埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベン守谷 THE BRIDGE 住民専用スレッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. 守谷市
  6. 松並
  7. 守谷駅
  8. レーベン守谷 THE BRIDGE 住民専用スレッド
住民でない人さん [更新日時] 2024-05-17 09:06:41

レーベン守谷 THE BRIDGEの契約者専用スレッドです。
契約者の皆さんと色々な情報交換ができればと思います。

東棟・西棟、どちらの契約者様もご利用下さい。


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558119/



【物件の概要】

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-moriya/

所在地:茨城県守谷市松並字大日41街区の一部(地番)
交通:つくばエクスプレス 「守谷」駅および関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩10分
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-22 09:12:26

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン守谷 THE BRIDGE口コミ掲示板・評判

  1. 283 マンション住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 284 匿名

    初めまして。
    けっこう足音などの話題が出ているので気になったのですが、ここはファミリー向けのマンションだと思って購入し、うちには生後3ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、なかなか泣き声が凄いです。。
    なるべくあやしたりして泣かせないようにはしてますが、赤ちゃんの泣き声も不快に思われたりしてしまうのでしょうか。。

  3. 285 住民板ユーザーさん7

    >>284 匿名さん
    隣の方は、小さいお子さんがいますが、まったく気になりませんよ。
    窓を閉めていれば聞こえません。安心してください。

  4. 286 住民板ユーザーさん5

    >>284 匿名さん
    赤ちゃんは泣くのが仕事みたいなものですから全く気にしなくても良いですよ^_^
    窓閉めてれば殆ど聞こえないと思いますし

  5. 287 匿名

    ありがとうございます。
    そう言って頂いて安心しました(;_;)
    子育ても初めてで、不安だらけの中、赤ちゃんも引越ししてからなかなか泣き止まなくなってしまい、もし不快に思われてる方がいたら申し訳ないなと思いまして(;_;)

  6. 288 住民板ユーザーさん6

    西棟への入居、増えてきましたねー
    来客用駐車場も連日とめられているので、早めの予約が必要そうですね。
    人が増えて活気づきますね。

  7. 289 匿名

    近々入居予定なのですが、こちらのマンションは光熱費が安くなるのを売りにしてますが、皆さんだいたい月にいくらくらいですか?

    あと床暖房を今まで使ったことがないのですが、電気代はどれくらいをみえおけば大丈夫でしょうか?
    だいたいでいいので教えて頂けると助かります。

  8. 290 入居済み住民さん

    >>289 匿名さん

    うちは月によって増減が大きいので一概には言えませんが、この近くで一戸建ての貸家に住んでいた時と比較すると、電気代は以前とほぼ変わらず、ガス代が丸々浮いている感じです。
    気密性が高いので、床暖房を使うのは冬場に月に数回くらいです。

  9. 291 匿名

    西棟入居予定です。
    エアコンの設置しにきてみたのですが、西棟はエアコンがついてる家があまり見当たらない感じでしたが、だいぶ売れ残ってる感じなのでしょうか…?

  10. 292 住民板ユーザーさん1

    >>291 匿名さん
    東棟住人です。
    今はまだ西棟も空きがあるでしょうがすぐに埋まると思いますよ。
    東棟も結果みなさん入居されましたし。

  11. 293 住民板ユーザーさん1

    >>292 住民板ユーザーさん1さん


    近々西棟入居予定のものです。そもそも引越業者の工程だったり、それぞれの都合だったりが理由で、まだ入居できていないご家族が多いだけだと思いますよ。
    ちなみに引越業者に引越を依頼しましたが、日程調整の結果1が下旬に入居することになりました。

  12. 294 住民板ユーザーさん8

    西棟を契約した者です。
    営業の方が「タカラレーベンの技術によって水が浄化され、美味しいですよ!」と言っていましたが、どうですか?
    引っ越すにあたって、クリ◯ラを解約しようか否か悩んでいます。

  13. 295 住民板ユーザーさん1

    >>294 住民板ユーザーさん8さん

    このマンションの住人です。
    入居後にしばらく使ってみて、効果とコストを実際に確認してからでも解約は遅くないんじゃないですか?
    私はそんな考えで入居して、実際に水を飲んでみて、若干普通の水道水よりも良い意味で臭いがないかなぁって感じたので使い続けてます。

  14. 296 住民板ユーザーさん1

    全然美味しくないですよ。
    台所の蛇口に入れるタイプの浄水を契約して使ってますが、雲泥の差です。とりあえず契約しておいて良かったと思うぐらい原水だと臭いがありました。
    ただ、タカラの水のフィルターが入ってないかもしれないってことで点検あるようなのでもしかしたら今はフィルター入ってない状態なのかもしれませんが。

  15. 297 住民板ユーザーさん1

    今度入居予定なのですが、現在引越し業者の見積もり依頼をしているところです。

    ご入居の際の引っ越し業者でオススメのところがあれば教えていただけますでしょうか?

    幹事会社のキャメル引っ越しをご利用された方がいれば情報(他社と比べての費用面、対応、手際等)いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  16. 298 マンション住人

    >>297 住民板ユーザーさん1さん

    うちは面倒だったので、キャメルにお願いをしました。
    有名どころに比べたら知名度は低いですが、作業の内容や価格についてはあまり変わらないと思います。
    他業者と相見積を取ればさらに安くなるかもしれませんが...
    ある程度の融通は利くと思いますのでこだわりがなければってところでしょうか。

  17. 299 住民板ユーザーさん1

    東棟住人です。時期的なものもあるので一概には言えませんが、3月末の引っ越しで某有名業者の半額での費用提示して頂けたのでキャメルさんにお願いしました。ちなみに値引き交渉、他社の見積り額提示などは一切していません。
    対応、作業ともに気になる点もなくスムーズに引っ越し完了しました。

  18. 300 住人

    『たからの水』のフィルター、入ってませんでした。
    皆さんはどうでした?

    どんな保証してもらえるんでしょう…

  19. 301 住民板ユーザーさん1

    タカラの水のフィルター入ってます!
    ライブラリーあります!
    東京延長します!etc‥
    嘘ばっかりで、もう詐欺ですよね。これ。

  20. 302 住民板ユーザーさん8

    >>300 住人さん
    タカラの水のフィルターって、蛇口のトコロのフィルターの話でしたらあそこのフィルターは別途有料だと聞いてましたよ。違ってたらゴメンなさい

  21. 303 住民板ユーザーさん1

    うちもフィルターが入っていませんでした。
    どんな保証をしてもらえるか、気になりますね。
    気に入っている物件だけに残念です。

    >302さん、それはタカギの水のほうですね。

  22. 304 住民板ユーザーさん1

    >>303 住民板ユーザーさん1さん

    すいません。まだ確認してないのですが、点検結果が届いてるんですか?

  23. 305 住民板ユーザーさん1

    >304 住民板ユーザーさん1さん

    14、15日で、業者の方が全部屋を点検したようです。
    不在の場合は、検査結果のお知らせが届いてませんか?

  24. 306 住民さん

    我が家も点検を受けて、入っていませんでした。
    点検で入れてくれたそうで、もう問題なく使えるとのことでしたが、補償とか、みなさんお考えなのでしょうか?
    これから問題がないならいいのかなくらいに軽く考えていたのですが。

  25. 307 住民板ユーザーさん1

    >>305 住民板ユーザーさん1さん

    昨日ポストには入っていなかったので、今日届いてるんですかね。
    帰宅しだい確認してみます。
    それにしても入っていなかったことについては何も対応無いんですかね?
    契約する上で紹介されたのに、不満を感じます。

  26. 308 住民板ユーザーさん1

    我が家もフィルター入っていませんでした。
    作業員の方から、不在の方への報告書の他に、全戸点検完了後にあらためて住民の皆さんに向けて文書を配布すると説明がありました。
    何人もの作業員の方がフィルターの入った段ボールを持って回っていらしたようなので、ほとんどの部屋で入っていなかったのではないでしょうか。

  27. 309 住民板ユーザーさん1

    >>298 マンション住人さん
    ありがとうございます!
    作業内容も問題ないようでしたら、安心ですね。

  28. 310 住民板ユーザーさん1

    >>299 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます。
    繁忙期とはいえ、半額は大きいですね。
    対応、作業も問題ないとのことなので、費用面で他社の方が大幅に安いということがなければキャメルさんも十分ありですね。

  29. 311 匿名

    >>300 住人さん
    ポストに何も入っていなかったのですが、フィルター入ってるかどうかって、どうやって確認すればいいのでしょうか?

  30. 312 住人

    >>311 匿名さん
    自分で点検するのは難しいのではないでしょうか。
    点検が行われてないようであれば、業者に連絡した方が良いと思いますよ。

    ちなみに浄水器の場所は、水道メーターの所です。

  31. 313 住民板ユーザーさん1

    西棟に入居予定のものですが、入居後の両隣、上下階の家族への挨拶をしようと思うのですが、どのタイミングで伺うのかよろしいのでしょうか?
    それぞれの家族の引越が全て終わって揃ってから一度に全ての家族に挨拶に伺うのか?、各家族が引っ越してきたらその都度挨拶に伺うのか?
    西棟も全家族が一斉に揃うってわけでも無さそうなのでどうしようかと考えています。
    また、自分より後に引越されてきた家族にも挨拶には伺うべきですよね?初めてなのでよく分からず…
    皆さんがどうされたか教えてください。よろしくお願いします。

  32. 314 住民板ユーザーさん

    >>290 入居済み住民さん

    このマンションは今年初めて冬を迎えますが、もう既に越冬されてるのでしょうか。

  33. 315 入居済み住民さん

    >>313 住民板ユーザーさん1さん

    うちは東棟完成後1ヶ月での入居だったので、まあ皆さんほぼ同時入居みたいなもんだから、と、挨拶は無しにさせて頂きました。
    その後2週間以内に、お隣や上下に越して来られた方がお二方、ご丁寧に挨拶に来られたので、少々恐縮してはおります(^-^;

    一斉入居時は、お隣が既入居か分からないので、挨拶は省略しても失礼には当たらないのでは、と勝手に解釈しております。

  34. 316 住民板ユーザーさん8

    西棟に入居予定の者です。
    先日、内見していたところ、床の柔らかさが気になりました。
    人が立っている場所が明らかにへこんでいるのです。
    営業の方は「一枚板のフローリングの下に防音加工のクッション材が敷かれているため」と言っていました。
    同伴した両親も「こんなにへこむ床は見たことがない」と言っていたことから、不安を覚えました。
    皆さんは気になりませんでしたか?

  35. 317 住民さん

    >>316 住民板ユーザーさん8さん

    私は昔住んでいた賃貸も同じ加工の床でした。
    当時上階の方の足音などが全く聞こえなかったので、むしろレーベンもこの床でよかったと思いました。

    ただ、この掲示板を見ると上の足音が気になる方もいらっしゃるようなので、やはり上の方との相性はあるみたいですね。

    普通の固い床に馴れると違和感を感じられるかもしれませんけど、そういう床なので馴れだと思います。

    賃貸の頃は、特にヘコミが戻らないとか、家具の跡がつくとかはありませんでした。

  36. 318 住民板ユーザーさん1

    >>316 住民板ユーザーさん

    私も内見時は違和感を感じてましたが、住み始めてからはいつの間にかに違和感を感じなくなりました。
    それと、ふだん生活していても問題ないですよ。

  37. 319 住民板ユーザーさん1

    >>315 入居済み住民さん

    返信ありがとうございます。確かに先に入居するかしないかで分けてしまうって考え方もありますね。

  38. 320 住民板ユーザーさん7

    近々西棟に入居予定のものですが、フローリングの話題が出たので、先輩方にご質問です。

    フローリングのコーティングを施工された方っていらっしゃいますでしょうか?

    UVコーティング、ウレタンコーティングのようなものを考えているのですが、あの「少し沈むフローリング」に、コーティング施工自体が果たして適切なのかどうかが良く分からず…。

    施工された方も、あえて施工しなかったよという方も、どちらからのアドバイスも頂けると幸いです。
    (たぶん正解はなくて、最終的には自分の判断なのだと思うので…)

  39. 321 住民板ユーザーさん8

    >>317
    >>318
    返信ありがとうございます。
    住んでいれば気にならなくなるとのことなので、我々も気にしないようにします。

    >>320
    私も気になっています。
    フローリングのコーティングについては過去レスにもいくつか意見があがっています。

  40. 322 入居済み住民さん

    >>320さん

    うちは思い切ってコーティングしました。
    娘がまだ小さく、食べ物を頻繁にこぼしたり油性マジックで床に落書きしたり、の年頃なので、今のところコーティングして良かったかな、と思っています。
    そうした心配の無いご家庭だと、金額的に悩みますよね...。

  41. 323 住民板ユーザーさん

    >>316 住民板ユーザーさん8さん

    317さんも賃貸と同じとの事ですが、
    レーベン守谷はライオンズやブランズの二重床と違い、直床仕様になってるので床の仕様が一般の分譲マンションと違うのかと思います。

    さすがに賃貸と同仕様という事はないと思いますので、気にならなければ大丈夫だと思いますよ。

  42. 324 住民板ユーザーさん1

    フローリングのコーティングはしませんでしたが特に問題ないですよ。
    ちょっとやそっとのことでは傷ついてないです。マットとかも引いてはいますが。
    傷つくときはコーティングしてあったとしても傷つくことと、コーティングにムラが出てきたりしてしまうと、再度コーティングし直すのにお金と手間がかかりそうだと考えました。
    あとはコーティング費用が高い。その予算で他にできることがありましたので。

    コーティングしてもしなくても駄目になる時は駄目になるんだから最終的に張り替え検討しても良い気もします。

  43. 325 住民板ユーザーさん1

    >>324 住民板ユーザーさん1さん

    私も同意見です。コーティングをするかしないかは人それぞれですが、やらなくても問題ないと思います。

    その予算でできることは他にもあると思います。

  44. 326 住民板ユーザーさん2

    最近西棟に入居した者です。
    良い質問では無いかもしれませんが、マンションの管理組合行きのポストってどこにあるんでしょうか?
    教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  45. 327 入居済みさん

    先週,西棟に入居しました。
    既出なのですが,ご存知でしたら教えてください。
    引越し前の下見の際に,「12月14-15日に浄水器のチェックをする」という内容の張り紙を見ました。
    そのあとに入居したのですが,チェック内容などの連絡などがなく不安です。
    チェックは東棟だけだったのでしょうか?それとも,不在者の部屋は連絡などもしないといったスタンスなのでしょうか。

  46. 328 住民板ユーザーさん2

    >>327 入居済みさん

    たしか西棟については19日ごろに給水に関する点検があるって貼り出されてましたよね。
    コンシェルジュさんに確認してみるのも有な気がします。

  47. 329 住民板ユーザーさん1

    >>327 入居済みさん
    浄水器の点検は西棟で浄水器設置の際に東棟の不備に気付いた為、東棟で行なったと聞きました。
    なので西棟は問題ないのだと思います。

  48. 330 住民板ユーザーさん2

    西棟に入居したものですが、私も19日に給水の点検についての貼り出しを見ましたよ。
    ここの掲示板を見て東棟で急きょフィルター?が入っているかいないかの点検をしたみたいなことが記載されていたので西棟も東棟の次に行ったものだと思ってました。
    ちなみに19日以降、洗面台や流しで水道水使ってても水垢がつかなくなったような気がします…
    点検結果が無かったので私も少し心配になってました。

  49. 331 住民板ユーザーさん1

    19日の点検は、管理規約にもある年4回の定期的な給排水設備の点検と思われます。
    他にも点検や清掃など定期的に行なっているものがありますので、今一度管理規約をお読みになってはいかがでしょう。

  50. 332 住民板ユーザーさん7

    >>321さん
    >>322さん
    >>324さん
    >>325さん
    フローリングのコーティングについて、コメント頂きありがとうございました。返信遅くなりすみません。

    皆様のコメントも参考にさせて頂いた上で、コーティング実施を選びました。

    なかなかのコスト感でしたが、長くキレイに住みたいなと思い、実施に至りました。

    コメント頂き、ありがとうございました。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸