住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 151 匿名さん

    どんなマンションであろうとオール電化はポイントだな。
    便利でお得でエコ・・・言うことないでしょ。

  2. 152 入居予定さん

    オール電化はポイントという点はそうだろうと思うけど、
    採用しているマンションが安いマンションばかりなのはオレも同感だな。
    べつに価格は安くてもいいけど、マンション本来の利点である
    立地や利便性が低いのが多すぎるということも事実だね。
    ま、それだけ低いポイントでしかないということだろう。

  3. 153 匿名さん

    立地や利便性が高い所は価格も高くなるのでは?
    客層によっても重要視する点が変わってくるんだろうなぁ。

  4. 154 匿名さん

    あといい忘れたけど、全くでこぼこが無い、
    IHお手入れホントしやすい。料理中にすぐさっとふける。
    これが一番好きかも。熱源ぎりぎりまで料理中でもふけていい。

  5. 155 匿名さん

    まさか、、、
    IHで気分が高揚してここにしようと(ねだって)
    決めたわけではないよね?

  6. 156 入居済み住民さん

    ガスvsオール電化だよね・・・どっちが良いかって問題だよね。
    「オール電化は安いマンションばかり」って指摘は全く関係無いよね・・・。
    富裕層・・・水道光熱費のメリットをそんなに追及しないから、業者も保守的な選択をするのは当然なんじゃない?
    富裕層じゃない人・・・「今の家賃と同等の月支出で分譲に住む」って事を重視してるから、水道高熱費の軽減は凄く魅力なんじゃない?
    だからじゃないすかね。
    ガス派の人は、もうちょっとガスの利点を挙げないと説得力が無いかと。「やっぱり火が出ないと料理した気がしない」とか「長年積み上げた信頼性が違う」とか。

    話は変わるけど、若い人ならガスでも特段危険じゃないね。変わるのは着衣着火ぐらい?災害時はガスも自動で止まるし、電気でも復旧時に短絡箇所から発火ってケースは多いらしいし。
    パロマの件は・・・子供の頃あのタイプの湯沸かし器使ってたけど、亡くなった人には申し訳無いが、アレを換気しないで締めっきりで使うなんて・・・ちょっとありえないかな。

  7. 157 匿名さん

    >>155
    住みたかった場所のマンションがオール電化で、IHクッキングヒーター
    は入居後に初めて使いました。
    こびりつく前にふきんでひと拭き、ホントに汚れなくていいです。

  8. 158 匿名さん

    156-157
    コンロ対決したって、、、

  9. 159 匿名さん

    オール電化がコスト安いのに異論なし
    IHは便利なんでガスマンションでもオプション人気

  10. 160 匿名さん

    コスト安いのに異論なし 

  11. 161 匿名さん

    コンロに域を超えないねぇ
    所詮その ・ ・ ・

  12. 162 匿名さん

    ガスパッチョも安いよ。

  13. 163 匿名さん

    >IHは便利なんでガスマンションでもオプション人気
    つまりIH自慢したところで、スレ違いってことだね。

  14. 164 匿名さん

    逆にIHを馬鹿にも出来ないって事か。

  15. 165 匿名さん

    >164
    マンション選びのポイントはIHだった
    となれば生温かい視線が

  16. 166 匿名はん

    オール電化はIHだからね。

    はじめオール電化でもガスでもどっちも良かった。IHなら。
    でも色々調べてオール電化の方が光熱費がお得だし、エコキュートも良かった。総合的に考えてオール電化のが良かった。
    光熱費が一つになるのもシンプルで良いね。

    どうしても火が出なきゃ嫌だって人がオール電化を避けるんじゃないかな。

  17. 167 匿名さん

    >オール電化はIHだからね。
    諸々、以前の問題。。。

  18. 168 164

    >>165
    けなせないって言ってるんだが目が曇ってるのか?
    俺は「IHサイコー!!」って言った覚えはない。

  19. 169 プププ

    >どうしても火が出なきゃ嫌だって人がオール電化を避けるんじゃないかな。

    そういう人のために、デベは直火沸かしの五右衛門風呂をオプションで用意すべきですね。

  20. 170 契約済みさん

    >オール電化はIHだからね。

    IHじゃない場合もありますよ。

  21. 171 匿名さん

    それなら何らオール電化で問題無いですね。

  22. 172 匿名さん

    >IHじゃない場合もありますよ。
    きっと、"買う気" が下がるでしょう。

  23. 173 匿名はん
  24. 174 ビギナーさん

    で、どんなオール電化が今回問題になっている「超低周波」の電磁波を出すのでしょう?

  25. 175 匿名さん

    >>173

    >送電線などの電磁波
    とIHの出す電磁波は違うからね。

    無知は恥ずべきことではありません。
    これから勉強してくださいね。

  26. 176 匿名さん

    >>175
    >とIHの出す電磁波は違うからね。

    バ カ っぽくていいですね。

  27. 177 匿名さん

    ガス事故多いからね

  28. 178 匿名さん

    >>176
    悔し紛れの
    捨て台詞っぽくて良いですね。

  29. 179 175

    >>176

    そうですか?

    いちいち今時、
    電磁波から電磁界の話をして周波の話までする必要ないから
    違うからねと一言で書いたのですが。

    今時まだそれらを理解せずに危険危険と、
    騒いでる人がいるとは思いませんでした。

    無知は恥ずる事ではありません。
    これから勉強すれば良いだけですよ。

  30. 180 匿名さん

    >基準は電磁波のうち、送電線の電磁波
    >(周波数50ヘルツか60ヘルツ)など、
    >周波数の低い「超低周波」が対象。

    >周波数の高い携帯電話の電磁波
    >(800メガヘルツか1.5ギガヘルツ)
    >や電子レンジの電磁波(2.45ギガヘルツ)は対象ではない。

    >超低周波については、各国での医学的調査を総合した結果から、
    >白血病になる率は0.4マイクロテスラ以上で約2倍、
    >0.3マイクロテスラ以上で1.7倍になると分析されている。
    >国際がん研究機関(IARC)は
    >「発がん性がある可能性がある」と評価している。
    >WHOも同様の結論に達したが、
    >動物実験などでは発がんが立証されず、
    >「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。

    http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20070619k0000e040026000...
    より抜粋

    と言う事は、送電線は規制対象だけど、
    家電品はセーフであるという事だ。     ・・・
    さらに電磁波と因果関係があるとはいえないとWHOが認めたわけだ。
    なら使って問題がないんじゃん。

  31. 181 匿名さん

    WHOからも規制が出ると言い続けてたガス派はこれ見てどう思うのだろう。

  32. 182 匿名さん

    >>181

    どうも思わんよ。
    自意識過剰すぎw

  33. 183 匿名さん

    >自意識過剰すぎw

    ぼくちゃん意味わからないんだね。
    どうか就職できますように。

  34. 184 匿名さん

    >>183

    そろそろ、タンクの掃除しとけよw

  35. 185 匿名さん

    そうだねぼくちゃん
    何にも知らないのに忠告ありがとね。

  36. 186 匿名さん

    なんか電気マンション必死だなw

  37. 187 匿名さん

    そうだねそうだよぼくちゃん
    ぼくちゃんも必死なんだよね。
    きっといいことあるからね。

  38. 188 匿名さん

    >>187

    ありがとう。
    きっと あなたにも いい事があると思うよ。
    元気を出してねw

  39. 189 匿名さん

    うんうん
    わかるょぼくちゃん
    互いに頑張ろうね。

  40. 190 匿名さん

    >>189

    ガンガレ!!
    (,,゜Д゜)

  41. 191 匿名さん

    そうだね
    ぼくちゃん 

    明日からは外へ出れるよ。

  42. 192 匿名さん

    >>191

    ガン( ゜д゜)ガレ!!

  43. 193 匿名haaaan

    × 出れるよ。

    ○ 出られるよ。

  44. 194 匿名さん

    >>182-192
    お前らあほやろ?

  45. 195 匿名さん

    イエッサー!(゜д゜)>

  46. 196 匿名さん

    あほちゃいまんねん!!

  47. 197 匿名さん

    パーでんねん! だけは言うな!!みんな

  48. 198 匿名はん

    うーん、でもねえ
    電磁波の問題はまだはっきりしてはいないわけで
    でも電子レンジは電磁波の作用で肉が煮えるわけでしょう
    携帯電話や様々な家電の出す電磁波が本当に有害だと証明されたら打撃も凄いわけでそう簡単には認めさせないと思う
    それが21世紀のタバコといわれる所以ですな

    電磁調理器に関しては私はなるべく使わないに越した事は無いと思ってる
    使うにしても電子レンジのように離れていられる機器ならまだしも、コンロのような傍にくっついて調理する使用方法がメインのものはちょっと使いたくないなあ

    まあでも痴呆老人やなにしでかすか分からない小さな子供のいる家庭ではオール電化もやむなしかも

  49. 199 匿名さん

    ( ( ( ( ( (゜∀゜) ) ) ) ) ) デンジハ

  50. 200 匿名さん

    >>196-197

    そのネタふりからすると40代だな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸