埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン守谷 THE BRIDGE 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. 松並
  7. 守谷駅
  8. レーベン守谷 THE BRIDGE 住民専用スレッド
住民でない人さん [更新日時] 2024-06-06 12:30:52

レーベン守谷 THE BRIDGEの契約者専用スレッドです。
契約者の皆さんと色々な情報交換ができればと思います。

東棟・西棟、どちらの契約者様もご利用下さい。


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558119/



【物件の概要】

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-moriya/

所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅および関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-22 09:12:26

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン守谷 THE BRIDGE口コミ掲示板・評判

  1. 443 住民板ユーザーさん1

    >>442 住民板ユーザーさん6さん

    タカラの水に直接電話してフィルターが入ってるのか点検をお願いするか、コンシェルジュor管理人さんに相談したらどうすれば良いのか教えてくれると思いますよ。

  2. 444 住民板ユーザーさん1

    >>439 です。
    レスありがとうございます!
    早速、コンシェルジュさんに相談したいと思います。

  3. 445 住民板ユーザーさん6

    >>444 住民板ユーザーさん1さん
    私も調べてもらいたいのでコンシェルジュさんに聞いたら教えて下さい!

  4. 446 住民板ユーザーさん1

    >>445

    コンシェルジュさんに聞いたところ、レーベンコミュニティに連絡してくださいとのことです。
    早速連絡しましたが、担当者からの折り返しの連絡は月曜日になるそうです。

  5. 447 住民板ユーザーさん6

    >>446 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    私も明日連絡してみます!

  6. 448 住民板ユーザーさん1

    西棟の7階の通路、赤い自転車置いてる人いるね
    ‥エレベーターに自転車乗せて行き来してるんだろうけど。
    駐輪場のお金も払えないなら、無理して7階買わなきゃいいのに。
    気をつけてても壁にぶつけたりで傷つく。西棟のエレベーターの修繕はその人持ちにしてほしい

  7. 449 住民板ユーザーさん6

    西棟他にも自転車を廊下置いてる人見ますよ。
    駐車場からイヤでも目に入ってしまうので。。


    例えばなんですが、うちにはまだ歩かない子供がいるのですが、その子が三輪車や子供用の自転車に乗るようになった場合、玄関内で保管して、小学生とかになってある程度普通の自転車に乗るようになったら、駐輪場を借りようかと思ってたのですが、それもルール違反なのでしょうか?
    小さなお子さんがいて三輪車など使ってる方はどーしたらいいのでしょうか?

  8. 450 住民板ユーザーさん1

    >>449 住民板ユーザーさん6さん
    大人がルール守れないのは恥ずかしいことですね。1人がしてるから、うちも‥とルール違反者が増えないことを祈ります。

    玄関内に保管は良いと思います。
    ただ、そこまでの移動で子供を乗せたままはマナー違反。親が気をつけて玄関内まで運び入れる必要がありますね。
    三輪車、ベビーカー、子供用自転車は駐輪場に置くわけにもいきませんから‥



  9. 451 住民板ユーザーさん6

    >>450 住民板ユーザーさん1さん

    親が気をつけて運べばいいんですね。
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  10. 452 住民板ユーザーさん1

    ついさっき一瞬停電したことで思ったんですけど、夏にも一瞬停電することが何回かありましたよね?
    理由わかる方居ますか??

  11. 453 住民板ユーザーさん1

    12:25頃、停電しませんでした?
    勝手に復旧したので、家のブレーカーが落ちたわけではないんですが…

  12. 454 住民板ユーザーさん1

    変電所の関係で停電があったそうです。
    他のマンションも停電したみたい。

  13. 455 住民板ユーザーさん1

    >>454 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね。
    ちょくちょく停電するから、このマンションに何か原因あるのかと思ってました。

  14. 456 住民板ユーザーさん7

    >>449 住民板ユーザーさん6さん

    共用施設内では親が責任とモラルを持って節度あるように行動すれば良いだけな気がします。
    自転車や三輪車を走らせて良い場所とそうでない場所くらい分かってなきゃ駄目だろ…って思いますけどね…
    常識ない人って、勝手だから困る。
    それと、そもそも玄関内は共用施設ではないので特に心配を抱く必要もないのでは?

  15. 457 住民板ユーザーさん6

    >>456 住民板ユーザーさん7さん

    子供用自転車や三輪車を共用の場で乗らせるとは言ってませんし、やらせるつもりはありませんが……

  16. 458 住民板ユーザーさん1

    カワチの横のお花屋さん、RIVELAセンスも人柄もとても素敵でオススメです。4月末?にはカフェができます。雰囲気良さそうで楽しみ。お酒も出すかもとのこと。こんなお店欲しかったです。

  17. 459 住民板ユーザーさん6

    理事会の議事録見ましたけど、駐車場のことについては納得できませんね。
    契約してても停められていない駐車場については明け渡してもらうって、これから車持つ予定の私としては最悪な提案です。
    明け渡しを強制されて、その後車を持つことになったらどうなるんですかね?各世帯に平置100%提供だからこそ選んだマンションなのに、一部の複数台持ちの家族のために渡すことはしたくないですね…

  18. 460 住民板ユーザーさん7

    >>459 住民板ユーザーさん6さん

    私も議事録見ました。
    たしかに駐車場の件は納得できない人が多そうです。
    そもそも皆さん一台以上は空きがない限り契約できないってこと前提でマンション購入してると思うので、複数台持ちの方は自分で月極探すしかないかと。
    ベビーカーを廊下に置くってことと、西塔前の横断歩道を行政に要請するってことは積極的に行ってほしいと感じました。
    ウェルシアのとこのT字路に信号と横断歩道できたらって思います。
    西等の人に限らず、東棟の人も結局西棟側から出て道路渡る人多いですし、
    メインエントランス側から出ても線路側に歩く人多いですしね。
    安全のためにも必要かと思います。

  19. 461 住民板ユーザーさん6

    各世帯一台分は契約して駐車料金を払って入れば停めていようがいまいが関係ないのでは?
    複数台停めているご家庭が明け渡しに応じなければならないようになっていたかと思ってました、、

  20. 462 住民板ユーザーさん2

    議事録見ると、契約されていても停めてないのであれば明け渡すって記載されてますね。
    そんなことが検討されてること自体おかしいって思います。
    各家庭が平等に1台は平置できるってことで皆さん購入してるんでしょうから。461さんが言うとおり、停めてなくてもお金は払っているんでしょうし。
    家族に車を運転できる人がそもそもいなくて、今後も運転をする予定のない家庭があったとすれば、その家庭分の駐車場を抽選で決めると言うならわかりますけどね。

  21. 463 住民板ユーザーさん2

    >>460 住民板ユーザーさん7さん

    横断歩道の件は前々からこの掲示板でも話題になってましたよね。
    住んでみて感じますけど、何でラーメン居酒屋の前に横断歩道作ったのか理解できないです。
    居酒屋前は、車だって左車線から一方通行で入るだけなので信号不要ですし、結婚式場、葬儀屋の十字路の信号とも近いですし。。
    東棟と西棟が道路に沿って長く建設されること前提なら、元からウェルシアのとこのT字路に信号と横断歩道つけた方が良かったと思いますよね。
    車乗ってる人、東棟、西棟住んでる人皆にとっても良いように感じます…
    渡ってる人見ると、皆線路側から歩いてくるの見ると尚更です。

  22. 464 住民板ユーザーさん3

    守谷市に要望してみるのもよいのでは?
    同じような意見の方はどんどん要望すれば良いと思います。以下リンク先からできますよ。
    http://www.city.moriya.ibaraki.jp/smph/communication/teian/goiken.html
    理事会にも頑張って欲しいですが。

  23. 465 住民板ユーザーさん3

    たしかに、皆が渡ったあとにむかう方向が線路側なら、今は中途半端なところに横断歩道あるって感じる。
    東棟、西棟の人たちがマンション前の道路渡るってなるとウェルシアのとこのT字路が良いかも。
    車だって、ウェルシア横は飛び出したり、逆にウェルシア側に急に曲がったりってあるんで信号あっても良いと思う。

  24. 466 マンション住民さん

    横断歩道の件は、マンションの住人としてはウェルシア横の丁字路辺りにあった方が便利だと思いますが、ビスタシティ全体で考えると、今の場所が道路の出入り口に近くて良いのだと思います。
    先日、駐車場内を自転車で通り抜けていく人を見ましたが、
    仮に移設されたら、マンションの住人以外の人が近道として駐車場内を出入りする人が増えて、それはそれで問題になると思います。

  25. 467 住民板ユーザーさん3

    >>466 マンション住民さん

    それはそれで規制をすれば良いと思います。
    あと、ビスタシティの人って別に葬儀屋のある交差点に横断歩道があれば良いのでは?とも考えられるので、本当に必要とされていて、かつ効果的なところに横断歩道を設置した方が良いと思う。
    結局、ビスタシティから横断する人も線路側に向かうなら、ウェルシア前で渡っても同じかと。

  26. 468 住民板ユーザーさん1

    >>466 マンション住民さん

    踏切から信号が遠いから、何もないところを渡る人が多いんだと思います。
    ビスタシティに向かう人も、信号でないところで渡ってる人時々見ますよ。
    近道するってことは信号まで遠いから、何もないところで渡ってしまったり、ついでにマンション内を通り抜けようとするのかもしれません。
    ただ、住人以外の方が通り抜けるのは防犯上問題だと思いますけどね。

  27. 469 住民板ユーザーさん1

    マンション前の道路の横断については皆さん思うところがあるようですね。
    私なんかは、皆さんが仰る利便性や安全性の他に、ウェルシア横のT字路に信号と横断歩道ができれば、マンションへのアクセスがより良くなるので、今よりも物件としての価値も若干上がるだろうからって理由で西棟前にも信号と横断歩道を設置してほしいですけどね。
    どう考えたって、西棟のサブエントランス側からマンション前の道路を横断しやすくなれば、駅にだって徒歩8分くらいで行けますから、徒歩10〜11分が8分になれば世間的にも印象良くなると思います。

  28. 470 住民板ユーザーさん5

    >>469 住民板ユーザーさん1さん

    たしかにマンション前の道路は、西棟のサブエントランス側から出て渡る人多いと思う。
    何だかんだ自分もしてしまってる。
    いちいち信号まで往復するのも時間かかるって考える人多いと思う。
    徒歩10分以内ならマンションとしても良い印象になると思いますよね。
    もっと、よく注目されると思うし、その内売りたい人にとっても良いかもしれませんね。

  29. 471 住民板ユーザーさん1

    駅近になる可能性の話題が出てるので…
    守谷の中古マンションの情報見ると、やはり駅に近ければ近いほど高値ですよね。
    レーベン守谷は設備や周辺環境が良いのに、アクセスが少し残念なので、売値は修正重ねながら値下がりが続いてますよね。
    なので、マンション前の横断が良くなることは、マンションの価値的にも良いと思います。
    それと、残ってしまってる部屋も売れる可能性上がるかもしれませんよね。

  30. 472 住民板ユーザーさん1

    >>470 住民板ユーザーさん5さん

    今日の出勤時に改めて思ったけど、西棟の人もだけど東棟からもサブエントランス側から出て、道路渡る人多いですよね。

  31. 473 住民板ユーザーさん3

    >>470 住民板ユーザーさん5さん

    スーモとか見ると、東棟で4000万以上したであろう部屋がたった二年で3700万円台まで値下がりしてますもんね。
    アクセスが良いかどうかってことは大きいと思いますよね。

  32. 474 住民板ユーザーさん6

    レーベン守谷ひがし野ができれば、ウェルシア横の通りはもっと多くなるかもしれませんよね。
    そう考えると、確かにウェルシア横の交差点に信号と横断歩道あった方が良いかも。

  33. 475 住民板ユーザーさん2

    ウェルシア横の交差点に横断歩道できたらだいぶ通勤楽になりますね。
    そういえば、エレベーターに入り込む虫が多いと思うんですが、何か対策ってしてもらえないんですかね?

  34. 476 住民板ユーザーさん2

    >>464 住民板ユーザーさん3さん

    私もウエルシア薬局横の道路との交差点部に信号と横断歩道あったほうが良いと思うので、早速守谷市に要望と、踏切の高架化についての質問を投稿してみました。

    同じような考えの方は気軽に投稿してみては?ただ、思っているだけよりはマシだと思いますので。

  35. 477 住民板ユーザーさん1

    近いから、と横断歩道まで面倒くさがる。
    横断歩道でも車来てるのに信号無視して渡っていく。
    ヨークとの間の道路でも横断歩道でないとこを車来てるにも関わらず我が物顔で悠々と渡る。

    最近西棟に越して来て驚きました。同じ県でも住む市によって、こんなにモラルが下がるものなのかと。このマンション住民が格別に悪いのでしょうか。
    すれ違い、挨拶する人はそんな風に見えなかったのに


  36. 478 住民板ユーザーさん2

    >>477 住民板ユーザーさん1さん

    ただ、横断歩道でないところを渡るか渡らないかは、その人の自己責任なのでは?
    事故にあったとしても、警察に注意されたとしても。
    別に共用施設で迷惑な行為してるわけでもないですし。
    何だかんだ私も日によっては横断歩道ないところを渡ってしまうこともあります。

  37. 479 住民板ユーザーさん1

    >>478 住民板ユーザーさん2さん
    自己責任て‥貴方が事故って怪我しても、逝ってもゴミが減るだけだけど、運転手に迷惑かけるでしょう。

    他人に迷惑かける人って自分で責任とるからルール破っても大丈夫!って考えるんでしょうか。恐ろしい。


  38. 480 住民板ユーザーさん2

    >>479 住民板ユーザーさん1さん

    ちなみに、横断歩道が近くにある場合(おおよそ30m以内)は、ちゃんと横断歩道まで歩いて渡る必要があるけど、そうでない場合っに横断歩道でないところを渡ったても別に違法でも何でもないですから。横断に関する法律を調べてもらえればわかると思うけど。
    中央分離帯もない道路ですしね。 
    ほんとに自己責任の域だと思う。
    あとは、危険だと思えば行政に依頼して対策してもらうしかないかもしれません。

    それと、踏切から横断歩道までは150m以上あります。

  39. 481 住民板ユーザーさん4

    >>480 住民板ユーザーさん2さん
    車来てても渡ってることはいけないことでしょー。違反じゃないから、車来てても渡るって?すごいな。
    車来てない時は左右安全確認してさっさと渡ればいーとおもうけど。
    信号無視は違反だが、そのことには触れないで薀蓄を語って自分を正当化。

  40. 482 住民板ユーザーさん1

    人をゴミ扱いする貴方も十分恐ろしいですよ

  41. 483 住民板ユーザーさん2

    >>481 住民板ユーザーさん4さん

    車来てても渡るというか、間合いを見て渡れそうなら自己責任で渡るってことでしょ。
    誰だってそうじゃないの?
    来てる車止めてまで渡るってことではない気がする。

  42. 484 住民板ユーザーさん2

    >>482 住民板ユーザーさん1さん

    479さんは、人をゴミ扱いできるくらい誰からも指摘のない生活ができてる人なんでしょ?
    マンション内で迷惑なことしてたり、内もないところを横断してたら最悪ですよね。
    メインエントランスから出てヨークタウン向かう時もちゃんと横断歩道まで行ってるんでしょうね?

  43. 485 住民板ユーザーさん5

    わざわざ書いてるんだから、車止めて渡ってるの見てるんでしょ。
    私も歩行者信号無視して渡ってるおじさん居たなぁ。

    気になって調べちゃったよ。
    車の直前直後の横断、斜め横断ってのも禁止なんだね。30メートル目安ってのも過去の判例からだから、交通整備されてる今なら数字も変わるだろうしなんて曖昧なんだろう。

  44. 486 住民板ユーザーさん2

    >>485 住民板ユーザーさん5さん

    曖昧でも過去にそういった判例が出てるってことか。
    というか、道路の横断なんてみんな自己責任でしょ。
    誰だって、どんな時でも必ず横断歩道でしか道路渡ることはしないなんて人いないと思う。

  45. 487 住民板ユーザーさん8

    老人は老化現象としてせっかちになり忍耐力がなくなり自分の都合を最優先してしまう‥
    信号が青になるまで待てない。近くの横断歩道まで行くのも嫌がる(身体的に辛くて歩けないのかも)みたいです。

    マンション前に花が置かれることが起きないよう祈るしかないですね

  46. 488 住民板ユーザーさん6

    >>487 住民板ユーザーさん8さん

    老人かどうかは分かりませんが、マンション前に花が置かれるようなことがあれば、対策として踏切の高架化とか信号の設置に力を入れて検討してくれるかもしれませんね。

  47. 489 住民板ユーザーさん5

    >>487 住民板ユーザーさん8さん
    皆さんの書き込み見て、改めて信号の位置間違ってるって感じます。
    マンションに住む人皆が恩恵を受けられるように、西棟のサブエントランス近くに設置すればよかったと思う。
    前に車でマンション前の道路を通勤で通ってる友人も言ってたけど、今の信号の位置って運転手からしたら結構迷惑だし、変に交差点の信号と近いから危ないときもあるみたいだし…

  48. 490 住民板ユーザーさん5

    >>489 住民板ユーザーさん5さん

    マンションの構造上、東棟と西棟の住人全てが必ずメインエントランス通って駅に向かうわけでもないってことをちゃんと考えたのか?って感じですよね。
    今後、北側にもマンション建てば、そちらの住人も東棟と西棟の間を通って、道路を横断する人も出てくる可能性もありますよね。

  49. 491 住民板ユーザーさん1

    そもそもあの信号はマンションの住民のためだけに設置されてるんじゃないですし、総合的に考えてもあのラインに一つ信号機を付けるならあそこで仕方ないのかなって思います。

    計画も見えずいつになるかも分からないみたいですが高架の計画もあるなら無駄な信号機にもなる可能性もありますよね。
    そんな場所に信号機設置する可能性はゼロに近いと思うので議論するだけ無駄かと・・・

  50. 492 住民板ユーザーさん5

    信号について491に同感です。
    マンション目線に片寄っていますが、マンション以外の人も使うので、今の場所が妥当かと思います。車でつくば側からマンションに入るとき、信号のお陰でスムーズに入れることもあります。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸