福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 09:41:41
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 6447 周辺住民さん

    https://webmap.city.fukuoka.lg.jp/bousai/e_basic.html
    福岡市が出しているハザードマップ見たら、百道から西新周辺は赤、照葉は意外にも黄色。必ずしも照葉は災害リスク高くない?

  2. 6448 通りがかりさん

    博多駅から徒歩数分圏内に住んで
    中学は中受したら
    学区がどうだなんだはレベルの低い親の戯言。
    勉強する子はどこにいてもします。
    学区で言い訳してたらこの学力も大したもんじゃないですよ。

  3. 6449 名無しさん

    ・誰が見ても海沿い川沿い
    ・警固断層

    これだけ避けたらあとは災害リスクは自己責任、
    こんだけのことを突然連投するから「怪しまれる」わけで。
    しかもデータ貼ってまで(ほかの政令指定都市の板にもいたな…)

    承認欲求満たしたいならほどほどに。

  4. 6450 選択してください

    中学受験は買う物件の層によってできるできないもあるでしょう。というより博多徒歩圏でファミリーマンション買える層の人ならお好きにどうぞって思います。
    博多中も千代中も住吉一貫校も今は割と普通の学校でしょう。東光はよくしらんけど。

  5. 6451 周辺住民さん

    >>6449 名無しさん
    空港線沿線は全滅ですね

  6. 6452 名無しさん

    志免中は大丈夫じゃないですか?福岡市じゃなくなるけど。あと、小学校の分離で揉めてますが。(分離したくても土地がないらしい)

    志免西小はマンモスだけど評判いいって聞きますね。中受率も高い。

  7. 6453 買い替え検討中さん

    >>6446 選択してくださいさん
    お前、なんかおかしくね?別に福岡にマンション買うわけじゃねんだろう?デベの社員か?属性が違うぞ。変に仕切るなよ。

  8. 6454 評判気になるさん

    何に反応しているのか分からないが、取り乱していきなり連投だもんね。やたら仕切りたがるし、社会性に欠ける主婦(主夫) 、高齢者にも思える。

  9. 6455 選択してください

    >>6453 買い替え検討中さん
    あら、本音が出ましたね。
    将来的には福岡移住を考えていますよ。

  10. 6456 マンション検討中さん

    >>6451
    博多駅や福岡空港へのアクセスから、空港線が転勤族に人気でしたが、
    延伸でアクセス改善し、災害リスクも低い、七隈線が人気になってくるのではないでしょうか?

    東京では、過去の関東大震災や東日本大震災のイメージがあり、災害リスクを気にする人が多いです。

  11. 6457 通りがかりさん

    転勤族だけど福岡の物価はかなり安くていいよ
    都心部でも15万払えばかなりいいマンション住めてて家賃も会社持ちでその分子供の教育費にかけれる
    東京じゃまず考えられない物価。

  12. 6458 マンション検討中さん

    >>6452 名無しさん
    サンリヤンがガシガシマンション建てて宅地開発も進んだけど志免西はマンモスだけど穴場ですよね。
    空港線のいいところ総取りだし。少し歩きますが。
    上位私立中にも行ってる子も多いですが、男子なら気軽に塾に通わせて自疆館に行かせて上位に行く子も多いと聞きます。

  13. 6459 匿名さん

    照葉は揺れが少なかろうが海っぺただからある程度は危険だよ。

  14. 6460 匿名さん

    中学受験は強制的な環境じゃないと勉強が出来ない層がやるもんだろ。
    どこででも出来るなら公立で十分なわけで。

  15. 6461 匿名さん

    >>6460 匿名さん

    勉強だけじゃなく
    親もある程度の環境以下の家庭の子は来ないから中受させる親も多いですよ。

  16. 6462 匿名さん

    これからの子育て世代は薬院大通、桜坂エリアで探す人も多いでしょうね。利便性が高く、災害リスクも低く、教育環境も良い。分譲も賃貸も価格が上昇してきており、高所得世代が増えて学区のレベルも上がると思います。

  17. 6463 マンション検討中さん

    そのエリアはそもそも物件価格が高めだし中学受験率も高いです。新築は平均収入の世帯には手が出ないでしょうね。
    庶民が買えるのは七隈線の別府より奥かと。

  18. 6464 マンション検討中さん

    七隈線の別府、茶山、金山あたりは、まだまだ手頃で狙い目じゃないでしょうか?

  19. 6465 匿名さん

    頑張って都心部に買って公立より
    少し郊外を買って中受の方が良いのでは。
    そりゃ都心部で中受がいいとは思うけど
    そうじゃない人達が多いみたいだから
    家にこだわるより子のために教育の質を上げましょう。
    移動時間がとか言う人は買えるくらい稼ぎましょう。

  20. 6466 被災者さん

    >>6432 選択してくださいさん

    実際に益城町そばに暮らし、被災証明も受けた正真正銘の熊本地震被災者ですよ。
    倒壊したのは耐震性の低い古い建物だけだったというのは事実です。
    確かに品薄でしたが普通にコンビニで買い物できていましたから。

  21. 6467 名無しさん

    >>6466 被災者さん

    親戚が益城に住んでおり何回も行きました。
    築2年で全壊し、ローンだけ残り今はアパート暮らししてますよ。
    余震も凄かったですよね。
    あの風景は映画のような世界だと思いましたよ。
    普通に買い物は無理でしたよ。

  22. 6468 マンコミュファンさん

    どっちの話が本当なんだよw

  23. 6469 マンション検討中さん

    >>6468
    どちらの話も本当だと思いますよ。
    >>6466さんは、「益城町そば」
    >>6467さんは、「益城」
    の話のようです。

    「益城町そば」では、古い建物が倒壊して、
    「益城」では、古い建物も新しい建物も倒壊したのではないでしょうか?

  24. 6470 名無しさん

    ここ福岡市のスレなんだけどなぁー。
    あと、。の使い方で同じ人が別な人みたいにレスしてるけどバレてるよ。
    将来的には移住する予定なのは分かりましたから
    移住する事が確定してまた来たら?
    なぜいるのか不思議だし荒らしですよね。

  25. 6471 選択してください

    地理大好きさんが承認欲求満たすために変な流れにしてなければ別にそれ以外はどうでもいいです。
    今はいいんじゃないですか?まだ。
    ちゃんと校区の話しになってますし。

  26. 6472 匿名さん

    このスレの皆さんは子供にどれくらいのレベルの大学に進学して欲しいの?
    うちは色々考えたけど、親の脳みその出来も含めて考えて、高望みせず最悪MARCH関関同立でいいかという結論に至り、それなら中受なしでいいよねってなった
    内申取れなかった時のリスクも考えて、3番手校まで進学実績がちゃんとしてる学区がベストかなと考え、第六学区はなし
    学習習慣がつかないと困るので、ある程度トップ層も地元中学に進学する優良学区がよいので中受に熱心な層が住む福岡市中心部はなし
    高校で通塾は必ずするので、大手予備校、ないなら最悪東進に学校帰りに通いやすい地域
    後は旦那の職場からの距離と祖父母の家との距離とか考慮したらほぼめぼしいエリアが決まりそうだわ
    中受しないと先取りできないから不安だけど、もし賢ければ高校から一浪して旧帝いってくれたらいいかという感じ






  27. 6473 マンション掲示板さん

    地元の国公立いってくれれば十分です。

  28. 6474 検討板ユーザーさん

    >>6472 さん
    決まりそうだって語ったわりにまだ希望のお住まいには住んでないのね
    今はどちらにお住まいなの?

  29. 6475 マンション検討中さん

    最悪でMARCH関関同立って2番手高の真ん中より上じゃないと厳しいよ。3番手高で真ん中だったら市立か福大西南って感じじゃない?
    あと、今どき一浪って男子ならともかく女子はかわいそうだわ。

  30. 6476 評判気になるさん

    >>6475 マンション検討中さん

    今時一浪って意見、激しく同意。
    某有名企業で働いてるけど一浪してる時点で弾かれるところもある。
    九大じゃね。
    地方の中小企業ならそんなことはないのだと思うがそれなりの会社に入ろうと思うなら浪人選ばずブランド力の強い有名私大にシフトチェンジすべき
    浪人してまで九大は考えが古いですよ。

  31. 6477 マンション掲示板さん

    >>6474 検討板ユーザーさん
    今は福岡市外だよ
    あんまり書くとスレチと言われたら嫌なのでこれ以上は書かないけど

    >>6475
    それはそうなんだろうけど、別に自分の子が真ん中になることを想定して話してる訳じゃないよ
    少なくともトップ層はマーチレベルをめざしてまともに受験勉強する人がいる環境が大事かなと思って三番手までと言ってる
    もちろん、箸にも棒にもかからない成績ならどうにもならないけどね
    この辺は育ってみないと分からない
    そして勘違いさせて悪かったけど、旧帝に行くために浪人を強要するって意味じゃないよ
    本人が旧帝行きたいなら、浪人してくれてもOKだし、公立の勉強じゃ限界ありそうだから、浪人はやむなしだろうなと言う意味だよ

  32. 6478 マンション掲示板さん

    >>6477 マンション掲示板さん

    まだお子さん、未就学児?

  33. 6479 匿名さん

    >>6476 評判気になるさん

    自分も大学の友達もみんな一流企業務めだけど、浪人弾くとか聞いたことないし、そんな理由で子供の浪人止めるとかいう友人はいないわ
    福岡拠点の有名企業はそんなめちゃくちゃなことしてるんだね、びっくり

  34. 6480 マンコミュファンさん

    有名私大ってどのへん?
    マーチぐらい?それとも早慶?

  35. 6481 評判気になるさん

    >>6480 マンコミュファンさん
    一浪九大文系なら現役マーチで十分

  36. 6482 マンション検討中さん

    大野城の御陵中って今でも荒れてますか?

  37. 6483 マンション掲示板さん

    >>6472 匿名さん
    すみません、考えがほぼほぼ一致してて、うちも今住む地域をそんな感じで探しているので、よかったらどのあたりに決めたのか教えて頂けませんか?

  38. 6484 検討板ユーザーさん

    >>6479 匿名さん

    福岡拠点ではなく本社は東京で全国に支社があります
    今は転勤で福岡にいるが毎年新入社員の年齢など社内報で出てるから見るけどみな同年
    浪人は入社してきてないから弾いてるのかなと思ってるよ

  39. 6485 匿名さん

    >>6484 検討板ユーザーさん
    年齢だけなら浪人以外にも留年や留学、休学など色々事情があると思うが。

  40. 6486 マンコミュファンさん

    根拠も曖昧だし、そもそも人事でもなんでもない支社の人間の発言になんの意味があろうか
    そもそも、スレチも甚だしいわ

  41. 6487 マンション検討中さん

    浪人なんとか確かにどうでもいい話題だ。まだ災害云々の方がマシ。

  42. 6488 検討板ユーザーさん

    素朴な疑問。
    福岡ってなんでこんなに低所得世帯が多いの?

  43. 6489 買い替え検討中さん

    >>6488 検討板ユーザーさん
    そんなことここで聞くな。あほか。

  44. 6490 eマンションさん

    最低賃金が低く、地場企業の弱いからだろうな。こういう状況で主に九州各地から不安定なまま流入してくるもんだからカオスな状況になりやすい。

  45. 6491 マンション掲示板さん

    んなこというても九州の他地域と比べたら高所得層が上乗せされてるくらいだと思うが。
    このマンション価格で買えるんならさ。

  46. 6492 通りがかりさん

    >>6488 検討板ユーザーさん
    低所得者同士頑張りましょう

  47. 6493 検討板ユーザーさん

    まだ子が未就学児ですが、
    筑紫丘、福岡は電車やバスで通う子が多い
    修猷館は自転車、徒歩の生徒の割合がかなり多い
    と友人の高校教師が言ってたので学力を望むなら修猷館のご近所がいいのかなぁと考えてます。
    修猷館のご近所にお住まいの方限定でお答え頂きたいのですが、やはり他より学力高めの子が多いなと思いますか?

  48. 6494 評判気になるさん

    賃貸や集合住宅が多いか戸建持ち家の割合が多いかの違いもありますね。

  49. 6495 口コミ知りたいさん

    >>6494 評判気になるさん

    近辺にお住まいで体感としても修猷館の子達は賃貸層が多いと言う事でしょうか?

  50. 6496 マンコミュファンさん

    第六学区は百道と高取が鉄板かつ、校区内で人住んでるエリアが狭いし、熱心な人が住んでるエリアはもっと狭くて偏ってるんだから当然では
    しかも平坦な土地だし
    第4学区と第5学区は校区が鉄道沿線沿いに広がってて、市外にも優良校区が豊富なので必然的に徒歩圏内の人の比率は下がる

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,750万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~3,910万円

1LDK・2LDK

43.29平米・48.54平米

総戸数 188戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア渡辺通南

福岡県福岡市中央区清川2丁目

3,258万円~4,488万円

1LDK・2LDK

34.30平米・45.82平米

総戸数 78戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

2,930万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

4,118万円~6,298万円

2LDK・3LDK

54.24平米~85.61平米

総戸数 87戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,780万円~7,950万円

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

2,810万円~4,120万円

2LDK・3LDK・4LDK

65.94平米~87.43平米

総戸数 69戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,198万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸