住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
賃貸住まいさん [更新日時] 2008-03-15 05:53:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

戸建てではかなりレベルが高いシステムにはなっているが
首都圏のマンションでは郊外の団地物件ばかりのオール電化。
とくに最近の物件は
戸数確保のために立地を犠牲にしなければなりたたない
首都圏のオール電化マンション。
マンションではこの程度の存在となっているこのシステムについて
引き続きバトルしてもらいましょう!

[スレ作成日時]2007-09-17 10:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part7

  1. 401 匿名さん

    >>397
    まさかもなにも、あの書き方はプロパン以外ないだろ。
    しかも396は不可能とは一言も書いてないし。
    もうちょっとちゃんと読まないとねぇ。
    (わざとにしてもひどすぎる読み取り方だな)

  2. 402 匿名さん

    ところで、双方の利点を備えた、ガスも使えるオール電化住宅はないんでしょうか?

  3. 403 匿名さん

    俺も
    >>400
    かこのスレの結論だと思う。

  4. 404 匿名さん

    ↑こう言うアホ連中がマンション内に居ない事も利点の一つだな。

  5. 405 匿名さん

    そりゃそうだ!
    マンションを選択する人間が団地に住むわけなかろーもん。。。
    団地にエコキュートが付いた建物を『オール電化物件』というんだよ。
    現にあんたたちがいま販売している物件の一覧あげたじゃないか。

  6. 406 匿名さん

    ↑併用マンション買ったんだが、こんなアホが同じマンション内に
    居ると思うとぞっとするね。

  7. 407

    BAKAじゃねぇ〜の?
    オール電化団地住民なりすましミエミエ。
    所詮は団地に住み、都内にでるのも大変な田舎モン。。。

  8. 408 匿名さん

    結局オール電化はデベロッパーのコスト削減のための施策なんでしょうね。

    納得。

  9. 409 匿名さん

    だれがどう見たって404=406じゃん。
    この知能指数じゃ物件がどうのこうのという話以前の問題だよ。
    メチャ痛い。

  10. 410 匿名さん

    ↑虚しい奴だね。

  11. 411

    なりすまして書き込みするほうがもっと虚しいだろうよ。
    哀れだな・・・

  12. 412 匿名さん

    ↑BAKAにされてるの気付かないのね。かわいそ〜

  13. 413 匿名さん

    この場合、コケにされているのは
    どうみてもなりすましがバレた方だろ?
    これ以上スレ荒らすなよ!

  14. 414 匿名さん

    >413
    流れ的にどう見ても論破されて、荒らしてるのお前だろ!
    まともに議論する気が無いなら出てけ。

  15. 415 匿名さん

    >>414
    嘘まで書いてなりすまししている低脳団地住民が出て行けとは笑わせる。

    匿名掲示板はなんでも書ける。
    しかし、それが嘘だとバレたときは最低最悪のレスになる。
    いまのお前だよ。
    もうオール電化がどうとかいう話じゃない。
    なりすましまでするような奴がここまではびこっているんじゃ掲示板としての存在価値もない。

    いままでの書き込みもすべてなりすましなんだろうからよ。

  16. 416 匿名さん

    >>414
    405から始まった書き込みって、論破するほどの内容もないとおもうが?
    スルーすればいいだけだろ?
    なんで嘘まで書くんだ?

  17. 417 匿名さん

    >415
    なら、削除してもらえば?
    もう、論破されてるでしょう。
    団地団地都心都心、誰も相手にもされない事、
    長々やっても意味は無い。

    ね、都心君。

  18. 418 匿名さん

    >>416
    すまん、すまん。
    意味に無い団地と言う表現に、
    成りすましと言うより、皮肉を込めてレスしたのだが...
    まぁ成りすますんだったら、もっと周到にするよ。
    大人気無く反応してしまったね。

    論破は399以前の話だよ。
    以後は、荒らしってところかな。
    荒らしには、荒らしのレスしかつかない。

    では消える事にするか...

  19. 419 匿名さん

    ガスvsオール電化

    ガスの勝ちですね

    信長最終回には感動した

  20. 420 匿名さん

    うん、ちょっとよかったね。

  21. 421 匿名さん

    送電線などの電磁波に関する規制がとうとう日本でも動き出しましたね。
    WHOでは数値も出して規制するよう呼びかけているようだし、
    その数値規制はIH関連も無関係ではないみたいだね。
    人により近い位置で強力な電磁波を発生させる機器のほうが
    送電線より危険度が高いと報告書にあるし。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    BSニュースでやっていましたね。
    そのWHOからの圧力みたいなものがあったようで。

  23. 423 匿名さん

    本日、板橋区の9階建てマンション「グランメゾン新板橋」でガス漏れに
    よる爆発があったようです。

  24. 424 匿名さん

    本日うちの近所で交通事故もありました。
    車って本当に怖いですね。

  25. 425 匿名さん

    電力会社の営業の家だったりして。
    ノルマが達成できず身体を張ってオール電化推進。

  26. 426 匿名さん

    兵庫県立生活科学研究所が調査したところによると、市販の電磁調理器用鍋に
     天ぷら油を入れ180度に設定して加熱すると、11個中8個の鍋が200℃
     を超えた。中でも、三層構造の底が分厚いタイプの鍋では、267℃にまで上
     昇し、この鍋で実際に冷凍食品を揚げたところ、激しく油が飛び散り危険な状
     態だったと報告している。

  27. 427 匿名さん

    予熱はわずか1分で済んで、温度も400度を超えるのか。さすがIH!


    天ぷら調理は、取扱説明書どおりに付属天ぷら鍋に適正量の油を入れ「揚げ物(天ぷら)キー」で使用すれば、設定した温度付近(180±20℃)に温度制御されており問題なかった。しかし、油の量が少なめだったり付属天ぷら鍋以外の市販鍋を用いたりしたとき、適切な温度制御ができなくなり場合によっては発煙発火することもあった。

    また、煮物や炒め物等で使用する「加熱キー」で天ぷら調理すると、市販鍋では発火するものもあった。

    空だき状態で放置すると、鍋底の温度が一時的に600℃を超え赤熱化し、その後は加熱を停止するものの、鍋が傷んで使えなくなるものもあった。

    また、フライパンを最大火力で予熱すると、わずか1分で鍋底が400℃以上に達したものもあり、この状態で油を注ぐと危険であった。

    トッププレートの温度は、鍋底からの熱伝導によりしばらくは高温で、触れるとやけどの恐れがあった。なお、60℃を超えているときに「高温注意」を促すランプ表示があるものもあった。

  28. 428 匿名さん

    オール電化で新築した同僚が毎日便利さを語っててウザいです。
    電気代がいくらで、ガスがないぶんこんなにお得!
    IHだとご飯も簡単に炊けちゃう〜揚げ物の失敗もない〜料理が上手になった気分♪
    なんだそうです。

    彼女の家、プロパン地区なんだよね。
    これから妊娠する予定の人が平気なのかね。

    というより私は目に見える炎のほうが安心するんだ。。。原始的・笑。
    それに衣類乾燥機、ガス暖房、ガス床暖房。
    こちらのメリットを思い切り享受してますので。

    ところでオール電化のほうが地球に優しいってホントなんですか?
    逆のような気がするのですが。

  29. 429 匿名さん

    若者を中心にガスを吸引する「ガスパン遊び」と呼ばれる
    非行行為が広がり、問題となっている。
    依存性が高く経験者は後遺症に悩んでおり、
    死亡例もあって生命に危険を及ぼす。
    薬物依存への入り口の一つと考えられているが、
    医療関係者は「社会の認知度は低い」と警鐘を鳴らしている。

    ガス爆発と言い、ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。

  30. 430 匿名さん

    ここのオール電化派は嘘ばかり書いているから
    相手にしないほうがいいですよ。

  31. 431 匿名さん

    >429
    プロパンじゃなく、都市ガスならいいんじゃね。

  32. 432 匿名さん

    >ガス爆発と言い、ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。

    ダメと言われるからこそやりたくなるんだろうねえ
    オール電化もダメダメ言われたらユーザー増えるかも?(なわけない)

  33. 433 匿名さん

    2007/10/22-12:21 マンションで爆発、2人重傷=前日からガス臭−警視庁

    22日午前5時35分ごろ、東京都板橋区板橋、9階建てマンション「グランメゾン新板橋」の××号室で爆発があった。室内にいたYさん(61)と娘のOさん(31)が腕などにやけどの重傷を負った。
     ガスのにおいがしたとの証言があり、警視庁板橋署と東京消防庁が爆発の原因を調べている。
     調べによると、Yさんが湯を沸かすため、ガスこんろのスイッチを入れたところ、爆発が発生。部屋の窓ガラスは吹き飛び、金属製の玄関ドアがゆがんだ。隣のビルの窓ガラスも割れたという。
     同じ階の住民の話では、21日からガスのにおいがしており、板橋署はガス漏れの可能性があるとみて調べている。

    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102200348

  34. 434 匿名さん

    平成16年中の都市ガス及びLPガスによる事故件数。

    都市ガスの事故は735件で、そのうち漏えい事故が659件
    爆発、火災事故が76件である。
    LPガスの事故は566件で、そのうち漏えい事故が366件
    爆発・火災事故が200件である。

    ガス事故の約7割が消費先で発生し、
    そのうちの約7割は住宅で発生している。

    ガス漏れと言い、ガス爆発と言い、ガス中毒と言い、ガス火災と言い、
    ガスは撲滅しないと駄目だなぁ。

  35. 435 匿名さん

    なりすましは泥棒の始まり。

  36. 436 匿名さん

    ガステーブル燃焼実験で従来型、炎を垂直方向に出す、高効率型、
    炎を内側に出す、内炎型、の3種類2社の家庭用ガステーブルを使用。
    鍋をガステーブルにのせ火力を最大にして、鍋の周囲の温度を
    赤外線熱画像装置で測定した。その結果、いずれのガステーブルも、
    鍋の側面下から上に約3センチの高さで
    綿素材が発火する条件を満たす300度を超えることが分かった。

    従来型、高効率型の場合、鍋の側面下から約2センチ上に火が
    もれているのが肉眼で確認できるだけで、
    それより上は高温にもかかわらず炎は確認できなかった。
    また内炎型では炎は鍋底におさまり、
    鍋側面の炎の漏れは確認できなかった。
    こうした実験から、市販のガステーブルは、炎の見えない部分でも
    鍋の周囲が高温になり、服の素材によっては出火することが分かった。

    ガス漏れと言い、ガス爆発と言い、ガス中毒と言い、ガス火災と言い、
    着衣着火と言い、
    ガスはもちろんのこと、ガスコンロも撲滅しないと駄目だなぁ。

  37. 437 匿名さん

    >>434
    安全装置や警報装置も付いていないような所での
    事故をいくつ挙げても意味ないとおもうぜ?
    オール電化なんてつい最近なんだから、
    その時代からの物件での事故件数で比較しないと意味ないよ。
    それだけガスは古くから使われてきたエネルギーなんだから。

    ところで、WHOは家庭用IHにまでいろいろ言っているようだな?
    数値的にはクッキングヒーターが規制の範疇に入ってもおかしくないんじゃない?
    現に報告書ではそう記されているし、だから海外では少ない設備なんだろ?
    もし、またWHOに負けていよいよ規制が家庭用品にまで広がるようになったら
    オール電化マンションはカス同然だな。
    併用でIHならガスに戻すだけで十分なんだろうけど。

  38. 438 匿名さん

    >>433
    おいおい、グランドメゾン新板橋って、竣工いつだか知ってるの?
    もっとまともな記事貼れよ・・・

  39. 439 438

    ただし、嘘は書くなよ。

  40. 440 匿名さん

    >空だき状態で放置すると、鍋底の温度が一時的に600℃を超え赤熱化し,
    >フライパンを最大火力で予熱すると、わずか1分で鍋底が400℃以上に

    >綿素材が発火する条件を満たす300度
    >鍋の周囲が高温になり、服の素材によっては出火する

    IHでも着衣着火の可能性ありってことかな?

  41. 441 匿名さん

    >>438
    ここに書き込んでいるオール電化派に都内のグランドメゾンについて
    聞いたってわかるわけないじゃん。
    ちょっと横浜でつまらんミソつけちまったようだが、
    もともと都内では高級ブランドだったからな。
    ま、ちょっと新板橋は古いようだが。
    今販売しているやつはすごいぜ〜2億3億当たり前〜みたいな。
    ま、板橋ならそこそこの値段って感じかな?
    それでもわからないものはわからない、書きようがないだろうよ。

  42. 442 匿名さん

    >>440
    鍋底で空焚きでしょ。
    ガスだったら、千度以上になるんじゃない。

    通常の使用で、いずれのガステーブルも
    鍋の側面下から上に約3センチの高さで
    綿素材が発火する条件を満たす300度を超えることが分かった。

    違いがありすぎるね。

  43. 443 匿名さん

    >>442
    消えるんじゃなかったのかよ?

  44. 444 匿名さん

    >>443
    442の言う事は当たり前の話だと思う。
    440が安易すぎ。

  45. 445 匿名さん

    やっぱり、ガスの火力には敵わないということですね。

  46. 446 443

    >>444

    442は一度掲示板から消えます宣言したやつだろ。
    火の事をいってるんじゃね〜よ。

  47. 447 匿名さん

    >>446
    名乗ってないんだから今の段階では単なる思い込み

  48. 448 サラリーマンさん

    そうはいっても、442はそういう書き込みじゃないか?
    少なくとも、他人に成りすましてレスした人間がいた以上、
    決め付けてくる446のような輩がでてきても仕方のないこと。

    スレタイにふさわしくない書き込み以上に
    成りすましがバレた時は板として荒れてしまう度合いが高い。
    当人は皮肉だとか言っているが、それは単なる言い訳にすぎない。
    正直、バレて突っ込まれた後の書き込みにはあきれるしかない。

  49. 449 匿名さん

    >>406
    >併用マンション買ったんだが、こんなアホが同じマンション内に
    >居ると思うとぞっとするね。

    たしかにこれじゃ皮肉としてはとられないね。
    簡単に正体バレて突っ込まれて、結果開き直っただけだよ。

  50. 450 匿名さん

    >>418
    >では消える事にするか...

    以降のオール電化派の書き込みもみんなコイツが書いているんじゃないか?
    少なくとも消えてはいないみたいだな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸