福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:40:01
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 15480 マンコミュファンさん

    >>15479 マンション比較中さん
    今年の附設の通学者数も知らないの?

  2. 15481 マンコミュファンさん

    昨年の附設のいじめが原因と思われる自殺って解決したの

  3. 15482 通りがかりさん

    えっ、福岡で地下鉄か西鉄駅近くの集合住宅に住んでる生徒ばかりじゃないんですか?
    てっきりそうだと思ってました。

  4. 15483 マンション検討中さん

    >>15482 通りがかりさん
    福岡はほぼそうです。二重生活なんていません。

  5. 15484 eマンションさん

    貧乏貧乏うるせーよ
    どこか買えるだけで全然金待ってるわ。

    自分は積水に憧れてるだけの○害ひきこも○のくせに。

    福岡嫌いというより福岡コンプレックスだな

  6. 15485 名無しさん

    というかここの掲示板の名前がそもそも
    「マンションコミュニティ」なので、
    集合住宅批判レスをする方は

    「掲示板の趣旨から逸脱」してるので

    片っ端から削除依頼出しましょうかね。

    持論はe戸建てで展開してください。

  7. 15486 評判気になるさん

    >>15484 eマンションさん
    沈没くん うるさい

  8. 15487 検討板ユーザーさん

    >>15462 口コミ知りたいさん
    福岡でイジメにでもあったんですか?福岡を嫌う怨念のようなその想いに、心配になってきます。

  9. 15488 マンション掲示板さん

    >>15487 検討板ユーザーさん
    転勤族からしたら福岡は住みやすいですよ。
    大企業の支店経済都市で物価も家賃も全て安いし、空港も地下鉄一本で近くていいです。

  10. 15489 名無しさん

    >>15486 評判気になるさん

    西新って沈没するリスクあんの?いつかはするだろうけど。

  11. 15490 口コミ知りたいさん

    >>15489 名無しさん
    沈没くんは2050年には沈没すると言ってます

  12. 15491 名無しさん

    >>15486 評判気になるさん
    自己紹介お疲れ様です

  13. 15492 口コミ知りたいさん

    大濠、浄水通、大名、赤坂、高取あたりに住んでおけばいい

  14. 15493 通りがかりさん

    >>15492 口コミ知りたいさん
    結局は第5.6学区の人気エリア

  15. 15494 名無しさん

    城南や六本松や城西や原じゃだめなの?

  16. 15495 評判気になるさん

    >>15494 名無しさん
    価格が少し下がっていいと思う

  17. 15496 通りがかりさん

    >>15494
    浄水の方がいい

  18. 15497 名無しさん

    >>15496 通りがかりさん
    浄水に住める人とかほんの一握りだから話にならん

  19. 15498 eマンションさん

    いまは今川や六本松周辺の方が高いな。
    戸建の豪邸が多いのは浄水だが。

  20. 15499 eマンションさん

    >>15498 eマンションさん
    浄水通り付近は六本松の倍の公示価格だよ

  21. 15500 口コミ知りたいさん

    >>15497 名無しさん
    しばらく新築の予定ないしね。中古も高値で出てるけどすぐ売れる。

  22. 15501 匿名さん

    >>15498 eマンションさん
    七隈線が空港線より高いって言って論破された人だね

  23. 15502 匿名さん

    >>15490 口コミ知りたいさん

    そんなに早くに?沈没しなくても浸水や高潮被害は増えそうだし、空港線沿線は浸水被害想定地域が多いが、、、。何かあった時の小学校や中学校の避難はどうするの?

  24. 15503 検討板ユーザーさん

    >>15502 匿名さん

    沈没はわからんが、湾岸低標高地は孫はもちろん子供には残せないな。そもそも東京でも代々から続く富裕層は内陸の安全なとこに住んでるだろ。湾岸部に買うのは地方出身か投資目的。
    避難に関しては学校自体が避難所になってるのが理想的。小中学生以下は逃げ足が遅いからな。

  25. 15504 通りがかりさん

    >>15501 匿名さん
    あなたは、データーさんですね。
    どっちもどっちのレベル。

  26. 15505 口コミ知りたいさん

    >>15504 通りがかりさん

    空港線七隈線で差はない。あるのは中央区かそれ以外か。

  27. 15506 名無しさん

    >>15505 口コミ知りたいさん
    流石に終着駅の姪浜と橋本では違いすぎる

  28. 15507 評判気になるさん

    >>15503 検討板ユーザーさん
    いま湾岸部、具体的には空港線より海側、埋立地などを買うのは情弱でしょう。子どもがいるならなおさら。

  29. 15508 マンション掲示板さん

    >>15506 名無しさん
    福岡自体が終着駅だったりして

  30. 15509 名無しさん

    >>15507 評判気になるさん
    情弱と言われても売れ続けるんだよなあ

  31. 15510 通りがかりさん

    >>15509 名無しさん
    ここ最近は中古が大量に出てきたり、売れ残りが増えてきたりしてるから調べてみな

  32. 15511 eマンションさん

    >>15509 名無しさん
    室見も完売しましたね

  33. 15512 eマンションさん

    >>15511 eマンションさん
    姪浜もほぼ完売

  34. 15513 通りがかりさん

    >>15507
    災害リスクの話かな
    情弱ですか
    福岡には断層があるけどその周囲に買うのも情弱なの?

  35. 15514 匿名さん

    >>15513 通りがかりさん
    すぐ起こり得る断層近くから数十年先の沿岸部に必死にリスクを誘導しようとしてるのが見え見え

  36. 15515 検討板ユーザーさん

    >>15514 匿名さん
    なんとしても第5.6学区を貶めたい

  37. 15516 eマンションさん

    >>15514 匿名さん
    会社からの指示らしいです

  38. 15517 通りがかりさん

    >>15515
    なるほど
    第4学区を貶めたいという自己紹介かな
    湾岸部、空港線より海側、埋立地を買うのは情弱というのなら、断層周囲について言及しない理由を教えていただきたいですね

  39. 15518 通りがかりさん

    >>15517 通りがかりさん
    会社からの指示みたいです。

  40. 15519 マンション検討中さん

    >>15517 通りがかりさん
    断層より南西側はさほど揺れないし、地盤も硬くて水害リスクも低いのは常識という前提では?あと人気エリアは係数1.0で建てられてる物件も他所に比べて遥かに多いわけで。

  41. 15520 検討板ユーザーさん

    全国的にみて、それらのエリアの購入は情弱と言わざるを得ないです。関東の富裕層に聞いてみなさい。

  42. 15521 検討板ユーザーさん

    >>15517 さん
    全国的にみて、それらのエリアの購入は情弱と言わざるを得ないです。関東の富裕層にきいてみなさい

  43. 15522 eマンションさん

    >>15517
    照葉は災害リスクも少なく
    東京の友人もここなら大丈夫だと言っていた
    また福岡の中で最も都会だとも言ってくれた
    他の湾岸部と一緒にしないでほしい

  44. 15523 通りがかりさん

    >>15509 名無しさん

    東京じゃタワマンに住めないけど
    福岡ならタワマン住める層が憧れで購入
    安いしね

  45. 15524 匿名さん

    一人勝ちの福岡市でも不人気エリアの東区は安いです

  46. 15525 マンション掲示板さん

    >>15496 通りがかりさん
    どんだけぶっとんでんの?
    本当に積水しか頭の中にないんだね。
    何の病気?

  47. 15526 通りがかりさん

    >>15519
    随分と都合の良い解釈ですね
    南西側の想定震度6弱、6強がさほど揺れないですか。係数1.0以上も半数未満のはずですが、1.0未満はどうなるの?上水道や電柱倒壊等インフラ被害もあるけど
    常識とおっしゃるけど、安易に情弱などと常識があれば言いませんよね

  48. 15527 eマンションさん

    >>15517 通りがかりさん
    断層は第5学区も危険ですね

  49. 15528 マンション掲示板さん

    >>15526 通りがかりさん
    地震は火災のリスクが高いから密集エリアがリスク高いのに団地に住んだらダメ

  50. 15529 口コミ知りたいさん

    >>15526 通りがかりさん
    水害が1番やばいよ、取り返しがつかない

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

総戸数 99戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

プレサンスロジェ名護為又ヴォール

沖縄県名護市字為又湯比井原108番2 他13筆

3,290万円~3,820万円

4LDK

78.07平米~81.00平米

総戸数 64戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

4,150万円~7,790万円

2LDK~3LDK

63.25平米~97.57平米

総戸数 98戸

プレサンスロジェ宜野湾大山ヴォール

沖縄県宜野湾市大山7丁目

4,350万円

3LDK

81.01平米

総戸数 81戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

レーベン長崎 ONE LUXE

長崎県長崎市旭町351番

3,200万円台予定~4,300万円台予定

2LDK・3LDK

55.11平米・65.71平米

総戸数 84戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,930万円~5,080万円

2LDK・3LDK

60.27平米~86.86平米

総戸数 168戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,890万円・5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸