住宅コロセウム「小田急VS田都・・どっち???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 小田急VS田都・・どっち???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-02-26 21:13:39
【沿線スレ】小田急線沿線・東急田園都市線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

小田急(千代田線)
代表的な駅(小田急)…新宿、代々木上原、下北沢、成城学園、登戸、新百合ヶ丘、町田
    その他…小田原・箱根湯元(小田原線)、藤沢・片瀬江ノ島(江ノ島線)、多摩センター(多摩線)
     (千代田線)…表参道、大手町  など等

田都(半蔵門線)
代表的な駅(田都)…渋谷、二子玉川、溝の口、たまプラーザ、青葉台
     (半蔵門線)…表参道、大手町 など等

※田都と東横は渋谷でしか接続していないので、別路線とします。あくまでも小田急と田都との比較です。
さあ、あなたならどっち選びます???

[スレ作成日時]2006-11-24 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小田急VS田都・・どっち???

  1. 2741 匿名さん

    >>2739 とくめーさん
    さすが、お詳しい。

  2. 2742 匿名さん

    >>2741 匿名さん
    小田急の成城がよし

  3. 2743 匿名さん

    >>2742 匿名さん
    成城は複数路線ではない。

  4. 2744 匿名さん

    複数路線関係ない
    成城だからな

  5. 2745 匿名さん

    >>2049 匿名さん
    伊豆箱根鉄道は西武グループな


  6. 2746 周辺住民さん

    新百合ヶ丘…。

    1. 新百合ヶ丘…。
  7. 2747 周辺住民さん

    令和3年になったら、新年早々これですか?

    >玉川学園前駅付近で路上飲酒のパリピが線路内を歩き回っているとの情報あり(その仲間が立ち入ってる様子をツイート)

    小田急沿線民、利用客、早々に民度や順法意識の無さを出しますねえ

  8. 2748 匿名さん

    >>2747 周辺住民さん
    仕方ない。小田急の民度の低さは酷過ぎる。

  9. 2749 ご近所さん

    金持ちは電車使わない定期

  10. 2750 通りがかりさん

    小田急沿線は都心から離れるほどに、心が歪荒んでます。私が知ってる小田急沿線に住んでる3人は犯罪者です。

  11. 2751 ご近所さん

    田都は出勤が地獄

  12. 2752 マンション比較中さん

    私鉄沿線住民は会社員・公務員が大半だから勤務先がどこか・勤務先をどこにするか、が住居を決める要素
    小田急は新宿、田園都市は渋谷 これで既に選択肢は絞られる

    その次にメトロ接続の主な駅は
    小田急→千代田線 原宿、表参道、乃木坂(六本木・青山)、赤坂、霞が関、日比谷、丸の内、大手町
    田園都市→半蔵門線 表参道、青山、赤坂・永田町、半蔵門、神保町、大手町

    会社員・公務員の立場で考えたら小田急線の勝利
    今の勤務先が渋谷の人は田園都市線沿線一択だが、それ以外の人は小田急線をお勧めする。
    転職する場合でも小田急線千代田線の方が会社の選択肢が多い。

  13. 2753 匿名さん

    小田急ヲタのかまってちゃんの相手をする必要ないよ。

    世間の評価がとっくに出ているのだから。
    小田急ヲタはまずはブランドや地価で田園都市線を上回ってから発言してね。
    ここでピーピー言っても何も現実は変わらないよ。

  14. 2754 匿名さん

    電車で見ると都心乗り入れは小田急も田都もどっこいどっこい。

    しかし郊外族はほぼ車持ちになるので、休日の充実度も大事だけど小田急は道路事情が悪すぎる
    (世田谷通りや尻手黒川以外の幹線が無く渋滞する)
    田都は246,東名、第三京浜、中原街道など選択肢が広い。
    よってドライブ族は田都しかない。

    次に、駅のブランドというか格で言えばやはり小田急 大山町のある代々木上原と富ヶ谷のある代々木八幡、成城学園前は別格。その他の都内駅も勿論、新百合も田舎にしてはいい。
    田都は二子玉(瀬田1丁目辺りに限る)が頭抜けているが、代々木八幡、上原や成城には及ばない。地価の違いがあり過ぎる。
    たまプラあざみ野は、環境はいいけど歴史が浅く上京族が多い割に変にプライドが高くいけ好かない。環境はいいけど高圧線や坂道だらけで駅遠物件が多いのもネック。
    一般的に、都民は同じ東急でも田都線は田舎の郊外路線としか見ていない。

    岡目八目で見るとブランドイメージとポピンポイント評価は小田急、利便性等全体平均では田都か。
    但し小田急は柿生、鶴川以西や江の島方面、田都も市ヶ尾以西はガン無視ですw

  15. 2755 匿名さん

    >たまプラあざみ野は、環境はいいけど歴史が浅く上京族が多い割に変にプライドが高くいけ好かない。

    これは当たってますね。そのとおりです。
    やたら高圧的でマウントをとってくるので驚きました。
    専業主婦が多いので田都のラッシュは気にならないそうですが(夫が痛勤地獄だけどどうでもいい)、アクセスが悪く陸の孤島なので、狭いママ友コミュニティが形成され、さらに田都の神奈川エリアの中では高所得者(な夫を持つ妻)が多いので妙にプライドが高く、専業主婦のカードバトルが激しいです。
    自分自身にはなにもないので、ママ友コミュニティ内のヒエラルキーは夫の職業や子供の通学先に依存します。

  16. 2756 匿名さん

    新宿と千代田線沿線が通勤先なら小田急、渋谷と半蔵門線銀座線沿線が通勤先なら田都ってとこでしょうね。他の地下鉄への乗り換えは田都・半蔵門線の方が便利、中央線総武線利用なら小田急が便利ですね。あと小田急は新宿始発で座れたりロマンスカーが使えるけど田都はそれがないので、遠方なら行きは複々線で通勤時間が短くなって帰りは座れる小田急の方が通勤が楽かもしれません。

    都内のブランド力は小田急も田都も大差はありませんが、神奈川県入ると区画整理された住宅地が広がる田都が圧倒的に強い。小田急でこの手の住宅地は新百合ヶ丘や鶴川の一部くらいですからね。それ以外の神奈川県内の小田急沿線は田都に比べて割安ですが反面治安面に問題を抱えた地域が増えてるように思います。

    買い物の利便性は都内よりだと二子玉川・溝の口・たまプラーザを擁する田都が上、郊外に向かうにしたがって新百合・町田・海老名に大規模な商業施設を有する小田急が栄えてくってのが定説です。小田急の近郊エリアはこの辺が弱いんですよね。

  17. 2757 匿名さん

    小田急、京王と物騒な事件が続いていますね。
    皆さん、気を付けましょう。
    まずは民度の低い路線や地域は避けるところからですかね。

  18. 2758 通りがかりさん

    >>2757 匿名さん
    犯人は福岡から上京して犯行に及んだんだろ?
    むしろ人生に絶望して犯罪犯す奴らは、高級路線とか人生の勝ち組み多い場所を狙うんじゃない?

  19. 2759 匿名さん

    小田急では被害者女性を必死で救護した女性もいたし、
    今回の京王線の車内動画見ましたが、皆我先にという感じでなく、逃げましょうと声掛けして回った男性や、扉を閉めに行った男性もいて、むしろ民度の高さを感じました。

  20. 2760 匿名さん

    >>2758 通りがかりさん
    「もし本気で勝ち組を殺すなら」そもそも京王線の国領駅付近で犯行を行わない事位すぐに分かるよね?
    今回の犯人は勝ち組を狙っていない事は明白なのにいちいちレベルの低い発言しないでくれないかな?

  21. 2761 匿名さん

    >>2760 匿名さん

    おまえ、、、
    なんか私生活うまくいってないんか??

  22. 2762 匿名さん

    >>2757 匿名さん
    今の日本はダメな所は君みたいやつ多いだから、普段の生活で絶対関わりたくない人間。
    めんどくさいしか思わない。

  23. 2763 2758

    >>2760 匿名さん
    ごめんごめん、話が通じなかったみたいだね
    福岡から上京して来た通り魔的犯行に、「民度の低い路線や地域を避ける」なんて意味がないと言ってるんだが、ちょっとオツムが弱い人だったみたいだね
    失敬、失敬

  24. 2764 買い替え検討中さん

    今年は小田急界隈、8月の件も酷かったが、来年はロマンスカーVSEを、まさか早期退役させるとはなぁ。

    日常の乗客やら沿線民も相変わらず酷いのも居ましたがね。

    1. 今年は小田急界隈、8月の件も酷かったが、...
  25. 2765 匿名さん

    小田急沿線民は歩きタバコしてるような真の社会の最底辺ばかり。
    ゴミ出しするために少し外に出ただけでヤニカスおじさんに煙をかけられ不快な思いをしなきゃいけない場所、それが小田急沿線の町。

  26. 2766 マンション検討中さん

    電車の快適度と都内の駅の格は小田急(参宮橋、代々木、成城あたりが強い)
    神奈川の駅の格と路線そのもののブランドは田都って感じ。

  27. 2767 匿名さん

    >>2766 マンション検討中さん
    このスレは路線の比較なので田園都市線の勝利ですね。
    はい、終了。

  28. 2768 匿名

    >>2767 匿名さん
    突然の参戦失礼致します。
    田園都市線だと漠然と思いました。
    以上です。

  29. 2769 住民

    両方の沿線に住んでたけど、田都の朝夕ラッシュは殺伐していて、ちょっときつい。
    小田急の方がおおらか。

    好き嫌いはあると思うけど。

  30. 2770 マンション検討中さん

    小田急は複々線化で混雑緩和したね。地上駅で息苦しく無いし。
    でもコロナで田都もだいぶ数字上は大幅に改善してるよね。
    小田急は街の開発力低いのが難点ね。喜多見とかも東急の駅だったら二子玉川みたいになってたのかなとかちょっと思う。

    あとはどちらにせよ、治安良さそうなエリアの割には関東連合を輩出したというのが結構驚き。

  31. 2771 検討板ユーザーさん

    >>2769 住民さん



    もう小田急線は民度的にもダメでしょう…

  32. 2772 匿名さん

    >>2771 検討板ユーザーさん

    小田急に限らず、この人物明らかに精神が壊れている。
    足を組むのも迷惑、座席にスケボーを置いて着席を阻害するのも迷惑、五輪で優勝したスケボー選手が見たらこんな迷惑な人物はスケボーに乗る資格無し! と言うかも。

  33. 2773 匿名さん

    >>2771 検討板ユーザーさん
    これが小田急線の日常なのでしょうね。
    噂通りの民度です。

  34. 2774 マンション検討中さん

    小田急なぁ。駅個々でみると、経堂、成城、新百合とか素晴らしい住宅街だけど、駅ごとに差がありすぎてな。
    下北沢経堂成城以外の世田谷エリアが田都と差がありすぎる。

    下北沢=三軒茶屋
    駒沢>梅ヶ丘/豪徳寺
    経堂=桜新町
    用賀>>祖師谷・千歳船橋
    成城>二子玉川(瀬田/岡本)
    二子玉川(駅周辺)>>>喜多見
    こんな感じ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸