分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2021-02-07 05:26:36

公式URL:http://www.hankyurealty.jp/3110/

所在地:大阪府箕面市彩都粟生北2丁目13番他
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅より徒歩17分(分譲地より最も近い地点より算出)
総区画:238区画
売主:阪急電鉄株式会社 阪急不動産株式会社

阪急彩都ガーデンフロントについて語りましょう。

[スレ作成日時]2016-04-12 18:15:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急彩都ガーデンフロントってどうですか?

  1. 701 匿名さん

    >>696
    >阪急は元々電車やバスを走らせて、郊外を開発する事は昔からやっていた。
    私は実家が宝塚ですので嫌なほど知ってます。

    >片やタマはゴルフ場買い取って開発したが、モノレールも延伸せず、明らかに郊外宅地の厳しい販売現実。阪急は自前インフラ、タマは他人の褌。どっちが売れるかなんてど素人でも判る。
    今の話はしていません。去年、一昨年の話です。
    この時期、最も売れていたのがタマスマだったのは事実です。

    >こんな事すら判らないのに分析して真似ろと言われる部下に同情する。
    はい。商社→ハウスメーカ→現職で管理職ではありますが住宅業界はまだ10年程の駆け出し者です。
    極力先輩方のご意見は伺うようにしています。
    時間外や査定は良く評価しますが、人使いは荒いです。これが私のやり方です。

    >購入層の違いすら判らないんだから、転職を勧める。
    今の待遇に不満はありませんので転職は考えてません。

    >タマとマンションの購入層がバッティングするかな。
    しないと書いております。
    親御さんがお嬢様に買い与えるケースで、お嬢様がタマスマが良いとおっしゃった一件のみです。
    バッティングするなら悪い事だけ書きますよ。

    昨年、一昨年と僻地で狭く最安でもないタマが売れていた理由について、貴殿のご見解をお聞かせ下さい。

  2. 702 匿名さん

    シャトルバスあるならタマの方が格上じゃない?行先は阪急JR本線の駅だし
    ずっとバスがあればの話だけど

  3. 703 マンコミュファンさん

    >>702 匿名さん

    マジでタマが格上と思ってるの~
    笑える~

    フロントの建売と比べるとタマの作りは明らかにしょぼいよね。

    床板の素材、壁紙の素材、外壁、扉の素材等々素人でもわかるよ❗

  4. 704 匿名さん

    >>701
    タマスマっていつから売り出しているんだ。確か5丁目の積水が売り出していたころから、まだやっているんだ。
    タマスマが一番売れた?勘違いしちゃいけないよ。他の大型分譲が無かっただけだよ(笑)。まぁ売るものがない他と、売るものが大量に残っていたタマスマの違いだな。
    失礼!その間販売してたのは、永遠のライバル森町があったな。
    因みに彩都6丁目なんて後から売り出してもうもう販売終わっているよ。そして今のフロント。
    違いが一目瞭然だな。

    見解?聞かないと判らないくらい、事実から目を反らす人にいくら言ってもね〜。

  5. 705 匿名さん

    >>702
    バスですか。確かに便利そうですが自主運営で不安定、渋滞にも巻き込まれるでしょうから、果たして売れる理由になるのかは少し疑問があります。

    >>703
    >床板の素材、壁紙の素材、外壁、扉の素材等々素人でもわかるよ❗
    さすが素人さん、見事に見えるところばかりですね。
    タマホームの企業イメージから安っぽく見られがちですが、使ってある物は殆どの建売では太刀打ちできないレベルです。

    タマスマ建売:
    突板/挽板フローリング、壁紙はサンゲツ/シンコールのミドルクラス、外壁はケイミュー18mmか塗壁、玄関扉はリクシルのミドルクラス。
    殆どの物件が耐震3、長期優良、基礎配筋12Φ150mmピッチ、土台桧無垢、柱梁杉集成、瓦屋根、low-eサッシ、断熱90/155GW、風呂サザナなどアッパーミドルクラス、キッチンリクシルアミーのトップグレード、建具は永大、大建、朝日ウッドあたりのミドルクラス、太陽光京セラ、エネファーム、ホームセキュリティ、外構付、、
    基本的なところはタマの注文のスペックほぼそのままです。

    ちなみに世間一般の建売は、基礎配筋10Φ200~250mmピッチ、ホワイトウッド構造材、コロニアル屋根、サイディング外壁12~14mm、シートフローリングぐらいが一般的で、太陽光など耐震の関係で付かないところも多いです。完全にタマの方が格上です。

    昭和工務店もある程度は知ってますが普通の建売スペックです。彩都の物件は私は存じ上げないので気になるなら調べて下さい。

    元々タマの注文は、価格はそこそこ安いものの標準のスペックが相当高い事で知られてます。
    私も前職の時は何度か苦慮させられました。
    大手ハウスメーカでは予算ぎりぎりで建てているお客様が半数を越えます。コスト削減のため低スペックにならざる得ない事も多々あり、タマ以下とお叱りを受けたり失注した事もあります。
    元の価格が安いのでオプション付けて比較されればほぼ失注ですから大嫌いなメーカでした。
    あれをメートルモジュールから尺モジュールにして建売マーケットに持ち込んでるのですから、スペックが高いのは当たり前です。

    しかし、建売のお客さんは殆どが基礎や構造には興味や知識が無い方が多く、いくら良い物を使っても売れる要因にはならないとも思ってます。

    >>704
    タマスマは2012年夏頃からです。
    2013頃は全くと言ってよいほど売れてませんでしたが、2014年の消費税増税前から売れ始め、増税後に少し下げる物のコンスタントに毎月10棟(最小5、最大20以上)ほど売れてます。
    20~30棟建てては売るのを繰り返してるようで短期で売り切る事は無い売り方です。

    彩都や森町は大手デベ、自治体、複数のハウスメーカなど強力な体制ですが、タマスマはたかが1民間企業にすぎません。しかもあの立地です。
    1/10しか売れなくても全く不思議ではないです。
    タマスマが300棟なら彩都なら3000棟でしょう。
    それが、彩都が売れないと喘いでた時期でも、安い建売ばかりか数は少ないものの注文まで売ってたのです。

    前職時代の知人で彩都の販売に携わってる人がいます。
    その方もタマに負けてるが理由がわからんとおっしゃってました。

    >6丁目
    数がしれてますよね。

    >事実から目を反らす人にいくら言ってもね〜
    そんなつもり無いですよ。

    いま、ガーデンフロント人気ですよね。
    なにか同じ理由があるのでは?と見ています。

  6. 706 匿名さん

    >705

    立地に関係なくタマスマが売れるのはものがいいからと言っている?それとも他の理由があると言っている?

    もともとの話題のタマスマがガーデンフロントに影響を与えているというのはどういう観点から何の影響を与えていると想定しているのでしょうか?

    正直家自体に価値を見いだして買う人って変わっている気がする。 家を買う条件の最初は立地、その後環境、そしてハウスメーカーの順番が論理的な話だと思う。この家に住みたいから仕事は大阪だけどさいたまに済もうなんてあり得ない。

  7. 707 匿名さん

    販売苦戦していたガーデンテラスは125区画売るのに3年半かかった。

    同時期にタマスマのほうがずっと売れていたのは事実。

  8. 708 匿名さん

    〉705

    まぁ、3000万台がよく売れるんだから数がそっちが出やすいのは当たり前。
    タマに件数で負けてる理由は住宅販売のボリュームゾーンより彩都が上で販売してるからだわ。

    ガーデンフロントのすごさって5000超えると売れないって言ってるところを
    その上値近辺、もしくは超えたところでわっさわっさ売ってるところだよねぇ。

    理由はわかんないけど。

  9. 709 匿名さん

    あらあら。
    住宅関係者が書き込み合戦始めてるんですね。
    何度お恥ずかしい

  10. 710 匿名さん

    >>707
    最初の1年でほぼ完売だったが、大ガスが数区画売れ残ったのは事実。
    それをもって、ずっとタマスマの方が売れていると書く事自体悲しくないかな?

  11. 711 匿名さん

    ガーデンテラスは販売苦戦して100区画契約まで約2年半(販売開始は2012年夏)もかかったのに、1年で殆ど完売したとか息を吐くように嘘を吐いてサバを読む住民(笑)
    http://web.archive.org/web/20150321144646/http://www.hankyurealty.jp/3...

  12. 712 匿名さん

    >>711
    残っていたのって、710の記載している大ガスと最後に売ったモデルハウス?
    確かに、タマスマ理論でいけば売っていないものも最後に売り出したら、1年では完売にはならないな。
    タマスマも最後まで売るのにあと何年かかるか楽しみ(笑)フロントは早くもモデルハウス売り出しているから、タマスマピンチ!

  13. 713 匿名さん

    大ガスの建売よりも、タマの建売の方がましだと言うのは事実。それもそこまで大きな差はないが、、、
    でも、決定的な違いは意趣デザイン。タマスマはやはりタマの建売感満載だが、東急等を手掛ける昭和工務店が高そうに見えるのを良く知っている。まぁ、見せかけだけだが、、、
    やはり、無条件宅地に上手く紛れ込ませている阪急の商売のうまさが売れ行きに影響している。

  14. 714 匿名さん

    タマスマって世帯数から見るとおととし100棟、ことし150棟くらい売ってるとおもうよ。
    ガーデンフロント/テラスは おととし 80棟くらい、今年100棟くらい。

    別に商品性が違うエリアだしいっぱい売れてればみんな幸せじゃないの?

  15. 715 匿名さん

    タマスマも、彩都も、どっちも不便やよ。
    目くそ鼻くそ。

  16. 716 匿名さん

    タマスマと彩都両方を検討して彩都を選んだ住民から一言。

    駅からの距離、生活環境、今後の発展性含め違いますよね。

    実際検討した方ならわかるはずです。

    その分価格が彩都の方が高いですけどね。

  17. 717 匿名さん
  18. 718 ご近所さん

    大阪ガス販売エリアの最高峰高台エリア2-10区画にも商談が入りましたね!

    http://saitogf.osakagj.com/sales/index.html


    またマストステージ最後の1つ建売も価格を値下げしました。

    http://www.s-saito.com/index.html

    4590万円から4480万円への110万円の値引き!
    本気で買う交渉をする方はまだ値下げが期待できますね。

    フロントの大量建売襟が販売前に完売したい思惑ですね・・・

  19. 719 匿名さん

    確かにフロントの建売第二期が完成し、間もなく販売に出されるため
    その前に売っておかないと、なかなか積水エリアの1つだけの建売は
    販売が長引きそうですね・・・

  20. 720 周辺住民さん

    フロントも好調ですが、今彩都粟生エリアは、積水販売エリヤやその他更地で
    単独で残っていたとことも売れて家が建ち始めていますね。

    この分だと宅地販売・建売ともこのエリアは埋まってしまいそう。

    フロントよりさらに北側も開発が進んでいますし、彩都の丘学園の増築工事も
    始まりましたし、10年以上のスパンでこの辺りはまだまだ発展しそうです。

    街も新しく、いろいろ建ち始め、今住むには一番いい時ですね。

  21. 721 匿名さん

    この前彩都西駅から彩都の丘学園にいく道の途中で夜
    検問やってましたね。

    飲酒運転の取り締まりだったみたい。

    あんなところでやるということは、警察は彩都粟生の
    住民を完全にターゲットにしていますね。

    市議会議員通じて抗議したいと思います。

  22. 722 周辺住民さん

    検問するぐらいなら、先に交番を作りなさいって
    いいたいですよね!

  23. 723 匿名さん

    バイクが五月蝿い時は遠慮なく119番するのにね

  24. 724 匿名さん

    110番だったかw

  25. 725 匿名さん

    >>721
    何言ってるんだ?是非毎晩やって欲しい位だ!
    飲酒運転する住民なんて居なくなれば良いし、住む資格すら無い屑に加え、検問やっていたら珍走団も来ない。
    一石二鳥だよ。

  26. 726 匿名さん

    今日も検問やってましたね
    顔を見たら、特に止められもしなかったけど
    ありがたいなって思いますよ。
    変な車とか来て欲しくないし。

  27. 727 匿名さん

    >>725 匿名さん
    私もそう思います。
    飲酒運転する人は車に乗る資格なし。
    変な珍走も来ないし、毎晩でもやってほしい。

  28. 728 匿名さん

    いろんな意見があると思いますが、警察に検問毎日やられて
    気持ちいですかね・・・

    私は飲酒はしませんので特に問題はありませんが、尚更
    毎日やられることはいかがでしょう。

    私は勘弁です。

  29. 729 匿名さん

    「警察が毎晩検問やる街:彩都!」

    と有名になったりして・・・(苦笑)

    なんか違うような・・・(笑)

  30. 730 匿名さん


    フロント宅地販売は、ほぼ完売が見えてきたので
    建売の宣伝に力を入れ始めましたね。

    http://www.hankyurealty.jp/3110/land/plan/


    千里中央駅や南茨木駅等々に建売のパンフを配置し
    第2期建売ゾーンを宣伝していますよ。

    http://www.hankyurealty.jp/3110/house/

    ホームページではまだ第1期建売しか出ていませんが・・・
    すでにモデルルームにも商談が入っている様子。

    なかなか相変わらず好調ですね~~~

  31. 731 匿名さん

    >>728
    検問で珍走が来なくなるなら毎日やって欲しいですね。
    私は飲酒運転しないので何の問題もありません。

  32. 732 匿名さん

    私も飲食運転はしませんが、毎日通るため毎日止められて息吐かされるのはたまったもんじゃありません!

    毎日は反対ですね。

    彩都学園の交差点に早く交番作ったほうが、いいですよ。
    珍走族の抑止力にもなりますし。

    毎日検問やっている街って印象悪いですよね❗

  33. 733 匿名さん

    >>732
    学校の交番詰所決まっているからガマンの時でしょ。あと飲酒運転ね(笑)

  34. 734 匿名さん

    どうせ無人交番になるんじゃないの?

  35. 735 匿名さん

    >>734 匿名さん
    今日も汚い音のみっともないバイクがいますね。

  36. 736 入居済み住民さん

    うるさいバイクの奴ら、人様に迷惑かけて何が楽しいんだろう。
    この先奴らの人生、ロクなことないよ。

  37. 737 匿名さん

    明らかに整備不良の対象でしょ。
    なぜ警察は奴らをつかまえてバイクを没収しないのでしょうね。
    市民のために仕事してよ。

  38. 738 匿名さん

    いつの時代、どこの国でも若者の有り余っているエネルギーの発散は必要。

    無理に取り締まって事故が増えたり、市街地でトラブルが増えても厄介なので、警察としても、適度に彩都で発散してくれたほうが平和で助かる。

  39. 739 名無しさん

    またまたわけのわからんことを。
    発散するのは自由だよ。ただ、真夜中に寝ている側のことも考えて、と言ってる。赤ん坊や明日学校に行かないといけない子供たちが眠れないんだよ。
    彩都でぶっ飛ばしたかったら、モノレール沿いにそのまま進んで倉庫の方に行ってくれ。そこらならいくら騒いでもらっても結構。

  40. 740 匿名さん

    >>739 名無しさん
    738はいつもこの話題になると彩都で発散という同じ書き込みする人だから無視でいいと思います。

  41. 741 匿名さん

    鬱陶しいと思うなら、住民でお金出し合い道路を買い取ってゲーテッドシティ化すればよし

  42. 743 匿名さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  43. 744 匿名さん

    確かに権利ばかり主張するおバカなサラリーマンとかが多いね。

    糞みたいな税金しか納めてないのに、警察に通報して取り締まれとか発狂したり。

  44. 745 匿名さん

    >>744
    確かにその通りかもしれませんね。
    私も毎年わずか300万強程度の税金しか納めていませんから、文句を言ってはいけませんね。
    ふるさと納税で40万は箕面市以外に払っていますから、ばちが当たっているのかな?来年からは箕面市に納税しますので、頑張って下さいな。

  45. 746 匿名さん

    う~~~ん、レベル低い書き込みが続いていますね・・・
    購入検討者には全く無意味なような・・・

  46. 747 匿名さん

    >>745 匿名さん
    30億ぐらい税金納めてから言ってください。

  47. 748 通りがかりさん

    税金300万も払える人が彩都になんか住まんだろ。
    バカか。

  48. 749 匿名さん

    >>748
    年収1400万以上あたりのサラリーマンなんて、世の中普通に存在する事すら知らない?
    俺も300万ぎりぎり払っているよ。

  49. 750 匿名さん

    配偶者控除が無くなったら、我家も300マンの仲間入り

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸