住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 23:47:12
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 25925 e戸建てファンさん

    住信SBIがファーストペンギンになったな
    これで他行も上げやすくなった

  2. 25926 匿名さん

    今の円安、資源高によるインフレを見れば、
    毎月利上げでもいいくらい。
    とりあえず今月中の緊急利上げは絶対にやってほしい。

  3. 25927 楽天銀行マン

    支払いも単純に0.1%あがるのでしょうか。

  4. 25928 楽天銀行マン

    どれくらいのペースで0.1ずつあがるのでしょうか。
    半年?1年?

  5. 25929 e戸建てファンさん

    みんなどんどん固定に切り替えてー!!!

  6. 25930 口コミ知りたいさん

    変動さんの終わりの始まりだぁぁぁ

  7. 25931 匿名さん

    結局「いつ」「どのくらい」金利が上がるかすら考えることもなく
    ただ勝利宣言をしたいだけなんですね

  8. 25932 楽天銀行マン

    で、誰かわかりますか?
    結局1%を、超えるのはいつ頃の予想ですか?

  9. 25933 評判気になるさん

    >>25931 匿名さん

    >結局「いつ」「どのくらい」金利が上がるか
    未来人じゃない限りその精度での予測なんて無理だよ。変動さんはやはり愚かだね。
    大事なのは常にアンテナを張りながら、ワーストケースを想定して動くこと。

    固定さんは、2年前から変動マンの能天気さを指摘している。


    >14612 坪単価比較中さん 2022/12/29 14:15:49
    >削除依頼

    >凄いよね。中央銀行が死ぬ気で円刷って円の価値の毀損、金利上昇を抑えてる段階なのに、短プラ信者は能天気に変動上がるわけないやん(ブッ)と屁こきながら優雅に寛いでる訳だからな…。

  10. 25934 匿名さん

    ほら、ギリ固が必死こいて槍投げてるんだからさ、ギリ変も突撃しなさいよ。

  11. 25935 e戸建てファンさん

    >>25933
    読み切ったっていう固定の人がいるんだ。
    それを否定するのは固定の仲間として最低だ

  12. 25936 検討者さん

    SBIは4月からの変動の適応金利を下げたはずだけど、上がるまで早かったですね。
    これ間違いなく他行も上げますね。

    それで勝ったと思うなよという変動さんの虚しい掠れ声。

  13. 25937 検討板ユーザーさん

    >>25931 匿名さん
    だって変動金利が上がらなかったら、固定の人は1000万円以上の安心料という名の無駄金払う事になるんだから、変動金利が上がらないと心の平安が得られないんですよ。(あれ?高い安心料の意味は?)

  14. 25938 e戸建てファンさん

    固定の妄想 見ててニヤニヤしちゃう

  15. 25939 楽天銀行マン

    結局誰もわからないから、まだ様子見ですね。固定の金利に追いつくまでまだ何年か安い金利で、過ごします

  16. 25940 検討者さん

    焦ってる焦ってるw

  17. 25941 楽天銀行マン

    モゲさんが10年変動で払えば、勝ち逃げできるって言ってたから、それで良いかなと。

  18. 25942 評判気になるさん

    円ゴミクズ化→通貨防衛利上げ

    このトレンドを読み切った固定の勝利

    決着はついたと思ってよいね

  19. 25943 匿名さん

    住信SBIネット銀行は、短期プライムレートが年1.775%(プラス0.1)
    主な都市銀行は、1.475%(上がるとしたら、日銀の利上げ後でしょ?)
    で、今のところ、最優遇金利は、住信SBIネット銀行のほうが低い…
    今から、新規ローンの人は悩みそうだね

  20. 25944 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  21. 25945 口コミ知りたいさん

    >>25944 e戸建てファンさん

    住信SBIネット銀行は、SBI新生銀行と同じ銀行ではありませんよ

  22. 25946 楽天銀行マン

    でもほんとに固定さんは無駄にならなくて良かったですね!
    おめでとう!
    金利爆上がりしてローン払えなくなる人ってほとんどいないだろうけど、それはそれで人生楽しんだもん勝ちだと思うな~
    自分がアパート暮らしに戻る生活も想定外すぎて面白そう。引っ越しとかして色んなところ住みたいな。まぁそんな世界線ないか
    。仕事やめて北海道から雪のな宮崎に移住したい。叶わない夢だけど

  23. 25947 検討者さん

    変動金利上がって破綻するのを人生の楽しみとかwおよしなさいってww

  24. 25948 楽天銀行マン

    なんか、平凡な生活に飽きる瞬間ってないですか?自分公務員なんで、先の見通しみえすぎちゃってなんだかな。。と思う時あるんですよ。寝る前に暇だからここに来るけど、荒れてるのみると、家買えるくらい、それなりに稼いでる人達なのに気持ち荒んでるな~と思いつつ、自分と同じで暇なんだなーって。でも明日もみんな仕事ですよね。はぁ~。

  25. 25949 周辺住民さん

    そんな真剣に書き込んでる方もいないのでは?ほとんどが後者でしょう。
    責任もって家建てているわけなので、そんなに切羽詰まってるひともいないと思いますよ。

  26. 25950 楽天銀行マン

    ズレましたね。すみません!
    固定は無駄じゃなかったということでこちらのスレも終わりが近いのかな。

  27. 25951 マンション検討中さん

    >>25950 楽天銀行マンさん
    今年のうちには変動金利上昇でローン支払額が増えて苦しむ人達が出てくるでしょう。
    それがニュースに取り上げられるようになれば、固定の民にとっては記念すべき日になるのではないでしょうか。

    散々固定の民をせせら笑っていた変動民が慌てふためく今の姿は、本当に滑稽です。

    固定の神様は、我らを見捨てなかった!
    固定の神、万歳!
    固定の神、万歳!!
    固定の神、万々歳!!!

  28. 25952 楽天銀行マン

    私の辛気臭い話から、強引に固定VS変動に戻してくださりありがとうございます(笑)
    私は次は2ちゃんねるまとめに移動して暇を潰すので失礼します!

  29. 25953 マンション検討中さん

    >>25912 口コミ知りたいさん
    利上げしても効果ないからな
    為替介入しか方法はない

  30. 25954 マンション検討中さん

    住信SBIから上げ始めた理由は財務が弱い&利上げで恩恵大きいからかな?

  31. 25955 口コミ知りたいさん

    日銀は政策金利2%が適正と考えてるってなんかで見たな。
    植田さんは普通の金融政策に戻すという考えだし、これからは2%が基準となるかもな。

  32. 25956 匿名さん

    >>25955 口コミ知りたいさん
    10年前から2%が適正という考えは変わってない

  33. 25957 評判気になるさん

    >>25950 楽天銀行マンさん

    固定金利は無駄と考えてる固定が騒いでるとの認識だがな

  34. 25958 マンション検討中さん

    手放す人が増えると価格が下がる??
    都心はむずいけど地方でゆっくり過ごそうと思ったら良くなるか??

  35. 25959 周辺住民さん

    10年固定ですさが、固定期間が終わったら変動金利になるみたいです。
    優遇少ないみたいでめちゃ高い金利になりそうです。固定にするんじゃなかった

  36. 25960 e戸建てファンさん

    地震が怖い
    南海トラフ地震が来たら
    国債格下げ・暴落
    金利爆上がりしそうだな

  37. 25961 匿名さん

    銀行の本音。

    「この日のために、超低金利で養分どもを大量に集めておいたのじゃ!」
    「逃さんぞぇ!」
    「ウッシャシャシャシャー」

  38. 25962 匿名さん

    短プラは変動型住宅ローン金利の基準で、同行で借りたローン金利は上がる可能性が高い。
    住信SBIは23年3月期の住宅ローン実行額が1兆4000億円超で、メガバンクを上回る。
    残高ベースでは23年12月末時点で6兆円を超え、このうち変動金利型は93%を占める。

    メガバンクを上回る住宅ローン実行額で変動金利型は93%を占める
    メガバンクを上回る住宅ローン実行額で変動金利型は93%を占める

  39. 25963 住民さん3

    南海トラフの前兆?
    とうとう四国東海での大きな地震がやってきた。
    これはもう、変動金利が上がる予兆だと思う。
    そして金利が上がり始めると、一気に上昇していくのは歴史が証明している。

  40. 25964 マンコミュファンさん

    >>25963 住民さん3さん
    オカルト気持ち悪い

  41. 25965 マンコミュファンさん

    各社様子見の中、楽天、SBIとネット銀行大手があげてきたし、メガバンクが続けば一気に広まりそうね。

  42. 25966 eマンションさん

    >>25962 匿名さん

    3回くんならぬ2回くんまで現れたか

  43. 25967 マンション検討中さん

    >>25892 マンション検討中さん

    メキシコ、ブラジル、トルコなどありますけどご存知ないんですねw
    頭大丈夫?

  44. 25968 名無しさん

    住信sbiはマイナス金利適用された時に短プラ下げてないのに解除で短プラ上げるってずるくないですか?
    行政指導でどうにかなりませんか?

  45. 25969 通りがかりさん

    >>25965 マンコミュファンさん
    意外にもネットバンクが先に上げてきましたね!
    まだちゃんとした利上げもしてないのに。
    経営がしんどいのはメガバンクでしょうから必ず上げてくると思いますね。

  46. 25970 匿名さん

    自分も住信SBI系だわ。
    アルヒだけど。
    2年前にフラットで当初0.7%、平均0.9%の金利。
    住信SBI系だとフラットでも金利上げられないか心配。

  47. 25971 匿名さん

    だよね。
    コスト的に店舗のないネット系が最後まで利上げしないと思っていたら、
    真逆でネット系から上げてきた。
    これは予想以上に上がっていきそう。

  48. 25972 通りがかりさん

    預金金利を上げる戦略にシフトしたんでしょうか。
    競争激化で預金金利がどんどん上がるといいですね。

  49. 25973 検討板ユーザーさん

    >>25970 匿名さん
    上がってもフラットで借入済みなら関係ないのでは?

  50. 25974 周辺住民さん

    過去に何度か基準金利が上がることはあったけど、結局すぐ元通りになったよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸