住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:33:28
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 15751 匿名さん

    契約期間は固定で安心
    でも団信なしとかって高学歴っぽいね

  2. 15752 匿名さん

    >>15543
    >>15598
    4月に金利が上がるとおっしゃっている方々

  3. 15753 匿名さん

    >>14406
    これは痴呆自称医療系公務員

  4. 15754 口コミ知りたいさん

    ここ見てて思う事

    なぜ「変動派が金利は上がらないと考えギリギリでローンを組んでいる」と決めつけられているのか

    なぜ「固定派はフラットで低属性」と決めつけられているのか

    謎でしかありません

  5. 15755 マンション掲示板さん

    変な人しかそんな決めつけはしてないが。

  6. 15756 マンコミュファンさん

    >>15754 口コミ知りたいさん
    >> 固定派はフラットで低属性
    自身の選択で銀行の固定を選んでいるのではなく、銀行の審査に落ちてフラットしか借りれない人を低属性って言ってるの、
    理解できるかな?

  7. 15757 買い替え検討中さん

    変動も審査通ったし、銀行でもいけましたがフラットにしましたよ?そんな方々もいると思いますよ。

  8. 15758 名無しさん

    >>15757 買い替え検討中さん

    それはフラット属性じゃないよ

  9. 15759 匿名さん

    >>15754 口コミ知りたいさん
    ディスる時の常套句ですね。
    他にも読み飛ばしていいキーワードがいくつかりますよね。

  10. 15760 匿名さん

    勤務地と遠かったりしたら銀行は審査通さないからね。
    担保価値で貸したがらないところもあるし。
    高卒ブルーカラーが地方の工場の近くに新築戸建て買うのと一緒にしないで欲しい。

  11. 15761 通りがかりさん

    自分も変動、固定も問題なく選べたけどフラットにしました。
    まあ当時は今ほど固定と変動の金利差もなかったというのもありますが。

  12. 15762 匿名さん

    >>15761 通りがかりさん
    それだったら変動に劣等感を覚えなくても良いですね

  13. 15763 マンション検討中さん

    緩和継続路線の後任名前出ただけで円安
    さあどう出る岸田内閣

  14. 15764 匿名さん

    >>15763 マンション検討中さん
    円安って歓迎じゃないの?

  15. 15765 匿名さん

    急激な変化でなければ、円安はOKですね。
    日経も好調で、大発会が最低株価だったことになるかもとか、先走った記事を見ました。

  16. 15766 マンション検討中さん

    円安て株上がったりする事は投資家はいいが庶民はますます物価高に怯えるよマンション実需が冷え込む

  17. 15767 匿名さん

    >>15766 マンション検討中さん
    そもそも金持ちしか買ってないから無問題。
    大企業の業績は良くなるから一部の労働者にも恩恵あり。

  18. 15768 匿名さん

    >>15766 マンション検討中さん
    物価が上がらないと、内需に頼ってる会社の賃金は上がらないのよ
    現状物価爆上がりなのは、希少価値のある車とマンション
    一般的な食品などは10年で倍になっていない

  19. 15769 マンション掲示板さん

    輸入原材料高騰で物価が上がっても賃金上がらんくね?

  20. 15770 匿名さん

    >>15769 マンション掲示板さん
    どうなったら賃金上がるんですか?

  21. 15771 匿名さん

    人手不足になったら。希少価値があるスキルを身に着けたら。
    生産性があがったら。

  22. 15772 買い替え検討中さん

    これで蓋をあけたら違う総裁だったらビックリ

  23. 15773 通りがかりさん

    インフレ対策で仕方なく賃上げとか、政府に言われて仕方なく賃上げとか、
    まともな賃上げではないよ。
    市場原理が全く機能していない。
    日本は社会主義の失敗をゆっくりやっているだけ。
    そのうち終わるよ。

  24. 15774 匿名さん

    まあ普通に働いていれば賃金は上がっていくと思うけどなあ。
    よっぽど仕事できないとか、人間として難があるとかじゃなければ。

    もちろん会社にもよるだろうけど、ちゃんとまともな会社を選べば問題ないわけで。

  25. 15775 匿名さん

    >>15774 匿名さん
    労組が無い会社でもクビにするのは難しい現状だと、なかなか転職は難しいですよ。
    地方の会社なんかびっくりする位給料安いよ。
    雇用がもっと流動化しないと賃金は上がらないし年収アップの転職も難しい。

  26. 15776 名無しさん

    >>15756 マンコミュファンさん
    そんな区別やらずに大半は固定派=低属性って決めつけてる奴ばっかじゃね?

  27. 15777 マンション掲示板さん

    ばっかじゃないと思いますよ。
    ノイジーマイノリティってやつでしょう。

  28. 15778 通りがかりさん

    定昇とベースアップの違いもわからん人がいるとは・・・。

  29. 15779 通りがかりさん

    >>15778 通りがかりさん
    結構いるみたいですよ。
    所謂最近ニュースになっている賃上げはベアのことですが、ニュースでも毎年定期昇給している町工場を「●年連続の賃上げに成功」と取り上げていました。

  30. 15780 マンション掲示板さん

    ベア7000円なんて言ってる大企業もあるくらいだし、そんなもんでしょうね。

  31. 15781 匿名さん

    定昇の概念がない企業があるということでしょうかね。

  32. 15782 名無しさん

    >>15774 匿名さん
    それは昇給昇進では?
    今話題になっているのは、全社員(もちろん仕事できない人も)対象の給与テーブルそのものの改定。
    いわゆるベースアップ。

  33. 15783 評判気になるさん

    >>15782 名無しさん
    >>15779でも書いてるんだから後出しでドヤ顔しないでいいよw

  34. 15784 匿名さん

    時給上がった?

  35. 15785 評判気になるさん

    若い人の給料をドンと上げてて、ベテランの自分はほんのちょっとの昇給。で、そのちょっとの昇給は社会保険料などの値上がりで相殺されて、むしろマイナスだったんだが。

  36. 15786 マンション検討中さん

    >>15785 評判気になるさん
    実質の時給は下がってしまったんですね。

  37. 15787 e戸建てファンさん

    雨宮さんかと報道されたが、中曽さんの可能性が高まってるって出てたけど、やべーかな。早々に解除はやめてー

  38. 15788 匿名さん

    >>15783 評判気になるさん
    >>15774さんかな?
    大丈夫、知らないことは恥ずらしいことではないよ。

  39. 15789 匿名さん

    問題にならないと知らなくても困りませんからね。
    これまで幸せに過ごされてきたのだと思います。

  40. 15790 匿名さん

    岸田政権が増税、利上げ路線なので基本誰が日銀総裁になっても方針は変わらないと思う。
    上昇するフラットは今年何パーまで上がるかな?
    私の予想は2%

  41. 15791 通りがかりさん

    うぎゃあああああああ。

    企業物価、1月9.5%上昇 企業の価格転嫁続く
    2023年2月10日 8:52 日経

  42. 15792 匿名さん

    家を建てようと計画した時、たしか10年前くらいでした。確かその頃はフラットが2%~3%くらいだったと思います。固定金利でも払える額のローンにしようと考思ってシュミレーションしたので、変動と比べてこんなに高いのか、組むなら変動だな~って思ってました。
    結局フラットが1%未満で推移していた頃にちょうど土地が見つかったので、フラットしたのですが10年前くらいの金利に戻るんですかねー。

  43. 15793 匿名さん

    短期金利は、目的ではなく手段なので、現状ではまだ上げれないでしょう。
    先高観があるのは事実ですが。

  44. 15794 通りがかりさん

    >>15792 匿名さん

    低利の固定借りてるんだからアンタはそんな事気にしなくて良いよ

  45. 15795 通りがかりさん

    きたあああああああああああ。

    日銀総裁に経済学者の植田和男氏 岸田首相が起用の意向固める
    2023年2月10日 16時31分 NHK

  46. 15796 匿名さん

    日銀新総裁、植田和男氏を起用へ
    雨宮さんでも中曽さんでもないみたいですね。

  47. 15797 匿名さん

    岸田首相は次期日銀副総裁に、前金融庁長官の氷見野良三氏、日銀理事の内田真一氏を起用する意向を固めた。関係者が10日、明らかにした。

    情報が錯そうしてますね。
    果たして誰なんだろうか

  48. 15798 ご近所さん

    総裁 植田
    副総裁 氷見

  49. 15799 通りがかりさん

    植田さんのニュースで円高に動いているところを見ると、
    早期利上げという感じか。

  50. 15800 TJD3冠

    いい流れですね!!日本がいい方向へ向かいそうです

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸