福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:40:01
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 5523 マンション検討中さん

    >>5522 匿名さん
    中央区マンションて勝手に中央区でくくるのやめてもらって良いですか?大濠か赤坂です。中央区や東区に家を買うのではなく大濠や赤坂、照葉に家を買いたいのです。
    もちろん新築ですよ。高校入学前から動き出します。

  2. 5524 匿名さん

    >>5523 マンション検討中さん
    照葉だけ違和感。照葉なら戸建検討。

  3. 5525 マンション検討中さん

    >>5524 匿名さん
    戸建は庭で遊ぶにもご近所さんからの視線が気になりますし、セキュリティの点からなしです。私はマンションの最上階しか興味ありませんので。
    照葉は照葉にしかない良さがあります。子育て、別荘、リタイア後の拠点として照葉以上の場所は見つけられませんでした。

  4. 5526 マンション検討中さん

    >>5525 マンション検討中さん
    確かに永住は考えられないけど別荘いいですね。

  5. 5527 マンション検討中さん

    >>5526 マンション検討中さん
    私は電車通勤じゃなく頻繁に飲みに行くタイプでもないので香住ヶ丘に進学であれば照葉に永住します。浮いたお金は車や旅行などの趣味にまわします。
    福高か私立に進学であれば大濠か赤坂に買い増ししたいですが、照葉の家も売りません。別荘として使ったり自分がリタイア後に戻って孫たちにも照葉で伸び伸び遊んで欲しいからです。照葉は雰囲気が良くスーパーや病院も多くあり老人でも過ごしやすいので、人生の最期は照葉で迎えたいと考えています。

  6. 5528 匿名さん

    >>5526 マンション検討中さん
    不便だけどたまに別荘としてのんびり過ごすのはいいかも。

  7. 5529 マンション検討中さん

    >>5528 匿名さん
    不便かどうかは人によるのでは?
    私は仕事も天神博多も全て都市高経由で行くので便利と感じています。空港や福岡インターも10分程で着くので遠出も楽です。

  8. 5530 eマンションさん

    お金持ちのお子さんでも目標は香住丘なんですね。庶民派ですね。

  9. 5531 マンション検討中さん

    >>5530 eマンションさん
    自分が御三家出身なので公立志向が強いのかもしれません。
    附設に通学は可哀相ですし寮生活も考えられないので候補外です。大濠西南に行く位なら頑張って福高に行って欲しいのが本音です。子供の頭がそこまでなかったら香住ヶ丘で家から自転車も安心で楽なので有りです。

  10. 5532 匿名さん

    >>5528 匿名さん
    あと安いから確かに別荘はいいかも。

  11. 5533 口コミ知りたいさん

    >>5532 匿名さん

    狭い福岡なのに高くて窮屈なお家で郊外にマウント出来るのは羨ましいです。

  12. 5534 匿名さん

    >>5532 匿名さん
    確かに5-6000万で80平米越え最上階狙えるのは良いですよね。

  13. 5535 マンション検討中さん

    >>5534 匿名さん
    新築で過去に竣工前完売や抽選になるような人気がないのが気になりますが低価格は魅力です。

  14. 5536 匿名さん

    親の勝手な都合と偏見で附設が候補から外されるとかお子様かわいそすぎる。

  15. 5537 匿名さん

    >>5536
    こどもがどう考えるかなんてわからないし、公立志向が勝手な都合と偏見って余計なお世話です。通学と寮生活が大変と考える親がいて、なにが問題なんでしょう。難関高に行かせることだけが子育ての目標と思っていないだけで、希望を聞かないとも言ってないのに、価値観の強要ですね。

  16. 5538 評判気になるさん

    >>5537 匿名さん
    お互いだな。

  17. 5539 eマンションさん

    春から福岡市に引っ越します 以前、東区なら香椎~千早がおすすめとどなたかが質問された時に書いてありましたが、その中でもおすすめの中学はありますか 香椎1中~3中のなかだとどこがいいとかありますか? 口コミなどは調べましたが、直近のものがなく…
    市外からの転校なのでクラス内のカーストやいじめなどがなく比較的落ち着いた学校をさがしています(中央区はカーストがすごいと聞きました)

  18. 5540 マンション掲示板さん

    >>5539 eマンションさん
    1、マンション・UR・団地多め、戸建少なめ
    2、マンション少々、団地少々、あとは戸建
    3、ほぼ戸建
    どこも大差ありません。

  19. 5541 評判気になるさん

    頑張って福高レベルが附設の話を持ち出すなんて
    難関校に行かせる事だけがうんぬん
    の前にいける頭がないでしょ。
    語るの自由だけど現実的ではない話。
    同列に大濠西南、レベルが違うわよ。
    高校より大学を見据えたら自ずとどこがいいかなんて子である本人が1番分かってるでしょう。
    我が家は高校から国立で通学に1時間以上かかるから私と子だけ近くに越しました。
    週末に本宅に帰るか主人に遊びにきてもらいます。
    そんな家庭もあります。
    福岡とか地方都市で物価安いのにわざわざ遠くを選び通学に30分以上かけてる人の気が知れないと思いながら過ごしてます。
    前から言われてるように出来る範囲で子供の要望聞いてあげるしかないですね。
    そんな人にどこの場所がいい?中央区といっても賃貸すら無理でしょう。
    失礼致しました。

  20. 5542 匿名さん

    >>5541
    話が長い
    要点をまとめてから、やり直し!
    附設を候補に入れてない家庭のこどもはかわいそうって、それこそ勝手な偏見だけど
    御三家志望の家庭もたくさんいらっしゃいますが言っても無駄でしょうね

  21. 5543 マンション掲示板さん

    ご近所付き合いはしたくない感じのお宅ですね。

  22. 5544 匿名さん

    本当ですね、、
    中央区の賃貸も無理とか意味不明だし
    失礼致しましたと言うならはじめから失礼な内容を書くなと言いたい
    附設以外、そして通学30分以上かける家庭の気が知れないって 職場とか各家庭の事情は関係がないらしい

  23. 5545 評判気になるさん

    勉強はできるかもしれないけど人の気持ちが分からないまたは気にしない家庭が多いのはどの辺りの地区になりますか?

  24. 5546 マンコミュファンさん

    >>5545 評判気になるさん
    地区ではなく個人の問題です。

  25. 5547 eマンションさん

    福岡で国立ってことは高専でしょうか?なんで寮に入れないですかね。寮なら通学楽でしょうし、親まで田舎に住む必要もないのでは?あんな風に書いて自分を正当化せずにはいられないのだろうと思ってしまいました。

  26. 5548 口コミ知りたいさん

    >>5539 eマンションさん
    中央区住みで小学生の子が2人います。公立に通わせていますが、子ども同士も親同士もカーストなど全く無いですよ!大濠周辺はもしかしたら…ですが。
    中央区は子どもの習い事の選択肢が多くて、購入して後悔する事は今までありません。東区も縁があるので好きな街ですが、あまり伝聞で中央区に対して偏見を持たないでいただけると嬉しいです!

  27. 5549 名無しさん

    >>5541
    結局引っ越すならどこ住んでも変わらないんだけど、何が言いたかったのか
    試験に受かればいい話でなぜ中央区の賃貸が出てくる

  28. 5550 買い替え検討中さん

    ママカーストって存在さえ意識したことないわー。幼稚園以来大濠周辺だけど。

  29. 5551 評判気になるさん

    ここ見てると余裕のない中必死にいい場所に住もうと足掻いてる親の姿が見えて頑張ってるなぁと思う
    子にいい環境を与えようと思うのは当たり前だよね

  30. 5552 口コミ知りたいさん

    >>5540 マンション掲示板さん
    詳しくありがとうございます!
    転校生の多い学校のほうが浮かないかなと思いましたが、3校どこもいいみたいですね
     

  31. 5553 マンション掲示板さん

    >>5548 口コミ知りたいさん
    軽はずみな発言失礼しました
    あまりそちらの地理に詳しくなく、学校ごとの口コミサイトや他スレの口コミ、過去のいじめ報道検索などの結果から勝手に思い込んでしまっていました そして途中から中央区と早良区が混同してしまっていました お許し下さい

    中央区も選択肢に入るなら、自分では平尾、当仁、警固あたりで考えていましたがもしおすすめの中学校区ありましたら教えて下さい

  32. 5554 匿名さん

    >>5552 口コミ知りたいさん

    1の団地ですが、国家公務員宿舎が多いため転校者は多いです。

  33. 5555 検討板ユーザーさん

    >>5553 マンション掲示板さん
    平尾もしくは警固と当仁で高校の学区が違うのでお好きな方を選べば良いと思います。
    ちなみにその辺りの小学校(小笹は違うかも?)上位層は、中学時に私立に抜けていく人が多いです。特に当仁は中受率が高いかと。

  34. 5556 口コミ知りたいさん

    >>5553 マンション掲示板さん
    5548です。とんでもないです!ネット上だと有る事無い事書く方もいるでしょうし、なかなか情報収集しづらいですよね。私も軽率に大濠周辺は…などと書いてしまい反省です。

    ウチは舞鶴校区なので詳細は知らないのですが、当仁は西南や大濠など私立に通わせやすい立地なので、中受をされる方が比較的多いかな、という印象です。附属小も近いですしね。
    他2校区も立地は良いですし、あまり遜色ないように思います。

    我が家は教育熱心とは言い難いので、ほとんど参考にならず申し訳ありません!こちらを楽しく拝見しながら情報収集に励みたいと思います。

  35. 5557 名無しさん

    舞鶴ですか・・・スカウトに付きまとわれるので若いころは絶対に近づきたくない場所でした
    いまは風俗店もだいぶ減ったのでしょうね

  36. 5558 買い替え検討中さん

    偉大なるのりピー先輩を生んだ校区ですね。

  37. 5559 検討板ユーザーさん

    >>5557 さん
    舞鶴校区を一括りにしてるけど、親不孝通り周辺のことですよね?その近辺を除けば、新築マンションがバンバン建ってるし、小・中学校になってからは雰囲気良いんじゃないでしょうか?

  38. 5560 評判気になるさん

    >>5539 eマンションさん
    香椎1中 リーマンの子 平凡
    香椎2中 金持ちの子 優等生
    香椎3中 戸建の子 ヤンキー

  39. 5561 通りがかりさん

    長浜公園の辺りが超絶危険エリアでしたね

  40. 5562 マンション比較中さん

    >>5560 評判気になるさん
    時代は変わったよね
    一昔前は1中こそヤンキーのイメージだったけど
    逆に3中は良くも悪くもおとなしい田舎者のイメージ

  41. 5563 検討板ユーザーさん

    >>5562 マンション比較中さん
    香椎1中は右も左も高層マンションの子ばかりで全然荒れてないし全国学力テストの結果も良好です。成績下位の子は関わりがないので状況はよくわかりません。

  42. 5564 名無しさん

    >>5563 検討板ユーザーさん

    某塾の順位表見る限り西や南の方が優秀に見えるが…

  43. 5565 匿名さん

    >>5564 名無しさん
    あの順位表見るとそれはいつも思うけど向こう側の人は皆中受してるんでしょと言いたいのかなと思う。

  44. 5566 買い替え検討中さん

    >>564 高校受験の模試優秀者は、圧倒的に第6学区が多いね。中学受験(附設やラ・サール目指すクラス)の優秀者はそれよりは地区が散らばってるイメージ。人工島も結構見かける。それでもやはり第6学区は目立つ。

  45. 5567 マンション比較中さん

    >>5563 検討板ユーザーさん
    だから一昔前は、なのでは?
    今の話ではないと思いますよ

  46. 5568 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 5569 通りがかりさん

    未だに福岡とヤンキーはつきものとか

  48. 5570 通りがかりさん

    通学に30分以上かけてる親の気がしれないとかさ
    そんな事言うなら地方間格差のありまくる福岡に住んでる時点でもう子供かわいそうじゃん。
    親ガチャハズレじゃん。

    福岡でステータスって一生子供も福岡から出さないつもりなの?福岡から出たとして実家に帰るのにも一苦労。
    10億20億越えの家も数える程あるかないかの高級?住宅街なんて、福岡から一歩でたらそんなの虚無。

    親の都合で好きな所に住むのが親のエゴなら福岡みたいな地方に住んでる親みんなエゴよ

  49. 5571 マンション検討中さん

    そっか、ごめんね

  50. 5572 名無しさん

    だいたい、福岡の教育の最上位層ってのは割りと附設一択ってのが最近の流れ。
    コロナ禍以降特に顕著だなあという印象です。残念なら大濠かな?
    その中でも更に資産に余裕がある層は、早良区北部や中央区などに本宅があり、久留米にも別宅借りてる(知ってるだけで片手以上)。
    まあ、体感で附設の過半数は医師家庭だからねえ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,360万円~5,470万円

3LDK・4LDK

70.05平米~78.25平米

総戸数 160戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

2,710万円~3,990万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1、他4筆

2,820万円~4,730万円

2LDK・3LDK

44.00平米~74.78平米

総戸数 92戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

3,390万円予定~5,460万円予定

3LDK

65.00平米~75.18平米

総戸数 115戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸