住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:26:45
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 27230 通りがかりさん

    立憲になったらより緊縮に向かうから金利バク上げよ。あの馬鹿な奴らに政策立案能力などないから、財務省の思うがまま。

  2. 27231 e戸建てファンさん

    長期金利上昇、一時0.975% 11年ぶり高水準

    どんどん上がるね

  3. 27232 通りがかりさん

    まあ言われているとおりどっちも正しい。
    インフレを抑え=利上げ、ないと実質賃金が上がらないから景気が良くならない。
    景気が良くならないと利上げ=インフレ抑制ができない。
    ではどっちからやるかの堂々巡り。

    まあお国が決めるんだろう。
    最終的に岸田さんが決断かな?

    自分の読みでは減税+給付金で庶民の所得をサポートしつつ、
    利上げも同時にやっていくというもの。

  4. 27233 匿名さん

    これからは利上げの時代に突入するよ。
    それよりもイランの大統領の死亡説が流れてきた。

    これは世界情勢を動かすかもしれない。
    日本においては、変動金利は上げるしかなくなりそう。

  5. 27234 匿名さん

    >>27232 通りがかりさん
    その
    >利上げしないと実質賃金が上がらない
    つまり、利上げすると実質賃金が上がるって論拠を知りたんだけど
    ソースあります?

  6. 27235 マンション掲示板さん

    >>27234 匿名さん
    ソースというか、常識だよ。
    利上げをする→銀行が儲かる→経済が回り出す→企業が利益をあげる→給与が上がる

    低迷期を抜け出した日本、これからは利上げと賃上げが待っているよ。

  7. 27236 匿名さん

    >>27235 マンション掲示板さん
    そのスキームかなりアバウトなんでもう少しきちんと考えてみませんか?

    >利上げをする→銀行が儲かる
    銀行が受取った儲け(利息)を支払うのは
    銀行から借入をした企業やローンを組む個人だと言うことは分かります?
    経済が回り出す前、つまりまだ景気が良くない内に利息の支払い額が増えたら
    企業も個人も借り入れしないだろうことは想像できます?

    >銀行が儲かる→経済が回り出す→企業が利益をあげる
    ここが意味不明なのですが、
    銀行が儲かる→銀行員の賃金が上昇→その銀行員の消費が増える→
    貸付先の企業の商品を購入する→企業が利益をあげる
    ですか?
    まだ利上げ前ですが、既に銀行はかなり利益を上げ銀行員の賃金が上昇してるのに
    他の企業が利益が上がらないのはなぜですか?

  8. 27237 口コミ知りたいさん

    >>27236 匿名さん
    その人無視した方がいいですよ
    利上げは景気悪くなるのが常識ですね

  9. 27238 通りがかりさん

    「金利手数料はジャ○ネット負担!」と「分割手数料3,000円いただきます」どちらが売上伸びるかは明白でしょう

  10. 27239 検討板ユーザーさん

    地元の地銀や周辺の地銀が4月から金利下げてるけど、囲い込んですぐに上げる気かな。みなさんどう思いますか。

  11. 27240 匿名さん

    >>27237 口コミ知りたいさん
    普通の常識はそちらですよね

    何度質問してもマトモな説明が返ってきたことはないし、
    そもそも固定さんは回答すらしないことが多いから無視が一番ですかね

  12. 27241 マンション検討中さん

    >>27239 検討板ユーザーさん

    短期プライムレートに連動か?
    その短期プライムレートは都市銀行と同じ数字か?
    ってのが気になりますね。違っていたら、どんな動きをするのか予測できません。
    同じなら、日銀が金利を上げたら、それに連動するだけです。

  13. 27242 マンション検討中さん

    デマンドプルインフレなら利上げでいいけど、コストプッシュ型のインフレだからね。
    コストがかかって新規建設を控えようという動きがある中で利上げしたら、新たな設備投資や建築が減るんじゃないか。

    まずマンションも売らなくなるし、かといって価格が下がる事もない。デベロッパーも金利負担大きくなるわけだし。
    となると経済がストップする。

  14. 27243 匿名さん

    日本は半社会主義だから市場経済の常識が通用しない。
    利上げ=インフレを抑える必要がある。
    インフレを抑えないと実質賃金が上がらない=景気が良くならない。

  15. 27244 マンション掲示板さん

    大本営の五輪や万博の経済効果、出生率V字回復とかの妄想グラフ作っちゃう国なんで、中立金利が2%ですなんてのも妄想の類なんじゃないかと思うわ

  16. 27245 通りがかりさん

    体感インフレ30%・・・。
    利上げ=円高誘導して一刻も早くインフレを抑え込まなければならない。

    キーコーヒー、家庭用コーヒー20~30%値上げ 8月から
    値上げラッシュ
    2024年5月21日 12:33 日経

  17. 27246 マンション検討中さん

    >>27245 通りがかりさん
    医療費も6月から値上げ。
    物価高の費用も、患者負担で徴収されるよ。

  18. 27247 通りがかりさん

    だから政府もそのつもりだろうけど、
    減税+給付金で所得を増やしつつ、利上げで円高誘導。
    このシナリオだろうね。
    円安=インフレがおさまれば、実質賃金が上がっていくから景気回復になっていく。
    というか今の政府にできることはこれしかない。

  19. 27248 匿名さん

    >>27245 通りがかりさん
    利上げしたところで値上げされた食品は元に戻らんよ。

  20. 27249 通りがかりさん

    >>27247 通りがかりさん
    利上げしたら中小企業が厳しくなるから給料上がらんぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸