住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:55:03
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14806 匿名さん

    >>14805 マンション検討中さん
    自分は引渡しまで8ヶ月くらい開いた。
    でもその間にどんどん金利が下がって、実行時には0.83%になった。
    そこから10年間は-0.6%だから、最初の10年は固定で0.23%になった。
    こういうケースも、あるよね。

  2. 14807 マンコミュファンさん

    >>14806 匿名さん
    隙あらば自分語り

  3. 14808 匿名さん

    今日報道番組見ていたけど、大企業の代表者は日銀が利上げすると予測していた。
    銀行、商社、機械、食品、小売皆上がると思っていた。

    実際どうなるか、次の総裁さえもわからないけれど、さてどうなるのか。

  4. 14809 匿名さん

    >>14808 匿名さん
    上がるでしょ。
    上がる準備を着々と進めている。
    1-2%で済めばいいけどね。
    3%以上上がると、ローン破産する人が増えていくね。

  5. 14810 匿名さん

    意見が噛み合ってない。

  6. 14811 匿名さん

    給料を上げるって話ですよね汗

  7. 14812 通りがかりさん

    変動金利で借りてる人はそれぐらいの上昇は想定内では?
    金利が安い分リスクがあるのが変動なわけで。
    上がったら払えませんは都合良すぎかと。

  8. 14813 e戸建てファンさん

    どうやら今年は変動さんにとって不安な一年になりそう。

  9. 14814 マンション掲示板さん

    >>14792 匿名さん
    ありがとうございます
    いい時期ですね

  10. 14815 マンション検討中さん

    >>14813 e戸建てファンさん

    ローンより株が心配

  11. 14816 匿名さん

    5年ルール 125%ルールがあるので、収入が変わらなければ、破綻はしないでしょう。
    元金が減らないだけ。

  12. 14817 匿名さん

    >>14815 マンション検討中さん
    暴落したら株の買い時。
    その時に金利が上がっているなら債券も検討できる。

  13. 14818 匿名さん

    5年ルール 125%ルールがあっても、返済総額は増えますね。無理して組んだ変動なら破綻するでしょう。

  14. 14819 e戸建てファンさん

    今年は政権が死に物狂いでチン上げを仕掛けてくるだろうね。
    政権の本音は、政権がもたないからやるしかないというもの。
    今年からインフレ+大増税になるから、これで賃金が上がらないと選挙で大敗するからね。
    欧米型雇用への転換なども仕掛けてくるだろうね。
    そして賃金が上がってくると次は・・・。
    もう分かるね?

  15. 14820 マンコミュファンさん

    >>14819 e戸建てファンさん

    よう分からんけど

  16. 14821 マンション検討中さん

    わかった!
    賃上げ分を増税で食い潰すために政権が死に物狂いで緩和継続圧力をかけるんだと思います!

  17. 14822 匿名さん

    高橋先生もすでに固定金利が上がって、、、
    上がってるのは固定金利っていい方変えてるね

  18. 14823 匿名さん

    >これで賃金が上がらないと選挙で大敗するからね
    賃上げしても失業率上がったら選挙では大敗するよ
    選挙が絡んだら金融緩和と減税にするしかないでしょ
    これってアベノミクスになるが、、、

  19. 14824 匿名さん

    >>14821 マンション検討中さん
    税収の不足分は国債か増税で補うことになるけれど、岸田政権は国債発行より増税を選ぶみたいだから金利を徐々に上げられる方向に持って行っていると思う。

  20. 14825 検討板ユーザーさん

    >>14823 匿名さん
    今はめちゃくちゃ失業率低くてほぼ完全雇用。
    観光業などでは大幅な人手不足なので、賃上げと最低賃金上げても失業率が上がることはないだろう。

    飲食業や宿泊業では人が集まらないから給与を上げて募集してるのは去年からの流れ。
    (結果、外食の値上げや宿泊費の値上げに繋がるけど)

    1. 今はめちゃくちゃ失業率低くてほぼ完全雇用...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸