住宅コロセウム「高級マンションの定義って??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 高級マンションの定義って??

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-16 19:30:00

いわゆる『高級マンション』って価格で決められるものなのでしょうか?

高級マンションの定義を教えてください。

[スレ作成日時]2006-06-13 10:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高級マンションの定義って??

  1. 251 匿名さん

    先日原宿でコープオリンピアを久々見ました。
    はっきり言って「老けたな〜」の印象。
    あそこは建て替えの予定でしょうか、
    外壁はまったくメンテナンスしてませんね。
    住んでいる人も意識してない?
    ガラス窓も久しく掃除してない、ほど汚れてました。
    外から見るとこれがあのコープオリンピアかと思うほどの様相。
    40年前、きらきら輝いている姿を知っていると
    ほんと、残念というか、なんとも言えない気分です。

  2. 252 匿名さん

    結論
    23区を「都内」と呼び、それ以外は「都下」と呼ぶ
    東京都内全ても同じく「都内」と呼ぶ事が出来る
    まぁどっちでもいいて事。

    >>250
    とりあえずあなたが謝っておいたら?

  3. 253 匿名さん

    あえて23区内を指すときは「都区内」を使えばいいんじゃない?

  4. 254 匿名さん

    23区内というのが普通、東京生まれはね。。

  5. 255 匿名さん

    >>239
    「都区内」の某区在住の者ですが^^;;、近所にできた新築マンション(低層小規模の億ションです)、雑誌やインターネットには一切情報載せてなかったけど、竣工後1ヶ月ほどで結局完売したみたい。

    ごく近所だけど新聞広告も入ってなくて、前に簡単なチラシと連絡先がひっそり置いてあるだけ。
    元は1軒のお屋敷で、そのお屋敷の人は土地は処分して海外に引っ越したという噂だったから、全戸地権者ってこともなさそうだし。

    間取りも独特だったしセキュリティや設備もすごそうだったからひやかしで見学してみたかったんだけど、ふらっと入れる雰囲気ではなく、一般庶民の我が家としては恐ろしくて結局連絡しなかった。
    売主は財閥系ではなく、(私は)聞いたことない会社だった。
    やっぱりこういうマンションは、網漁じゃなくて一本釣りで売るんだな〜とつくづく思った。

  6. 256 匿名さん

    森さんの売るマンションはそんな感じじゃない

  7. 257 匿名さん

    サンウッドですね。確かにそんな感じの売り方。

  8. 258 匿名さん

    吉祥寺は都心ではないが、都心の街よりいい場所なので
    呼び名なんてどうでもいいよ

  9. 259 匿名さん

    吉祥寺
    ただの思い込みでしょう、客観的には多摩の玄関口、ミニ原宿的な街です。

  10. 260 匿名さん

    確かにそれもまた事実。
    都心部もほとんどいい街がないのも事実。

  11. 261 匿名さん

    都心部にいい街がないと思うのは、地方育ちのあなたの感性でしょう。
    吉祥寺の2倍の価格でも、飛ぶように売れるからあなたのご意見は少数派ということ。
    あなたの感性はエコノミーで幸せなことかもしれない、
    結論は、自分が良ければそこは天国(妥協点?)たとえ駅から遠くても。
    自分は都心育ちだけど、いくら高級と言われてもさすがに港区とか千代田区は少しもいいと思わない、
    生活するのに不便だから住みたくない、JRが駅で地下鉄駅は本当の駅だと思っていない
    これが自分の感性なんだから仕方ない。

  12. 262 匿名さん

    全く同感ですよ。
    千代田区港区は生活するのに不便だというのを意図してるだけです。
    西側にも山手にもいい街はあるでしょうが稀だということです。
    地下鉄だけの街は寂れてるところが多いですからね

  13. 263 匿名さん

    東京都が定める都心とは大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座及び新橋を指す。」そうですよ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83#.E6.9D.B1.E4.BA.AC.E3....
    千代田区港区を除くと中央区しかなくなりません?

  14. 264 匿名さん

    ↑ビジネス街や商業地域ばかりじゃん。(笑)人が住んでるエリアとしての都心は別じゃないの?

  15. 265 匿名さん

    そうそう、都心に隣接してる昔からの住宅街(山手線内)っていうのが一番良い感じ。

  16. 266 匿名さん

    >265
    まったく、その通りだと思います。
    住環境のバランスって、大切ですよね。

  17. 267 匿名さん

    「都心」に隣接した住宅街が利便性から言えば一番なのは同意。
    ただし、利便性=高額、ではあるが、高額=高級、とは考えない。

  18. 268 匿名さん

    は?低額の高級があるということですか?ないですよね。
    高級だから高額で買うのでは?
    まあ、かなり築年数いってる中古でも都心は高額だよね、
    ただし、隣接する住宅地にある高額マンションは押しなべて高級マンションですよ。

  19. 269 匿名さん

    >は?低額の高級があるということですか?ないですよね。

    そういう意味ではなくて、高額でも中級どまりのものもある。
    だからと「高額=高級、とは考えない」。いう意味では?
    普通に考えれば、高額でも仕様的には中級のものなんていくらでもあるしねぇ。

  20. 270 匿名さん

    >>261
    都心に良い街が無いというのは地方育ちと言うより関西人の思いこみでは?
    私も最近までそうでした。白金台や池田山とか由緒あって良いですね。港区も一部は良いと思うけどな…。
    ただ郊外ブランド地の吉祥寺も一等地(住宅地)が坪400万越えてきているので、
    都心でも坪800万が飛ぶように売れているというのはさすがにないでしょう?
    最近の都心では坪500〜600万が売れ筋では?
    まぁ都心派・吉祥寺派共に相手を過小評価しすぎですよ。

  21. 271 匿名さん

    吉祥寺で坪400万するところもあるんですか?驚きです。
    確かに過小評価してました。

  22. 272 匿名さん

    吉祥寺400万超は言い過ぎでしょう?
    最近の新築マンション(最上階)や住宅用の売り地は380万くらいでしたよ。
    http://house.goo.ne.jp/buy/bm/detail/13203/030/W/000060000372.htmlとか
    まぁ大通り沿いは坪500万とか平気でしますが。

  23. 273 匿名さん

    >>271

    げ!そんなに高いの?
    実家が駅から徒歩5分なんだけど・・・・。
    売っちゃえばいいのに〜〜〜〜

  24. 274 匿名さん

    吉祥寺が高級住宅街だと思っているのは、東京市部、多摩地区の人達だけだと思いますよ
    勤務していたから、よくそんな話題を聞きました。

  25. 275 匿名さん

    高級住宅街じゃないけど、地価上昇中の吉祥寺。

  26. 276 匿名さん

    高級住宅街じゃないですよ吉祥寺は…南町に一部お屋敷はありますが。
    ただ地価は郊外の高級住宅地や都心二等地並みに高いですね。ほとんど地方都市なのに。

  27. 277 匿名さん

    吉祥寺なんてたいして高級マンションないね
    http://www.kencorp.co.jp/famous_properties/area_11.html

  28. 278 匿名さん

    吉祥寺は街としては都心よりはいいんでないかな。
    間違えても地下鉄しか走ってない街よりはよかろう。

  29. 279 匿名さん

    高級マンションの定義

    コンシェルジュがあること。
    面積が80平米以上であること。
    閑静な住宅街にあること。
    門は重厚な雰囲気があること。
    緑に囲まれていること。

    それ以外はどんなに高くても高級マンションとは言えません。

  30. 280 匿名さん

    2LDKで80平米以上であること。
    3LDKで100平米以上であること。
    4LDKで120平米以上であること。
    …って書いとかなきゃ失笑で終わっちゃうよ。

  31. 281 匿名さん

    上記の5つの条件全部充たさないと高級じゃないと言ってるの(笑)

    なので間取りは余り関係がない。常識的に判断出来ない人は失笑されますよ?

  32. 282 匿名さん

    4LDKで120平米って、普通じゃん。

  33. 283 匿名さん

    やはりこの手のものが高級じゃないでしょうか。
    私も一部屋欲しい。グリーンジャンボ買おうっと。

    http://residentialvessels.com/levels_excellence.htm

  34. 284 匿名さん

    >>279
    >コンシェルジュがあること。
    >面積が80平米以上であること。
    >閑静な住宅街にあること。
    >門は重厚な雰囲気があること。
    >緑に囲まれていること。
    たしかに地方都市の高級マンションって、みんなこんな感じですね。

  35. 285 匿名さん

    田舎に高級マンションは存在しない

  36. 286 匿名さん

    仙台とか札幌とか、名古屋とか神戸って、けっこういい雰囲気のマンションがありますよ。
    だいたいみんな、コンシェルジュがあって、面積が100平米以上で、
    閑静な住宅街にあって、門は重厚な雰囲気があり、
    周辺は緑に囲まれています。

  37. 287 匿名さん

    100平米以上って、普通のマンションでもその位あるでしょ。

  38. 288 匿名さん

    天カセや内廊下を入れなくても良いんですか?

  39. 289 匿名さん

    コンシェルジュってタクシーとかの手配してもらうのか?(笑)

  40. 290 匿名さん

    ”おかえりなさいませ”って言ってくれるんじゃないか?(笑)

  41. 291 匿名さん

    最後に「ご主人さま〜」だよね!

  42. 292 匿名さん

    秋葉原あたりのタワーが高級の代名詞になってりしてな。

  43. 293 匿名さん

    278>吉祥寺は高尾よりはましだが都心からみると僻地であることは間違いない。

  44. 294 匿名さん

    千代田区中央区港区 地下鉄又はJRの駅より徒歩5分以内(湾岸・秋葉を除く)
    100㎡以上 内廊下・コンシェルジェ・床暖房・地下駐車場・各階ゴミ置き場(これは便利で外せない条件)・できればフィットネスルーム
    を条件にすると賃貸は出てくるが分譲は少ないね。

    話が戻りますが日本にヴァレーパーキングのあるマンションってあるんですか?

  45. 295 匿名さん

    うちのマンションは、管理人か警備員が停めてくれる。

  46. 296 匿名はん

    うちのマンションは多分ヴァレーパーキングですね。
    制服着た人がどこかへ停めに行ってくれるみたい。
    使うときはなぜか警察に連絡する必要があるようです。

  47. 297 匿名さん

    >100平米以上って、普通のマンションでもその位あるでしょ。
    100㎡超が50%近くあるのが売りのマンションのパンフレットに書いてありました。
    2006年首都圏の供給状況では100㎡超はわずか、4.8%しかないそうですよ。
    90㎡〜100㎡未満6.7%を含めても10%程度です。
    以下は70〜90㎡:62.4%、50㎡〜70㎡:20.5%

    東京23区に限定すれば、100㎡超は2%未満ではないでしょうか。
    都心の高級物件では100㎡超はありますから、23区はそれでも高めです。
    うちは都心の98㎡を無理しました。

  48. 298 匿名さん

    >>295さん>>296さん
    分譲マンションですか?賃貸ですか?
    けっこうPRポイントだと思うんですがあまり見かけないので気になります。
    参考までに高層ですか?低層ですか?
    一回一回警察へ連絡するんですか?

    今ウチは、地下駐車場までエレベーター直通はいいんだけど機械式なので待ち時間が面倒で。
    タワーマンションなので住人も多くて、土日などは出庫・入庫のラッシュで結構待ちます。
    部屋を出るときに連絡したら車庫から出しておいてくれたら早くてラクなのになぁ。
    憧れます。

  49. 299 295

    分譲・低層です。(6階建て・28世帯)
    警察に連絡はどうだろう?聞いた事がないです。

  50. 300 賃貸住まいさん

    私が考える高級マンションの定義
    タワーではない。
    都心か城南地区で第一種低層に建つ低層マンション。
    周りに緑が多く、文化施設なども充実している。
    狭い部屋でも100㎡以上。
    最低価格が一億以上。
    都心なのに平置き駐車場。
    24時間有人管理。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸