住宅コロセウム「2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-12-07 17:12:00

2007年秋のサブプライム問題以降、外資系金融マンのリストラがはじまり、さらに円高不景気で、日本のグローバル企業も急速に利益を減少させています。日経株価も最低限ラインのままで、財テク資金もさびしい限り。。。
2008年は、明らかに不動産の潮目は変わりました。
都心の不動産価格は暴落しているし、2007年にマンション買った人は、***みになると思うのですが、いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2008-04-02 21:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2007年に不動産買った奴は高値づかみで大損

  1. 201 購入検討中さん

    >>200
    スレ主と同等レベルだから、スレ主と友達になれるんじゃない?
    (自分の書いた文章、あとで読んで嫌にならないかい?)

  2. 202 ビギナーさん

    >>201
    2チャンだと、こういうとき、お前もな〜って言うんですよね。

  3. 203 匿名さん

    サド・マゾ3人組。変態トリオか(笑)

  4. 204 匿名さん


    どうゆうこと?

    挑発系スレたてた割には切り返しにキレがない。
    俺の上司まんま系で気の抜けたビール系。

  5. 205 匿名さん

    オイラのチンコロ系。。。

  6. 206 匿名さん

    >>202
    つまんね。
    それより美味いラーメン屋の話でもしようぜ!!

    っていうんですよ。

  7. 207 01です。

    2007年組がキレまくっているさまを見るは、快感ですねえ。

    スレ主がいつマンションを買うのかという質問を受けていますが、2005年に購入済です。私は転売屋じゃないので、自分のマンションのあがったさがったに興味はなかったのですが、うちのマンションは転売屋がけっこういたみたいで、2007年に、買値の1.5倍で、売り抜けている人が同じマンションにたくさんいましたよ。2007年に大儲けした転売屋がいた一方で、買ったやつはまさに高値つかみしたわけ。
    元の価格に戻るだけで、2005年の分譲価格にもどるだけで大損だなあと思いこのスレ立てました。

  8. 208 匿名さん

    2007年は、大損ですよ。もう後戻りできません。かわいそうに。。。。

  9. 209 匿名さん

    誰もキレてないぞ。
    スレ主のコメントもキレがないけどな。

    挑発系立てるにゃまだ力不足。
    坊主、挑発系は二十歳を過ぎてからな。

  10. 210 匿名さん

    つくづくばかだよな、このスレ主。

  11. 211 85

    良いスレだな。スレ主に八つ当たりする2007年購入組のなんと多いことか。入れ食い状態ですね。

  12. 212 匿名さん

    ばかがまた一人増えた。

  13. 213 匿名さん

    八つ当たりとか、そういう思考回路が痛いね。
    スレ主も、せっかくだから2007年の物件の前で、住人に対して言わないと。
    よわっちいから無理か。
    それと、たぶん2007年購入の人達で、あんたらが言う理由で後悔してる奴なんていないよ。それぞれに理由があって、欲しい物件があって、買えるから買っただけ。

  14. 214 匿名さん

    2007年に買った人がじゃあ、少し待って2008年にすればよかったあとか2006年に買っておけば。。。っていうシチュエーションってどれほどあるんだろ?

    それって金額だけによって後悔するんじゃないしなあ。

  15. 215 匿名さん

    スレ主さん、作文力無いから誰も悔しがってなんかいないと思いますよ。来日3年未満ならいいセンいってますが。

  16. 216 85

    あらら。もうこんなにレスが付いた。スレ主の思うつぼだね。

  17. 217 匿名さん

    売り抜けと言われてもね。(苦笑)投資ファンドじゃあるまいし。ころがす目的で買ってる人は
    こんな掲示板にゃ来ない。だいたい言葉の意味をちゃんとわかって使ってるのかね。
    スレ主が207で書いてる状況など信じてないが、こんなあほなスレ立てるやつがなんで「売り
    抜け」なかったのかね。

  18. 218 匿名さん

    スレ主朝からイキっぱなし。
    大丈夫か〜?

  19. 219 匿名さん

    マンションが供給過剰の中、そもそもマンションを選んだ時点で大損じゃないか?

  20. 220 匿名さん

    1.5倍?何区?そのあたり書かないと信憑性ないよ。

  21. 221 匿名さん

    スレ主は、1.5倍高で中古を買ってしまった大損住民がたくさん住んでいるマンションに
    住んでいることは、数年後ローンを払えなくて破綻した住民や管理費を滞納する住民続出
    になって管理も荒れ果て、スラム化したマンションに成り下がるだろうと言うことは予想
    出来なかったんだろうね。

    今更購入時より高い値段で売って他へ逃げるわけでもいかず、結局資産価値の落ちたマン
    ションとともに心 中するしかないって感じでしょうか。

    スレ主って実はお間 抜けさんかも。

  22. 222 01です。

    >>221

    あなたの主張は的はずれで、お間抜けさんですねえ。
    私、2007年組は、大損していると申し上げましたが、破綻しているとは言っておりませんよ。

    ここでキレまくっている2007年組さんの主張されているコメントを読んでも、損はしたけど、高くなったマンションを購買できる人生の勝ち組!と皆さん書いているじゃありませんか。

    たしかに、2007年組は、高額ローンもOKの方なのでしょうね。
    数年後ローンを払えなくて破綻した住民や管理費を滞納する住民が出るというあなたの妄想は、どうかなあっと。

    2007年組の人は反論した方がいいよ。破綻組とまで言われているわけですから(笑)

  23. 223 匿名さん

    1.5倍になったマンションはどこか教えて〜
    早く〜

  24. 224 01です。

    >>223

    自分のマンションではないですけど、芝浦アイランドとか、2005年契約のタワーマンションで、都内だと眺望のいい部屋なら、1.5倍、そうでないところでも3割増しで売れていましたけどね。

    もうそんなおいしい話はありませんよ。2008年からマンション相場は崩れてますから。

  25. 225 サラリーマンさん

    値上がりしている物件が結構あるのは事実だし、値が変動しているものには買い時もあるでしょう。
    だけど、それって住居として買う人のほとんどにはあまり関係ないんじゃない?
    金持ちで投機目的に投資できる人、そして俺のようなボンビーで下がらないと買えない輩だけは利点あると思うけど。

    だって住んでいるんだぜ?
    売るのなら次を買わなきゃならないんだぜ?
    高く売れる=高く買わなきゃならない なんだから。
    俺は家を追い出されて結婚したからまったく金がなかったけど、
    価格がどん底で区内でも駅前物件選び放題、おまけに頭金ほとんどなくても銀行が
    メチャ低金利で金貸してくれる・・・んで2004年に買ったら、
    駅徒歩3分以内、100戸強あるのに全戸数分の駐車場完備(機械式だけど)、
    最上階南向きだから1000万近く値が上がっている。
    上がっているというより、元が安すぎただけなんだろうけど(坪単価150万以下)。
    でも、住んでいるものだから、売ったら次を考えなければならない。
    価格が上がっていることには夫婦ともども良かったとは思うけど、
    何かあったらマンション売れば自殺しなくても済む、みたいなところでっせ。
    ま、自己満足に過ぎない、それが『住んでいる物件の不動産価値』なんじゃないか?

  26. 226 匿名さん

    2年間で1.5倍になったマンション知りたい、ガセでなかったらという前提だけどね。

    音信普不通のところ見ると、まあ、ガセなんだろうね〜

    それにしても、購入・売却の時間と手間かけて、いろいろな手続きしたり書類書いたり、
    雑費諸費用払ったり、引越しの手間ひまかけたりして、
    その上、短期譲渡所得で39%税金払ってまで、売却するのだから、
    相当、元値が高いマンションじゃなきゃ割りあわないよね。

    今はともかく、その期間だったら、株や投信でもっと楽に稼げたのでは?

    てか、スレ主は、何で2007年にマンション買った人をそんなに貶したいんだろう?
    ローン審査落ちたりして、希望物件買えなかったやっかみ?

  27. 227 01です。

    >>206

    ガセではなく真実ですよ。 2007年契約組の人には無縁でしょうが。

    2005年契約のタワマンは大体、2006年末か2007年3月末に入居ですが、1.5倍つまり、転売益で、
    50%以上の収益を上げたのは事実ですよ。うちのマンションでも、一部の人気部屋だとそうですね。調べてみればわかることだよ。

  28. 228 匿名さん

    ふ〜ん
    具体的なマンション名やっぱでてこないじゃん。


    まあ、それで転売した人は、今、賃貸アパートにでも住んでるんだろうね。
    2007年に買ってないわけだから。

    それにしても1年で入居したり、引越ししたり忙しい。
    よっぽどひま人か、投資や事業の失敗で、泣く泣く買った家を追われたんだろうね。

    それで、2007年契約組を逆恨みしてんだねぇ。

  29. 229 心理分析

    スレ主は、2007年以前のマンションだが、これといって話題に特長もなく、昨年のように良い意味でも悪い意味でも話題豊富だった年に羨まし→妬みをもっているのだろう。

    >うちのマンションでも、一部の人気部屋だとそうですね。調べてみればわかることだよ。
    ↑ここらへんが唯一の誇り(?)
    自分の部屋でもないんだけど、一生懸命「2007年に買うより良かったはず」と思い込みたい心理なのかと。
    つまり、自分が買ったマンションにちょっと後悔してることの表れ。

  30. 230 匿名さん

    スレ主の反論まだかな。ワクワク。

  31. 231 225

    悪いけど、マンション価格が買値の1・5倍になった物件なんてかわいいもんだよ。
    広尾あたりは5倍を越えてるよ。
    それに、物件名挙げたら荒らしの原因になるから書かないのもマナーだと思うよ。
    だからソースで我慢してちょうだいな。(以下、コピペで失礼)

    民間調査会社の不動産経済研究所は2日、2007年上半期(1〜6月)に首都圏で売り出された分譲マンションの平均販売価格上昇率ランキングを発表した。
     市区町村別では、東京都港区(平均販売価格1億2236万円)の上昇率が前年同期比99・5%とほぼ2倍に値上がりし、トップだった。東京都千代田区(同1億4615万円)の90・6%、東京都目黒区(同9609万円)の60・0%が続いた。東京都稲城市も上昇率が50%を超えた。上位20地区の平均上昇率は32・2%だった。沿線・駅別では、東京都港区東京メトロ日比谷線の広尾駅(販売価格2億5865万円)が、前年同期の約5・7倍と急上昇してトップになった。
     人気エリアの東京都港区では「億ション」と呼ばれる富裕層向けの高額・高級物件の建設が進んでいる。一方で港区のマンションの供給量は前年同期の4分の1程度に落ち込んでいる。同研究所では、「地価上昇に加え、希少性が高まり、価格が上がった」と分析している。
    (2007年8月3日 読売新聞)

    たしかに上がっているよ、区内で条件のいいところは。
    俺が買った城東地区のマンションなんざ、買ったときは最低クラスの物件だったのに
    この有様だからね・・・
    でも、それに当てはまるのはその地域で立地条件が一番いい物件に限られるけど。

  32. 232 匿名さん

    >228
    Wコンフォートタワーズ。

  33. 233 匿名さん

    う〜ん、投資目的で買って売り抜けたなら勝ち組みだろうけど

    そのまま住み続けてるんだったら、固定資産税大変そうね・・・・

  34. 234 匿名さん

    >228
    豊洲シエルタワー

  35. 235 匿名さん

    >228
    品川Vタワー

  36. 236 225

    ごめん、正確に書くとなると231のソースは新築の販売価格だから正確とはいえないね。
    でも、新築価格が5倍以上になって、中古が以前の買値の1・5倍ていうことはないわな。

    でも、投資家以外は価格が上がったって『価値の高いところに住んでいる』
    という自己満足だけだよ。
    株だって、上がった上がったと喜んでも、それを売って金にしない限り
    上がったこともメリットを享受したことにはならない。
    233のレスの通り、税金が上がるくらいのもんだろうね。
    ま、アタイのようなボンビーマンにとっては、
    最後の最後に使う保険の値段が上がるということに多少のメリットは感じていますがね。

  37. 237 匿名さん

    >228
    ガレリアコルテ六番町

  38. 238 匿名さん

    あれれ?
    たくさんマンション名が出てきたけれど、
    みんなは、スレ主さんが買ったマンション聞いてるんですよ。

    具体的に出てきたら、いっせいに叩こうと、てぐすね引いているので、
    一般的に価格が上がったマンション列挙する冷やかしは、ご勘弁ください。ORZ

    売却した人、1年で引っ越して、今どうしてるかも知りた〜い。
    普通だったら、50%上がっても税、諸費用引けば実質25%くらいしか残らないので、
    そんな面倒くさいこと、喜び勇んでするのか?
    それにしても荷造り大変そうw

    それから、純粋な投資の話なら、そもそも1〜2年で25%程度の値上がりは、
    金融商品でいくらでもあるので別に話題にする必要はない。

  39. 239 01です。

    >>238

    具体的なマンション名など、いくら聞かれても書きませんよ。あしからず。
    それより、238さんよ、あなたのことが聞きたいよ。
    お前さん、マンション持ってないだろう。その青臭い文体から、小僧だと推察する。
    お前さん、2007年購入者でもないし、そもそもマンション買えない奴じゃないのか?

    買っていても、しょぼいマンションだろう。いくらのマンション買ったを言ってみろよ。
    逆襲してやったよ。(爆笑)

  40. 240 01です。

    オラオラ 238。
    早くお前さんのマンションはいくらで買ったか答えろよ。
    マンション名は勘弁してやるからさ。


    具体的な金額が出てきたら、いっせいに叩こうと、てぐすね引いているので、
    冷やかしは、ご勘弁ください。ORZ

  41. 241 物件比較中さん

    ふむふむ...スレ主の人生は楽しそうだな! でも犯罪だけは避けてくださいね?

  42. 242 匿名さん

    スレ主さん自爆か?

    238です。小僧で失礼しました。
    「買ったを言ってみろよ。」ってことなので、じゃあ「買った」

    はい、言いました。逆襲されました。

    ここに書き込みしている人たちは、私のことなど、誰も興味ないんです。
    スレ主さんの、2007年購入組みに対する異様な執着心、粘着心に興味があるのですよ。

    だんだん、論理的に辻褄が合わなくなってきたので、悪態つくしかなくなってきたんですか?
    最初からガセならガセと白状して、2007年に欲しかった物件が買えなかった恨み言でも書けば、
    可愛くて良いのに。

    2007年購入組みからも同情買えますよ♪

  43. 243 匿名さん

    そもそも、スレ主から具体的な話は一切出ないし、人の事を小僧呼ばわりしている場合じゃないわな。

  44. 248 匿名さん

    スレ主の立場としてはどうなん?
    安く買えた物件に高値がついてうれしいん?
    それとも今まで手が出なかった物件に手が出せるようになったん?
    それならおめでとさんだな。

  45. 249 01です。

    もうすぐ書き込み制限がかかるので、今日はもうおしまい。
    明日頑張ります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸