

    最近の掲示板の使い方って、リアルで発言してたとしても後悔がないような内容を書き込むこと、が大事ってされてる。皆さん大丈夫ですか?
    ちなみに職場のネット環境であれば、開示請求は会社にいきますよ?

  47. 8547 通りがかりさん

    >>8545 eマンションさん
    文系と理系で単純比較出来ないですがメーカー目指すなら九工。東証1部企業へ50%近く就職してます。ただし生涯賃金の高い総合商社やメガバンは皆無です。インフラ系も弱いです。

  48. 8548 評判気になるさん

    >>8545 eマンションさん
    九工大と比較するなら九大工学部。どっちも院卒なら本人の能力次第で大差ない

  49. 8549 名無しさん

    実際に関東圏に就活に行くのも結構大変だからなぁ。

  50. 8550 マンコミュファンさん

    >>8549 名無しさん
    最終ぐらいまではオンラインですよ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,780万円~5,580万円

1LDK~3LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

総戸数 99戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,698万円~5,798万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

サンリヤン西鉄久留米ステーションプレミアム

福岡県久留米市西町字亀甲1139番12

2,590万円

2LDK

44.85平米

総戸数 60戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

4,118万円~6,298万円

2LDK・3LDK

54.24平米~85.61平米

総戸数 87戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸