住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 28901 匿名さん

    この方、管理板で暴言吐いてる荒らしです
    スルー厳守ですよ

  2. 28902 匿名さん

    このスレでは初めて投稿した人以外は、全員が荒らしでしょう。

  3. 28903 匿名さん

    そういう人は書き込まないでください。

  4. 28904 匿名さん

    >>28894 匿名さん

    全角戸建さん、人違いされてますよ。

  5. 28905 匿名さん

    その言い方が嫌味なんですよ。

  6. 28906 マンション派

    戸建さんがこのスレ楽しく使うには
    戸建を建てれば良いだけw

  7. 28907 匿名さん

    具体的な住まいの話がほとんどないね。

  8. 28908 匿名さん

    水曜日は3億臭の日。

  9. 28909 匿名さん

    最近、年金支給開始年齢がだんだん上がって将来は70才になりそうですけど、ローン完済年齢は何才に設定しているのでしょうね。私は完済してますけど。

  10. 28910 匿名さん

    貴女のことなど誰も訊いてないし興味もないって。

  11. 28911 匿名さん

    さすが魔の水曜日
    怒涛のようにどこも伸びてますね 笑

  12. 28912 匿名さん

    >>28910匿名さん 

    ほかのスレでは考えられないです。 この人荒いですね。

  13. 28913 匿名

    ですよね。
    管理板の町内会スレッド見てきてください。
    それはもう笑えるレベルの下品さですから。

  14. 28914 通りがかりさん

    3億臭ってなんですか。教えてください。

  15. 28915 匿名さん

    >>28914 通りがかりさん
    無駄な知識なんで関わらない方がいいですよ。どうしてもと言うなら過去レスを読み返せば何となく分かると思います。

  16. 28916 通りがかりさん

    日本語を読めない文盲の集いはこちらですか?
    正しくはアスペですがね。

  17. 28917 匿名さん

    >>28916 通りがかりさん

    お名前が赤くなってますよ。恥ずかしがり屋さんですか?w

  18. 28918 匿名さん

    下げじゃボケ~

  19. 28919 匿名さん

    >>28918 匿名さん

    そんなに強がらなくてもいいんですよ、もんもうさんw

  20. 28920 匿名さん

    本物の戸建大金持ち登場で都心エア富裕層の書き込みが哀れになってたよ
    所詮都心マンションの自慢するようなレベルはほんとの金持ちではなく、見栄っ張りの悲しい下人
    マンションでも本物の金持ちならここで貧乏人を罵倒するようなアホはいない
    いるんだよね、ちょっとお小金を持つと自分が富裕層って勘違いしちゃう奴

  21. 28921 匿名さん

    >>28920 匿名さん

    そういうきみはなんなのさ....w

  22. 28922 匿名さん

    本物の金持ちマンションさん登場しないかな?
    昨日登場した似非富裕マンションは「世帯年収で数千万」ってたいした収入じゃない残念なレベルだったし
    戸建でそのレベルの収入はいくらでもいるしね

  23. 28923 匿名さん

    >>28922 匿名さん

    そういうきみはなんなのさ.....w

  24. 28924 匿名さん

    >>28921匿名さん

    28920さんは自慢しない人、キミが一番わかっているのでは

  25. 28925 匿名さん

    お金持ち話は飽きたので、自由奔放に暮らしている人の話を聞きたいです

  26. 28926 匿名さん

    朝から粘着して構って欲しいわけ?気持ち悪いニートが今朝も粘着してる・・
    富裕層以前に、まずは働きなさいよw

  27. 28927 匿名さん

    >本物の金持ちマンションさん登場しないかな?

    お金持ちは貧乏人、しかもニートとか相手しないと思うよ。
    片思いしてもスルーされてるじゃん。爆

  28. 28928 匿名さん

    やはりこのスレにいるのはニセお金持ちか(笑)

  29. 28929 匿名さん

    過去スレ読みました。ことばの最後に、いつも・・・W・・・がついている人が、粘着している人ですね。またその人の事を、3億醜っていうんですね。

  30. 28930 匿名さん

    人の懐具合に興味は無いよ〜〜

  31. 28931 不動産賃貸業

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  32. 28932 匿名さん

    ↑これが3億醜って方のですか?
    会社の通帳とかアップして何のつもりなの?
    会社の金と自分の金の区別がつかないお子様?
    金持ちアピールうざすぎ。爆

  33. 28933 匿名さん

    爆とか古いんですけど、お金ないからってヒガミなさんな。

  34. 28934 匿名さん

    3億臭って財閥系大企業じゃなかったっけ?
    数百億単位の出入りがあるみたいだから、そんな千万単位のチンケな額じゃないはず。
    それに大企業の通帳アップするほどバカじゃないだろ。人生棒に振るぞ下手したら。

  35. 28935 匿名さん

    >28931は世田谷住みの田舎っぺだって書いてあったよ?
    それも会社は親父さんの。ただの実家粘着ニート坊やみたいよw
    ああ、wって書いても私は3億臭じゃないよw

  36. 28936 匿名さん

    鼻息荒いけど、何が気に障ったんだね?

  37. 28937 匿名さん

    あれ?休みは水曜日のはずでは?
    やっぱ曜日関係なく365日お休みの無職さんたち多いのね〜。
    早く実家から出てアパートにでも住めるといいわね!爆笑

  38. 28938 匿名さん

    鼻息で鼻毛が飛んできそうだ
    まあ大盛り丼でも食ってきなよ

  39. 28939 匿名さん

    >28935

    っていうお前は金なし貧乏労働者か?
    金持ちがうらやましいんだよな
    かわいそうに
    貧乏な親を恨め
    人生詰んでるな

  40. 28940 匿名さん

    >>28929 匿名さん

    違うと思います。
    都心高台の低層マンションにすむ高学歴富裕層さんが3億なんとかさんで、その人に噛み付いて田舎の貧乏人と罵られている人が粘着なんとかさんだと理解しています。


    マンションキャラが

  41. 28941 匿名さん

    >>28940 匿名さん

    富裕マンションキャラが都心さん
    貧乏戸建キャラが粘着さん

  42. 28942 匿名さん

    そう思ってるのはあなただけ
    張本人だから

  43. 28943 匿名さん

    立証できずに逃げ回っている富裕マンションキャラには、エア か 妄想 を付けないとね。

  44. 28944 匿名さん

    粘着戸建さん
    通帳アップさんを同士と思ってるらしい
    共通点:親に依存している

  45. 28945 匿名さん

    親父のだろうが何だろうが、田舎者世田谷戸建さんは月に1000万って書いてたから年収1.2億でしょ。そんだけあったら人生勝ち組だよ

  46. 28946 匿名さん

    ・・・Wがあるが3億臭で粘着体質なんですね。通帳の写真も多分そうですね。

  47. 28947 匿名さん

    >>28944 匿名さん

    同じコバンザメでも宿主が大違いだね。

  48. 28948 匿名さん

    俺もそうだけど、サラリーマンで一生終わる奴はピーク時に年収数千万になったって経営層までいかないと役職定年と定年っていう地獄が待ってるからね。
    結局サラリーマンも会社っていう後ろ盾がないと大金稼げないんだから、親が金持ちとか富裕層って絶対的に有利だよね。俺も将来見据えて何か考えないとって思うけどアパート経営とか株とかはこわいしな~

  49. 28949 デベにお勤めさん

    あとは公務員だね
    定年ごの年金の額が違うよ
    なんだかんだ関連会社も用意されるしね
    生涯年収で言えば大企業の役付けより多いんじゃない?

  50. 28950 通りがかりさん

    >>28917 匿名さん

    妄想癖さん!www
    精神科に行ってこい!www

  51. 28951 匿名さん

    まあ、そう怒らずに血圧上がりますよ?

  52. 28952 匿名さん

    富裕マンション財閥君も今年収数千万でも定年後たかーーーい毎月の管理修繕費に年金吹っ飛ぶだろうね
    結局老後は安アパート
    戸建でよかった

  53. 28953 匿名さん

    >田舎者世田谷戸建さんは月に1000万って書いてたから
    >そんだけあったら人生勝ち組だよ

    それ自分で書いてて情けなくない?みんな分かってますよ。あと、
    >>28939>>28943もあなた本人ですよね。 
    会社の収入と個人の年収は違うから。このスレで褒めて欲しいのかい坊や?失笑


  54. 28954 匿名さん

    よくわかってますね。でも残念ながら、こわがる人は、サラリーマンしかできません。笑

  55. 28955 匿名さん

    >定年後たかーーーい毎月の管理修繕費に
    たかだか10万程度の支出が無理ならマンション住むべきではないね。
    というか、戸建てでも庭の剪定や10年に一度の外壁塗り直し、屋根補修など考えると、
    それぐらい掛かるんだけど、親元にいて自分で払ったことのないニートには分からないかな?
    情けない粘着ニートは何も知らないんだね。

  56. 28956 匿名さん

    マンション選ぶ人は管理費滞納とかヒヤヒヤ
    日々の生活もきついんですよ
    戸建てに住んでる人には理解できないでしょう

  57. 28957 匿名さん

    おやおや、今日はお休みの水曜日ではない営業日のはずなのに賑やかですね!
    ・・って、やっぱり粘着の指摘は全て的外れですね。誰が営業だよ。

    そう、粘着って例の世田谷住みの田舎っぺ=親の不動産屋手伝い坊でしたか?
    月のお小遣いが1千万ですか〜。はい、結構でしたね。妄想続けて下さい。
    でも出来れば他スレでお願いしますね。誰もキミに興味ないので。

  58. 28958 匿名さん

    自己紹介ご苦労さん
    はやくMR戻りなよ

  59. 28959 匿名さん

    >>28955 匿名さん

    財閥系大企業の一流サラリーマンが就労中に匿名掲示板に書き込み?
    お暇な部署で良かったですね

  60. 28960 匿名さん

    不動産営業はノルマきついから月末はイライラするんです
    察してあげてください

  61. 28961 匿名さん

    トイレでサボってるおばさんに言われたくないわ

  62. 28962 匿名さん

    年金の給付額は、基本的に、衣・食・で、住は考えていません。家賃なんかは計算に入っていません。持家でない方は地方にいくかどなたかの家に入るしかありません。持家マンションさんもその頃、管理費とか修繕積立金が負担の意味がやっとわかるんだと思います

  63. 28963 匿名さん

    >>28953 匿名さん

    28943 は別人だよ。
    立証を楽しみにしてる。

  64. 28964 匿名さん

    そうそうマンションでうれしいのは最初の5年程度
    そのあとは共同住宅の恐ろしさを知る

    あ、買い替え転売などの話は無しね 笑

  65. 28965 匿名さん

    >>28963 匿名さん

    親から小遣いもらってる分際で、よく金持ち気取れるな。
    下記の発言とか恥ずかしくないのか?
    世田谷住みの民度が低いというのが改めて立証されたな。
    戸建てかマンションか以前の人間性の問題。
    これが通帳アップした世田谷住み、粘着戸建てニートの正体だ!

    >っていうお前は金なし貧乏労働者か?
    >金持ちがうらやましいんだよな
    >かわいそうに
    >貧乏な親を恨め
    >人生詰んでるな

  66. 28966 匿名さん

    3億醜って人は・・・・Wがついていて、粘着体質、通帳写真、世田谷、不動産営業、マンション、なんとなくわかりました。

  67. 28967 匿名さん

    外壁塗装、屋根防水、庭の手入れ等々大した額ではないです。業者は予算と現状で選べますし庭の手入れは自分でもできますしね。
    あと今は大手ハウスメーカーは30年外壁塗装不要が多いですよ

    マンションの毎月の修繕積立以外の修繕の追加負担や駐車場や駐輪場費のような負担は将来怖いですね。
    あと築年数経つと増えるらしいですね、孤独死や迷惑老人の徘徊、管理費未納、組合でのわがままが 笑

  68. 28968 匿名さん

    >28964
    戸建ては転売などしたら大損だからな。
    立地のいいマンションなら、タイミングやその時の日本の経済状況にもよるが、
    大抵買い替えや転売でプラスが出る。それを経験したことのない田舎の戸建ては、

    >あ、買い替え転売などの話は無しね
    と話を濁すことしかできない。これが現実。
    買ったら損確定の戸建てか、タイミング次第でプラスも望めるマンション。
    好きな方を選べばいいね。

  69. 28969 匿名さん

    >>28965 匿名さん

    まあまあ興奮しないで
    スマホばっかりいじってないでそろそろ仕事にも出らないと課長に怒られるよ
    今月も予算未達なんだからさ 失笑

  70. 28970 匿名さん

    関係者のお話がゾロゾロ
    転売や買い替えは一般ピーポーには無縁

    他で営業しなさいな

  71. 28971 匿名さん

    >転売や買い替えは一般ピーポーには無縁

    同じマンションに20年も30年も住み続けるの?
    普通は10〜15年ぐらいで住み替えると思うけど、少なくともうちはそうしてるけどな。
    たまたま転勤と重なったというのもあるけど、普通は生涯に数回住み替えますよ。
    ま、親元から巣立っていないニートさん?には想像もできないんだろうけど。
    早く社会人になって、不動産売買できるような稼ぎを持ちなさい。
    だから、そんなニート相手に不動産営業するアホいると思うの?
    アウトオブ眼中だろ。子供か爆!

  72. 28972 匿名さん

    そういうのMRで言いなさいよ
    訊いてくれればの話だけどね

  73. 28973 匿名さん

    15年も住めば設備も陳腐化してくるから、リフォームしてもいいけど、
    いい立地で高く売れそうだと分かったら、売って他所に移る例も多いと思いますよ。
    女房と何とかは新しいに限る・・・とも言いますし。
    ただ戸建は中古流通も限られるから難しいかもですが。

  74. 28974 匿名さん

    不動産屋の陳腐なトークですね。

  75. 28975 匿名さん

    > 普通は10〜15年ぐらいで住み替えると思うけど、少なくともうちはそうしてるけどな。 たまたま転勤と重なったというのもあるけど、普通は生涯に数回住み替えますよ。


    下層労働階級は地方転勤の都度にわざわざ売却して引っ越しなんだね。めんどくさ
    地方は空気きれいだからマンションからの夜景はきれいでしょうね!

  76. 28976 匿名さん

    >>28975 匿名さん

    なんでおこってるの?

  77. 28977 匿名さん

    どうしてそう思うの?

  78. 28978 匿名さん

    マンションは
    住んで良し
    貸して良し
    売って良し

  79. 28979 匿名さん

    昭和の不動産屋のコピーですか?

  80. 28980 匿名さん

    ニコニコ不動産の社長?

  81. 28981 匿名さん

    マンションは賃貸で住む仮住まい
    買った人は負けです

  82. 28982 匿名さん

    このご時世、不動産を買える財力や安定的収入があるだけでも勝ち組でしょう。

  83. 28983 匿名さん

    >>28981
    理由は?賃貸だとリフォームできないけど?
    いい場所で値上がっても利益享受できないよ。
    気に入ってても大家に出て行けと言われるかもよ。
    賃貸の良さって何?まとまった金がなくても住める、意外にメリットあるの?
    ちなみに分譲マンションは資産だけど、賃貸は所詮は借り物だから、
    銀行だろうとどこだろうと、信用調査では価値なしだよ。信用度ゼロということ。
    その辺分かってる?

  84. 28984 匿名さん

    >>28983 匿名さん

    賃貸は身軽だから良いかもね。転勤が多い人なんかは特に。
    あと、これから結構な確率で直下型地震が来るって言われてるじゃないですか。資産が毀損する可能性があるからリスク回避のために敢えて持たないという選択肢もあっていいと思う。

  85. 28985 匿名さん

    >>28983 匿名さん

    銀行の信用調査ってなんだよ(笑)
    信用ありますねって言われて嬉しいか?

  86. 28986 匿名さん

    >>28984 匿名さん

    あなたの意見は、車や飛行機に乗らない人の意見と同じ。利便性をとるか安全か。

    「これから結構な確率で交通事故があるって言われてるじゃないですか。本人の安全性も毀損する可能性があるからリスク回避のために敢えて車や飛行機に乗らないという選択肢もあっていいと思う。」

    と言いたいのかね?

  87. 28987 匿名さん

    >銀行の信用調査ってなんだよ(笑)

    車や、個人事業主なら事業のローンを組むこともあるだろう。
    その際持ち家かどうかは大きな融資判断材料の一つなんだよ。
    ローン組んだこともないお子ちゃまかな?(笑)

  88. 28988 匿名さん

    車のローンくらい持ち家なくても余裕でくめるくらいの年収ないのかよ

  89. 28989 匿名さん

    ローンありきは業者の常套句

  90. 28990 匿名さん

    >>28987 匿名さん

    それなりの収入があればローンなんか余裕でしょ?逆にローンで持ち家を買ってもプラス査定はないよ。単なる借金持ちと判定されるだけ。キャッシュで買った家なら良いけどね。信用力というより担保価値があるかどうかの話だと思うけど。

  91. 28991 匿名さん

    >>28988 匿名さん
    >>28989 匿名さん

    あ、無職の方はローン組めませんよ。さようなら〜

  92. 28992 匿名さん

    >信用力というより担保価値があるかどうかの話だと思うけど。
    信用力もでしょ。資産なんだから、ローンを組めるのも信用力があってのこと。
    無職は組めないというのは信用力が評価されないからに他ならない。
    賃貸より分譲のほうが仕様も高いしね。分譲賃貸物件とかもあるけど、
    それなら、はじめから分譲買えばいいだけのこと。でしょ?

  93. 28993 匿名さん

    >>28986 匿名さん

    自分で車を運転することにより交通事故に遭う確率が高いと思う人が車を買わずに公共交通機関を利用するという選択はありでしょ?
    また、飛行機事故に絶対会いたくないから新幹線を利用するという選択もありでしょ?
    だから、地震で持ち家が毀損するのがイヤだから賃貸にするという選択もありでしょ?

    ダメなんですか?

  94. 28994 匿名さん

    >それなりの収入があればローンなんか余裕でしょ?
    あなたこ子供ですか?例えば芸能人がローン組みにくいというのは知りませんか?
    ばっと売れたとしても、単年度ではなく何十年に渡って返却できるかどうかを銀行は見る。
    だから収入だけではなく、きちんとした会社に勤めているかとか、信用度が大事なんだよ。
    ただその時に金あればローン組めると思ったら大間違いだよ。
    やっぱあなたは無職か、信用度の低い零細企業勤めでしょ?(笑)

  95. 28995 匿名さん

    >また、飛行機事故に絶対会いたくないから新幹線を利用するという選択もありでしょ?
    海外行くのに?w

  96. 28996 匿名さん

    阿呆ですか?
    収入はもちろんのこと、富裕層は資産があるから
    借金なんかしませーん。
    勧めるのはアンタたちだけよ 笑

  97. 28997 匿名さん

    >自分で車を運転することにより交通事故に遭う確率が高いと思う人が車を買わずに公共交通機関を利用するという選択はありでしょ?

    深夜の急病時はどうするの?タクシーのすぐ来ないような僻地住みだったら?
    急病の確立と大地震の確立ってどっちが高いと思ってる?
    地震来る来るって子供の頃から言われ続けてるけど、関東は全然来ないよ?

  98. 28998 匿名さん

    >>28992 匿名さん

    無職に信用力ないのは収入がないからじゃないでしょうか?
    持ち家を持ってる無職(変な設定だが)に信用力があるわけないでしょ。
    同じ無職で比較すると持ち家がある方が信用力があると言えなくもないが、そもそも無職の時点で信用力はない。

  99. 28999 匿名さん

    >富裕層は資産があるから借金なんかしませーん。
    意味不明だな。
    富裕層だか何だか知らないけど、分譲より賃貸マンションがいいの?
    変わってるね。

  100. 29000 匿名さん

    >>28994 匿名さん

    「それなりの収入」ってローンを借りれる収入のことなんだけど....
    なぜキミは私を無職にしたがるんだw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸